したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

挫折したけどまた漫画家を目指すスレ

1無名作家さん:2002/08/08(木) 19:27
家庭の事情とか才能の限界に行き詰まって挫折したとか
結婚を機にやめたけれどもまた描きたくなったとか
昔漫画家してたけどまた再復帰するとか
途中まで目指してたけれども何年かしてまたこつこつ描いてるなど。

一度挫折すると二度と思い出したくないものですが
また目指そうとする動機というものは一度目と違ったなにか
心の底でまた生み出そうという力というものがあると思います。

いったんやめて現役の漫画家志望と差がついてしまった以上
カムバックは困難だと思いますが、頑張ってください。

2無名作家さん:2002/08/09(金) 00:40
高2で漫画を描く事を辞めた。漫画が「全く面白くない」と
思うようになってしまったので。で、数年のブランクの後
大学に入ってからある転機により、「やっぱり漫画って
本当に面白い。漫画家になりたい!」と強く希望する事に。
そ、その転機が・・・
「るろーに剣心」でした。
泣くに泣けない(w
ジャンプの漫画って吸引力が強いよ。予備知識がゼロだと特にね・・・
どうなるかわかんないけど、今もがんばってますよー
念のため。

3無名作家さん:2002/08/09(金) 13:09
ホップステップ賞に出そうと思ってた原稿、未完成のまま放ったらかしにしてるんだけど。

4無名作家さん:2002/08/11(日) 16:59
普段は常に日常モノばかり書いていた自分がSF漫画にものすごく感動してしまって
自分もかくぞーと思って行き詰まって挫折。
子供のころから読んでいたならまだしもある程度のとしになって
SF小説よんでも無理だった。20代にはいったばかりで冒険する
年じゃなかったといまさら後悔。持ち込んだ編集もSFをかけとはいわれなかったし
好きなことかけばよかった。

5無名作家さん:2002/08/20(火) 19:32
若い頃一度は大手に持ちこみしないと!と思ったけど
あまり酷評されるとつらいので
マイナーなところにいったがボロクソにいわれた。
まずはボロクソにいわれたマイナーを克服しないと・・・と思っている間に
書けなくなっていた。
マイナー誌にいったって心の中じゃ大手じゃないくせにさとか
蔑んでいた心根がいやしい。だからかけなくなったんだと思う。
そう思うんなら
大手にも一度若い頃いきたかった。

いまは・・・年齢的にもうだめぽとおもう。
いつかは・・・と心の中で思っているだけ。

6無名作家さん:2002/08/21(水) 00:47
だったら年齢ちょっとごまかして
投稿とかしてみたら?「これが最後だ」ぐらいの
気持ちでやれば、結果はどうであれ、かなりすっきりすると
思います。とかゆってみます。

7無名作家さん:2002/08/23(金) 21:50
>>6
あなたの言葉で心が晴れました。
結果はどうなるかわかりませんが
描いてみたいと思います。

8無名作家さん:2002/08/24(土) 05:06
解りにくい所がないか、ネームを友達に見てもらったり
どんなに時間がかかっても、納得いくまで作画をやると
いいかもしれません。がんばってください。

9無名作家さん:2002/09/18(水) 23:29
昔はアシスタントやりながら本格的に漫画に取り組んでいたけど、
将来が不安になり作品が手につかず行き詰まり、
結局諦めてまったく関係ない職についてしまいました・・・
でも先日、高校時代声優になると意気込んでいた友達と
久しぶりにあってたのですが、
そいつは見事夢を実現し、声優としてデビューしていました。(まだ駆け出しで仕事など全然無いと言っていたけど・・・)
次の日私は一年ぶりにペンを手に取っていました。負けてらんねぇ!!って感じで。
まだ20代前半だからやり直し効くよね?多分・・・
もしうまくデビューできたら、そいつに礼を言わないとなぁ・・・

