したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

368鈴鈴マーク2:2012/04/30(月) 16:01:31
>私自身は至ってサバサバした、頼りにはならないものの
>当たり障りのない人間だと思うのですが、
いえいえ、私も含め、みんなプリ屋さんのことを頼っていましたよ(^^;
例え少人数のオフ会とはいえ、頼りにされるということは、それだけプリ屋さんに
人を纏める力があるからだと思います。

>たぶんタイプの違う人間とは、一生わかり合えないと思います。
>時期が来るまでは。お互いをわかろうと努力するまでは。
直近の職場でもいましたよ。そういう「わかり合えない人」が。
なにしろ、まともな会話にならないんですよ。話が噛み合わなくて。
サラリーマンやってて初めてでした、あんなのは。
合わない人間というのは、ここまで合わないものなのかと、ショックを受けました。
だからその人と話さなきゃいけない場合には、可能な限り、
同じ部署の女性に頼んでいました。…誉められたものではありませんけどね。
(こういうの、女性は上手くやってくれるんですよね…凄いと思います)
分かろうと努力したか? と問われると、自信を持ってYESとは言えません。
ただ……そういうことを超越して「合わなかった」です。
なので、
>自分の快適だけを求めてはいけませんよ。
>その陰で絶対誰かが苦労してますから。
と言われると、心が痛みます。
認識はしてるんです。認識は…。
不満がゼロの職場など、この世にはありませんから。だからせめて、
快適さが不満部分を上回るような職場であってほしいと願い、そのために
自分も気をつけて行動しようと、心がけてはいるのですが…他の人から見たら、
果たしてどうなのか。難しいところです。
ただ、私としては、影で苦労する側の人間でいたいと思っています。

>この国は、事故がなくても長くはなかったかもしれませんが、死期が早まったとは
>言えるかもしれません。
壊れるのなら、下手に延命しているより、早く壊れてしまった方が良いと思います。
全く新しい体制、新しい秩序が求められているのであれば(それが必要不可欠であるのなら)
壊れなければそちらに移行できませんからね。
ただ、その新しいものの正誤を、しっかりと見極められるかどうか?
それもまた、重要な点ですね。
震災の時、被災地の人々の強さが報じられましたが、今度は日本全体が問われることになるでしょう。
復活するのか、壊れたままなのかは、国民次第です。もう、他人のせいにはできません。
内部のなあなあで済ませることもできません。自分たちが責任を負わねばならないのです。
ここ近年の日本は、責任というものから逃げ続けてきたと思います。
逃げ続けられるわけがありません。そのツケがまわってきただけのことです。
責任と向き合ったとき、滅ぶのか、生き延びられるのか?
どちらにせよ、近いうちに、国民全体が考えなければいけない時がやって来そうです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板