したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

漫画家になるのって・・

1HALka:2004/11/06(土) 21:23
漫画家って頭いいのとか
美大に行かないと駄目なんですかね・・

22無名作家さん:2005/01/08(土) 20:24
>21
あのスレ以外に飛び火させるなよw

23無名作家さん:2005/02/05(土) 14:13:47
漫画家なんてアリに食わしてもらえなければ
生きられないキリギリス。所詮はピエロ
漫画家に限らず歌手タレント政治家
その他クリエイターなんざ、何のたうっても
尊敬なんて出来るシロモノじゃない

なんな底辺のピエロだからこそ、俺にとっては天職
アリさん達に捨てられないように おどけて見せる

24無名作家さん:2005/02/05(土) 14:43:52
>>23
キリギリスにしては過酷な労働をしなければならないわけだが・・・。

25無名作家さん:2005/02/05(土) 15:04:23
>>24
なにせ、底辺のキリギリスだからだろ…

26無名作家さん:2005/02/06(日) 01:50:26
>>20
某イズビーの作者はYAG

27無名作家さん:2005/02/11(金) 15:37:43
でも、美大行けるくらいの技術持ってる人でないと売れないと思うけどね

努力も必要だけど、売れてる漫画家達は努力をした天才だから
駄目な奴は努力しても駄目

28無名作家さん:2005/02/11(金) 19:34:26
真正面から現行の漫画に勝負をかけるならそうだね。

でも他と比べようも無いのをモノにできれば稚拙でも通用するはず。
もっとも、めずらしがられているうちだけだけどね。
駄目なやつは毛色が珍しければ一発屋にはなれると思う。

29aya?:2005/04/03(日) 18:43:22
ちわっす。投稿の仕方教えてください!!!
写植って自分でやらなきゃいけないんですか???

30aya?:2005/04/03(日) 18:47:24
原稿ってコピーしたものだといけないんですか???

31無名作家さん:2005/04/03(日) 19:12:27
単発質問スレを立てないだけましか・・・。
http://homepage2.nifty.com/tekitou/
ここ見ておいで。
この掲示板の他のスレッドも読んできな。

32aya?:2005/04/04(月) 20:07:50
31さんゴメンナサイ!でもまじで参考になりました!!!
書き込みしてよかったです!

33aya?:2005/04/05(火) 18:16:30
31さんって何でも知っていて人間に知恵をさずけてくださる
仙人みたいですね!

34無名作家さん:2005/04/11(月) 19:42:43
( ゚Д゚)逝ットケ

http://gazo-tiger.com/

35:2005/04/16(土) 21:48:23
ワンピースの尾田さんは美大じゃないので、頑張れば漫画家になれると思いますよ

36らら:2005/04/18(月) 15:58:35
そーですよねー。。。

37aya?:2005/04/29(金) 18:54:19
もしかしてこの書き込みしてる人のなかで「電車男」の本の中
に登場してる人いるんじゃないんですか??!

38:2005/05/20(金) 14:50:16


39無名作家さん:2005/05/21(土) 10:54:17
>>37
君もここで鴫野の話書いたら本になるかもよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1380/1044177336/

40aya? ◆jaCsTP0hoM:2005/06/03(金) 00:09:13
ちょっと自分の感想になってしまうのですが・・・
<A>という番組で「韓国で漫画家デビューするプロジェクト」
ってのがあったんですよ。。。分野は少女マンガだったんですが、
テレビで協力してもらえるってのがメチャクチャうらやましかったです。
「甘えるな!!!」などといわれそうですが、
やっぱうらやましいものはうらやましいです。。。
みなさんはどう思います???

41無名作家さん:2005/06/04(土) 16:01:58
しまった、それ観逃した。
観てないからよくわかんないけど、そういう企画って、着地点をどこにするのかってことが結構難しいかもしれない。

4241:2005/06/04(土) 16:29:18
今、日本テレビのHPでこの企画の内容を観てきました。
出版社から連絡があったってことで、今回はとりあえず終了らしいですね。
企画はこれからも続くらしいけど。

出版社にある程度評価されたという作品「うちのかあちゃん」が全ページ載っていました。
正直言って、こんなデッサンくずれまくりのヘタクソな絵で、ある程度の評価を得たってのが驚きです。
ドラマ作りという点で評価されたのでしょうが、、、、

あと、韓国じゃなくて台湾だね!