10無名作家さん:2002/09/18(水) 23:53
>>9 ええ話しや…

11無名作家さん:2002/09/18(水) 23:55
当方3年前に漫画家になりたいと一念発起して漫画を描き始めたのですが
2年まえくらいにちょっと心の病気にかかって幻覚が見えたり幻聴が
聞こえたり(リアルでした)しだして病院通いしてて漫画を描くのをお休みに・・
というか描く気が起こらなくなってしまっていたのですが2ヶ月くらい前に急に
描く気が起こり始めたので描き始めてつい先日完成しました。
この作品が僕の良いスタートになってくれればと思っています。
ちなみに病気は1年くらいで治まりました。

12無名作家さん:2002/09/19(木) 12:09
>11
軽い統合失調かな?
無理すると良くないからあまり根詰めるなよ。
薬は欠かさず飲むんだぞ。わかってるとは思うが。

1311:2002/09/19(木) 20:44
>>12
心配してくれてありがとうございます(ホロリ

14無名作家さん:2002/09/30(月) 19:54
不思議なのはここの板に来ると、諦めていた漫画家という職業を
再度頑張ってみようと言う気持ちになれるところなんだよな。
きっとみんな本気で漫画家目指している人が多いからなんだろうな。

でもネーム書き出した時点でまた投げちゃうんだよな…。ガックシ。

15無名作家さん:2002/10/27(日) 22:40
>>14
ここは良板ですね。感心しています。
わたしなんかはどこかはいえませんがよくある受賞者や作家とかが集まるところに
出入りしていたことがありますが空気が違いますね。
そういう人たちの体温をかんじてみたいと自分で無理をして
その人に近づいてしゃべってみたり、作品を発表してみたりしましたが、
なんかいるのがつらくなってやめてしまいました。
なんかそういうサロンみたいなところはいかないほうがいいですね。
というか実力がないからいてもつらくなるんです。自分の身の程をわきまえることを知らないとそういうことになったのです。
でもそんなことは入会してからわかったことなので、
入らなかったらそのままわからなかったかも。
たまにみかけたりすると苦い思いでがあります。そんなのおまえの資質がないのをたなにあげて
人のせいにしているといえばそうですが。
お願いして売れっ子同人作家さんのゲストにお願いしてかかせてもらったり。
若い頃は突拍子もなく無茶をしたものです。
ただわかったことはつきあう実力がともなわないくせに無理するとだめだなあと思った。
無理するのは持ち込み投稿だけで十分。
でもそのときに「自分には無理だ」と限界がわかったんでしょうね。
自分がかくものが恥ずかしくなってみたくなくなってやめてしまいました。
まだいろいろ過去に恥なことをしてきました。いまは語れません。

ここにきても同じ繰り返しかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

1615:2002/10/27(日) 22:44
>>15
この文章をみているとこねを作りたくてそんなところにいたかんじですね。
漫画にはひたすら投稿、もちこみしかないのに。

17無名作家さん:2002/10/28(月) 01:21
>16
いや、別にコネ狙いも悪い事じゃないと思うよ。
そりゃ他人に堂々と言えないし繋がりを見透かされれば
それなりの評価もされてしまうけど、美術世界だって
力のある画商と組んだり力のある先生の下にいないと
展覧会上位受賞もままならないのは世の事実。
漫画家だってデビュー後はコネ作って仕事を取る部分が多いんだし
結局何言われたってソレの強い奴が長持ちすることが多いんだよね。

掴めるチャンスがあるなら積極的に求めていいと思う(あまり
貪欲すぎるのは引かれるけど)。マイナー雑誌が新創刊されると
執筆作家の殆どは普段同人で密に繋がりのある人同士だったり
他社から移籍してきた編集の元担当作家だったりするのも
見事に成立してるコネ関係ですし。

18無名作家さん:2002/10/28(月) 03:47
コネって信用と同じようなもんだしね。信用のできないやつに仕事を任せられない。

19無名作家さん:2002/11/04(月) 01:08
投稿しているときは賞にはいったりして、あとすこしで掲載レベルの賞にはいれるかも。。。
その前に持ち込みに行ってかためてやろうときめたら、なにか決定的なことをいわれてかけなくなった。
投稿だったらあんなこともいわれなかっただろうが、他社にいったらもっとひどいことをいわれただろう。
ほんとにささいなことだが。
一番いけないのは、駄作をかくことではなく、筆がとまらず自分の世界を漫画がためらいもなくかけなくなることだよ。
なんて人のせいにしたりして。最近傷ついたこともすっかり忘れたのでまた描いている。

