したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

漫画に大切なモノ

1無名作家さん:2002/08/12(月) 17:04
漫画家志望者の視点から、
「これはいるだろ」
という精神論やら技術やらを議論しましょう。

私は漫画家に大切なモノは「才能」ではなく「センス」だと思う。
そして漫画には「魂」と「熱気」が要る。

27無名作家さん:2002/08/25(日) 06:41
>>26
ああ、すごくよくわかる・・・
自分全ての分野で未熟だから、どうせ今描いても糞漫画だろ、ってのが頭にあって・・・
なにより自分のキャラがダメすぎる。
「熱血」とか「高飛車」とか一言で表せるのばっかだ。 ヤんなる。

28無名作家さん:2002/08/25(日) 13:11
>>28
「熱血」と「高飛車」が描けるなら、
「シニカル」と「下手に出る人」もいけるはず!
とりあえず4人でごう!

読みきりはキャラが分かりやすい方がいい…と思ってみるテスト。

29無名作家さん:2002/08/27(火) 19:34
漫画描くことなんて簡単だよね。
ここにいるみんなは小学生のころから描けたんじゃないの?

だけど商業誌に掲載されるレベルのものをどうやれば描けるかが問題だなあ。

30無名作家さん:2002/08/27(火) 23:34
漫画で大切なもの・・・それはなにかを犠牲にできるかということだろう。
時間とか恋人とかお金とか。さいとうたかおが二足わらじをはくなと
いってたがあれは一般の仕事と漫画をとるのなら一般の仕事を捨てろということだろうと解釈した。
>>26-28
とりあえず主人公一人がしっかりしていればおのずと回りを取り囲む人が増える。
自分の場合は主人公と相手役の二人だけだったがおのずと彼らを取り囲む人の必要性が
でてきて最終的に6人ほどになった。最初は世界感が小さくていいと思う。
>>29
ただ賞とか掲載を狙うのならそこにもうひとひねりなにか違った持ち味がないと無理かもと自分の漫画を読んで思った。

31無名作家さん:2002/08/28(水) 00:22
すまん、正直に言う。




俺は漫画家志望じゃないのに
偉そうに色々なスレで創作論とかを騙ってる。
しかも「激しく同意」とか言われてたりする。

32無名作家さん:2002/08/28(水) 01:58
で?

33無名作家さん:2002/08/28(水) 07:41
大切なこと。
それは1000人に一人とかいう「確立の世界」でないことを知ることだ。才能とセンスの世界は。
手塚治虫や大友克洋を初め、メジャーからマイナーを含む漫画家は数万人に一人の才能ではない。
全世界でたった一人、その人しかない「能力」を持って活躍している。

才能の世界は確立の世界ではない。

34無名作家さん:2002/08/28(水) 08:40
>>29
描けなかったよ。今でも小学生より下手かも。いやマジで。
某雑誌(例えばりぼん)とかだと、小学生でも投稿してるけど、その人たちってすごいよね。

35無名作家さん:2002/08/28(水) 18:46
>>33
「確率」だろ…わざとかも知れんが。

36無名作家さん:2002/08/28(水) 19:40
>>35
ああ、そうか。

なんかワケわからんこと言ってんなぁ、って思ってたんよ。

37無名作家さん:2002/08/29(木) 08:46
平衡感覚とか。
読み手と同じ感覚、自分が他人の漫画を読んでいる時と同じように
他人が自分の漫画を読んでいるところを想像できる事。

なんか解りづらいな。すまん。

38無名作家さん:2002/08/30(金) 18:37
武器。
個性とか、そういうのかな。
「この漫画家」は「これが描ける」
こういうの無いとやっていくの辛いかも。
まぁ最終的な、だけど。

39無名作家さん:2002/08/30(金) 23:48
読者を置いてきぼりにしない。
自分だけで走らない。
これには37の言ってた「平衡感覚」と「計算力」がいる。
気がする。

40無名作家さん:2002/09/01(日) 01:49
しっかりと自分の立っている位置を見つめる事。
いろんな事を楽しめる事、視野を狭めない無い事、情熱を持つこと、
世代でなく時代に生きること、自分の可能性に挑戦しつづける事、
そんで自己開放の後に、上記の物を全てコントロールできる能力。
オレも出来てないけど、そんな感じとか。

41無名作家さん:2002/09/02(月) 00:44
体力とか健康とか。
集中力って体力が要るし、
風邪ひいてては下書きすらできん

42無名作家さん:2002/09/02(月) 07:50
カタルシス。
マンガはエンターテインメントです。読者はいかなる形であれカタルシスを求めてる。
読者にカタルシスを感じさせないマンガは、独り善がりなマンガだと思うよ。

43無名作家さん:2002/09/02(月) 22:28
あらゆるものに対する偏見のない好奇心

44無名作家さん:2002/09/05(木) 20:03
いずれ漫画にたいして思いつめたときに
どうして自分は漫画を書き出したのか思い出して欲しい
初心。

他人がなんといおうと流されないこと。
いこじとかかたよっているというものではない。

45無名作家さん:2002/09/05(木) 23:34
42>
すいませんカタルシスってどういう意味です?

