したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【宇宙】東北の祈祷師様 通算19【真理】

1名無しさん:2020/04/23(木) 11:02:42
前スレ

【宇宙】東北の祈祷師様 通算18【真理】
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10828/1558334814/

44名無しさん:2020/05/07(木) 20:10:37
そうなんですね
深い瞑想にまだ入ったことないので勉強になります
パッと見えるその場かぎりの一瞬のビジョンと違って霊とか幻は具体的ですね

45名無しさん:2020/05/07(木) 21:15:05
俗世の美味しいとか楽しいとかの煩悩を満たすことが清らかさの追求の阻害になっていると、薄々気がついてましたが、私も最近実感してきました
煩悩が満たされなくてもそれほど苦ではなく、むしろ清らかで精神衛生的にとても良いと思います
カルマも積まないし

46名無しさん:2020/05/09(土) 18:54:02
>>43
>>44
山にこもって荒行されていた老僧と同じ経験をしたと、お弟子さんから聞いたことがあります。
祈祷師様の修行法はペースが早いみたいですね。

47名無しさん:2020/05/10(日) 11:30:55
>>46
祈祷師様から伝授された修行法を実践されたお弟子さんに表れた験について、祈祷師様がそう評価されたということでしょうか
ペースが早いそうですね
そして個人差はあると思いますが、三次元からコーザル界までいわゆる最短ルートで右上がりで進んでいくようになるそうです

48名無しさん:2020/05/10(日) 21:00:07
近所のジムが閉店になったので
祈祷師様に教わったヨガを始めたお

だいぶ前に教わったのに
ほとんどやってなかったお

コロナ自粛は
修行できる人は修行しろっていう如来の導きかもしれないお

49名無しさん:2020/05/11(月) 16:07:31
スピードすごく早いですよね。

スピリチュアルのセミナーに何度も通って、苦労してやっとコツを掴めそうになったアストラル体験。。
祈祷師様に教わった仏教の瞑想をしたら一日で出来ました。

50名無しさん:2020/05/11(月) 18:51:05
>>49
素晴らしいですね。明晰夢や体外離脱でしょうか?

51名無しさん:2020/05/13(水) 19:23:03
>>50
そういったアストラル体験も経験出来ましたし、霊視のようなものも経験出来ました。
上手く説明出来ないですが。

52名無しさん:2020/05/13(水) 21:31:05
私も霊視ありました
でも当初はそれを霊視だとは思わなくて、半醒半睡の状態の時に脈絡もなく見えたビジョンだったのでしたが、
祈祷師様にそのビジョンのことをお話したら現実にも繋がるビジョンだったそうで、それは霊視の一種というようなことを教えてくださいました
こういうのも霊視と言うんだ〜って感じました
ドアップの何かの模様のようなものが踊るようにダイナミックな動きを伴って見えてね
そんな感じでした・・・

53名無しさん:2020/05/16(土) 18:50:37
私の場合は前世霊視です。
スピリチュアルの前世療法に何度か通ってもおぼろげだったビジョンが、修行を始めたら自力ではっきりと感覚を掴めるようになって来ました。

54名無しさん:2020/05/16(土) 20:59:14
>>53
前世見れるとなにかあるんですか?

55名無しさん:2020/05/16(土) 21:06:29
>>54
個人的に色々と思うところがありスピリチュアルをやっていたのですが、祈祷師様は「前世霊視は修行の進捗の目安になる」と仰っていました。

56名無しさん:2020/05/16(土) 22:08:36
 ほかの方の体験を聞くとやらなきゃと思うのですが
意志が弱いせいか中々続かないです。もっと頑張らないと。

57名無しさん:2020/05/17(日) 00:43:23
禅定をやり込む気合いが足りない時はその前の精進を日頃から意識して、それでも気合いが足りなかったら忍辱…と
波羅蜜を遡っていくと、自然とやれるようになってきました

58名無しさん:2020/05/17(日) 01:00:10
私も仕事に追われるとなかなかやる気が出なくなってしまうのですが、自分の為ではなく人の為・先生の為・神仏の為に修行をするのだ、楽な方に流れてしまいそうな時こそ修行をして成長するチャンスだ、と思って奮い立たせています。
しかし余裕が無いとそうも思えないので、職や生活を見直すのも手だと思いました。

59名無しさん:2020/05/17(日) 06:14:47
祈祷師様もおっしゃってましたよ!

