したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

790プリ屋巽:2015/01/20(火) 01:54:06
まだまだフリード話は続きますw

このフリードなんですが、私の所に来た時、ほぼ新車状態でした。(3300キロしか乗ってない)
なもんで(走行距離を)200キロをばかし加えた頃、私の体が慣れたのか、エンジンが慣れてきてのか
パワーがいい感じ上がってきたように感じました。
ほんとに無駄に回したくなるいいエンジンでした。(前に乗っていた3ℓのエスティマのエンジンも
回すとレーシングカーみたいな乾いた音になるすげーいいエンジンでした。燃費は最大燃費が
ステップワゴンの平均燃費くらいでしたが)

で、サスペンションのセッティングですが、いつも乗ってるステップワゴンが
一応スポーティーモデルということもあり、フリードのそれは全然柔らかかった。
縦バネがフワフワでした。フワフワして、時々カーブの外側に持って行かれるような感覚もありました。

ですがこのフリードの良い所は、重心が低いこと。
たぶんステップワゴンと比べると10㎝近く低いのではないだろうか。

タイヤが小さく、フロアも低い、屋根も低いので、重心が低く、ロールしない。(車体がカーブで
大きく外側に傾くことがない)
なので、これだけ足がフワフワでもちゃんとフラフラせず走っちゃうのですな。(路面の起伏で
フワッとジャンプはしますがw)

「まさにホンダの低重心・低床ミニバンやぁ〜」

って感じでした。

あと、ガソリンタンクがフロントシート(おしり)の下にあるフィットほどではありませんが、
(先代フィットの剛性感はスポーツカー並だと思います。足も固いし。でも、ハイブリッドも非ハイブリッドも
ブレーキフィールが糞でした。(カックンブレーキ))
フロアの剛性感はそこそこ高く、ボディの剛性感はステップワゴンに遥かに勝るものでした。
(ステップワゴンより箱=ボディが小さく、短く、軽く、有利なのもあるのでしょうが)
ステップワゴンは12万キロも走ってるからもうガタガタやね、ボディは。
新車の状態で11万キロ走ったエスティマよりもガタガタ、軟軟だったしねw

ブレーキフィールはベース車のフィットに似て、(つっても共用しているのは前輪から前の部分
だけらしいですが)やや糞でした。(前輪から前の部分を共用してるからね)

総評:ステップワゴンスパーダは、車体も大きいので、しっとりゆったり大人な
高級な感じ。
フリード(ハイブリッドでない、スパイクでない)は、軽くてフワフワでキビキビしてて
いい感じ。

今回借りたフリードは、前から2+2+3(若しくは2)の7人乗りでしたが、
こんな小さい車に7人で乗っても遅いし危ないし、折りたたんでも3列目シートは邪魔だし、
なので、
普通に2+3人掛けの2列5人乗りのモデルをおすすめします。
そうするとステップワゴン並とは言いませんが、一般の方には十二分過ぎる荷室スペースが
確保できると思います。
コンパクトカー的な感覚で超スペーシーなボディも手に入るフリード、
遠出にもおすすめな一台です。

でもシグナルGPでは、VWポロに敵わなかった・・・
 
以上、誰得(俺得)のホンダフリード評論でした。

P・S 3月に新型のステップワゴン出るってよ。カッコ良かったら祝ってやる!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板