したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

漫画家を目指した理由・漫画家になった理由

1無名作家さん:2006/06/15(木) 02:53:00
そもそも、何がきっかけで
どういう経路を辿って漫画家を目指したのか

また、どうして漫画家になったのか

その理由を「今だから言えるその理由」みたいな形で書き込んで行って下さい。

51無名作家さん:2008/10/17(金) 02:05:26
漫画家を目指す理由・・・

漠然と・・・天才と呼ばれたいからだな

52無名作家さん:2008/12/07(日) 23:34:33
植田まさし先生にインタビュー!

Q1.まんが家を志されたキッカケを教えてください。
A1.これを言ったら、まんが家を目指す人に怒られるかもしれないけど…、まんが家にならなれると思ったから。
  自分一人で何かをする仕事がしたくて。手に職をつけたかった。

Q2.まんが家になる前は写真家を目指して学校にも通われたとか?
A2.それも“手に職”を考えてのこと。当時は学生運動が盛んな時期で新聞社のカメラマンたちにまじってかけずりまわり運動の様子なんかを撮ってた。
  物事に対する問題意識というのは幼いころからあった。だから学生運動が下火になりはじめて、学生たちの多くがお祭り感覚で参加していた雰囲気がみえてきたときに一気に冷めてしまって、もう写真はいいかな、と。

Q3.その後まんがの世界へ?
A3.最初は兄の経営する学習塾を手伝いながら、持ち込みをはじめた。
  それまでいわゆる“まんが”を読む機会がなかったので、“まんが”といえば新聞に載ってる4コマまんがしか知らなかったから、必然的に描くまんがも4コマ。
  最初にまわった出版社では「ストーリーはやらないのか?」とか「おもしろいがウチでは…」といった返事。
  で、いろいろ調べたらまんがを専門にやってる出版社があると聞いて行ってみた。それが芳文社。
  そこから徐々に他社も含め仕事が増えていって、ピーク時には、ひと月100ページ4コマにして200本くらいになったことも。

Q4.すごい生産量ですね!アイデアは一体どのように出されているのですか?
A4.それは僕が聞きたいくらい。とにかく考えること。7本のネタを揃えるのに、いまだに20本くらいのアイデア出しをしている。
  無地のノートをコマに割って、アイデアをどんどん出していく。それをひたすら繰り返す。
  だいだい晩にいつもこの作業をして翌日はまとめたものを下書きから進めていって原稿にする。


ttp://www.manga-time.com/interview/index.html(以下はこちらのサイトで)

53無名作家さん:2009/04/29(水) 14:33:13
4コマ漫画はああ見えて結構難しいからね。
「起承転結」で全てを収めないと4コマ専門で生きるのは酷だよ。

54無名作家さん:2009/06/09(火) 22:05:33
ここは漫画大国 日本
運命を感じた

55無名作家さん:2009/07/15(水) 16:12:34
>>54
あなた、海外の方ですか?
それとも歴とした日本人なんでしょうか・・・?

56無名作家さん:2009/12/28(月) 17:09:49
>>50
数ヶ月前に日テレの「笑ってコラえて」で
ゲムデザの東京校が取り上げられてた事があったな。

生徒の中には、調理師関係から趣旨変えで漫画家やアニメーターに
移行したいって言う考えから通学している人も居たっけ。

57無名作家さん:2010/02/28(日) 19:20:42
>>14
色々あって廃業って・・・今は何してるの?

58無名作家さん:2010/03/17(水) 23:23:30
最終的に自身が選んだ職業だからですかね・・?

様々な仕事をしてみて、結局自分に合わなかったのと
適性そのものを見出せず終いになってしまったことから
趣味みたいなものを仕事に活かせるならと考え、現在も
漫画家を目指してます。

59無名作家さん:2010/03/25(木) 16:38:22
何かを目指すのに理由がいるかい?

60無名作家さん:2010/04/04(日) 20:27:50
理由:転職の理由を聞かれないから。

人間関係がうまくいかず、先日退職したばかり
しばらく一人になりたいんだ

61無名作家さん:2010/04/15(木) 13:21:08
>60さん。なんとなく共感しちゃう・・・

62流星銀河:2010/04/15(木) 14:23:16
俺は才能・叡智に恵まれているからだ…
数年後は〈漫画家〉〈外科医〉〈検事〉の何れかの1流に君臨しておる!!

63無名作家さん:2010/04/15(木) 15:10:49
過敏性腸症候群で。

64流星銀河:2010/04/15(木) 16:04:58
上記患者に行う適正と思われる処置

<Ein überempfindliches Doppelpunktsyndrom>過敏性腸症候群

Eine unruhige reparierte Form

Ständige Durchfallart

Sekretionsart

Das sich überessend und overdrinking der Ursache, Rauchen, ist eine große Quantität von Aufnahmen des Alkoholes allgemeine Meinungen-Unordnung der autonomic-Unausgeglichenheit und das Leben der Ursachenbelastung.

Ich stecke mit physischer Bedingung an, zittert von als die frühe Behandlung des Familienarztes, die höchst geeignet ist, eine Diagnose.

医学的検知の応急カルテを送る、お大事に

                              以上

65無名作家さん:2010/04/26(月) 15:04:31
>>64
英文なのが辛い。・・・読めないんだよ。

66無名作家さん:2010/04/27(火) 00:06:05
ドイツ語じゃね?