私も禅行がきつくて苦しくてサボり勝ちで「なかなか進みません」と相談させて頂きましたら、基本的な修行である6波羅蜜のうち5番目に禅行があるのですが、
それ以下の波羅蜜を頑張ると、禅行が進みやすくなるとご助言頂きました。

ですので、1番目の布施、2番目の持戒、3番目の忍辱、4番目の精進、これらの波羅蜜を頑張ることですね
波羅蜜の意味は「全力ですること」です

この方法でしたら、もし4番目の精進波羅蜜が進みにくいなら、
それ以下の布施、持戒、忍辱の波羅蜜を頑張れば精進波羅蜜が進みやすくなるなる、
という感じです

60名無しさん:2020/05/17(日) 06:28:18
あと禅行が進みにくいのはカルマも関係するらしいですね

呼吸法がもし苦しいなら苦しくない易しいほうにレベルを下げてやってもいいみたいです
それよりも毎日続けることのほうが大事だそうです
厳しくてきついことは修行が進んでから挑戦してもいいのかなと今書いてて思いました
初心者でしたら続けることにポイントをおいて

私は在家だったので1日最低30分・・・と言われましたが、時間は個人で違うそうですね

もし1日30分くらいでしたら、義務とか修行とは思わず、健康目的の筋トレ感覚で挑戦されてみては?

61名無しさん:2020/05/17(日) 06:35:49
とにかく続けると効果が見えてくると思いますし、
初めは筋トレ感覚だったとしても、その体や気持ちへの影響は筋トレ後の体と気持ちの爽快感とは別のもっと高い次元の感覚が実感できるようになってくるんじゃないかと思います

私も一年くらいは筋トレ感覚でしたし、禅行が終わった後の体感や気持ちの変化も筋トレと特に変わりを感じず、スッキリ爽やか〜という感じでした

でも修行は神聖な儀式だと最近思いますし、禅行後に肉体的精神的に得られる感覚も筋トレとは次元が違うと少し感じました

62名無しさん:2020/05/17(日) 06:41:04
>>58
職を変えたら余計なカルマを積まなくなり、その分楽になれました!
なのでカルマが減って心と体が以前より楽になり効果を感じています
禅行はあまり出来ていないですが、ある呼吸法に関しては苦しいと感じなくなってきました
余計なカルマを積まない環境は私もいいと思います!

63名無しさん:2020/05/17(日) 07:26:57
神秘体験などで進捗具合はわかるそうですが、それまで進められるように色々試行錯誤して修行が進みやすい環境に整えることも大事かもですね
いきなりきつくて苦しい修行を実践するのも続け辛いと思いますからね
きつくて苦しいも修行だと思いますけどね、なかなか続かない場合はね
いかがですかね

64名無しさん:2020/05/17(日) 12:19:55
>>58>>62
横レスですが、祈祷師様に八正道の正命を教わりました
修行に向いている仕事と向いていない仕事があるみたいです
殺虫剤の会社は殺生だからあまり良くないとか、介護士は心身ともにキツい仕事だけど慈愛の修行になるとか

65名無しさん:2020/05/17(日) 12:47:28
ありがとうございます
職業のことは考えていませんでした
でも殺虫剤とかそうですね
勉強になりました
次回から気を付けたいと思います

66名無しさん:2020/05/17(日) 13:30:31
自分は5分だけでも時間があったら修行するようにしています。
短い時間全力でやるだけでも違いますよねとお話したところ、肯定されていましたので。

67名無しさん:2020/05/17(日) 13:39:15
自分は5分だけでも時間があったら修行するようにしています。
短い時間全力でやるだけでも違いますよねとお話したところ、肯定されていましたので。

68名無しさん:2020/05/17(日) 15:05:41
良いことを聞きましたm(__)m

69名無しさん:2020/05/17(日) 15:07:17
やっぱり最低修行しなければならない時間は個人個人で違うようですね

70名無しさん:2020/05/17(日) 17:51:30
全力でやるのが大事だそうです

71名無しさん:2020/05/17(日) 19:05:13
全力でやることを忘れがちでしたので気が引き締まりました(>_<")
波羅蜜ですからね

72名無しさん:2020/05/18(月) 00:45:35
波羅蜜はサンスクリット語ではパーラミッター、パーラムイターなのですよね
全力、成就という意味だそうですね
話の流れで軽く聞いただけなので、もし間違ってたらすみません

73名無しさん:2020/05/18(月) 13:47:06
正確には、全力よりも強い意味で「極限までやり込む」という意味じゃないですか?

