したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

裏話スレッド

22有閑名無しさん:2009/04/07(火) 10:17:33
 このお話は、元々は卒業前の綺麗な思い出としての、大人になる一歩手前の淡〜
い片思いの学園プラトニック・ラブストーリーのつもりでした。が、後半濃くなりましたね。
連載開始時に第七話seesaw gameまで出来ていて、大体の構成は決まっていたも
のの、第八話のholy nightを転換期として、予定外の展開になってしまった部分も幾つか。
 
一番の番狂わせは、悠理と清四郎が情熱的になりすぎた事ですね。初投下時にお
知らせしたように、当初は悠理と清四郎の想いは薄口のつもりだったのですが、二人
の番外編を書いた辺りから盛り上がり始め(この二編は連載途中に作りました)、第八
話で、とうとう二人とも暴走。止めようと思えば止められたのですが、二人の熱さが
気に入ったので、そのままにしちゃいました。そして、結果、四すくみ状態の長い後半に……。
 
また、可憐についてですが、実は一般入試は合格させないつもりでした。さすがに
一ヵ月半の受験勉強で受かるわけはなかろうと……。それで、可憐はソフィーにジュエ
リーデザインの才能を認められてパリに渡ることになり、後日談で美童とはパリで再会
を果たす予定だったのですが、この辺を書いていると益々話しが長くなってしまうので、
途中で変更しました。不可能を可能にする有閑倶楽部だし、何しろ清四郎くんがつい
ているのだから、合格も有り、かと。可憐と美童も彼等の自由意志でくっついたという感
じですが、今は、これで良かったと思っています。
皆が勝手に動いていくのは、やはり原作のキャラがしっかりしているからだなーと、
改めて有閑倶楽部の凄さを再確認しました。どのキャラを主役にしても面白い……
というか、脇役にしても尚且つ皆、目立ちたがってくる自己主張の強さよ…w

尚、最後の方で悠理が自分のヘルメットを魅録のヘルメットにぶつける場面がありま
すが、あれは知っている方は直ぐにピンと来たかと思いますが、ドリカムの「未来予想
図Ⅱ」です。古くてすみません。でも、時を越えていい歌ですよ。魅悠にピッタリだと思ってます。

連載中、自分の語彙の無さに本当に苦労しました。そんな、だらだらと長い駄文にも
かかわらず作品を読んで下さった方々、暖かいレスを下さった方々にもう一度ここで御
礼申し上げます。本当にどうも有り難うございました。

23有閑名無しさん:2009/04/07(火) 10:20:59
>>22 すみません、名前入れ忘れました。「Graduation」を書いたものです。

24俺、vs野梨子:2010/01/28(木) 10:16:19
俺、vs野梨子、3作の者です。
長い事書いていた事もあって、思い入れあり、ここに書かせていただきます。
正直、余計な事だと思うので、嫌な方は本当にスルーしてくださいませ。

初めは「魅録と野梨子の胸キュンwが書きたい」と、そんなに長くなるつもりは全くなく、
高校時代の小話を書き連ねるつもりで書き始めたのですが、途中から妄想が膨れ上がり、
結局、全体でこんなに長くなってしまいました。

<俺、vs野梨子>
魅録は野梨子を好きだ好きだと連呼する割には、清四郎の壁があって行動しない。
野梨子は可憐の事もあって、自分からは絶対好きだとも、助けて欲しいとも言わない意地っ張り。
結局、白鹿家のゴタゴタは未回収なまま、野梨子は押し掛け女房になってしまいました。

2人は意識的には対等な関係で、この魅録も決して亭主関白ではありません。
それでも、野梨子の盾になるのは魅録たった一人しかなく、大切な奥さんを守るために
リードせざるを得ない状況。
野梨子も苦しかったけど、多分、魅録もかなり頑張って息切れ気味だったのではないかと。
野梨子はいまいち伸び悩んでる夫の苦労もわかるし、それを支えきれない自分も歯がゆいので、
子供が出来てたらもっと状況は好転していたと、ついつい思ってしまう。
結局、野梨子が日本に帰る事で良い方向に転ぶわけですが、この2人に別居は辛かったと思います。
私はこの夫婦が一番、恋人気分でイチャイチャしてると思ってるのでw

