したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

522鈴鈴マーク2:2013/05/17(金) 22:05:13
>はまってますね〜ガルパン
>ガルパンと言えば、昨日初めてYoutubeで変な歌(ガルパンの)を聴きましたが、
>あまりピンと来なかったw
変な歌…というと「乙女の戦車道」か「あんこう音頭」かな?
どちらも水島努監督の作詞です。(ガンダム00の水島監督とは別人)
過去に「ドクロちゃん」を作詞してる…といえば、変な歌詞にも頷けます(^^;
この監督、私は「ガルパン」で初めて注目したのですが、ギャグを得意としている方なのですね。
今やっている「アザゼルさん」はとにかくくだらなくて笑えます(誉め言葉

>つーか、大洗が舞台なんですね。大洗に何かそういう系の部隊、基地ってありましたっけ?
確か近くに勝田駐屯地があったような…。
すみません、自分、ミリオタにはなっていないので、そのあたりには疎いままです…。
ただ「ガルパン」の舞台が大洗なのは、駐屯地の場所とは関係ないようですよ。

>ちなみに私の仕事の相方が本物(おそらく90式)に載せてもらったことがあるそうなのですが、
>凄い乗り心地の悪さだったそうです。
でしょうね〜。乗り心地良さそうには思えません(^^;
車に弱い自分ではとても耐えられないでしょう。

>自分的に、戦車CGのアニメと言えば、「まおちゃん」ですねw
「まおちゃん」! 懐かしいですね。
たしか富野御大も見ていたとか、当時、言われていましたね〜。

個人的に今、一番「ガンダム」をやってほしいのが水島努監督です。
ギャグに強い監督なので「ZZ」みたいなものをやったら、面白いものを作ってくれそうなのですが。
だけど、超売れっ子アニメ監督なので、スケジュール的に難しいかもです。
案外、サンライズは既に話を持って行ってそうですが…。

>ザブングルのロボットの方が、モビルスーツよりもずっとリアル路線で、
>足が生えた重機のような感じで、当時の御大のリアル路線な感覚(?)を
>垣間見れて嫌いでないです。
油の匂い漂うロボットとして評価の高い「ボトムズ」も同じ年に放送されているんですよね。
あと翌年に「ダグラム」も。
これは偶然ではなく、プリ屋さんが仰るように、「ガンダム」がリアルとは言えあまりに油臭くないので、
更なる「リアル」を追及が求められたという側面があったのかもしれません。

>SEED系のモビルスーツなんて、絶対油なんか使ってなさそうwww
油の匂いがするかどうかで、そのロボットアニメが腐女子受けするかどうかが決まるのかも。

>戦車は嫌いではないですが、私が今はまってるのは銃の方(八重の桜の影響w)ですね。
>ラジコンを止めてサバゲーに転向しようか、ってくらいです。
プリ屋さんもはまってるじゃないですか〜〜〜(w
この分だと近いうちに会津を訪れるプリ屋さんの姿が…!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板