74名無しさん:2020/05/18(月) 17:14:49
そういえば「余力を残さない」とおっしゃってました

75名無しさん:2020/05/18(月) 23:49:09
極限まで、ですね
私も「修行は死ぬ気でやるくらいの覚悟で」と指導されました

76名無しさん:2020/05/20(水) 10:55:10
インドだと長期間の断食や、地面に埋まったり、頭でバランスとって逆さまに座禅してる修行者がいてびっくり人間として紹介されるけど
あれは相当な根性で努力して出来るようになったんだろうなって感心する

77名無しさん:2020/05/21(木) 07:56:04
片手で懸垂しながら蓮華座を組んで読書する中国人もなかなか

tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1251480163361017857/pu/vid/720x1280/c3wpVV-KlR1ms7yq.mp4

78名無しさん:2020/05/22(金) 06:50:01
カルマを荒削りでガリガリ落としてもらっている気がする
本当は花が自然と開くように綺麗に開花するほうがベストだと思うけど

7978:2020/05/22(金) 06:53:00
78で書いたことは、因と縁と果のお話のことで、自分に必要な?カルマが今現象化しているのかなと思った話でした

80名無しさん:2020/05/22(金) 12:18:05
今年のGWは自粛期間だったので依頼が減ったかと思いきや、やはり忙しかったみたいですね。

81名無しさん:2020/05/22(金) 12:23:30
煩悩即菩提
試練が大きい方が成長が大きいと言う先生のお言葉、私も励みにしてます

82名無しさん:2020/05/22(金) 12:37:53
>>80
コロナの影響で減ったかなと思っていましたら、逆に増えたという情報もありましたね

83名無しさん:2020/05/22(金) 16:11:03
連休はいつもスケジュール激混みぽいですが、コロナの影響で余計に時間が空いた方が多いのだと思います
私は接客業だったので仕事自体が無くなってしまいました

84名無しさん:2020/05/22(金) 23:42:51
おうちでヨガ♪

85名無しさん:2020/05/23(土) 03:59:53

コロナ解雇1万人超す 厚労相「日を追うごとに増加」

tps://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020052202000256.html
tps://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2020052202100261_size0.jpg



今は接客厳しいらしいですね…

86名無しさん:2020/05/23(土) 13:34:43
>>77
何の修行か分からないけど凄い

87名無しさん:2020/05/25(月) 20:31:47
>>58
>自分の為ではなく人の為・先生の為・神仏の為に修行をするのだ

タントラ修行者の鑑です…m(._.)m

88名無しさん:2020/05/26(火) 15:44:40
時の流れと 空の色に 何も望みはしないように

89名無しさん:2020/05/26(火) 17:43:08
>>88
どういう意味でしょうかm(__)m

90名無しさん:2020/05/26(火) 17:56:18
>>89
横ですが椎名林檎の昔の歌の歌詞ですね
このスレで見かけるとは思わなかったです

91名無しさん:2020/05/26(火) 18:38:39
>>90
ありがとうございますm(__)m

92名無しさん:2020/05/26(火) 18:40:44
「何も望みはしないように」のフレーズに共感しました
諦念に近いですかね

93名無しさん:2020/05/26(火) 18:45:18
>>87
ありがとうございます。
でも、転職して少し余裕が出来たのでそう思えるようになりましたが転職前は修行も停滞してしまっていたので全くですm(__)m

94名無しさん:2020/05/26(火) 18:56:56
私も4月に転職しました
収入アップの相談をさせて頂いたら、3月4月といった新年度や春から新しい職場に転職すると給料アップが望めそう、その時期を逃がすとそんなに収入アップしないと祈祷師様におっしゃっていただいて。

