したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

週刊少年ジャンプ持ち込み&投稿報告スレ

1無名作家さん:2005/04/13(水) 01:12:26
週刊少年ジャンプに持ち込み・投稿した人、情報ください

3無名作家さん:2005/05/02(月) 17:40:55
請求?なんの?

4aya?:2005/05/02(月) 18:48:02
res65疑問ってところよんでふと思ったんです。

5aya?:2005/05/02(月) 18:58:46
あ、2わあたしです

6無名作家さん:2005/05/02(月) 19:04:23
>aya?
少し落ち着け。もう一度そのスレを死ぬほどよく読んで来い。

71:2005/05/03(火) 20:55:33
やっと書き込みあった…(笑)
>aya?
3も言ってるけど、請求って何の?
投稿の仕方ならジャンプ(は買ってるんだよな?)の投稿ページに載ってるから読んでみ。

8無名作家さん:2005/05/04(水) 01:48:34
>aya?さん
請求だの何だのデビュー後の給料を非常に気にしてるご様子だが、>7も言ってるように
投稿の仕方は、それぞれの雑誌の投稿募集ページに書いてある。
万が一原稿の書き方に不備があっても、漫画スクール等に投稿すれば指摘されるので
そこで学びなさい。

9aa:2005/05/04(水) 02:51:04
http://osaif.com/makifd6/

10aya?:2005/05/05(木) 11:54:39
なんか難しいですね・・・
頭がこんがらがってきました・・・

11aya?:2005/05/05(木) 12:00:59
無名作家さんじゃなくてもっとみなさん
p・n(あれ?あってる???)とかを使って
くださいよ!!?誰が誰だかわかんなくなってしまいます
小さな脳みそをこれ以上こまらせないでください!!

121:2005/05/05(木) 15:43:14
誰が誰だかわからないとこがいいからここに来てんだよ。
それよりちゃんと投稿規程読んできた?それとも荒し?
俺一応本気の人のためにこのスレ立てたし、ayaが規定も読まないで教えて教えて言ってる子ならもうなんも言わんぞ。

13無名作家さん:2005/05/05(木) 17:04:34
自分の持ち込み・投稿情報をなにも語らず、ただ「情報ください」と言っているのは、>>1 さんの方ではないですか?
少なくとも >>2 さんは、「投稿しようと思うが、まだ全然マンガかけてない」と現状報告をしているぞ。

141:2005/05/05(木) 21:20:19
>>13
ああ、すんません。それは自分でも思ってたんですけど。
スレ立てたあとに「これでいいのかな…」と。
では。
俺は投稿2回、持ち込み3回経験あります。
その中で結果出せた(というほどでもないけど)のは「新人リスト」に名前載ったのが1回だけです。
一番最近の漫画は今結果待ち。
一応持ち込み経験あるんで何か聞きたいことあったら答えられる範囲で答えます。
>>13さん、こんな感じです。すんませんでした。

15無名作家さん:2005/05/05(木) 21:45:58
テスト

1613 または ちぇんちぇー:2005/05/05(木) 22:06:14
>>14 にゃるほろ。ちぇんちぇーのツッコミ終了です。有難うございました。

17aya?:2005/05/06(金) 17:22:45
1 さんごめんなさい・・・
あたしホントにこういうの初心者で、みなさんをイライラさせてしまう原因に
なってしまうかもしれない(というよりもうなってますが・・・)本気で漫画
家になりたいし、絶対荒らしなんかではありませんので、今後ともども
よろしくおねがいします!!!!!!

18aya?:2005/05/06(金) 17:35:02
でも持ち込みとかはあたしは多分できませんね・・・田舎者だし、なにより
親に「漫画家になりたい」なんて言ったこと一度もありませんから・・・
でもがんばっていきたいと思っています!
それに、1さんはそんなに経験があるなんておもってもいませんでした。
漫画家になったときはここにカキコしてくださいね。

19無名作家さん:2005/05/10(火) 02:32:48
なに言ってんのさ!別に田舎でも、都会でも出版社まで赴いて見てもらうのが持込だろう?
確かに時間とお金は余分にかかるかも知れないが、上京して持ち込んでる人なんて山ほど居るぞ・・
頑張ってる>>1さん、心の底から応援します。そして自分ももっとがんがるぞー!

20無名作家さん:2005/05/12(木) 14:28:49
まあ無理して持ち込まなくてもいいと思うけど、ただ「投稿のほうが色々な編集者に見てもらえて良い」っていう意見があるけど、持ち込みしても最初に担当者だけに見られてあとで会議で色んな人に見てもらえるから、どっちも変わらないと思うんだよなあ。

21aya? </b><font color=#FF0000>(CsTP0hoM)</font><b>:2005/05/12(木) 19:39:33
投稿の方がやっぱりやる気ないとか思われるんですかねぇ・・・

22無名作家さん:2005/05/13(金) 02:09:55
そんなわけない

23無名作家さん:2005/05/13(金) 02:39:19
話は違くなるけど
ジャンプって雰囲気悪くない?
気のせいかな??
最近、そんな感じがするんだけど??
自分だけか?

