したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

385プリ屋巽:2012/06/26(火) 02:41:14
>>382
>そうですね。そう思います。時間が経って単純に古くなるのではなく
>どんどん熟成されていく、という感じですよね。
>作品自体のエネルギーもあるでしょうが、受け手側の我々の要素もあるでしょう。
>年を取ってから見直すと、若輩の頃には理解できていなかったものが
>分かるようになっていて、新たな発見があるんですよね。
>御大も『逆シャア』は35歳になったら見直してほしい、なんて発言もしてますし、

逆シャアは本当に毎回違う発見がある映画だと思います。

ちなみに話はだいぶ変わるのですが、私はドラマや映画の「あぶない刑事」
シリーズが大好きです。
ガンダムと同じくらいに好きかもしれない。
特に映画の1〜3作目の三部作(と、巷では言うらしいです)が最高です。
(ドラマも最高に良いと思いますが、1作目と2作目、全部見るのは
だいぶ時間がかかると思いますので・・・
いつかは見直してみたいものですが・・・)

あぶない刑事には非常に様式美がございまして・・・
特に劇中で選ばれている音楽が素晴らしい!!(様式美なのか、それは?w)
ドラマでも映画でも、そのシーンが必ず思い出されるくらいの
凄い良い曲が随所で使われています。

誰かにお薦め映画を紹介するとしたら・・・あぶない刑事の1〜3作目でしょうね。

ガンダムの1〜3も良いと思うのですが・・・
あぶない刑事を見て、スカっとして、少しスタイリッシュに生きて頂きたい・・・かも。

今の時代には、ああいう破天荒なのは合わないとは思いますが・・・

自分の中の基本「単独行動」な部分は富野作品の主人公がルーツかと思いましたが、
ひょっとしたらあぶない刑事の二人の影響もあるのかもしれません。
基本、反社会・正義至上主義ですし

だいぶ話が逸れましたが・・・

「あぶない刑事」と「踊る大捜査線」なんかを比べると、
良くも悪くも時代の変化というか、日本の中の変化や、表現の変化を
感じることができるかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板