したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

読書習慣を身につけましょう、もしくは俺とお前と大吾郎のノートスレ

1青全裸:2022/04/08(金) 21:27:45 ID:I0HT.VLU0
・俺用ノートスレ
 勉強習慣を付けるため、ここに読んだ本などについてカキコしていく。ツッコミや大喜利、マジコメント等も自由に

・他にノートとして使いたい奴いるなら使っていいよ
 スーパーで買う晩飯の材料メモとか

2青全裸:2022/04/08(金) 23:14:12 ID:I0HT.VLU0
Kindleセールの学術教養書半額、今回のラインナップは結構ツボかもしれない
講談社学術文庫「学術都市 アレキサンドリア」買った
これから読んでいく

3赤まむし:2022/04/09(土) 11:46:07 ID:/LdqPSIM0
怪奇小説傑作集1〜5(創元推理文庫)
1は英米版
最初の『幽霊屋敷』は長いけどまぁ読んで面白い。
後はあまり面白く無い。文系学部の苦行みたいなもの。全体的に古い作品なので時代背景が分かりにくい。
『炎天』は『暑い日』という題に改称して水木しげるが漫画化している。
2も英米版
『帰ってきたソフィ・メイスン』や『住宅問題』、『人間嫌い』などは日本人の感性でも理解しやすい。
けどこれもあまり面白く無い。文学部英米文学専攻の学生の苦行である。
3も英米版
『信号手』は子供向け怪談話しの本にも掲載されたが、如何せん時代背景ががが・・・
しかも外国の話しだし、理系学生には到底理解不能。但し東京理科大出身の変態君には受けるかも。
『あとになって』がこれまでで一番面白いかも。『夢の中の女』は理解しやすいが、アヘンチンキが薬局で買える時代の話しだしなぁ・・・
『ダンヴィッチの怪』は映画化されてテレ東の深夜枠で2〜3回放映された超B級映画。
4はフランス編
怪奇小説もおフランス仕込みだともはや死霊の盆踊り状態。何が面白いのか理解できない。
というか、もうこの辺で読むのが苦痛になってくる。
日本人がフランス映画やイタリア映画を見てもあまり感動しないのはこのためである。
というかソフィー・マルソーよ、ラ・ブーム見に行った俺の身にもなってみろ。
どうしても読みたい変態君以外は、大人しく小泉八雲を読む事をお勧めする。
5はドイツ・ロシア編
最初の『ロカルノの女乞食』だけ読んだら単位あげます。以上!

総じて、価格に釣られて古書店でセットを見つけても、トーフと膳宅以外は手を出さないように。

4青全裸:2022/04/09(土) 16:10:03 ID:qshS7lQs0
>>3
すげー気合い入ったカキコ素晴らしい

5青全裸:2022/04/09(土) 16:22:43 ID:qshS7lQs0
フレンチホラーの本領はゴアやスプラッタなど悪趣味もの
2000年以降に興ったニューウェイブフレンチホラーの産物、「マーターズ」「屋敷女」などはフレンチホラーどころか映画そのものそんな知らない人らにさえトラウマ必至の劇薬映画として悪名高い
芸術と文化の国みたくオサレぶってるが、それ故か、大衆向けの頭悪い娯楽としての「グラン・ギニョル」もよく分かってる

6青全裸:2022/04/12(火) 01:29:35 ID:/FM3ee520
読書というより、資格勉強ばかりしてるな
ミルマンの定理とか、大昔は手が勝手に動くレベルで使えてたのに、完全に衰えてる

7青全裸:2022/04/12(火) 19:41:25 ID:eVFL/IRE0
電験?

8青全裸:2022/04/12(火) 20:35:01 ID:/FM3ee520
>>7
そう電験
二種はさすがに年単位の計画じゃないと無理なので三種
教養レベルの回路理論と電磁気学は大学で受講済みだから、理論の重いところは記憶呼び覚ませばある程度イケるはず
三種なら一応工業高校教科書+αレベルだし
数十問くらい回路解いたら少しマシになってきたぞ

9青全裸:2022/04/12(火) 22:49:21 ID:eVFL/IRE0
電験3は昔取ったけど、覚えなきゃいけないことが結構多い。
法規で電気柵の規定とか、そこまで出すか?

10青全裸:2022/04/13(水) 00:52:42 ID:QpUSwSVE0
>>9
何回で全科目取れた?
やはり一発じゃ厳しい?
とりあえずは、実際通るかどうかはともかく全科目やっておく予定だが
できれば今年中の二回で取りたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板