したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

716鈴鈴マーク2:2014/11/02(日) 12:32:14
どうも。

>つーか今日のコンテはほんとに芹谷稔?
京田知己さんとの連名になっていますね。
ネットの評判なので実際のところは分かりませんが、
京田氏がコンテを書いたが御大が修正入れまくって、結果、連名でクレジットされたんだろう…と見られてます。
そうでなければ京田氏一人がクレジットされるはずですから。

で、その6話ですが、私は実に悔しい。
どうやってベルリとデレンセンはお互いを認識したのか?
私は最初、「まあこの時代はみんなニュータイプになってるんだろうし、
接触回線で最後に分かったんだろう」くらいにしか程度にしか考えてなかったんですが、
感想を見ていくと、次のようなものが。

”1話でムチをよけて懐に飛び込んだのをMSで再現しちゃって
両者相手が誰か気付いたんやな
ゾクゾクする凄い演出だ… ”

「あっ、そうか!」と思わず声に出してしまいました。
どうして挿入される回想シーンが、鞭を避けるシーンなんだろうとか、ボケッと思ってたんですよ、私は。
ああ、なんという間抜けだ! 「どうしてあのシーン?」じゃないよ。ちゃんとした理由に基づいてのチョイスだったんだ…。
で、BSの再放送で確認。
確かに! エルフブルックの手刀をヒョイと頭を下げてかわして、懐に入り込んでる。
その直後にベルリが「えっ?」と驚くんですね。接触回線が繋がる(繋がったのだろう)のはその次なんです。
だから接触回線で相手が分かったんじゃありません。ベルリは最期に接触回線でデレンセンの声を聞いたのでしょうが、
決め手になったのはお互いの動作ということで間違いないでしょう。

もうこれはね、いかに自分が見てるつもりで何も見てなかったか、ということを示してます。
思い知らされました。こういう演出をシレッとやってくる御大、さすがです。
まあね、ボケッとしながらアニメを見るって見方が間違ってるとは露ほども思いませんが、
(というより、アニメの見方に間違いも正しいも無いでしょう)
それにしても、やっぱり、ネットの書き込みで分かるんじゃなく、自分で把握したかったです。
それがもう悔しくてならない!
きっとこういうシーン、これからも用意されてるでしょうから、次こそ気づいてやると気合を入れて、
Gレコ、今後も見続けます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板