したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

映画作品と俳優について語るスレ

1名無しシネマさん (オッペケ 7b0b-2f54):2024/12/20(金) 21:24:06 ID:sm4Ol4lYSr
映画作品や俳優について語るスレです
最新作のネタバレは頭に※ネタバレ有りをつけてください
雑談は雑談スレッドでお願いします

111名無しシネマさん (ワッチョイ d990-be5b):2025/01/09(木) 13:59:09 ID:hNzJlIO200
オリビアハッセーとロミオ役の人も嫌だったみたいだから
おしりは出さない約束だったのに本編に出てたとか
子どもと大人の感覚は違う

112名無しシネマさん (アウアウ 38a5-ce37):2025/01/09(木) 16:48:44 ID:QwC1U3DYSa
鷲尾いさ子とか宮﨑あおいも脱がしてたような

113名無しシネマさん (ワッチョイ 649d-36a9):2025/01/10(金) 12:03:58 ID:LD1DzAVU00
日仏先行上映のチケット販売開始してます↓

先行上映会『映画を愛する君へ』&アルノー・デプレシャン オンライントークショー
https://culture.institutfrancais.jp/event/cinema20250124

114名無しシネマさん (オッペケ 9088-45c4):2025/01/11(土) 10:03:03 ID:Ur7WvZh.Sr
なぜ映画【推しの子】は苦戦しているのか。
日本における動画配信サービスの影響力の現在地

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/644d35ee3d57e324b566749a395d0b0e7177b102
https://i.imgur.com/K7J0SiR.png

孤独のグルメ思っていたより配信で見られているんだな

115名無しシネマさん (オッペケ 9088-45c4):2025/01/11(土) 10:34:43 ID:Ur7WvZh.Sr
そんな配信サービスでようやく観れた
密輸1970、陪審員2番、PERFECT DAYS
次はCloudにするか

116名無しシネマさん (スプー 7cd5-c528):2025/01/11(土) 11:38:40 ID:LyULa49gSd
>>115
アノーラの監督の前作「レッドロケット」もうすぐ見放題終了だよ

117名無しシネマさん (ワッチョイ 650a-c528):2025/01/11(土) 20:25:26 ID:GtkVgUZw00
アノーラは女優がやらかしたかで急にアカデミー賞に暗雲立ち込めてるな

118名無しシネマさん (オッペケ 1ec0-7c19):2025/01/12(日) 13:12:56 ID:JyoQvU3cSr
>>116
もうすぐ終了なんですね
レッドロケットはJKがちょっと可哀想に感じたのと
見たくないモノが映っているらしいので避けてたやつですw
でもありがとうございました

アノーラは何やらかしたか知らないけど
観るのは楽しみだ

119名無しシネマさん (ワッチョイ cc7a-db07):2025/01/12(日) 14:40:45 ID:7kEARlvc00
オリビア・ハッセーはオッパイも映ってたな
スロー再生しないとわからないけど

120名無しシネマさん (ワッチョイ cc7a-db07):2025/01/12(日) 14:45:29 ID:7kEARlvc00
宮崎あおい(当時13歳)は撮影当日になって泣いていやがったのを散々なだめすかして説得した
と大林宣彦の本にインタビューが載っていた
今なら間違いなく逮捕やな

121名無しシネマさん (オッペケ 595a-33b9):2025/01/14(火) 09:35:56 ID:WiE9HfGESr
Cloud観た
レビューの評価が低かったので期待値は下がっていたけど
淡々と理不尽な展開が古い洋画のような味わいで
意外と楽しめたな

122名無しシネマさん (ワッチョイ d990-be5b):2025/01/14(火) 09:46:43 ID:hNzJlIO200
>>113
案内ありがとうです
>>118
可哀想なものってなんですか😨
動物系の可哀想なものは無理です

123名無しシネマさん (オッペケ 595a-33b9):2025/01/14(火) 10:01:29 ID:WiE9HfGESr
>>122
所謂性的搾取です
動物系や子どもは無理になったなあ

124名無しシネマさん (オッペケ 595a-33b9):2025/01/14(火) 10:02:55 ID:WiE9HfGESr
SCREEN ONLINE(スクリーン・オンライン)【公式】さん(@screenonline)が
9:19 午前 on 火, 1月 14, 2025にポストしました:

アカデミー賞 のノミネーション発表が再度延期されたようです。
これは ロサンゼルス大火事 のため投票期間が1月17日まで再延長されたことに伴うもの。
1月19日に発表とされていましたが、23日の発表となり、例年恒例の候補者たちが集うランチョンは中止になるそうです。

更に延期しそうではある

125名無しシネマさん (ワッチョイ d990-be5b):2025/01/14(火) 10:07:05 ID:hNzJlIO200
ゴンドラという映画が見たい
サイレントじゃないけど台詞がなくて見たあと幸せな気分になれると評判
予告の絵が綺麗です

126名無しシネマさん (ワッチョイ 649d-36a9):2025/01/14(火) 11:59:04 ID:LD1DzAVU00
ゴンドラとてもよかったのでおすすめ
山に住む人々とゴンドラ添乗員のお話

同監督の前作『ブラ!ブラ!ブラ! 胸いっぱいの愛を』もセリフなしで、今アマプラやU-NEXTで見放題にありますよ
ドニ・ラヴァンも出ています

127名無しシネマさん (ワッチョイ d990-be5b):2025/01/14(火) 12:05:57 ID:hNzJlIO200
>>126
ぶら!ぶら!アマプラにあった
見て見るよありがとう

128名無しシネマさん (オイコラミネオ dd94-c528):2025/01/14(火) 12:49:46 ID:S5wr1ZXkMM
ゴンドラ 個人的には想像してたのと違ったな
もっと心温まる系かと思ったら違った

129名無しシネマさん (ワッチョイ 649d-36a9):2025/01/14(火) 13:06:38 ID:LD1DzAVU00
フェルナンダ・トーレス=ゴールデングローブ賞受賞
https://www.brasilnippou.com/2025/250107-19brasil.html
このドレス素敵だなと思ったらオリヴィエ・ティスケンスだった
やっぱりティスケンスいいわ
https://www.instagram.com/p/DEhVk6Vi7Iq/?igsh=MjFuaXZ0OTU4aWli

ヴェネツィア国際映画祭、最優秀脚本賞のアイム・スティル・ヒアも今年公開なので楽しみ

130名無しシネマさん (ササクッテロ c895-b718):2025/01/16(木) 14:43:26 ID:Ls5R8ZjMSp
室町無頼とても面白かった(ツッコミどころは結構あるけどw)
一揆のシーンは迫力あってIMAXで見る価値あったんだけど、Xとかで一部言ってる人がいたように劇伴があってないと自分も思った
西部劇や昔のテレビ時代劇を意識してる?みたいな感じが全体的にあまりあってなくてもったいなく感じたなあ
でも内容は面白かったのでエンタメ時代劇が嫌いでなければオススメ

131名無しシネマさん (ワッチョイ 4d68-d655):2025/01/16(木) 15:45:06 ID:dDlpap9E00
今週は見たいもんいっぱいあるんだけど
まず九龍城からにしよかな

132名無しシネマさん (ブーイモ b80e-cb18):2025/01/16(木) 17:14:38 ID:SbVJZTucMM
>>130
堤真一がカッコよくて大満足だった
衣装も素敵だったが
東映の衣装部が気合い入れて鎖帷子作って
重すぎて腰痛めたらしい・・

133名無しシネマさん (ワッチョイ b200-a9d9):2025/01/16(木) 18:35:09 ID:hNzJlIO200
https://youtu.be/SPWUOeIJX7o?si=m1ekDezkT0zZ_2pB

明日までですが角川シネマの公式に「釈迦」があがってます
クレオパトラやベン・ハーを彷彿させる雰囲気です

134名無しシネマさん (アウアウ 399a-7e8a):2025/01/16(木) 19:29:38 ID:jL1UcQggSa
70mm映画でしたっけか

135名無しシネマさん (ワッチョイ 6c31-8777):2025/01/16(木) 23:59:21 ID:0eCltTN600
2025年・2026年 東映配給作品

「室町無頼」2025年1月17日(金)公開
「大きな玉ねぎの下で」2025年2月7日(金)公開
「35年目のラブレター」2025年3月7日(金)公開
「映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン」2025年3月20日(木・祝)公開
「BADBOYS」2025年5月30日(金)公開
「この夏の星を見る」2025年夏公開
「ChaO」2025年夏公開
「劇場版 仮面ライダーガヴ(仮題)」「劇場版 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー(仮題)」2025年夏公開
「宝島」2025年9月19日(金)公開
「ペリリュー -楽園のゲルニカ-(仮題)」2025年12月5日(金)公開
「映画キミとアイドルプリキュア♪(仮題)」2025年秋公開
藤井道人監督最新作 2025年冬公開
「『ガールズバンドクライ』劇場版総集編前編・後編」2025年公開予定
「楽園追放 心のレゾナンス」2026年公開予定
「劇場版『僕の心のヤバイやつ』(仮題)」※公開待機作品