20無名作家さん:2003/01/27(月) 04:36
eeeeee

21無名作家さん:2003/08/12(火) 10:23
みなさん知ってます?マイナーな所より、メジャーな所のほうが
丁寧に指摘してくれるんですよ

22無名作家さん:2003/08/12(火) 19:12
★★25歳以上の漫画家志望者限定憩いの場★★
http://www012.upp.so-net.ne.jp/comic/

23無名作家さん:2003/08/15(金) 09:24
さげ

24無名作家さん:2003/08/15(金) 18:40
よしよし、予定通りいってる。
お盆がちょいと計算外だがいい感じ。

25無名作家さん:2003/08/16(土) 17:57
風呂はいってくらぁ。

26無名作家さん:2004/08/23(月) 12:49
22歳のとき、投稿4作目で大手少女誌でデビューした。夢のようだった。
しかしデビューまでが順調すぎたせいかそこから突然行き詰まり、
ネーム直しの嵐で描きたいものがなんなのかわからなくなってしまったり
編集側も時間割く価値はないと判断されたのか、それまでネーム持ち込んでたのを
FAXで済ますようにと言われるようになったりと凹むことが続いて
どんどん連絡回数が減っていってしまった。

その頃、興味半分で足の指先程度しか浸かっていなかった同人が
需要>供給をつついたらしく突然一気に売れ、商業でうまくいってなかった
反動もあってあっという間に同人人生になってしまい、商業から完全に遠ざかった。
しかし、その逃避先の同人で学んだことも大きかった。
版権キャラクターを描くということで、魅力あるキャラ作りや
キャラを大事にした話作りを考えるようになったこと、読者の反応がダイレクトにわかるので
受ける話作りのポイントや、萌え要素の取り入れとか。そして流行の絵柄の傾向など。
…ってすべて「媚びる」ことになるんだけど、当時はただ自分の描きたいものを読んで欲しいってのが
精一杯で、読者の存在を考えた画面構成や飽きさせない話のメリハリなんて全然意識できなかったからなあ。

同人で売れたのも嬉しかったけど、やっぱり片隅に「このつかみを商業で試してみたい…!」
やっぱり、根本は忘れられてないみたいだった。
そして自分が同人に逃げている間に、同じ土俵で頑張っている友人たちをみて
やっぱり当時の自分はただ打たれ弱いだけで根性が足りなかったなと思い知った。

同人を止め、再び商業を目指すようになって今は30になる。商業をやめたブランクが長すぎたため
持ち込みというより投稿しなおしになってしまった。
先日、ある新人賞で佳作入選したという報せが届いた。
8年もかかってやっと同じ場所に戻ったけど、逃避期間が無駄だったということにならないよう
同人で得たものも重要な経験として、今度は逃げ出さないでやってみたい。

長々自分語りスマソ。

27無名作家さん:2004/08/23(月) 13:38
>26
あせらずがんがれ。良いもの描けるはずだよ。

2826:2004/08/23(月) 14:14
ありがとう…・゚・(ノД`)・゚・

29無名作家さん:2004/09/02(木) 17:31
>28
今何歳?

30無名作家さん:2005/02/24(木) 03:18:12
ええ話や(何故か関西風言語)・・・26の人。私は今27歳でもうじき28

31無名作家さん:2005/03/07(月) 02:21:23
おれはおもしろい漫画描けるけど、学校の人間に認められたことが無い。

32無名作家さん:2005/03/07(月) 02:30:07
自分で面白いとか言ってる奴の漫画は大抵ゲロつまんない。

33無名作家さん:2005/03/12(土) 10:39:24
そんな事はないから悔しい時もある

34無名小説家:2005/03/13(日) 19:38:19
沖縄在住のアマチュア小説家です。
誰か、俺の小説を漫画化してくれる人はいませんか?
興味のある方はレス下さい。
東風平ぺーちん 選ばれし者の旅立ち


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板