したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●おまえら男ならヒカルたんハァハァだよな?Part47○

144名無しさん:2006/08/03(木) 01:58:50
パッチワーク 2033年 平太 その2


 父たちが使っている離れにも母の部屋にもモニターはあるけれど子どもが使えるモニターは居間にしかない。宿題の調べ物でも使うから子ども四人でモニターが四台、一人一台に見えるけれど父とあーちゃんは自分たちの部屋で対局中継(含録画)をみることを母に禁止されている。理由は夢中になりすぎて食事を忘れるからだ。昔、離れで見ていて何回も食事だと母が声をかけたにも関わらず気づかなくて怒らせたらしい。母の方針で子ども部屋はあるけど荷物を置くためと眠るためだけの部屋で勉強も遊びも居間でしてた。だから中継されている対局をみながら父とあーちゃんの二人がああだこうだと検討(時々脱線して碁と関係ないことが争点になる。母はいつもの痴話げんかでしょと気にしてない。)しているのも、今日の父のようにモニターに向かって相方の対局についてああだこうだ言うのもいつもの見慣れた光景だ。そのせいかプロになった時に将棋の勉強用の部屋をもらったけれどここ一番というときに使うくらいで騒がしいところで集中力を養う訓練といいながら学校の勉強も将棋の勉強も居間でしてた。妹たちも今年は受験勉強大変と言いながら弟が騒ぎながらアニメをみ、父たちが騒がしく検討しているこの部屋で勉強している。母は子どもが一人でもいれば居間にいる。自分の仕事の勉強もここでしているし、疲れたときには居眠りもしている。そしてこの部屋を最後に出るのはたいてい母だ。

 あーちゃんは本名塔矢アキラ、囲碁の棋士でタイトルフォルダー三冠。表向き母の愛人その2(公表不可)、ちなみに表向き母の愛人その1(公表可)は父だ。この家の四人の子どものうち妹の片方と弟の生物学上の父親はあーちゃんで俺ともう片方の妹の生物学上の父親は父だ。でも四人とも戸籍上は認知されていなくて父親は空欄になっている。母が決めたことらしい。父もあーちゃんも碁バカの世間知らず(妻の母や加賀さん談)なのでこの家の碁以外のことは母が決めることになっている。だから生物学上の父親が誰であろうと俺たち兄弟姉妹は父を「おとうさん」と呼びあーちゃんのことは「あーちゃん」と呼んでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板