4618:2002/09/05(木) 23:58
毎週のように手紙をよこしてきた友人が、ここ一ヶ月ほど音沙汰がない。
漫画しか繋がりがないので、道を諦めたのだろうか?
おれっち実はこの友人を反面教師にしていたところがあるので
毎回宇材と思っていた、恐ろしく自画自賛、掲載してくれない雑誌への恨み節
作品のコピーがこなくなるのってちょっと寂しくなってきた。
そしておれっちと同じくくすぶってた同期のヤツが長期連載をゲット!
やべ!下を見るな上を見ろ!って思った!!
タイトルと関係ない話なのでsage、ごめんね。

4718:2002/09/05(木) 23:59
あ、ここ2ちゃんじゃなかったんだ、sageても意味無かったのね。
ふたたびごめんなさい。

4823:2002/09/06(金) 00:28
だからおれっちとかゆってんなって。いい年なんだろう?
俺があんたのおかげでデビューできなかった人間だとしたら
間違いなくぶっ飛ばしたいと思うから。だからそ−ゆー人が
不憫だからこそがむばれよっつったんだよ。ちったあ
ぴりっとしろよな。(まあそこで残念な結果になったとしても
やる気のある人は次に向けてがんばるんだろうけど)
下だとか上だとかとか言ってる場合じゃねえ
要は自分だろ??

とかゆってみます。

49無名作家さん:2002/09/06(金) 00:39
>45
辞書に載ってるよ

50無名作家さん:2002/09/06(金) 00:57
>44
初心って大事だよな
忘れる訳がねーと思っても気がつくと
すぐ忘れてる。手元に「きっかけになった漫画」とかが
あるといいかも。間違っても「張り紙」はしたくない。

51無名作家さん:2002/09/06(金) 04:58
カタルシス

[(ギリシヤ) katharsis]
〔アリストテレスが「詩学」で展開した説。浄化・排泄の意〕
(1)悲劇を見ることによって日頃鬱積(うつせき)している情緒を解放し、それにより精神を浄化すること。
(2)精神分析で、抑圧された感情や体験を言葉や行動として外部に表出して、心の緊張を解消すること。

だってさ

52無名作家さん:2002/09/06(金) 16:23
我慢に我慢を重ねたうんこを、やっと出せた時のあの気分だ。

53無名作家さん:2002/09/06(金) 20:08
自分の漫画の賛同者を作ること。
友達でもいい、同人で読んでもらって感想をくれた人でもいい。
編集者でもいい。
誰か自分の漫画をイイ!と思ってくれる人を作ること。

54無名作家さん:2002/09/06(金) 21:51
普通であることって、実はすごく大事なんではと思う今日この頃。

55無名作家さん:2002/09/07(土) 04:52
>>53
あんたはいいこと言うよ。
志望者がつらいのは、誰も見てくれないかもしれないものを
描かなきゃいけないことだと思うよ。

56無名作家さん:2002/09/07(土) 07:36
誰かが言ってた。
「構図がいいとその絵はうまく見える」

はやりの萌え絵かどうかとか、デッサンがどうかとかも大事だろうけど
キャラ絵を生かすも殺すも構図次第。構図がいいと人の右脳はすごく刺激される。
・・・とか言ってみたりして。オレはダメダメだけど。

57無名作家さん:2002/09/07(土) 09:22
>>56
俺もダメダメだけど、その通りだ。

58無名作家さん:2002/09/07(土) 19:35
「人をスゲェと思うのもたいがいにしとけよ ソイツに勝てなくなるぞ」
ヒカルの碁に書いてあった。 なかなか。

59無名作家さん:2002/09/08(日) 02:50
ヒカ碁は良い事ゆうよな
時々。
韓国の子の話とか
「本気でやらなきゃ駄目だ」みたいな。

60無名作家さん:2002/09/09(月) 07:22
1巻のアキラの演説なんか、そのまま漫画に置き換えられるよな…

61無名作家さん:2002/09/09(月) 10:10
>60
それ「漫画サロン」のどこかのスレに貼られてたな。
ちゃんと「漫画」に置き換えて。

62塔矢アキラ:2002/09/09(月) 12:33
………ちょっとプロになって、
ちょこちょこっとヒット作のひとつふたつ描く…?

その言葉−−−プロの人すべてを侮辱する言葉だぞ−−−
……キミが漫画描きのはずがない!
漫画を描いてきた者がそんな暴言吐くものか
ちょっとプロになる? 漫画家の高みを知っているのか!?
忍耐・努力・辛酸・苦汁…………果ては絶望さえ乗り越えてなお
その高みに届かなかった者さえいるんだぞ!

