したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

348プリ屋三等兵(降格):2012/03/10(土) 16:45:00
ちなみに私も経理をやります。量をこなさないといけないので、
苦手な部類に入りますが。
今は1月末の在庫を机上で出しているところです。
まだ途中ですが、前期末よりかなり減ってるっぽい。
これは、行けるか?

はからずも富野御大の話が出てきましたね!
実は私、富野監督の大ファンで、かつては新作が放映されると聞いては
WOWOWを契約していたほど(w

御大の作品のなかでもZガンダムとブレンパワードは超大好きですよ(ww

Zガンダムの企画書は見たことはないですが、御大が鬱病から復活し、
リハビリを兼ねて∀ガンダムの前に一作作らせてくれ、と作った上記の
ブレンパワードの企画書というか、構想メモは読んだことがあります。

構想書の上では、結構本編のストーリーとは違ったストーリーが考えられていて、
もっと男と女の関係がドロドロしていて(御大の小説の作風にも似た感じ?)、
キャラクターの行動がもっと感情的で、
誰々(=キャラクター名)は何々する「かもしれない」とか、
曖昧な表現にしてあったりして、面白かったです。

その辺の時期のこと((Vガンダム等のせいで)鬱病発症〜復帰〜ブレンパワード〜∀ガンダム)
を監督が自伝的に書いた「∀の癒し」という文庫も読んだことがあります。

ちょっと興奮して話が逸れましたので元に戻しますが、
Zガンダムは、大人になって社会に出てから見直すと、作品の中に社会の縮図が
しっかり表現されていて、面白いですよね。
最後の方の三つ巴の戦いなんて、絶対子供には理解できない状態だと思います(w

ティターンズなんかは会社の組織を如実に表現しているようで、
社長であるジャミトフと、専務か営業部長のポジションのバスクとでは、
同じ組織内でも随分考え方、やり方が違いますし、ジャマイカンみたいな
仕事ができるんだかできないんだかわからない奴もいますし、
シロッコみたいな若くて切れ者で、野心家かつマインドコントローラーな奴も
いますし、ヤザンみたいな一匹狼も居ますし。
敵方ということで、変にいい人ぶった組織に描かれていない分面白いです。

ハマーンも、ああいう公私混同、わけがわからなくなってる女社長もリアルに
居そうですしw

逆にエゥーゴは、煮え切らない一見「いい人」達の集まりになっているので、
何で彼らが最後に勝てるのかがわからないw
主人公補正でしょうか?ブライトさんの貫録勝ちでしょうか?w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板