したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

働きながら描いてる人集まれ!

162無名作家さん:2003/07/30(水) 22:31
>>161
昔のジャンプで勉強がいそがしくて漫画を描いて漫画家を目指したいのに
かけません。という質問の答えに勉強をしながら合間に書いている人もいるし
働きながら暇をみつけて漫画を書いている人はいますという
答えは随分今でも励みになっている。
勉強しながら、働きながら漫画がかけないやつはかけないんだ。
内藤泰宏さんもリーマンしながら漫画をかいてたみたいだよ。
しかし漫画を描くと時間がかかるから働かないで絵をかくしかないという考えもあった。
あのなあ俺はここの12みたいに強くないんだよ。
だから最近のテレビや新聞でみる大不況、失業率何パーセントとかきくと
ものすごく寒気がするよ。俺は12が怖い。けれどもいう。
いまな、会社が潰れて家族や家庭をもっていても浮浪者にならざるをえない
という人が多いのだよ。仕事がなくなったら浮浪者になるしかない
ご時世になってきたんだよ。仕事がない、もうそれだけで
人は生活することはできないんだよ。君は大学でてから職安や求人広告をみれば
いいと思ってるかもしれない。大学で紹介してくれるところはだいたい間違いはない。
就職課の大学卒の給料を提示してくれる。大学が入ってくれるから。
職安とは名ばかりでぜんぜん決まらない。
いまじゃ小学生にだってフリーターはいけませんとはっきり教育している。
俺は経験上就職はすることをすすめる。君の才能があるなしにかかわらず。
昔の景気は波があった。働けば豊かになるという高度成長期などがあった。
いまはもう日本が豊かになるという保証はありえない。
働くと疲れるしつらい。絵も描きたくなくなる。悩む。
もしかしたら漫画のことは一生忘れてしまうかもしれない。
金をだしてもらって学校をいってたのとは違って今度は稼ぐ番だ。
社会人として当然だろう。明細をみて所得税など税金もしっかりとられる。
このご時世だ。社会の荒波にもまれて、読者とともに時勢を読むのもいいと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板