でも転職活動を始めたのが遅くて仕事しつつの仕事探しは途中で挫折して、無理矢理今の仕事に就きました
そしたら精神的にも修行的にもいい環境になりました
めちゃ縁があったと思います
収入アップはもう少し延びそうですけどね

今給付金出てますね
医療従事者には最大で20万円とか

95名無しさん:2020/05/26(火) 19:01:12
給付金の使い道、どの道がベストで帰依心が高い行為か考えてます

96名無しさん:2020/05/26(火) 19:12:34
すみません>>88はなんとなくそんな気分になったので書いただけですm(__)m

私は今まであまり財施ができなかったので給付金は徳を積ませていただきたいと思っています。

97名無しさん:2020/05/26(火) 20:18:27
給付金のことありがとうございますm(__)m
参考にさせていただけましたら幸いですm(__)m

98名無しさん:2020/05/27(水) 07:09:23
公務員はこのご時世でもボーナス100万円近くもらえるのかな

99名無しさん:2020/05/27(水) 15:47:57
帰依とはゆだねるという事だから、特に自分で使い道が無ければ財施になるんですかね

100名無しさん:2020/05/27(水) 17:27:06
帰依心は全てを捧げるとかですかね
個人的に財施で帰依心を表現したいと思いました

101名無しさん:2020/05/28(木) 05:02:55
祈祷師様は夜明けの時間帯に仙台の自宅にいらっしゃる時、全ての生命が苦から解放されるように、毎朝ご祈祷されるそうです。
ちょうど今くらいの時間帯でしょうか。自然と頭が下がります。。

102名無しさん:2020/05/28(木) 07:24:20
ありがとうございます
知りませんでした

103名無しさん:2020/05/28(木) 13:51:09
チベット僧の日課ですね

104名無しさん:2020/05/28(木) 19:29:19
私もそのような志で生活しなきゃm(__)m

105名無しさん:2020/05/28(木) 19:31:59
心が洗われますね!
多くの聖者の方々が毎日されていらっしゃるならその気流?に波長を合わせて乗るチャンスですよね

106名無しさん:2020/05/28(木) 20:18:07
あでも、自分にはその段階の前にまずやらなければならない事があるので、それをきちんとマスターしてからかもです

107名無しさん:2020/05/30(土) 10:13:14
この方はものすごい名家の生まれの方らしいみたいで
もし本当なら知己を得られた事はすごいことかもしれません

108名無しさん:2020/05/30(土) 10:36:00
>>107
出自関係無く
今生で縁を得られたら
正に千載一遇ってことじゃないでしょうか
千に一度どころか万に一度でしたっけ

109名無しさん:2020/05/30(土) 12:01:16
私も出自は知己にあまり関係ないと思いますね
知己というか仏縁でしょうか

祈祷師様はそのお家を出られて生活が経済的(?)に厳しいときに「戻るくらいなら切腹する」とおっしゃってたそうですしね
もしかしたら名家が霞むくらいのお方だと思います

110名無しさん:2020/05/30(土) 12:02:43
お釈迦様も王子でしたよね確か

111名無しさん:2020/05/30(土) 12:06:25
名家かどうかでみれるものもあるかもしれないですね

お金持ちであることは功徳をつまれたから、との見方もあるそうなので
でもお金を欲と煩悩に使っちゃうと功徳が消費されちゃうみたいです

112名無しさん:2020/05/30(土) 16:14:24
>>107
出家修行者を家柄で語るのは極めて失礼だと思わないか
どんなに優れた家柄で金持ちで権力者だろうとそんな世俗の価値観は、修行によって得られる偉大な沙門果に比べればゴミでしかない

113名無しさん:2020/05/30(土) 19:16:47
>>112
確かに…
「世俗の価値観に囚われるから苦が生じる」と祈祷師様おっしゃってました

114名無しさん:2020/05/30(土) 19:22:10
世俗の価値観は捨てていいんだね
未だに執着してるからそういうお言葉は心強いです
エネルギーがわかればそこに真価があると思うので価値観にこだわらなくなるかもしれないですね、、

115名無しさん:2020/05/31(日) 05:46:15
現世はたった二万数千日の幻影で、修行によって得られるものこそが真実ですからね

116名無しさん:2020/05/31(日) 07:18:04
そうなんですね!とても心強いです!