43無名作家さん:2005/06/04(土) 18:54:59
台湾は漫画後進国だから

44無名作家さん:2005/06/05(日) 04:37:25
排卵はマンコ更新時だから、、、んー、もうひとつか?

45無名作家さん:2005/06/05(日) 10:55:43
クオリティヒクスwwwwww

46無名作家さん:2005/06/05(日) 16:30:40
>45 がクオリティ高いのを書いてくれるそうです。どうぞ!

47aya? ◆jaCsTP0hoM:2005/06/07(火) 20:04:55
HPのアドレスワカンナカッタんであたしは見れませんでした・・・
だれか知っている人いませんかぁ・・・?

48無名作家さん:2005/06/07(火) 22:53:58
http://www.ntv.co.jp/A/a-oa/050529/news5.html
一番下に「うちのかあちゃん」へのリンク有り。

49aya? ◆jaCsTP0hoM:2005/06/09(木) 17:16:43
うっ・・・まさかこんな漫画だったとわ・・・
しかもこんな話よくみたことがあるような・・・
見ていてこっちがはずかしくなりました・・・
・・・自分はもっとがんばるぞ!!!

50無名作家さん:2005/06/09(木) 17:18:44
>49
正直な感想でよろしい。がんばれ。

51aya? ◆jaCsTP0hoM:2005/06/09(木) 17:24:52
やっぱり顔とかに力を入れるだけじゃなくて、手や足とか全体を
上手くかけなきゃいけないんですね。
勉強になりました。。。

やっぱり少女マンガは嫌いです。

5250:2005/06/09(木) 17:28:56
デッサンは基本だからね。
物語を小説で伝えるにに文章力は必須。
物語を漫画で伝えるには作画力は必須。
なんかチャット状態だね。いいよ、きてるよ、いい感じだ。

53無名作家さん:2005/06/09(木) 19:03:33
少女まんがといっても、この人が現在のレベルですぐデビューできるわけじゃないから。
それなりにかけないとプロになれないのはどのジャンルも同じでは?

54625番:2006/04/09(日) 08:32:00
☆是非見てね!!ストレス解消になるよ☆
http://kodomo.mixa.cc/

55無名作家さん:2006/06/13(火) 00:32:54
>>1
これを見ると少し判り易いかも
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/034/top_2.html

56無名作家さん:2006/06/13(火) 19:32:36
>>1
漫画家に頭のよさは関係無い。
どれだけ漫画を描くのが好きかで編集部の評価が変わる。
鳥山明だって低学歴だけどすごい漫画家になってるじゃないか。
結局漫画を描くのが好きな人が漫画家になれるようになっる。
これは揺るぎない事実だ。
でもテレビアニメ化の作家は低学歴多いけど、テレビドラマ化の作家は高学歴多いんだよな。

57無名作家さん:2006/06/13(火) 19:33:48
それに漫画を描くのが好きな人にとって、漫画家程楽な仕事無いよ。

58無名作家さん:2006/06/15(木) 00:07:13
漫画家を楽とか言うなや。

59無名作家さん:2006/06/15(木) 20:23:16
走るのが好きだったらマラソン選手は楽なんかい、と

60無名作家さん:2006/06/16(金) 19:03:42
SMだって痛いのが好きだから女王様とかやってるんだろ。
それに漫画はマラソン程体力を使わないし、ネタは妄想が好きな人は楽。
ちなみに俺の言ってるのは焙りじゃないからね。
それに漫画と美大は全く別物。

61ポヨヨン:2006/06/16(金) 20:18:40
漫画で生計を立てるのって簡単なのぉ?ポヨヨン

62無名作家さん:2006/06/17(土) 21:19:09
どんなに面白いこと考えても商業的価値がなかったらゴミになんだよ
修羅場の睡眠時間一日平均2時間とかユンケル飲んでも効かないとか
何回ネタ出しても没だとか誌面からは分からない苦労が山のようにだな

つーか「楽」と「楽しい」をごっちゃにしてない?