136名無しシネマさん (ワッチョイ 1b09-4ba9):2025/01/17(金) 06:16:41 ID:LD1DzAVU00
コラム
「ツイン・ピークス」『ブルーベルベット』のデヴィッド・リンチ監督が死去
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a63446697/director-david-lynch-dead-250117/

137名無しシネマさん (ワッチョイ a362-1963):2025/01/17(金) 07:00:07 ID:fa6FGTcE00
ここがいいのか

第79回毎日映画コンクール受賞結果
【作品部門】
■日本映画大賞 「夜明けのすべて」(三宅唱監督)
■外国映画ベストワン賞 「オッペンハイマー」(クリストファー・ノーラン監督)

【俳優部門】
■主演俳優賞
河合優実「あんのこと」「ナミビアの砂漠」
横浜流星「正体」
■助演俳優賞
池松壮亮「ぼくのお日さま」
カルーセル麻紀「一月の声に歓びを刻め」
■スポニチグランプリ新人賞
越山敬達「ぼくのお日さま」

【スタッフ部門】
■監督賞 三宅唱「夜明けのすべて」
■脚本賞 濱口竜介「悪は存在しない」
■撮影賞 池田直矢「十一人の賊軍」
■美術賞 林田裕至「箱男」
■音楽賞 石橋英子「悪は存在しない」
■録音賞 浦田和治「十一人の賊軍」

【ドキュメンタリー映画部門】
■ドキュメンタリー映画賞 「映画 ○月○日、区長になる女。」(ペヤンヌマキ監督)

【アニメーション映画部門】
■大藤信郎賞 「私は、私と、私が、私を、」(伊藤里菜監督)

【TSUTAYA DISCAS映画ファン賞】
■日本映画部門 「夜明けのすべて」
■外国映画部門 「インサイド・ヘッド2」

138名無しシネマさん (ササクッテロ 3b98-b718):2025/01/17(金) 09:29:32 ID:vCjtRSCoSp
夜明けのすべてはとても良かったな
個人的には大体どれも納得の選出だ

139名無しシネマさん (ワッチョイ b200-a9d9):2025/01/17(金) 10:14:12 ID:hNzJlIO200
>>136
デビッド・リンチが

Duneとツインピークスは見た
合掌

140名無しシネマさん (ワッチョイ 4d68-d655):2025/01/17(金) 19:11:27 ID:dDlpap9E00
トワイライトウォリアーズカッコ良かったです
見てるだけでも痛いのにアクションが美しくて目を離すヒマがない

141名無しシネマさん (ワッチョイ 4d68-d655):2025/01/17(金) 19:12:30 ID:dDlpap9E00
昔はトシちゃん似のイケメンとか言われるし
日本版のビデオ見て日本語覚えるし
吉川晃司のモニカ歌うし

142名無しシネマさん (ワッチョイ 4d68-d655):2025/01/17(金) 19:13:55 ID:dDlpap9E00
細切れになったのはNGワードに引っかかったせい
どうやら「ニホンスキ」と漢字で書けない

143名無しシネマさん (ワッチョイ b200-a9d9):2025/01/17(金) 19:43:31 ID:hNzJlIO200
日本好き

144管理人★:2025/01/17(金) 21:29:06 ID:???MM
>>142
恐らく一時よく書き込まれた荒らしの
ワードと前後の文字が引っかかったと思われます
最近見かけなくなったのでその辺のNGワードをいくつか解除しました
よろしければご確認下さい

145名無しシネマさん (ワッチョイ 1b09-4ba9):2025/01/17(金) 23:12:13 ID:LD1DzAVU00
クレプスキュール フィルム レトロスペクティヴ
https://www.imageforum.co.jp/theatre/movies/8127/

クレプスキュール配給次回作
少年少女の友情と孤独を描いたカナダ映画「メイデン」4月公開、監督コメントも到着
https://natalie.mu/eiga/news/607951

