したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ドラゴンボール売り上げ議論スレPart9

540名無しさん:2025/06/12(木) 23:53:51 ID:3.6yzlDk
だからあ、出版社公式ソースだけ見て2.6億部に収まりきらないんですかあ?

541名無しさん:2025/06/13(金) 07:01:24 ID:/uDeKVek
>>376で指摘した
それが>>377から>>384

542名無しさん:2025/06/13(金) 08:54:29 ID:F6jbrUAs
指摘(笑)が的外れなんですよって一億回言われてるやつ

543名無しさん:2025/06/13(金) 14:33:54 ID:fcdL6vaE
信頼性が高いから鳥山明の訃報に付随したニュースで出てるんじゃないの?

544名無しさん:2025/06/13(金) 14:49:00 ID:F6jbrUAs
日本では2.6億部だけだね(笑)

545名無しさん:2025/06/13(金) 16:52:26 ID:uFbgfrHM
それでも海外の記事は自国の部数も出してるけどね

546名無しさん:2025/06/13(金) 17:32:38 ID:F6jbrUAs
自国の部数はともかく、世界部数は何の信頼性も無いよね?
そもそも各国で部数が違うとか話にならんでしょ〜

547名無しさん:2025/06/13(金) 18:22:38 ID:Y5AtoxPI
じゃあ>>377のフランスなど自国の部数は信頼するわけね

548名無しさん:2025/06/14(土) 16:02:30 ID:2CJh13L2
出版社公式ならもっと信頼できるのになあ

549名無しさん:2025/06/14(土) 16:17:04 ID:aIIBd60M
鳥山明の訃報前のデータだけど、フランスの出版社の公式ツイートで3000万部

https://x.com/Glenat_Manga/status/847354528760348673

550名無しさん:2025/06/14(土) 17:57:10 ID:2CJh13L2
自国ソースについては信頼性があった

終わり

551名無しさん:2025/06/14(土) 18:35:08 ID:ZVur6HYo
つまり自国ソースを集計していったほうがより正確な数値になるってことやね

552名無しさん:2025/06/14(土) 20:35:22 ID:2CJh13L2
出版社公式ソース限定ならそうね

553名無しさん:2025/06/14(土) 22:52:42 ID:1errNido
お前にとって海外出版社の公式の定義とは
1.出版社の公式サイト
2.メディアの記事による出版社関係の内容

1が一次ソースで2が二次ソースという認識なの?

554名無しさん:2025/06/15(日) 00:42:12 ID:oebPfPlw
>>512

555名無しさん:2025/06/15(日) 06:53:08 ID:BFC9ScXQ
あくまで信頼性の優先順位が一次ソース>二次ソースだということでしょ

556名無しさん:2025/06/15(日) 10:56:28 ID:oebPfPlw
一次ソース>(超えられない壁)>二次ソース

557名無しさん:2025/06/15(日) 12:00:25 ID:S35sl0ZM
お前の言い分だと鬼滅の世界累計もメディアの記事だから二次ソースってことだろ?
https://www.oricon.co.jp/news/2149643/full/

今年9月29日時点のシリーズ累計発行部数(16巻まで)は全世界1200万部と集英社から公表されており

558名無しさん:2025/06/15(日) 17:34:55 ID:oebPfPlw
そんな時点の部数どうでもいいな

559名無しさん:2025/06/15(日) 22:32:13 ID:hONbz/zI
そんな時点でも世界累計1200万部と集英社が公表した事実は変わらないと思うけどね

560名無しさん:2025/06/15(日) 23:07:52 ID:oebPfPlw
ちなみに1200万部は帯で出てるから集英社公式だな
残念でした!

561名無しさん:2025/06/15(日) 23:43:30 ID:ucRoP9iE
何が残念なんだ?
メディアの記事でも信頼性がないわけではないという話でしょ

562名無しさん:2025/06/16(月) 02:02:10 ID:9RrandkI
メディアの記事「だけ」では意味が無いの
理解できるぅ?

563名無しさん:2025/06/16(月) 07:03:00 ID:SEF9uBDQ
>全世界1200万部と集英社から公表されており

これが答えやん
集英社公式ではないの?

564名無しさん:2025/06/16(月) 18:07:25 ID:9RrandkI
だからちゃんと答え合わせできてるから価値があるんだってわかる?
マスコミが勝手に言ってるだけならコナンは五億部

565名無しさん:2025/06/16(月) 22:57:57 ID:4TXVZa62
なら>>511の3だって答えあわせできてるから価値があるんじゃないの?

566名無しさん:2025/06/16(月) 23:03:41 ID:9RrandkI
答え合わせが重要ならもうマスメディア信頼しなくてよくね?
答え合わせが出た時点でソースとして使えばいい

567名無しさん:2025/06/17(火) 09:49:24 ID:a0yr47Wg
出版社発表を最重要視してその流れから不自然ではない推移ならどこからの発表でもある程度は信頼に値するという話ではないの?