あと、女王様はいじめる方だと思うが。

63無名作家さん:2006/06/18(日) 03:53:51
私は今年高校卒業なんですけど・・・
大学に行くか、専門学校行くか、就職か悩んでます。
漫画家は、自己流でなってしまう人はいるし、
学びに行く必要はあるのかなって?

漫画は7回くらい投稿してます。
一回は最終予選通過しましたが、それ以外全然です。
今は7回目の漫画を結果待ちです。

漫画描くのは好きですが、けっして楽ではないですよ。
テスト前までは毎日、漫画ばっかり描いたりしてますが、
努力がたりないと言われます・・・。

64無名作家さん:2006/06/18(日) 19:19:00
専門学校から漫画家になれる人ってあんまりいないと思……
が、7回投稿して最終選考ってのはもしかしたら基本ができてないのかもしれないから、
専門に行く意味はあるかもしれない。
でも一番効果的なのは、描く漫画を他人に見せることだよ

一般的には専門学校に行くよりか大学か就職のほうが経験積めて良い
専門学校ではグダグダになる奴が凄く多いようだし。

65無名作家さん:2006/06/19(月) 02:04:08
>>56
>テレビアニメ化の作家は低学歴多いけど、
>テレビドラマ化の作家は高学歴多いんだよな。

そうでも無いんだよな。低学歴の方でもテレビドラマ化とテレビアニメ化
2つ成功した人も存在する。

>結局漫画を描くのが好きな人が漫画家になれるようになる。
>これは揺るぎない事実だ。

それはちょっと違う。
確かに漫画家として認められる為の条件に「漫画好き」であることは必須だ。
だが、「漫画好き」であっても画力・描くスピード・時間にシビア
(ルーズであれど冷静沈着な判断で作品を仕上げられる技量を持ってること)で
あることが条件となっているので、どうしても筆を早く進められない人や
ちょっとした箇所で手を抜く人間は漫画家としては向いていないと判断される。

「漫画家」は現在「小説家」「デザイナー」「イラストレーター」「コーディネーター」と
同じ存在に並ぶ位に職業概念が見直されているのである。

6656:2006/06/19(月) 16:56:59
あだち充はウィキペディアに学歴が書いてなかったから多分低学歴なんだろうな。
あだち充はアニメ化、ドラマ化どっちも成し遂げたけど。

67無名作家さん:2006/06/19(月) 17:56:18
>>66
どこ読んでるんだ?普通に書いてるじゃないか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%A0%E3%81%A1%E5%85%85
あだち 充(あだち みつる、本名安達 充、男性、1951年2月9日 - )は、日本の漫画家。男性。血液型はAB型。群馬県伊勢崎市出身。伊勢崎市立第一中学校(明青学園のモデルといわれている)、群馬県立前橋商業高校卒。千葉県松戸市在住。

6866:2006/06/20(火) 19:51:56
すいません。
でも高卒ですよね。

69無名作家さん:2006/08/17(木) 23:21:59
正直、自分は学歴なんか関係ないと思う。
学歴なんて、所詮人間に付いてるブランド名にすぎないし、学歴がない=頭が悪いってわけじゃない。
まぁ日本人は無類のブランド好きだから学歴は高いに越したことはないが。

漫画家は大変な仕事だと思うよ。前レスで「楽な仕事」的なこと書き込んでた人がいたからあえて書くけど。
締め切り前なんて寝れないだろうし、どんなに楽しいことでも辛いことでもすぐにネタを作ろうとしてしまうし。
でも、楽だけど嫌いな仕事を毎日やるよりずっとマシだと思う。
結局、何を優先するかだよね。

70無名作家さん:2006/11/11(土) 22:30:34
>>1
専門学校があるから、大学卒業しなくても他の専修学校行かなくても大丈夫


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板