117116:2020/05/31(日) 07:21:47
修行中の身だから本当は世俗の価値観のことなどに自信なくしたり迷っている場合じゃないのだけど

118名無しさん:2020/05/31(日) 08:19:11
犀の角ですね。
周りに何と言われようと真理を貫く。
周りと逆走するようでも、人間は放っておくと下の方(三悪種)へ流されてしまうから逆に行こうとする事が大事だそうです。

119名無しさん:2020/05/31(日) 08:50:24
>>116
火宅は数十年で消えて無くなりますが、功徳・仏縁・修行による魂の成長は数百億年以上ですからね!

サイのツノも良い話ですよね!
真の善友みんなで一緒に頑張りましょう(^o^)

120名無しさん:2020/05/31(日) 09:47:47
有難いお話をありがとうございますm(__)m
本を読んだり積極的に仏教の知恵に関わることも大事ですね

121名無しさん:2020/05/31(日) 09:50:42
皆さんと同じくらいになれるように頑張ります

122名無しさん:2020/05/31(日) 22:15:54
世俗の価値観が無意味と悟のが遠離でしたっけ。
用語があった気がします。

123名無しさん:2020/05/31(日) 23:15:33
祈祷師さんの一番弟子ってどんな人なんですかね?

124名無しさん:2020/06/01(月) 08:44:01
アメリカの人かな

125名無しさん:2020/06/01(月) 17:25:29
外国の方もいらっしゃるのですね!

126名無しさん:2020/06/01(月) 17:44:35
私が間接的に存じ上げているお弟子さんは何名かいらっしゃいます
祈祷師様からのお話など

127名無しさん:2020/06/02(火) 02:32:32
最近お茶会はされてるのかな?

128名無しさん:2020/06/02(火) 07:38:18
コロナの影響でされてないんじゃないですかね?

129名無しさん:2020/06/04(木) 21:21:35
>>122
遠離一切顛倒夢想ってありますね

130名無しさん:2020/06/06(土) 08:55:48
満月ですね

131名無しさん:2020/06/06(土) 22:55:06
綺麗な朧月夜

132名無しさん:2020/06/07(日) 11:22:03
密教やヒンドゥー教の事をタントラと言うのですね
面白い

133名無しさん:2020/06/07(日) 17:12:12
「遠離」は現世を幻と理解して離れるって意味ですよ
ちなみに世俗の価値観は「想蘊」

134名無しさん:2020/06/07(日) 17:46:23
いい用語がたくさんありますね

135名無しさん:2020/06/09(火) 15:29:15
給付金きたので初財施…
ふくさに包むべき?

136名無しさん:2020/06/09(火) 16:33:47
この方と相談して人生が好転された方いらっしゃいませんか?
実際どうなるか教えていただきたいです。

137名無しさん:2020/06/09(火) 17:58:20
>>135
銀行振込でもできますよ
でも直接お渡しされたいのでしたら、仏教の礼儀やマナーにならいつつ、気持ちの問題でもあると思いますので、振り込みでも直接でも全力の帰依心を表現されてみてはいかがでしょうか
一意見ですのでご参考までにm(__)m

138名無しさん:2020/06/09(火) 17:59:56
>>136
相談内容は伏せるけど、自分は世界の見方が変わった

139名無しさん:2020/06/09(火) 18:59:06
生活の繋がる大事なお金ですのにすごいですね!

140名無しさん:2020/06/09(火) 20:24:29
>>136
体験談は過去スレにポツポツありますよ。

141名無しさん:2020/06/09(火) 20:38:44
>>139
年収二百万でも募金してる人はいるし、年収一千万超えでも「お金が無い」が口癖で水道光熱費を滞納してる人もいる…
業の深さなんだと思いました

142名無しさん:2020/06/09(火) 20:56:38
「(自分のための)大事なお金」っていうと、これが無智のカルマなのかも??
むしろ神仏にお返しするという事が財施なのかなって
現世利益とかも本当は副次的なものですしね

143名無しさん:2020/06/09(火) 21:06:20
財施修行は人間社会でのお金の価値観の打破として効果的な修行のひとつかもしれないですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板