したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が910を超えています。1010を超えると投稿できなくなるよ。

魔 その2

504ネタバレ注意:2003/12/28(日) 19:41 ID:qO3XgZTc
馬が削除覚悟で確信的にやらかしていますので、全文コピペです。
-----------------------------------------------------------
894 :書斎魔神 ◆CMyVE4SVIw :03/12/28 18:23
グレーゾーンがどうこうとか書いている奴等は、他板から乱入した荒らしだな。
どんなに精緻な規定を制定したとしても、グレーゾーンというものは存在するわけで、
広狭の差が存在する程度の差しかない。
そこを狙えばいいわけだから、同じことなんだよな。
そもそもグレーで黒白の判断が付きにくいゆえに「グレーゾーン」というのであるから、
これを取締対象にしようという事自体が、おかしな発想と言えよう。
こんな簡単な理屈がわからない人間は、到底ミスヲタとは思えない。
ミステリに興味無いなら他逝けや。

自分もミステリにおける「ネタ」の重要性は十分に理解しているつもりである。
しかしながら、「ネタバレ」の定義さえ明確にしない議論にはむなしいものを感じてしまう。
例えば、「アクロイド殺し」を語る場合に、語り手=犯人と書くのはローカルルール違反だろうが、叙述トリックを用いた作品と書くのはOKなのだろうか?
ドウ―ゼの「スミルノ博士の手記」を語る場合に、クリスティの「アクロイド殺し」に先行
するトリックを使用と書いてはいけないとでも言うのだろうか?
あるいは、「Yの悲劇」を現代における少年犯罪を想起させる面があると書いてはいけないのか?
そもそもプロの作家の場合でさえ、郄木彬光氏は「能面殺人事件」において
ヴァンダインの「僧正殺人事件」の犯人名を記しており、
西村京太郎氏は「名探偵が多過ぎる」においてクリスティの「オリエント急行殺人事件」の犯人を記している。
2ちゃんねるにおけるミステリに関する実りある議論実現のためにも、
我々が、制定の経緯、定義でさえ不明瞭なネタバレ禁止という旧弊に縛られるのは、
極めて愚かな行為といえよう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板