したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

本当に漫画家になりたい人間だけが書き込むスレ

1:2002/12/27(金) 13:08
半端モノ志望者チェック -思想編-

・漫画家になる理由は、金持ちになれるからではなく、実は組織に入って普通に働きたくないからである。
・漫画描く時間よりもネットの時間が明らかに多い。
・気合入れてるけど、30歳ぐらいになったらさすがに諦めて普通に働くと思う。
・夢がなくてただ漠然と働いている人より、お金がなくても夢をしっかり持っている自分の方が正しいと思う。
・デビューすればボケッとしてても、次の仕事の依頼を担当が勝手にくれると思っている。
・っていうか、デビューって凄いイメージがあるけど、2回目の掲載を得た人ってそんなに凄いとは思えない。
・連載が切れた漫画家は、印税でゆったり暮らしていると本気で思っている。
・漫画家はアシスタントと描いていることは知っているが、アシスタントがいなくても、
 漫画家はその漫画の背景のクオリティは出せると思っている。
・例え話をするときに、ジャンプ以外の漫画家の作品がでてこない。
・漫画家と名乗る人がもっともらしいことをいうと、情報源も調べずに簡単に信用してしまう。
・この掲示板は匿名で投稿できるだけで、実は普通の漫画家志望BBSと同じような感覚で接している。
・絵が上手ければ自動的に漫画も上手いだろうと、ついつい決め付けてしまう。
・漫画家志望といっても、本屋でよく見かける雑誌以外のところは志望なんかしていない。
・実際に漫画の資料集めなんてしていない。 お金がないのではなく、面倒臭いからやらない。
・煽りや荒らしに対して、漫画家志望なのにうまくネタで返せない。
・「がんばれ」と言われ、やる気になっても1日しかもたない。
・無職だけど漫画家志望だから、ただの無職とは違うと思っている。
・会社にきちんと勤めていてもオタクならクズだと思う。 それよりも、
 無職で貧乏でも、夢を持っている漫画家志望の方が遥かに偉いと本気で思っている。

ローカルルールなどは、>>1-5にあります。

15林さん:2003/08/27(水) 23:18
そうか障害者か、きっとこぶとりだな。

16無名作家さん:2003/09/17(水) 01:37
1はまだ若い人だな。
懐かしいなあ、俺にもこういう時があったよ。
がんばれ。心から応援している。

17まだまだ投稿者:2004/09/28(火) 20:23
>>1 きっと10代か20代前半だね。
なんか親近感が沸きます(^▽^;)
たまにはバイトなんかをして気分転換も必要かもよ★
私も心から応援してます。

18無名作家さん:2004/10/03(日) 20:27
LV1…賞に応募。または持ち込み、またはプロのアシスタントを経験。
LV2…10万円以下の賞に入賞。
LV3…担当がつく。
LV4…担当にコーヒーをおごらせる。或いは編集部に行くと普通にコーヒーが出るようになる。
LV5…20〜100万円の賞に入賞。
LV6…商業誌に読み切り掲載。
LV7…商業誌に連載開始。
LV8…単行本刊行
LV9…業界の人間が低姿勢で「先生」と呼ぶようになる。
LV10…用がある時はこちらが出版社に赴くのではなく、担当が仕事場に来るようになる。
LV11…アニメやドラマ、映画、OVAなど、二次商品が出回る。
LV12…作者が名前を貸すだけで、勝手にストーリーが発展しアニメが長寿番組になったりする。

19無名作家さん:2004/10/04(月) 12:26
個人的にLV1とLV2の間、LV6とLV7の間、そしてLV8とLV9の間に
なかなか上の段階に行きにくい大きな溝があるとオモタ。

自分?LV6止まりでここ数年滞ってアチャー(ノ∀`)

20無名作家さん:2004/10/04(月) 18:00
自分はLV3だ…
日本の端っこにいる為編集部に行く事が滅多に無いのでLV4は
経験しなさそう。

21無名作家さん:2004/10/20(水) 18:30
アシスタント編

Lv1 消しゴムかけ、トーンのベタ張り、ベタ、ホワイト(汚れやはみ出し等)
Lv2 スピード線、集中線、ベタフラ、カケアミ、細かい部分のトーン張り(髪の毛等)
Lv3 一点透視図法の背景、簡単な小物類、簡単な自然物(葉っぱや石ころ等)
Lv4 二点透視図法の背景、銃
Lv5 三点透視図法の背景、車、自然物(森の中等)
Lv6 エキストラ、動物、複雑なメカ(バイク等)、SFメカ(飛行船等)
Lv7 主要キャラの顔から下
Lv8 主要キャラの目以外全部
   