568名無しさん:2025/06/17(火) 09:53:32 ID:JCEyhamk
出版社が出さない限り信頼性は無いよ

569名無しさん:2025/06/17(火) 10:17:24 ID:a0yr47Wg
じゃあお前は出版社発行の書籍でも一次ソースと断言したんだから>>513のドラゴンボール3億部は集英社公式発表だよね

570名無しさん:2025/06/17(火) 15:43:38 ID:JCEyhamk
>>514をスルー

571名無しさん:2025/06/17(火) 16:33:45 ID:CATKi79E
>>502の矛盾に関しては>>515で指摘済み

572名無しさん:2025/06/17(火) 17:07:41 ID:JCEyhamk
>>502の矛盾???

573名無しさん:2025/06/17(火) 17:18:03 ID:CATKi79E
>>502との矛盾だった

574名無しさん:2025/06/17(火) 17:57:59 ID:JCEyhamk
>>513以外は集英社公式は矛盾してない上、より新しい年の数字も出ている
それが答え

575名無しさん:2025/06/17(火) 18:12:04 ID:CATKi79E
>>513の最強ジャンプは2021年に発行されてるのでより新しい年だけどね

576名無しさん:2025/06/17(火) 19:04:52 ID:NRNDzTlo
マシリトは部数ミスをした前例がある定期
>>63

577名無しさん:2025/06/18(水) 05:14:11 ID:82qE.zWY
3億部はマシリトの声明でも最強ジャンプの発行元は集英社なので集英社公式というのは変わらないんだよね

578名無しさん:2025/06/18(水) 10:05:06 ID:kxH8QRwA
09年3億部で21年も3億部は草

579名無しさん:2025/06/18(水) 10:25:16 ID:82qE.zWY
古い情報のままかもしれないし

580名無しさん:2025/06/18(水) 10:28:55 ID:kxH8QRwA
つまり信用できないわけやね

581名無しさん:2025/06/18(水) 10:45:20 ID:82qE.zWY
どんなに少なくとも3億部は売れてることが分かるじゃん

582名無しさん:2025/06/18(水) 11:18:54 ID:kxH8QRwA
集英社最新発表は2.6億部やね

583名無しさん:2025/06/18(水) 11:24:57 ID:82qE.zWY
結局>>515に戻ってくるんだよね

584名無しさん:2025/06/18(水) 12:19:15 ID:kxH8QRwA
2.6億部を四捨五入したら3億部ってだけやろ

585名無しさん:2025/06/18(水) 12:50:33 ID:H9XcZ.g.
それ言い出したらコナン2.7億部やナルト2.5億部も四捨五入して3億部と押し通すのもありになるぞ
それで納得するの?

586名無しさん:2025/06/18(水) 15:23:43 ID:kxH8QRwA
納得もクソも俺は2.6億部だが?
お前が3億部をゴネるから理由を出してやっただけ

587名無しさん:2025/06/18(水) 18:24:40 ID:jMmh3bic
ゴネるも何も集英社は3億部とも公表してる事実があるからでしょ
それで2.6億部との矛盾を考察してるところだろ?

588名無しさん:2025/06/18(水) 19:39:07 ID:kxH8QRwA
四捨五入で説明できるから終わりだな

589名無しさん:2025/06/18(水) 19:47:45 ID:QBgkyW/E
四捨五入で計算すること自体がお前の妄言やん

590名無しさん:2025/06/19(木) 03:05:34 ID:zXMre9rU
お前妄言しか書き込まないやん

591名無しさん:2025/06/19(木) 11:42:59 ID:pCqiJNu.
ソースがある上での主張なので妄言とは言わない

592名無しさん:2025/06/19(木) 15:51:24 ID:zXMre9rU
非出版社ソースが9割やん

593名無しさん:2025/06/19(木) 17:28:26 ID:ihhjFmJQ
まあそのちゃんとリンクがあるソースなら全面的に否定するのはよくないし
1つの情報源として扱うべきだけど
ソースが5ちゃんの書き込みやソースのリンクがちゃんと見れないのをソースとして使うのは流石にどうなの?とは思う

594名無しさん:2025/06/19(木) 17:54:59 ID:zXMre9rU
だからコナン五億部と同じレベルだってば

595名無しさん:2025/06/19(木) 19:01:04 ID:Lf5tG6Ps
>>593
じゃあブラジル3400万部は1つの情報源として扱うべきだね
リンクちゃんと見れるしな

https://x.com/xsence_db/status/1800137060587819270

596名無しさん:2025/06/19(木) 23:37:47 ID:zXMre9rU
自演乙

597名無しさん:2025/06/19(木) 23:58:51 ID:jmO9F/yU
自演じゃないよ

598名無しさん:2025/06/20(金) 17:07:45 ID:JVZJp9PY
そもそも議論は意見の食い違いがあって当然だよね
全員が肯定するわけでもなければ否定するわけでもないんだから

