したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が910を超えています。1010を超えると投稿できなくなるよ。

魔 その2

380名無しさん:2003/09/04(木) 00:20 ID:fUNhy5m2
僕珍も、公の場で日記をつけちゃうぞ。
今日は久々に、ミステリー板を巡回する。

『今、読んでいるミステリ小説は?【3】』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1048589014/840

http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1048589014/330
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1048589014/305
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1048589014/105
これらは疑わしい段階なので、紹介程度に。

> 389 名前:書斎魔神 投稿日:03/05/30 21:34
ハヤカワポケミスのロバート・ファン・ヒュ―リック「雷鳴の夜」。
>まもなく読了、カー好き、特にカーのバカミス好き(「魔女が笑う夜」、「死人を起こす」とか)
>には、絶対のお薦め。
>読んで何も得るものが無い本の魅力、気軽に読み捨て出来る素晴らしさがここにある。

・・・読み捨てするのを、素晴らしいと来たもんだ。

> 780 名前:書斎魔神 投稿日:03/08/17 08:27
長ったらしいから、本文など省略だ・・・しかし、馬にレスをするピータン卿って新参者なのか。

> 799 名前:書斎魔神 投稿日:03/08/23 10:19
> 私は、前回のレスで、クレイトン・ロースンの長編「天井の足跡」を酷評したが、
> 彼の最高傑作と世評高い「天外消失」から読み始める。
> 果して名誉挽回なるかというわけである

うわぁ、偉そうにしてる・・・長ったらしいから、これも省略。

> 826 名前:書斎魔神 投稿日:03/08/31 20:54
一部省略
> 現在では、同じ著者の作品では、「緑は危険」の方が高評価と聞くが、
> その辺どうよ?

「どうよ」だって・・・うわぁ、退行してる。

> 840 名前:書斎魔神 本日のレス 投稿日:03/09/03 18:36
一部省略
> トマス・フラナガン「北イタリア物語」を読んだ。
> この作品のラストのオチが、すっきりとわかるかどうかで、
> 真の読書人足り得るか否かの試金石になると思う。
> ちなみに自分は、中学生の時読んでわかりました。
> 生来の知識人足る由縁か。

さて、今までの経緯を知らない人物が、このレスを読んで、書いた存在をどのように思うことやら。
自分の耳には、決め付けるなよと、何処からか舌打ちの音が聞こえてくる。


『【原作良くても】ミステリの映像化【映画は糞】』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1041476228/l50

> 140 名前:名無しのオプ 投稿日:03/02/24 05:25
> 廃棄物13号=パトレイバー3は映像化上手かったと思う。
> 漫画からアニメという流れのおかげもあるだろうけど、
> 物語の再構成の仕方が上手だった。
> 同じ事件を別の視点でながめる、というアイデアも面白い。

> 148 名前:名無しのオプ 投稿日:03/02/27 01:55
> >> 140
> 同意
> 今まで出てなかった人物を警察側に加え主役にすることによって、
> ひとつの物語にしてしまったと思った。
> スレ違いなのでsageで……

機動警察パトレイバーだってさ・・・おもいっきり退行してるな。しかし、あれをミステリーに含めるか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板