Lv0 買い出し、飯つくり、掃除

22無名作家さん:2004/10/20(水) 20:30
>>21
枠線引きを忘れてるぞ。もちろんこれはLv1だな。

23無名作家さん:2004/10/21(木) 01:55
漫画家編

レベル10:鳥山明、井上雄彦、浦沢直樹
レベル 9:尾田栄一郎、江川達也、荒木飛呂彦
レベル 8:小畑健、山本英夫、福本伸行
レベル 7:岩明均、三浦 健太郎
レベル 6:岸本斉史
レベル 5:漫画太郎
レベル 4:河下水希、鈴木信也
レベル 3:天野明、空知英秋
レベル 2:澤井哲夫
レベル 1:多数

24無名作家さん:2004/10/31(日) 06:56
ぼやき、はじめました。
漫画家の手伝いで食いつなぐ貧乏人です。
漫画家志願といいながら、無関係な内容になりそうです。
雑念煩悩雨あられ。

http://www4.diary.ne.jp/user/466519/

25無名作家さん:2004/10/31(日) 07:18
漫画家の手伝いで食いつなぐ貧乏人です。
漫画家志願といいながら、無関係な内容になりそうです。
雑念煩悩雨あられ。

http://www4.diary.ne.jp/user/466519/

26無名作家さん:2004/12/12(日) 13:15
>21
レベル10に富樫先生がいないとはどういうことだ!!!
しかも尾田漫画より岸本漫画のがレベル高いだろ。
小畑先生も尾田よりは全然上だろ。

27無名作家さん:2004/12/12(日) 13:16
ミス
>21→>23

28無名小説家:2005/03/13(日) 19:52:16
沖縄在住のアマチュア小説家です。
誰か俺の小説を漫画化してくれる方いませんか?
興味のある方レスください。
東風平ぺーちん 選ばれし者の旅立ち

29無名作家さん:2005/03/14(月) 00:19:41
世の中には漫画描くのが好きなやつというのもいる。
それも忘れんな。

30無名作家さん:2005/03/14(月) 13:09:13
小畑先生は絵は上手いが、ストーリーは作れない人ですよ。ヒカルの碁もデスノートも
原作者付きで、原作者がネームを作ってるんですから。ちなみに、単独で描いてた頃は、読みきりや短期打ち切り
ばっかりで、単独で成功したことはないです。


漫画家の能力の中で一番重要なのがネームを作る力みたいですから、画力もあってネーム力もある
尾田先生の方がネームかけない小畑先生より上でしょう普通に。

というか、絵が上手いだけで漫画家としての能力が上なんて、稚拙な考えだと思いますが。
実際、現役の漫画家さんの多くが、漫画家になるには絵の上手い下手はあまり関係ない。プロになったら
嫌でもある程度上手くなると言っていますしね。

31無名作家さん:2005/03/14(月) 14:49:17
サイボーグじいちゃんGはさえわたってたと思うが。

3230:2005/03/14(月) 17:22:16
サイボーグじいちゃんGは俺も好き。それは納得。

でも、小畑先生は作画のみのほうがむいてると思うが。

33無名作家さん:2005/03/22(火) 07:51:45
ひかるの碁やる前は、絵は変な癖があったから
それが受け入れてもらえなかっただけかもよ
今、漫画を全部描いて連載すれば続くかもよ
ネーム力が無いと言い切れるわけではないね

コマ割りなんかは小畑氏が手を入れてるとも書いてあった

34無名作家さん:2005/03/22(火) 11:21:45
サイボーグじいちゃんGの頃から絵は上手かったよ。あと、コマワリは直す時もあるらしいけど、
基本的には原作者のをそのまま描くらしいよ。アイシールドもそうだし。


ネーム力があったら、ジャンプ側が多分全部まかせて連載させると思うよ。でも、今まで作画担当の漫画家が
原作者から離れて一人で成功したケースはほとんどないと思う。北斗の拳やぬーべー然り・・・

あと、作画担当の人はネーム・絵両方してる普通の漫画家より作画時間が長いから、ネームもするようになったら
作画の時間を大幅に削らないといけないようになり、絵のレベルも下がる恐れがあるからね。

35無名作家さん:2005/03/22(火) 19:48:57
確かにあのレベルで週間連載はすごいなと思う。

実際に漫画描いてるやつならわかってもらえると思うが、
自分のベストの絵をお話一本ぶん維持させるのは至難の技だったりする。
たぶん小畑氏はある程度パワー押さえた状態であれだけのものを描き続けてるんだよな。

