したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

920鈴鈴マーク2:2015/06/08(月) 01:49:58
どうもです。
ああ、もう月曜日になってしまった…。
って、あまりにも愚痴愚痴言いすぎですね。反省します。

>ちなみに最近「凄いな」と思っているドラマは、やはりNHKの時代劇で
>「かぶき者 慶次」です。
この間、NHKで番宣やってて「お、面白そう」と興味持ちました。
どうやらその直感は正しかったようで(^^;

>これはジャンプなどで連載されていた戦国時代の前田慶次(郎)の話ではなく、
>関ヶ原の戦いの後、歳もとって、隠居の年齢に近くなった晩年の前田慶次(演:藤竜也)
>@米沢の話なのです。
「花の慶次」は全巻読みまして、最も印象に残っているシーンが、
最終回、慶次の元に直江兼続がやってきて、仕官してくれと頼む場面です。
関ヶ原で負け、落ちぶれた上杉家であるにもかかわらず、慶次は迷うことなく親友の誘いを受け
米沢へと居を移すのです。
あの最終回に、あの作品における慶次のキャラクター(史実も同じだったと信じたいです)が集約されていて
感動しました。「美しい」と思わされました。
ただ、その前のオリジナルで琉球行く話があるんですが(原作では明に行くらしい…未読ですが)
そっちはあまり入り込めませんでした。
史実に基づいたエピソードになるとキャラクターが活きるのは、実在の人物ならでは、ということでしょうか。
それとも、本当に、あのマンガの通りのやり取りが慶次と兼続の間で行われていて、
だから感動の度合いが他のエピソードとは違うのかも? などと妄想しております(^^;

明日も会社なのでもう寝ます。今回はこのへんで。
某2年前の大喜利アニメ(今も継続中)をふと見て、やたらとハマッてしまいました。
次はその話でも。それでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板