24無名作家さん:2005/05/13(金) 02:59:51
集A社は感じ悪いよお!持ち込み入っても他社と比べると対応が痛い

25無名作家さん:2005/05/13(金) 06:28:25
各スレの「全部読む」等のボタンで開いた画面の書き込み欄のすぐ上に、「消えたマンガ家/ 大泉 実成」ってあるでしょ。
この本3冊を買って、今1巻の途中まで読んでる。
少年ジャンプ編集部ってなんかスゴイね。
専属契約とか編集の命令で話が勝手に変えられてしまうとか。
わざわざ少年ジャンプを特定して書いてあるってことは、他の雑誌とはやっぱ違うんだろうなあ。
今でもそうなのかなあ。
ここを目指す人は一回読んだほうがいいよ。

26無名作家さん:2005/05/13(金) 12:00:58
ジャンプって面白い漫画よりも
流行とかに乗せようと思ってんのかな?
ジャンプの漫画読んでいると。
作家さんが他の雑誌に比べて疲れているような気がする。
週間だからかもしれないけど
いろいろ、言われながら描いてんだろうな・・・。

27無名作家さん:2005/05/13(金) 14:54:41
>>24
そうかな?俺ジャンプしか行ったことないから他のとこと比べられないけど、そんなに悪くないと思うよ。
確かに30分くらい待たされたこともあったけど、編集の人って忙しいだろうし、なんの賞も貰ったことない志望者に対しての対応なら普通だと思った。

28無名作家さん:2005/05/18(水) 12:05:30
今週号の画乃新だけど、なんかすげー来るきがするんだけど。

30aya? </b><font color=#FF0000>(CsTP0hoM)</font><b>:2005/05/19(木) 19:10:16
いまネームみたいなことをやってるんですけど・・・
やばい・・・ページ数をオーバーしてしまいそうです・・・
なかなか難しいですな。。。

31無名作家さん:2005/05/19(木) 20:25:36
>>30
ページ数31?45?
ネームならいくらでも直しがきくんだからとことんやるべし。

32aya? </b><font color=#FF0000>(CsTP0hoM)</font><b>:2005/05/19(木) 20:50:13
今は45pってことで作ってるんですけど
なかなか難しいです・・・
話を作るって大変ですよね・・・

33無名作家さん:2005/05/19(木) 22:07:21
先にプロットを作れ。
人に読んでもらえ。

そうすれば絶対に削れるところが出てくる。
自分では必要だと思ってても読者にとっては実はそうじゃないなんてザラだ

34無名作家さん:2005/05/19(木) 23:01:47
ページが足りなくなるぐらいが丁度いい。
多めに描いて余計な分を削れば密度が濃くなる。
ページが余ってるのを無理矢理引き伸ばすとだらだらしてしまう。

35無名作家さん:2005/05/20(金) 14:01:22
なるほど

37無名作家さん:2006/04/18(火) 22:44:38
age

38無名作家さん:2010/04/18(日) 00:44:37
集英社行こう思うて東京出てきたらな、
電車で迷うてしもうて水戸まで行ってしもうたんじゃ

39無名作家さん:2010/05/19(水) 22:48:17
agu

40無名作家さん:2010/05/27(木) 17:55:18
プロットの持ち込みってありなの?ネームまで描かないとダメ?

41無名作家さん:2010/05/27(木) 18:40:46
即追い返されると思うよ。

編集者だって暇じゃない、持ち込み一人に準備やら何やらで一時間はとられるし、その間仕事は中断させられるし。

つか何のためにストキン炎があるんだよw
最低限ネームくらい切れないと。

42無名作家さん:2010/05/27(木) 21:40:38
>>41やっぱりですか〜
じや〜ガンバッテネーム切りま〜す!

43無名作家さん:2010/06/08(火) 01:55:42
もげ

44無名作家さん:2010/07/05(月) 21:26:37
あげ

45無名作家さん:2010/07/09(金) 21:15:54
UP!

46無名作家さん:2010/10/08(金) 23:16:33
持ちこみ作家が行き詰るのは
画よりも圧倒的にネームだそうだ。

ネームで話が足りない・多いなんて人は
まずはプロット&箱書きからやってみなさい。
それで話の推敲が出来る。

詳しくは
「漫画の創り方〜山本おさむ」
を読まれたし。

47無名作家さん:2010/11/13(土) 18:26:24
あげ

50代行っす。:2012/05/20(日) 12:42:28
連れがジャンプに投稿しました。
年齢は何歳までOKなんですかね?
ヤバいくらいおじちゃんなんですけどね(笑)
たしか今月結果が出るらしい。
投稿する人は皆、自信満々なんでしょうか?
連れは50/50って言ってました(笑)

51無名作家さん:2012/05/22(火) 22:13:19
年齢は関係ないでしょう。
少年漫画としての内容がしっかり満たされていれば良い。

52無名作家さん:2012/05/26(土) 12:04:51
ですね
画力はなくても努力で何とかなるが・・

とりあえずジャンプの友情、努力、勝利は入れとかないと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板