したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

560プリ屋巽:2013/11/20(水) 01:22:21
>>557

>毎日、変わりばえのしない日々

私も毎日変わり映えのしない日々でしたよw
ちょっと変わったことといえば・・・10月に神戸で行われた大会で、参加120人中
(下のクラスも合わせれば150人)ベスト8まで行きました。
色々幸運が重なっての結果と思っていますが、普通の人はそもそも重ならないしw
運も実力ということでここは一つ!
技術は0!ハート(精神力)は100!で掴んだベスト8でした。

>時間

「時間」という「概念」はそもそもこの世に存在するのか?

我々には寿命や年齢がありますから、時間は存在するとも言えますが、
例えば人間よりもずっと寿命が長い物・・・例えば、地球とか、太陽などはどうでしょうか?

地球や太陽だって寿命はあるわけですから、「時間はある」と言えるのかもしれませんが、
少なくとも人間が思うような「時間」「年月」は、地球さんや太陽さんにとっては
米粒のごとき単位でしょうな。

我々の寿命は永遠ではありませんが、日々何かを試せるだけの時間、
失敗も許される充分な時間を与えられているような気もします。

歳をとって、年月の経過も早くなったように感じますが、
気の持ち様によっては、色々できるような気もします。

>「創造的な時間は10年」

風立ちぬは結局見ていないので何とも言えませんが、
たぶんそれは、創造的な時間は、人生の中で「トータルで10年」という意味では
ないでしょうか?
マーク2さんが後悔している10年とはたぶん違うと思います(笑)

そんなね、人間、創造的な仕事、時間なんてそうそう過ごせませんよ。
「自分の人生の中には、創造的な時間は10年もあった」
とか、暗に言っている誰かの傲慢さが見え隠れするような気も。

私も一応物作りを仕事としている人間として、100%オリジナル=創造的であるといえる仕事は
400%ないと断言できます!!

逆に私(藁)が、気を使っているのは、既に世に出ている良い物?悪い物をいかにたくさん調べて、
参照して、最終的に良い物を作るか?です。

要は、人の褌で開発をやろうというわけですw
自分の時間で開発をやったら、それこそどんなに時間があっても足りませんし、無駄ですし、
日の目を見ることはぜったいないですよ。

うちの会社の偉い方から与えられた「パクリジナル」なる本を読み始めましたが、
ちゃんとそんな風なことが書いてあります。
周りをパクリながら、ちょっとだけオリジナリティを追加して結果を出すとかいう、
そんな本だったと思います。
創造性が云々を語るのは、クリエイター(藁)の傲慢さの象徴ではないか?

まぁ、何か新しい物を作りだすための禅問答?悟りを拓くがごとき、相当な量の時間、
集中の質が必要なことは否定はしないですし、それに価値を見出したい気持ちも
わからないでもないですが・・・

個人的に私は堀越技師とは同業者だと思っているので(藁
彼に対する思い、感じ方の違いをパヤオさんのそれと比べてみたいっつーのはあるのですが、
待ってればテレビでもやるでしょうから・・・うーん、でもやっぱり風立ちぬは題材が題材なので
まだやっていたら見に行ってみたいなぁ。

戦闘機なんて、我が城、
10月の大会で良い成績が出せたのも、大会会場の隣に「新明和工業」の工場、
即ち、旧川西航空機(零戦の実質的後継機、紫電改を作っていた)の工場が
あったから、ですからw

気分は敗戦間近の1944年、性能&数で勝る米軍機を相手に、
考え得る最大限の努力を行い、一矢報いた?第343海軍航空隊ですよw

分が悪い戦いと知りながらも果敢に挑んでいく、そういう生き様がかっこいいんじゃないですか。

そういう「ハートで戦う戦い方」を自らやって見せることができたので、
その大会の二週間後、実力がありながら結果が出せていなかったうちのチームメイトの
別の大会での優勝という形となって現れるのでした。

話が相当飛びましたが、いい話でしょ?w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板