したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

757鈴鈴マーク2:2014/12/13(土) 03:50:36
一つ上の書き込み、感情に任せて思わず書いてしまった…。
あーもー恥ずかしい(^^;;;
すみません忘れてください(w

>今時の声優さんは外見がよろしい方も多いですよね。(一昔前もですが)
>私も昔は、よう声優のイベントに行ってた口ですw
声優さんネタが出たので、私もそっちに関連した話題を(w
今、会社からの帰りにPSP版の「サクラ大戦1&2」をプレイしています。
これまでの自分のゲーム人生は、セガのハードと無縁のものであったため、
このメジャータイトルを全くやったことがありませんでした。
先日、祖父で1000円で売っていたのを発見し、まあこの値段ならと思い、購入。
発売後、約20年目(!!)にして初プレイとなりました。
なるほど、確かに面白い。さすがにサターンとドリキャスを負って立ったタイトルだと納得です。
ただ、脚本があかほりさとるのためか、ストーリーは強引に、力技で持っていくタイプですね。
深いドラマとかどんでん返しとか、通常のアドベンチャーゲームに期待すべきものを期待しちゃうと、ちょっと肩透かしかも。
ただ、まあ、根本的に、そういったことに主眼を置いた作品じゃありませんし、
なにより、キャラが立ってますから、ちゃんと楽しめます。
ただ、私、RPG大好き人間なので、こういうキャラクター・ユニットを動かして戦うというゲームをやってると、
つい、経験値とか熟練度とかを探してしまうのです(^^;
「サクラ」にはRPG要素、ほとんどないのに(w
だからゲームは楽しんでるんですが、事あるごとに「ああ、コテコテのRPGやりてえなあ」と、
物足りなさのような感情を抱いてしまいます。
なので自分の「サクラ」評は、「お気に入り以上、大ハマり未満」というところです。

で、「サクラ大戦」シリーズといえば、中の人たちによる歌謡ショウが有名ですが、
もし当時、これをプレイしていたら、果たして自分はショウを見に行っていただろうか?
と、しばしば思います。もしかしたら、自分は大損したんじゃないか、と。
だって、あの頃、行こうと思えば行けたわけですから…。
とはいえ、私は中の人には昔から関心薄いし…当時、もしハマッていたとしても、どうだっただろう…?
逆に「イメージ崩れる!」と、意地でも行かなかったかも…。
ああ、でも、「ゲキテイ」や「御旗のもとに」はライブで聴きたいから、やっぱり行っていたかもなあ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板