67無名作家さん:2010/04/27(火) 11:54:37
赤塚不二夫が似たようなキャラ描いてたな。
「シェーッ」てな。そいつはおフランス帰りだったらしいけど。

68無名作家さん:2010/04/29(木) 01:41:43
小学生の頃に漫画家に興味を持ちました。きっかけは、絵を描いている時や学校の図画工作の授業の時間ではやり甲斐を感じたからですが…。

69無名作家さん:2010/06/13(日) 21:14:05
>>60
漫画家になる場合は会社と契約するからね。でもその際に
履歴書や職歴表とか出さなきゃならない可能性も有りそうな気が・・・

70無名作家さん:2010/06/14(月) 08:45:41
昔は世界を平和にしたり
世界を変える何かを描きたいと思ってたな
画力が足りないから少年漫画→少女漫画家志望に変更して
読切り掲載されるまでにはなったけど
恋愛漫画しか描かせてもらえないし
自分には世界に何かうったえる事など出来ないとわかったよ
しかも、恋愛漫画も描きたかったわけじゃないから
いまいちな漫画しか描けなくて、全てが中途半端だ…
と思ってたけど、少年漫画に密かに投稿して担当がついた
頑張ろう

71無名作家さん:2010/06/20(日) 18:00:16
>>70でとうとう現役漫画家のコメントが来た。
このスレで初だよ・・・

72無名作家くん:2010/06/26(土) 15:21:29
…いやぁ〜それほどでも(照

73夢見るジエン:2010/06/26(土) 17:14:36
>>70さんスゲー!!
尊敬です!!

74無名作家くん:2010/06/26(土) 18:40:29
ヤメテ下さいよぉ〜謙遜しちゃうナwww♪

75無名作家さん:2010/06/26(土) 18:50:03
なんか日本語が怪しいがほっとこう。

76爆弾野郎:2010/06/26(土) 18:58:48
無名作家くん …アンタじゃねぇ(苦笑 ツッコンだぞ^^;
これでいいかいwww 謙遜しちゃうナってwww

77無名作家くん:2010/06/26(土) 22:40:04
爆弾野郎さん、真面目にやりたまえ…

78爆弾野郎:2010/06/26(土) 22:57:32
↑・・・お前なぁ^^;・・・

79無名作家さん:2010/07/05(月) 21:26:13
あげ

80無名作家さん:2010/07/06(火) 07:01:15
小さい頃から絵を描いていてマンガ描くのが好きだからです。

81無名作家さん:2010/07/06(火) 15:55:14
ほのぼのするな^−^b

82無名作家さん:2010/07/07(水) 12:41:09
折角社会人になっても仕事ができないからすぐにクビになったりするから…。
当方、漫画家デビューしたり目指したりする上ではわかりませんが、一応社会的には多分ギリギリ若いと言える年齢だけど…。

83無名作家さん:2010/07/07(水) 21:48:13
がんばりましょう♪

84無名作家さん:2010/09/08(水) 16:41:23
>>82
仕事が出来ないと言うのは、原因として先ず、産まれ付き(先天性の)障害を
抱えている事があるというケースがある。その例として発達障害が挙げられる。
http://diamond.jp/articles/-/6222

自身の言動そのものが発達障害の特徴に該当する所が多い場合は
一度診断を受けてみた方が良い。

85無名作家さん:2010/10/17(日) 11:37:40
漫画はイラストや絵画とは違って、
同じ「絵を描く」っていう表現方法なのに、
笑いや感動なんかがすごくよく伝わるからすごいなぁ、
って思ったのがきっかけです。

今度、漫画を学習する学部がある短大を受けるので、
このスレ、志望理由の参考にさせてもらってます。

86無名作家さん:2010/11/03(水) 03:50:14
>>85
漫画学習の学部が短大に!?
何処の?イニシャルだけでも良いから教えて下さい。

87無名作家さん:2010/11/03(水) 12:28:43
>>86
群馬にあるK大学です。
そこの短期大学部にマンガ・アニメーションコースっていうのがあって、
プロの漫画家さん(一例としては、パプワくんの作者)からの指導も受けられるらしいですよ。
最近できたばっかりなんですけどね。

88無名作家さん:2010/11/03(水) 14:25:34
桐生大学?
柴田亜美も出世したもんだね

89無名作家さん:2010/11/04(木) 08:13:05
島本先生もまんが関係の学部でしたよね

90無名作家さん:2010/11/11(木) 00:09:54
>>88
実力だよ。その人の実力。

91無名作家さん:2010/12/01(水) 17:17:24
>>88
公式HPサイトを見てみたけど、アート・デザイン学科しか無かったよ。

92無名作家さん:2010/12/01(水) 22:27:55
学校何かを頼る奴は
漫画屋になれへんで!

93無名作家さん:2010/12/02(木) 07:37:33
なってるヒトもいるでしょう

94無名作家さん:2010/12/02(木) 12:23:50
>>91
http://www.kiryu-u.ac.jp/juniorcollege/learning/art-design/comic

9591:2010/12/02(木) 17:13:03
>>94
あ、在ったの!?
ひょっとして、違うページ開いてた?

96無題:2010/12/03(金) 14:27:29
  糞

97無名作家さん:2010/12/07(火) 22:54:08
>>96
何処が?

100無名作家さん:2012/07/03(火) 22:23:34
描きたい画やイラスト、自分の世界、そして自分のイメージするものが
漫画誌を介して多くの人らに観て貰える。これが一番の理由。

それは同時に、自分を大勢の人らから評価して貰えることにも繋がる。

己の目指す道は、「贔屓無き評価」が保障されている分野の世界。
この一言に尽きる。



もう1つの理由は、自分のペースで仕事や作業が出来るのが
メリットだと考えているから。締切厳守と契約先との交渉以外は ほぼマイペースで遣れる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板