146名無しシネマさん (ワッチョイ 1b09-4ba9):2025/01/17(金) 23:37:46 ID:LD1DzAVU00

なかなか良かった
原作未読なんだけど、いろいろ確認したい部分もあって読みたくなった
原作ファンはこれ見てどう思うんだろう

ストップモーション
はストップモーションアニメと実写の融合ってヤン・シュヴァンクマイエルを彷彿させるような宣伝文句のせいでちょっと期待外れだった
そういうのを期待していくと少し残念に思ってしまうかも
ストップモーションアニメ部分はなかなか良かったけどホラーとしてはそんなにかな

147名無しシネマさん (ワッチョイ b200-a9d9):2025/01/18(土) 00:09:04 ID:hNzJlIO200
>>146
今日からでしたか
見に行きます

148名無しシネマさん (ササクッテロ 2f7c-b718):2025/01/18(土) 12:36:43 ID:TnEJX75.Sp
ディックス!! ザ・ミュージカルを見てきたけど、過激でぶっ飛んだギャグと下ネタという触れ込みに期待していくと肩透かしくらうかも
でも曲がいいので楽しめる
むしろギャグパートが退屈っていうw

149名無しシネマさん (オイコラミネオ 5b63-c528):2025/01/19(日) 13:31:35 ID:igmAxXz6MM
トワイライトウォリアーズとかいうやばい映画を観たんだが
満ち足りた家族も凄かったし今週は見逃せない映画が渋滞してるな

150名無しシネマさん (スプー 1c6d-461f):2025/01/19(日) 15:00:33 ID:yxE2TSF.Sd
>>149
どっちも面白いのか
今週豊作すぎだろ

151名無しシネマさん (ワッチョイ 1e39-f8a3):2025/01/19(日) 15:09:01 ID:xj92UarU00
今週は年末年始を避けた良作が渋滞を起こしている感じです
まず公開作品数が多すぎる

152名無しシネマさん (バックシ 96ed-41ab):2025/01/19(日) 15:23:46 ID:snyOmFWIMM
満ち足りた家族も良いのか
九龍城は期待以上だったし
サンセットサンライズも良作だった
アーサーズウイスキーと勇敢な市民も観たい

153名無しシネマさん (ワッチョイ a131-c016):2025/01/22(水) 17:48:24 ID:fa6FGTcE00
第45回ゴールデンラズベリー賞のノミネーション全結果は以下の通り。
受賞結果は、アカデミー賞授賞式前日の現地時間3月1日に発表される。

■最低作品賞
『ボーダーランズ』
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』
『マダム・ウェブ』
『メガロポリス(原題) / Megalopolis』
『レーガン(原題)/ Reagan』

■最低主演男優賞
ジャック・ブラック 『ディア・サンタ(原題) / Dear Santa』
ザカリー・リーヴァイ 『ハロルド・アンド・ザ・パープル・クレヨン(原題) / Harold and the Purple Crayon』
ホアキン・フェニックス 『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』
デニス・クエイド 『レーガン(原題)/ Reagan』
ジェリー・サインフェルド 『アンフロステッド:ポップタルトをめぐる物語』

■最低主演女優賞
ケイト・ブランシェット 『ボーダーランズ』
レディー・ガガ 『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』
ブライス・ダラス・ハワード 『ARGYLLE/アーガイル』
ダコタ・ジョンソン 『マダム・ウェブ』
ジェニファー・ロペス 『アトラス』

■最低助演男優賞
ジャック・ブラック(声のみ) 『ボーダーランズ』
ケヴィン・ハート 『ボーダーランズ』
シャイア・ラブーフ(女装) 『メガロポリス(原題) / Megalopolis』
タハール・ラヒム 『マダム・ウェブ』
ジョン・ヴォイト 『メガロポリス(原題) / Megalopolis』『レーガン(原題)/ Reagan』『シャドウ・ランド(原題) / Shadow Land』『ストレンジャーズ(原題) / Strangers』

■最低助演女優賞
アリアナ・デボーズ 『ARGYLLE/アーガイル』『クレイヴン・ザ・ハンター』
レスリー=アン・ダウン (マーガレット・サッチャーとして) 『レーガン(原題)/ Reagan』
エマ・ロバーツ 『マダム・ウェブ』
エイミー・シューマー 『アンフロステッド:ポップタルトをめぐる物語』
FKAツイッグス 『ザ・クロウ(原題) / The Crow』