父のかたわらでそんなアシスタントたちを見てきた、それをキミは…
ボクもそれを覚悟で努力してきた、
小さい頃から毎日毎日何時間も漫画を描いてきた
どんなに苦しくても漫画を描いてきたんだ!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1013096779/146

63無名作家さん:2002/09/09(月) 14:35
説得力ありすぎてすげー・・・>置き換えセリフ

64無名作家さん:2002/09/09(月) 20:50
体に異常をきたすと思ったらやめる決断力。
これ難しい。つきぬけちゃうと精神科のお世話になる。
俺のこと。徹夜って結構怖いもんだな・・・眠れなくなっちゃうんだよ。
体強い人はいいけど弱い人は気をつけてな。
無理しても大丈夫って思うんだけどどこまで負担をかけていいかわからないから。

アイデアに煮詰まったら思いつめず、俺は俺!って思うこと。
小説家でもそうじゃない。創作やってると。極端な話
自殺したりノイローゼになったり。

健康な体あっての自分。体をいたわりましょう。

65無名作家さん:2002/09/12(木) 06:25
>62
アキラの演説はジャムプで読んだ時から
「こえぇ・・・まるっきり漫画家の事じゃんか」と
驚愕した覚えがある。でもあれヒカルが勝っちゃったんだよな・・・
そりゃアキラもストーカー化するでしょ

>64
>アイデアに煮詰まったら思いつめず
大事ですねコレ。俺は散歩に出たり友達と遊びに行ったりして
息抜きするようにしている。部屋に篭るのは良くない、ってときもある。
あとこの板もいい息抜きになってるよ。まだ人すくねーけどな(w

66無名作家さん:2002/09/12(木) 06:50
>アイデアに煮詰まったら思いつめず
俺もこれ大事だと思う。
アイディアってのは考えに考えて、考え抜いたあげくにフト手を止めて考えることから
離れて、別のことをやってる時にパッと思いついたりする事があるもの。

これは考える事で使ってた左脳がちょっと休み、リラックスすることで今度は右脳が
活動を始め、「理屈の左脳」では思いもつかなかった情報同士の結合を
「直感の右脳」が行ってくれるためらしい。
というわけで、特命リサーチ的に言っても息抜きは大切と。

67無名作家さん:2002/09/14(土) 01:58
↑いいこといった

68無名作家さん:2002/10/18(金) 21:53
漫画家も作家であるという意識。
小説家よりも立場は低いと思うが
自分の全人生が問われる。

69無名作家さん:2002/10/19(土) 01:47
根拠のない自信と精神的余裕。
今一番欲しいもの。
これさえあれば俺の作業速度は倍加するだろうに・・。

7069:2002/10/19(土) 02:30
あと自分の原稿を楽しめる心。あれば最高。

・・なにやら自分に足りないものばかり書いている。イカン。

72無名作家さん:2006/09/24(日) 14:20:51
http://blog.livedoor.jp/yuzaityo/archives/50485501.html

やっぱり根気じゃないのかな?一番大切なのは。

73無名作家さん:2006/10/07(土) 22:58:05
ここのみんなは大切なことをちゃんとわかっているんですね。
私も書き込もうとしたんですが、言いたいことはここのみんなが全部言ってしまっていました。

74無名作家さん:2006/10/10(火) 14:04:55
「書き続ける」には「マンガを書くのも読むのも好きだ情熱」。

「成長」するには、
「ひとりでも多くの「マンガを愛してる人」に読んでもらい
  そしてズタズタになるまで批評してもらう。」
「大好きなマンガを、キャラクターとその動かし方、セリフ、
 コマ割りとそのリズム、読者に「何を」「どう!」やって伝えるのか。
 読み込みまくって、分析理解し「魂にきざむ!」。」の2つ!

・・・・あの、なんかちょっとすいません・・。
熱くなりすぎましたが、そう思うですがどうでしょうか・・?

まあ、そのなんていうかウチの家、家族全員マンガ好きでして、
 しかも三大少年誌メインで、それで兄も実はマンガ書いてまして
 いつもお互いのマンガ見せ合ってけなしあったり、
 マンガ論をぶつけあったり、3回に1回は大喧嘩してますが、
 まあ、でも「マンガを読む玄人」に厳しいこと言ってもらうと
 ほんと色々きずかされますよ。ほんと。

あと、「大好きなプロ作家の作品を、読み込んで分析理解する」も
 大事だ・・とおもいます。
 プロのコマ割りとそのリズムなんか、「技名」つけれますよ、芸術です。
オススメは少年ジャンプ「BLECH」ですね。あらゆる面で。
えーと長すぎですねすいません。
あ、ちなみにP.Nは「ヤガミ・カガミ」です。失礼します。

76無名作家さん:2012/09/01(土) 01:47:42
ヘルツマン・ホッフェの法則


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板