したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

489鈴鈴マーク2:2012/11/30(金) 04:19:38
こんばんは。
遅くなりましたが、17日の富野監督のトークの一部をちょっとだけ紹介します。
監督は自分の言葉をネットで晒されることにちょっと神経質になっていたようで、
そのせいか、特に、ここ最近のアニメの作品名を言わないように
気を使っていたようにも思えました。(ただの私の気のせいかもしれませんが…)
というわけで、ここに書いても問題なかろうと思われる部分だけ書きます。
当然のことですが、撮影も録音も禁止でしたので、一言一句そのままではありませんが、
内容は正確です。ご了承ください。
物足りないと思った人は、富野御大が参加するイベントに行って直に話を聞こう(w

・小6の時、「将来なりたいものは?」の問いに「ヘリコプターのパイロット」と答えた。
 そう言っておけば教師が納得するだろうと考えたから。
 「あの時代、小田原で”ヘリコプター”と限定して、パイロットと答えたのは自分一人だけ」
・中1の時、弟が買っていた漫画雑誌「少年」を、関心のないフリをしてこっそり読んでいた。
 鉄腕アトムが目当てだったのだそう。
 「他の漫画はそうでもなかったんだけど、アトムだけは気になった」
・中学の時、写真部に所属。それまで父親の影響で、自宅で写真を現像していたのだが、
 そのやり方がまるで違っていた。
 それまで自分が正しいと思っていたやり方が、全然通用しないやり方だったことが分かり、愕然とした。
 「仮にも教諭をやってたんですよ、僕の父親。その父が、そんなやり方しか知らないなんてさ…」
・中3から高1にかけて、小説を読んで、どこまで書けばエロ小説で、どこからが文学になるのかに真剣に悩んだ。
 この頃にエロスというものを強く意識するようになった。
 後にアニメをやるようになって、「ダイターン3」から、エロスをあちこちに散りばめるようになった。
 「それが高じて、ずっと後ですごいOPを作っちゃった」
・高1の時、旺文社に30枚くらいの小説を投稿したことがある。
 すぐに突っ返された。その頃は怖いもの知らずだったので、なぜ落選なのか問い合わせた。
 すると、旺文社の編集さんが良い人で「君はもっと小説を読まないといけない」と言ってくれた。

つづく。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板