したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

設問はむじゅかしいその3

920ウミガメ信者:2012/09/14(金) 23:17:06
不参加で不肖ながら少し言わせていただきます
まず、問題文が親切すぎるように感じました。悪くいえば、謎が少ない
すぐに質問があったように、男が死んだこと、不慮の死(事故)であったことは問題文から想像できます
この二つから、何事もないかのように妻に電話をかけたことにもつながり、男が死を悟っていたのではと考えられます
ユエさんのあげた正解の条件のうち、下二つに関しては「質問」ではなく「確認」で辿り着いてしまうわけです
それでも正解認定がでないという状況に出題者は更に隠された謎があるのかと考えます
ですが問題文にとっかかりがない(まず、その謎自体存在しない)ために迷走した質問になってしまうわけです
実際正解条件の一番上、今回当てろになってしまった部分は問題→解説と見た時にそこまで重要事項ではなく単なるディティールの一つに見えました
参加者には出題者の当てて欲しいものがわからないので、男が瀕死状態で電話をしたと頭で考えていてもわざわざ質問での確認はしないということもあります
今回の解説でしたら、自分ならば
【問題】
男は車に乗る前に、少しふざけた調子で妻に電話をかけた
妻は帰宅した彼を見て号泣した
状況の補完をお願いします

とかですかね?
最善とは言えませんがベターな案の一つとして提示させていただきます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板