したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

491鈴鈴マーク2:2012/12/08(土) 02:58:41
つづき。これで最後。

・アニメは全部計算してないと作れない。
 こういう展開が好きだからこんな感じで…のように気分で作るということができないもの。
 「(劇場版)Zガンダムをやったときにそれを痛感した」
・実写だと気分で作ることが出来る。例えば北野武監督作品なんかは気分で作っている。
 そのかわり北野作品は編集が理詰め。例えば「HANA-BI」という作品があるが、
 その編集はとにかく凄い。バチッ、バチッと音がするようだ。計算し尽くされている。
 監督曰く、「切れ!」と思った通りの所でしっかり切ってくれているので、見てて気分がいいのだそうだ。
 「反対に気分で切ってんのが…名前出すのはどうかなぁ…まあいいか、『ハリポタ』だね(笑」
・組織、人を描くと、どうしてもエロスに繋がる。
 エロス、即ち性愛は、人によって異なる。身分が低かろうが高かろうが、エロスは必ずある。
 エロスを書くということは、人を書くということだ。
 「この間見たアニメ映画がねえ…(その作品の監督の)エロスが正直に(フィルムに)出ててねえ(笑。
 え? 作品名? それはちょっと言うのはやめておこう(笑」
※注)監督が今年見た劇場用アニメで、名前が挙がっているのは『おおかみこども』『まどマギ』あたりですが、どれだろう?
  なお、この日の監督の話は、なにかというと、エロスに飛んだことを付記しておきます…(w
・今、気になっている人物は、紀元前1500年頃のエジプトの女王、ハトシェプスト。
 クレオパトラよりずっと昔の人。「よかったら調べてみて」
・現在は環境問題など、アニメで語られていたテーマが現実のものになってきている。
 ところが、政治家や官僚は威勢のいい、夢物語のようなことばかり言っている。
 アニメですら使わないような、出来の悪いフィクションだ。リアルとフィクションが逆転している。
 「政治家も官僚も、リアルにものを考えていない」
・一本、TVアニメの監督をやれば、2〜3ヶ月は食い扶持が稼げる。
 でも、ただ、食い扶持を稼ぐためだけに仕事をするのではなく
 自分はこういうことをやってやろう、というように目的意識を持って取り組めば、
 「今度こういうアニメの企画があるんだが、君、やってみないか」と声がかかるかもしれない。
 自分はいままで、そうやってアニメに取り組んできたので、何作も作らせてもらえた。
 「どんな仕事でもね、一生懸命やった方がいいです」
・(質問コーナーで…)
 参加者「監督の作品はサブキャラに至るまで個性がハッキリしていますが、どういうところに注意してキャラを描いているんですか?」
  監督「エロスだね(即答」
 参加者「でも、生き方とかが全然我々と違うキャラもいます。そういうキャラのエロスなんて、分かりようがないのでは?」
  監督「分かろうと努力しているんだよ(キッパリ」
・今度の新作は宇宙エレベーターが舞台。でも…。
 「あんなもの、まったく僕は評価していません。
 (宇宙エレベーター)オタクの集まりに参加したりしたけどね」
・「新作が世に出るのを見届けるまで、願わくばあと2年、余命を与えてもらいたい。
  今はそれを願っています。
  本日はどうもありがとうございました」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板