したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なちえふの未来の白地図

266なちえふ:2006/10/04(水) 18:05:11
10/4
皆様ごきげんよう

明日は天気があまり芳しくなさそうです。
それでも万に一つの可能性を信じてお月見の用意はかかさないようにしましょう。

そして昨日書いたとおり、このような風流な遊びに縁がないみゆちゃんみたいな人のために
お月見の作法を書き連ねてみることにします。

まずは月に向かって三跪九叩頭の礼を取ります。
どのようなものかといえば、合図とともに号令と共に手を地面につけ、額を地面に打ち付けるというもの。
3回ごとに一度立ち上がり、合計9回行います。
合図してくれる人がいない場合は自分の心の中で合図をしましょう。


次に供物を作成します。
正式にはウサギを用います。
生きているウサギを月に対して掲げ一気に首を引き裂きます。
そのまま皮をはぎ、骨ごと肉を叩き潰して肉団子を作成。
コレを三方に乗せます。

ススキを髪にさし、青竹を両手に持ちましょう。
胡坐をくみ、青竹を激しく打ち鳴らし月に向かって歌いましょう(歌は何でもいい)

歌い終えたら肉団子をゆで、その場に居る全員ですべて平らげましょう。
最後に使った道具をすべて燃やし、その灰の半分を海にまき、残り半分を空に撒きましょう

コレですべての儀式は終了になります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板