■最低監督賞
S・J・クラークソン 『マダム・ウェブ』
フランシス・フォード・コッポラ 『メガロポリス(原題) / Megalopolis』
トッド・フィリップス 『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』
イーライ・ロス 『ボーダーランズ』
ジェリー・サインフェルド 『アンフロステッド:ポップタルトをめぐる物語』

■最低スクリーンコンボ賞
すべての不快な2人組(特にジャック・ブラック) 『ボーダーランズ』
すべての面白くない“コメディー俳優”2人組 『アンフロステッド:ポップタルトをめぐる物語』
『メガロポリス(原題) / Megalopolis』の全キャスト
ホアキン・フェニックス&レディー・ガガ 『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』
デニス・クエイド&ペネロープ・アン・ミラー(“ロニーとナンシー”として) 『レーガン(原題)/ Reagan』

154名無しシネマさん (オッペケ cb8c-1e0f):2025/01/22(水) 17:59:42 ID:Q4a.zgpMSr
>>153
ジョーカー2が最多なのは分かるとして
ケイト・ブランシェットがいるボーダーランズ
ゲーム原作で1/24からアマプラ見放題なのか
すべての不快な2人組とか逆に気になるw

155名無しシネマさん (ササクッテロ c46c-5a23):2025/01/23(木) 01:14:09 ID:Zz0ItnnESp
元のゲームは世界観含めて面白いのになあ

156名無しシネマさん (ワッチョイ 6de5-a174):2025/01/23(木) 19:53:33 ID:hNzJlIO200
俳優としての中居を語っていいかな
私は貝になりたい
模倣犯
ATARU
作品としての出来はともあれ中居の演技は良かった

157名無しシネマさん (ワッチョイ 6de5-a174):2025/01/23(木) 20:27:39 ID:hNzJlIO200
良かったというか好きだった
切ない演技が意外と良くて

異論は認める

158名無しシネマさん (ササクッテロ 5d6a-5a23):2025/01/23(木) 21:02:57 ID:5x1Yx06ASp
好き嫌いはともかく、何にもない人があそこまで上り詰めないわな

159名無しシネマさん (ワッチョイ a131-c475):2025/01/23(木) 21:25:43 ID:fa6FGTcE00
ここにしますか

松竹 映像部門ラインナップ(2025年〜2026年)一覧
邦画
366日 公開中
雪の花 ―ともに在りて― 1月24日(金)公開
遺書、公開。 1月31日(金)公開
ショウタイムセブン 2月7日(金)公開
ババンババンバンバンパイア 近日公開
おいしくて泣くとき 4月4日(金)公開
パリピ孔明 THE MOVIE 4月25日(金)公開
WEST. 主演映画作品(仮題)5月2日(金)公開
か「」く「」し「」ご「」と「 5月30日(金)公開
事故物件ゾク 恐い間取り 2025年夏公開
盤上の向日葵 10月31日(金)公開
TOKYOタクシー 11月21日(金)公開
俺ではない炎上 2025年公開
ストロベリームーン 2025年公開
内田英治監督最新作 2025年公開

アニメ映画・ODS作品
劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク 公開中
劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」公開中
ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド 4月11日(金)上映開始
劇場版「僕とロボコ」4月18日(金) 公開
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX 5月9日(金)公開
映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」6月27日(金)公開
不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland- 8月29日(金)公開
映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章」2025年冬公開
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 第2部(仮題)制作中

洋画
ロングレッグス 3月14日(金) 公開
The Marching Band(英題)8月1日(金)公開
Upon Entry(原題)9月19日(金)公開
Kill(原題)11月14日(金)公開
METライブビューイング2024-25 7月17日(木)まで8作順次公開中
松竹ブロードウェイシネマ 2025 Fall season 2025年公開
Mutiny(原題)2026年春公開

160名無しシネマさん (オッペケ cf7d-4706):2025/01/23(木) 22:09:53 ID:jwmCYousSr
>>159
ハサウェイそろそろ信じてもいいのだろうか?w

例の件周りも悪いと思うんだよなー
才能あるとはいえ一人の人間を持ち上げすぎというか神聖化というか
高いところに担ぎ上げて良からぬ方向に進んでも
誰も何も言えなくなる存在を作り上げてしまう
そして逃げ足が早いという


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板