したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

398プリ屋巽:2012/07/31(火) 00:58:25
あとですね、話は飛びますが、私はやっぱり「ふしぎの海のナディア」は
名作中の名作だと思うのです。

何が名作なのかというと、登場人物の心の「純粋さ」「真っ直ぐさ」ですね。

私が小学生の頃のアニメなのですが、いくつの時に見ても、
ジャン少年の心の純粋さ、真っ直ぐさには感動を覚えます。
見習わなければ、と思います。

と、同時に、どうやってこんな純粋な、清々しいまでの物語を
作れたのだろうか?と思います。

庵野さんやGAINAXは、エヴァンゲリオンを作る何年か前にこれを作っている
わけですから、(劇中に出てくる要素だけは似ていますが)
あの超ピュアピュアなナディアを作った人達が、どうしてあんな
全身グロテスクな作品を作れたのか理解不能です。

あと、鷺巣さんの音楽も、これでもか、、、、ってくらい最高です。
純粋です。
いつ聞いても澄んでいます。
やっぱ世の中音楽なしには語れませんね。
昨日の大会も音楽の使い方で歴史が変わったような気がします。
ラジコンの大会を運営する人で、あそこまで音楽に拘る人間も少ない筈です。
(こんなオチで、いいのか?・・・w)

ナディアの話に戻りますが、
日本の文化(サブカル?)を語る上で、やはりバブリーな時代だった
バブル期は欠かせないと感じます。
やっぱり充分な資金、時間がないと良い物も作れませんよ・・・

バブル期に生まれた車、アニメは、良い物が多いと思います。
いい時代だったのだと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板