38無名作家さん:2011/05/01(日) 20:47:02
>>35
今までアニメ化になった作品は現在の「バクマン」含めて
3作ですからね。確かに凄い。

39無名作家さん:2011/06/04(土) 19:05:38
厳しい時代になってるんですね・・・志望者が減ってるだなんて痛い話だ。

漫画家・佐藤秀峰氏が語る「漫画家志望者が減っている」
ttp://togetter.com/li/142424

40無名作家さん:2011/06/04(土) 19:30:32
みなさん
本当にバクマンが面白く思いますか??
僕はお子様ランチな感じでツマラナいですね…もっと毒がいい意味でほしい気がします。リア亜城木世代はあんな安易な感じじゃないと思います。

41無名作家さん:2011/06/04(土) 23:40:36
ちょっと何言ってるかわかんないですね。いい意味で

42無名作家さん:2011/06/08(水) 21:20:30
漫画家になりたい人に、漫画の案を与えたいんですが、そういう場合どこに
行けばいいのでしょうか?
美大や専門学校で人材を発掘しようかと考えていますが、なにか集まりみたいなのないですかね?
絵はかけるけど話が書けない人がいたら、やはりプライドみたいなのがありますかね?

43無名作家さん:2011/06/09(木) 05:29:42
どうせその「案」とやらはライフの劣化コピーなんだろw
学校に浮浪者が紛れ込んでガラクタの押し売りかよwたまんねーな!w

44無名作家さん:2011/06/09(木) 18:41:16
>>42
あなたが、一番プライド有るんじゃないですかw

45無名作家さん:2011/06/14(火) 00:07:57
>>40
人気がある作品が「面白く無い」のは、自分が無能な証拠だ。
能力がある人は、自分より劣る人間であっても、長所を見いだす。

46無名作家さん:2011/06/14(火) 11:11:47
>>45
そうとばかりはいえない。何故なら、ヒット作品は多分に魅力的だが各々の好みや教養も左右されて来る。
文学を愛読したいる人から見れば、お子様ランチ? は当たり前だしもう少し年代層の上の作品や過去の名作に漫画の完成度を求め感じるのは自由だろ!?
俺もバクマンは嫌いじゃないけど、人それぞれの意見は尊重する器量がなければ漫画家なんて無理だよ…亜城木やエイジだってストイックに受け入れるだろう?

48無名作家さん:2011/07/02(土) 00:18:49
【BLEACH】でお馴染みの久保帯人先生からメッセージが出てる。
http://twitter.com/#!/tite_kubo/status/21290675930

49あか:2011/07/03(日) 01:03:50
基本おもしろい
バクマン

50無名作家さん:2011/07/04(月) 22:32:46
面白くないなぁ〜

51無名作家さん:2011/09/01(木) 05:54:17
ttp://zai.egoism.jp/
偉ぶってトーン使わない宣言してるけどただのド下手絵。

52無名作家さん:2011/09/05(月) 19:06:03
じゃあ君のほうが上手いのかい?
くそアマ君?

53未来:2011/09/23(金) 20:27:23
漫画家になりたい

54未来:2011/09/23(金) 20:27:24
漫画家になりたい

55チンチロ:2011/09/26(月) 21:03:50
ちっ違うだよ‥カイジくん…

56無名作家さん:2011/10/30(日) 04:52:24
バクマンみてから漫画家になりたいって人おおいよね

まるでけいおんをみてギターをはじめたごとく

57無名作家さん:2011/11/05(土) 01:12:16
>>56
逆の場合も在る。コミックマスターJを観てから
漫画家を目指す考えを捨て去ったって奴も居る。

58ガラガラ:2011/11/05(土) 01:58:11
ネームだけノート20冊ぐらいあるのに、原稿にしようとしない俺を誰か罵倒ってくれ!!(ルビw)

59無名作家さん:2011/11/05(土) 07:43:05
俺が漫画書きはじめてちょっと経ったらバクマンが連載されて運命的だと思ってよんでるが、
やっぱり面白い。

60無名作家さん:2011/11/05(土) 16:10:15
>>58
ストキン炎に出しちゃいなYO!

61無名作家さん:2011/11/05(土) 18:36:26
>>58
原稿ひとつ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネーム二十冊

これくらい経験値に差があるで

62無名作家さん:2011/11/05(土) 18:37:22
>>59
おれはバクマンよんで自分の夢思い出した

63ニコニコまんが:2011/12/24(土) 16:59:11
プロが教えるプロになるための

専門スクール

ニコニコまんがスクール

本気で漫画家になりたい人の
専門スクール

64無名作家さん:2012/04/22(日) 00:05:57
少女マンガ界の神・萩尾望都とマンガ家・水野英子のトークイベントをリポート
ttp://nikkan-spa.jp/195707


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板