したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

637鈴鈴マーク2:2014/04/30(水) 01:28:41
いやいや、一昨日の停電は大変でした。
家はバッチリ、八王子・多摩地域なもので…(^^;
最初、ブレーカーが落ちたのかと思ったんですよ。
でも暖房をガンガン使っている冬場じゃないので、おかしいなと思ったのですが、
案の定、ブレーカーじゃない、と。
それからが大変。万が一の時のために用意してあったラジオ付き懐中電灯が電池切れで点かず(xx;
仏壇にあったローソクを点けようにもライターもマッチも無い、という始末。
今、この時こそ「万が一の時」なのに! なんということか。
我が家が、緊急時の対策を何にもしていないことが露呈してしまいました。
幸いガスが生きていたので、それでローソクに火を灯すことができ、一安心。
こういう時、ローソクの明りといえど、馬鹿にしたものじゃありませんね。本当、ホッとしました。
で、家の周りを見渡してみると、当然の事ながら、皆、一斉に真っ暗。
その、真っ暗な窓の奥で、懐中電灯の明りがウロウロしている様が確認できました。
人によっては表に出てきて騒ぐ人も。(暴力的ではなくお祭り騒ぎのほう)
でも、当事者の一員となっていると、その気持ちが分かります。
その様子が、なんだか実にユーモラスに見えてしまって仕方ありませんでした。こんな状況なのですがね。
きっと心の奥底では、それほど大事にならずに済むだろう…という見立てがあったから、余裕でいられたのだろうと思います。
実際、それから程なくして復旧しましたし。
まあ、終わってみれば、ローソクの火だけが明りという状況で晩飯を食すという、なかなかない機会に恵まれたという感じでしょうか。

ただ、深刻な状況にならなかったからよかったものの、防災対策、これではいかんな、と痛感させられました。
それは本当に猛省ですね。しっかりしとかないと。
そういうことを注意するようになったのは、怪我の功名と言えるかもしれません。

プリ屋さんのところはどうでしょうか。書かれた内容を拝読する限りでは大丈夫だと思われますが。
なんにせよ、準備はしておくに越したことはないですね。
ではまた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板