したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

設問はむじゅかしいその3

1013べっこう飴 ◆RluEohmUAM:2013/01/29(火) 08:03:09
>>1012
うおう懐かしいw もう7年半も前の出題だったのかw
自分の問題を読み直して、当時のことを思い出してみました。

「大文字を犬文字にする」というのは、ぐぐってもわかるように、
京都の若者の間で語り継がれている一種の都市伝説のようなものなのですが、
この年、私は確かに、一瞬でしたけど、「犬」のように見えるのを目撃したんですよね。
自分でも「え、まさか?」と驚いたのを覚えています。
「犬」の点とは言っても、きちんとした点画ではなく、ピンポイントな「点」です。
出題ではたき火にしましたが、実際には強力なフラッシュなど別の光源だったんじゃないかと思います。

送り火では関係者以外の入山は禁止されていますが、かねてから
「入山制限はあってないようなもの」状態で(入山ルートが複数あるため)
2010年に入山制限の強化がわざわざ告知されたほどですw
また、点火直後は報道関係者などのカメラ撮影によるフラッシュがまぶしく光り、
送り火から比較的近い距離からだと、そのフラッシュの光が結構はっきり見えます。
ちなみに私がそのとき見ていたのは大文字から約2kmの距離でした。
なので、強力なストロボなどの光源を数人で用意していれば、
送り火から遠くない距離の人に向けて、一瞬くらいは「犬文字」にすることは可能なのではないかと。

たき火でやるのは、周囲の監視など、現実問題としてちょっと難しいかもしれませんね。
トーチなどを持ちこんでその場で点火すれば小さな「点」くらいは作れるかもしれませんが。

いずれにせよ、あとでがっつり叱られると思いますけどね。罰当たりですし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板