したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

漫画家志望の進路を考えるスレ

15無名作家さん:2015/05/28(木) 12:24:48
>>14
結構踏み込んだ事言うけど、

もし君が今までに30〜40Pの完成原稿を
2〜3回仕上げた経験があるなら、大学に行かずに
漫画を描くというのはリアルな選択肢になると思う。

ただし
「漫画家を目指してます」っていうには
完成原稿をしっかり仕上げた経験があるっていう確固たる資格が必要で、
原稿をきちんと書いた経験がまだないなら、大学進学をしないという選択肢はないものと思った方がいい。


これはしっかり胸に留めて欲しいんだけど、
「頑張って原稿を描くぞ!」って決意して取り組む人は実は漫画家には向かなくて
「なんか原稿出来たwww」くらいに、絵を描くのが当たり前な結果、原稿が自然に出来る奴がサラッとデビューしたりする。

言い換えると「文学から何かを学んで漫画に生かすぞ」っていう時点で、君は手探りな状態だから
その「何か」を探す前に、駄作でもいいから32Pくらいの漫画を一本描いてみるといい。(背景、仕上げ込みで)

もしそれがやり遂げられたら君は大学卒業後にでも漫画家になれると思うけど、
もしもその原稿が完成しなければ、漫画家を目指すっていうのはどういう事かっていうのを
シリアスに考えなきゃいけないと思う。

僕自身文学が相当好きで、趣味はほんとの意味で読書ですって言い切れるけれど、
文学が漫画活動に寄与する部分って割合で言えば6、7パーセントくらいな気がするよ。
ほぼ大半を占めるのは「うおおお〜〜俺はこういうものが好きだぜ〜〜〜!!」っていう、自分の中の変態性とか嗜好、体験。
まずはその君の中にある、世の中に放つと読者が面白がってくれるものを君自身が認識するのが
今の段階では一番大事かもしれない。

長々となったけど、
話を聞く限りでは、僕としては進学に一票かな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板