したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

夏コミ関連スレ(暫定) 二人目

229ふしぎめがね:2021/04/29(木) 03:16:10
>>228
災難でしたね。個人的にはiPhone好きなんだけど。またらLINE 使って皆で話しましょう!

230鈴鈴マーク2:2021/05/01(土) 22:56:21
>>229
そうですね! また話しましょう!

自分としてもここ約2年はiphoneでしたから、変えたくはなかったです。
ただ、助かっているのは、以前android使ってたので慣れるまでの苦労が無くて済んだことですね。
災難でしたけど、細かな所では助かってたという(^^;

231鈴鈴マーク2:2021/10/10(日) 00:05:23
小学生の時のこと。
クラスメートがこっそりと学校に、一本のカセットテープを持ってきた。
当時大流行りしていたドラクエ2のサントラだった。
それをこっそりと聞かせてもらった時に受けた衝撃は今でも覚えている。
それまでゲームの音はゲームの中でしか聞けないものだと思い込んでいた
自分の常識がひっくり返った瞬間だった。
ドラクエのあの曲が、ゲーム以外から聞こえてくる!
しかもオーケストラが演奏している!!
なんて荘厳で豪華なんだ! これがあのドラクエの曲なのか!
というよりも、こちらこそが、ドラクエの曲の本当の姿なんだ・・・!
いてもたってもいられなくなった。
自分は小遣いをはたいて、ドラクエのサントラを買った。
初めて自分の小遣いで買ったミュージックだった。
CDはまだない時代だったから、レコードとカセットの二択。
手軽なカセットテープ版を選んだ。
今でも覚えている。2500円だった。
そのカセットテープは、今でも手元にある。

もしかしたらテープが擦り切れていて、もう聞けないかもしれない。それくらい何度も聞いた。
一番好きな曲はエンディング曲の「この道わが旅」。
「ダイの大冒険」でも歌付きが使われたが、自分にとってはファミコン版が最も心に刻み込まれている。
ドラクエには名曲が数多くあるが、「2」は一番思い出に残っている旅だから、この曲は特別だ。
ずっと、すぎやま先生の指揮でこの曲を生で聞きたいと願っていたが、
それは叶わぬ夢となってしまった。
ドラクエ生みの親御三家はもう揃わなくなったという寂しさはあるけれど、
これからも機会があるたびにドラクエは過去作、新作をプレイし続けるだろうから、
すぎやまさんの曲は、必然的に聞き続けることになる。
自分がこの世を去る時まで、かつてのプレイの思い出や音楽を忘れることはない。

すぎやまこういち先生、ありがとうございました。さようなら。

232ふしぎめがね:2021/10/24(日) 21:40:28
>>231
好きな曲、多かったので残念です。
イデオンとかマシンハヤブサとか。
御本人はかなり過激な人だったようですね。

233鈴鈴マーク2:2021/11/03(水) 17:21:20
>>232
すぎやまさんの思想の激しさは知っていましたが、音楽とは切り離しております。
自分は過激派ではありませんし、
同じ思想でなければ氏の音楽を楽しめないわけではありませんので・・・。
(そのあたりは、堀井さんや鳥山さん、中村さんたちも同様でしょう)
だから、最後にドラクエ12の仕事を完遂させてあげたかったな、と思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板