したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ごまたん】ののまるのチラシの裏【鶏林日記】

2⊂´⌒つ´ Д `)つZZZ... </b><font color=#FF00FF>(UNvGOMAA)</font><b>:2005/03/25(金) 00:20:40 ID:l8ZPgwis
まずは先週のウリナラトリビア「スポンジ」から。
今日は最初に超高速カメラの映像特集です
ミルククラウンの映像のあと、では加工牛乳では?とフルーツ牛乳や珈琲牛乳、
さらに牛乳じゃないビールでも。
マッチが付く瞬間、マッチをこすってからしばらくしてから火がつくけれど、実際には0.3秒。
ライターの付く瞬間、火打石の火花が飛んでしばらくしてから火柱が。
爪切りで爪を切る瞬間、12m/秒で飛んでいきます。
超高速カメラでテレビ画面を見ると? 走査線しか見えませんw
蛍光灯は点滅。
風船ガムが破れる瞬間・・・裂け目が走りペチャッとなっていきました。

・白ヤギのザーネン種は昼と夜で瞳孔の形が違う(4つ星)
前にも出てきた落ちた葉を食べないヤギの品種ですね。
で、昼は瞳孔が横一文字ですが、夜はまん丸くなります。ネコと同じですね。
スタジオで実験してみると、光を落とすにつれて瞳孔が開き、明るくすると横に閉じます。
黒ヤギの場合も同じ、夜は瞳孔が丸くなります。
関係ないけど大学の近所には黒ヤギが3匹いる家があります。

・手をX線で撮ると年齢がわかる(3つ星半)
ほんまかいなと思いますが、レントゲン写真で専門家が見ると、骨の状態でだいたいの年がわかります。
15歳までは指の骨が成長過程なので、育ち方で年齢がわかりますが、
それ以上だと骨の成長が完成して止まるのでわからないとのこと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板