後悔は、「俺、vs〜」は、行き当たりばったりだったので全体的にかなり粗めな事。

25夫、清四郎:2010/01/28(木) 10:23:38
<夫、清四郎>
レスで「清×悠の王道」というお言葉をいただきましたが、その通り!
強引な清四郎と流される悠理というのが書いてみたかったw
この清四郎は、社会的、物理的に、悠理含めた家族の保護をガッチリするタイプ。
その代わり、清四郎の(自分の事にかけては)危うい精神面は悠理がカバー。
悠理のはっちゃけた言動も清四郎には癒しw
互いに上手に立ち回って支え合う事ができるので、個人的には3組中、最も夫婦らしい良い夫婦
だと思ってます。子供もたくさん作った事だしw
何より、悠理は猫やニワトリの世話が大好きだし、天真爛漫で無邪気だし、実は可愛い奥さん、
よいお母さんになるだろうな〜と、常々思っていたので、それが書けて良かったです。
清四郎も面倒見いいので、良いお父さんになるだろうな〜と。

26あたし、美童とそれから幾年:2010/01/28(木) 10:27:23
<あたし、美童とそれから幾年>
一番の課題は、「可憐と美童はフェアな関係で結ばれて欲しい」と思っていた事。
でもあのままの美童と可憐だと、浮気性美童に可憐ばかりが苦労させられるのは目に見えていて、
すると美童に痛い目あって成長してもらうしかなく、30代にさしかかるまで行ってしまいました。

さらに清四郎との肉体関係、魅録への恋心、美童の女遊び、野梨子のゴタゴタ等、
回収すべき問題がいくつかあって、それを何とかしようとした結果、長くなってしまいました。

特に「失恋のようなもの」について。自分の中で消化しきれてないので、ここで補足。
失恋のようなもの、の重さは野梨子が生活の一部だった清四郎の方が確実に重いわけです。
清四郎は友情と愛情と女、という重いテーマを背負った状態で可憐を抱いて、それをきっかけに、
母離れのように「野梨子離れ」が出来て、ようやく悠理への気持ちと向き合えるようになる。
一方、可憐には、清四郎ほどの動機はありません。本当に片思い。魅録に告白するつもりもない。
歳とって卒業アルバムを見て、ちょっと好きだったんだよなぁ、なんて思うような淡い恋心。

だから可憐にとっては、清四郎とのセックスはかなり痛手を負う行為だったのでは?と思います。
そして、ずるずると魅録への淡い思いをも引きずる事にもなってしまった。

もしかしたら可憐は清四郎にも無意識に恋心を抱いていたかもしれない。あれだけのイイ男です。
なのに自分以外の女を愛しておきながら自分を抱いた清四郎に、懸命に心に折り合いをつけて、
健気に友情を貫こうとする可憐。「こんな関係もあるんだ」と自分に言い聞かせながら。
清四郎にも可憐を傷つけた自覚はあるので、ついつい優しいし、何かと保護しようとする。
(奥さんには「火遊びです。気の迷いです。ごめんなさい」とひどい言いようしてますがw)

この清四郎との行為が、結果的に、可憐の「捌け口じゃなくちゃんと誰かの最愛の人になりたい」という思いに
つながって行ったと思われます。

美童は可憐のこんな気持ちをちゃんとは分かってなかったと思います。
ただ、傷つけられているのに可憐が健気に有閑倶楽部との友情を貫こうとしているのはわかっていた。
美童は可憐をあれでも見守っていたつもりなわけで、それだけでも清四郎は敵です。

