したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

394鈴鈴マーク2:2012/07/14(土) 02:19:04
>サッカーは小、中&高校で三ヶ月やっていましたから、私も好きです。
おお、経験者ですね! 私は全然やってないのにサッカーにハマったクチです。
ちょうど「キャプテン翼」全盛の世代に当たりますので、それで…。

>自分は昔ながらのサッカーファンなので、イタリアに勝って欲しかったのですが、
>時代はそれを許さなかったようで・・・

私もイタリア応援してました…。なのであの結末にはショック受けました。
ブッフォンに勝たせてあげたかった…。

>余談ですが、昨日は営業先からの帰路、テレビ埼玉のガンダムを見ることができました!!
>エピソードは「時間よ止まれ!」でした。
おお、テレビ埼玉が映る地域におられたんですね! それは良いものをご覧になりました。
「時間よ止まれ!」は、当時にロボット同士ではない「静かな戦い」を描いたのが凄いと思います。
ブライトさんの「彼らだな…仕掛けたの」という台詞回しもしびれますよね。
因みに、映画になっていないTV版だけのエピソードで私が好きなのは
「戦場は荒野」と「イセリナ、恋のあと」です。
特に後者の最後でアムロが呟く「僕のことを…仇だと言ったんだ」という台詞は
強く印象に残っています。
前者では、アムロは敵のジオン兵が、情けのある善人だと知りつつも戦わねばならず、
そのせいで疲れ果て、閉じこもってしまいます。で、それで有名な、
ブライトさんに殴られるシーンに行くわけです。
この辺の流れは、劇場版よりも符に落ちて、私は好きです。
でもララァ絡みのエピソードは、「めぐりあい宇宙」に軍配を上げますけど…(^^;

>そういえば今週はMXテレビでやっていたガッチャマン、タッチも
>車の中で見ました。
>古いアニメはなかなか良いですね。

多分、オタク向けに作っていないからだと思います。それらのアニメが良いのは…。
富野御大の作品が今でも語り継がれるのは、オタク受けを狙って作ったからではないからでしょう。
結果的にオタク層に受けているわけですが、これは結果であって、
前提が違うのは御大のインタビューなどからも明らかです。
今のアニメが不真面目に作られているとは言いませんが、オタクの顔色を伺ってばかりの
低姿勢作品が多いような気はします。プライドのようなものは、昔の方が強かったんでしょうね。

そういえば、今、MXで「ガンダムSEED」の再放送やってまして、結構楽しみに見てます。
本放送の時には途中で挫折してしまったのですが、今回は頑張ってますよ(^^;
でもやっぱり、全話見終わっても、好きにはなれそうにありません。
何故かって、好きになれるキャラ、感情移入しやすいキャラが一人もいないんですよ!
これだけ先の展開が気になるアニメなのに、誰も好きになれないってのは、ある意味凄いです(^^;
だから本放送の時は切っちゃったんですけどね…。この点だけは、変わりそうにありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板