と、まぁ……こんな風に。
やっぱり長く書いてた事もあって、美童&可憐には思い入れがあります。

27俺、vs野梨子お礼:2010/01/28(木) 10:29:36
全体、あまり余計なキャラを出したくはなかったのですが、ジーナとジェイという2人を
出さざるを得なかった。この2人も幸せであって欲しいものです。

レスでいただいたドノフリオ氏、知らなかった!この美童のような経歴の方が本当におられるとは!
美童はそんな感じのイメージです。脇でも主役でもイケる。
でも、この方ほど怪優というよりは、もうちょっと二枚目かな〜?ありがとうございました。

最後に、読んでくださった皆さま、心からありがとうございました。
レスをつけてくださった皆様、本当に本当に、励みになりました。感謝します。
長い時間、お付き合いありがとうございました。

28このゆらめきを君と ◆TjHKVlEnpY:2011/01/31(月) 10:43:19
「このゆらめきを君と」書かせていただいたものです。

以下は完全に個人的な有閑倶楽部のキャラ見解等も含みますので、
苦手な方はスルーして頂ければと思います。

○状況設定について
キャンドルと花で飾られた室内で、おかゆを食べている・・。という
イメージがふいに浮かびまして、書いてみたくなりました。

○登場人物決定
イメージが浮かんだ時点で、なぜか笑っていた相手の女性が野梨子だったので
野梨子は決定。
あとは落ち込んでいる姿がかわいいのは誰かな?と。
清四郎は、次のネタが清×野で育成中なので却下。
美童だとすごく話がスムーズだな、と思ったのですが、「おじやとキャンドル」
という「正反対のとりあわせ」にこだわりたいなと感じて魅録に。
(もともと魅×野好きです)

○書いてみて
自分が話の細部の説明にこだわりすぎる傾向があるというのがよくわかりました。
特に、「二人は付き合う前は無邪気だが、付き合ったらガチガチに構える」
「二人は絶対簡単に好きは言わない(お互い違う理由で)、けどこだわる」
と考えてしまうともう話が進まない進まない。

なまじ「夜使う」なんてしばりを自分で設けちゃったんで大変でした。
「野梨子は夜男性の部屋に二人きりであがることに抵抗があるだろう
(清四郎の部屋は別)」→部屋に上がる理由が必要。
ということで魅録君に熱を出して頂くことにしたんですが。

魅録君が倒れると、ウチの野梨子さんは即清四郎君に電話してしまう。
清四郎君も万難を排してすっとんできちゃう。
この問題を解決しようと四苦八苦するうち話がのびてしまいました。

さらに野梨子さんは勝手に人様のお台所使ったりクロゼット漁って
パジャマ探したりしないよねーと思うとそれも説明が必要か・・。
というんでまたのびる。

結局最初「中編」と言ったはずなのに、60レス近くなってしまいました。
次回は「描写のメリハリ」を心がけたいと思います。

書き終えた時の「長い〜!」という叫びを、
後日談という形で友人KさんとBくんと共に晴らさせていただきました。


最後になりましたが、コメントを寄せていただいた方に心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。

初めて書いた二次創作で、うまく話が進まず我ながら嫌気がさして
やめてしまおうかと思ったことも合ったのですが、
「続きを楽しみにしてくださっている方がいる」ということで逃げ出さずに
ふんばれました。

最後まで書けたのはコメントのおかげです。
少しでも楽しんで頂ければと思います。
ありがとうございました。

29このゆらめきを君と ◆TjHKVlEnpY:2011/07/26(火) 19:15:35
以前、「このゆらめきを君と」をこちらへ、
また掲示板の方で何個かSSを書かせて頂きました。

この度TjHKVlEnpYのトリップを付けて書かせて頂いていたものを
個人のHPにまとめてUPさせていただくことにしました。

通知は不必要だろうとも思ったのですが、
誤解を招く可能性もあると判断し、こちらに書き込ませて頂きます。

勇気を出してこちらに投稿したことが、自分の始まりでした。
本当にありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板