599名無しさん:2025/06/20(金) 20:15:52 ID:fjuMygUw
詐欺師が人を騙す時の常套句やな

600名無しさん:2025/06/20(金) 22:15:23 ID:3wkpOmUg
>>595
デビルマン5000万部
ブラックジャック1億7600万部
コナン5億部
これらの数字を見てまず思うのは「凄い!」よりも「本当かよ」だろ?
絶対にこんなに売れてるとは思えないだろ?
それと同じでブラジルでドラゴンボール3400万部や聖闘士星矢2500万部もありえないとしか思えないわけ
明らかにとんでもない数字見つけたらまず疑うほうが重要

601名無しさん:2025/06/20(金) 23:55:14 ID:1wWdEoto
>>600
まあクソソースが存在するのは仕方ないんだが、それをクソと認めずにゴリ押しする馬鹿な嘘つきがいたのが悪かったな

602名無しさん:2025/06/21(土) 02:18:12 ID:lRsB.BuQ
>>600
お前のはただ自分が信じたくないものはあり得ないという理論じゃねえか

603名無しさん:2025/06/21(土) 08:26:58 ID:brbCpfsQ
>>602
お前のは少しでも部数が多くあるためにどんなクソソースでも通そうとする捏造ぞゃねえか
逆に少ないソースは隠そうとしたり否定するよね?

604名無しさん:2025/06/21(土) 14:13:09 ID:HAqavTfc
クソソースというのは>>175に過ぎない
少ないソースも>>376で出してる

605名無しさん:2025/06/22(日) 01:50:00 ID:xM/S95A.
>>8
>>9
>>11
>>12
>>13
>>14
捏造の数々

606名無しさん:2025/06/22(日) 05:07:03 ID:JHyZQ.yY
>>602
999人が否定して一人が肯定するものをお前は信じるのか?

607名無しさん:2025/06/22(日) 08:54:51 ID:GvUxnujY
>>606
信用しようがしまいがどう思うかなんて結局は人それぞれじゃん

608名無しさん:2025/06/22(日) 11:38:36 ID:xM/S95A.
捏造は人それぞれじゃないぞ

609名無しさん:2025/06/22(日) 18:59:34 ID:AE/egNTE
捏造は>>175だと言ってるのに

610名無しさん:2025/06/23(月) 09:14:16 ID:Sll7bdO2
>>605だと言ってるのに

611名無しさん:2025/06/23(月) 16:05:09 ID:U4O/0xR6
週刊少年ジャンプシリーズのベストセラートップ10
https://twitter.com/mangaxrepublic/status/1775544930300998054?s=20

ワンピース516,566,000
ドラゴンボール300,000,000
ナルト250,000,000
スラムダンク170,000,000
こち亀157,200,000
鬼滅の刃150,000,000
ブリーチ130,000,000
ジョジョ120,000,000
北斗の拳100,000,000
ヒロアカ100,000,000

612名無しさん:2025/06/23(月) 19:46:34 ID:e7AnndpA
自分の捏造にはダンマリゴボ爺

613名無しさん:2025/06/23(月) 22:09:40 ID:LjkpPGIs
日本2億部超え

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79113040Z00C24A3MM8000/

代表作「ドラゴンボール」は84年に連載開始。累計2億部超を発行し、海外でも訳されて世界中で多くのファンを獲得した。

614名無しさん:2025/06/24(火) 00:22:56 ID:pllStJYg
>「海外でも訳されて」
世界やな

615名無しさん:2025/06/24(火) 05:09:34 ID:VKD2pUpc
>>613
国内か世界かしっかり明記されてないと意味ないだろ

616名無しさん:2025/06/24(火) 05:28:09 ID:lSTzT7GQ
>>615
それなら鬼滅と呪術も国内か世界かしっかり明記されてないぞ

鬼滅の刃とは
https://kimetsu.com/about/

単行本1巻〜23巻で累計発行部数が1億5000万部を突破。

呪術廻戦
https://jujutsukaisen.jp/story/

コミックスのシリーズ累計発行部数は驚異の1億部(デジタル版含む)を突破。

617名無しさん:2025/06/24(火) 09:13:42 ID:pllStJYg
オリコン年間の実売で、鬼滅は最低でも国内の紙で1.2億部売れてることが判明している
となると国内発行部数1.5億部は全然おかしくない

618名無しさん:2025/06/24(火) 10:47:52 ID:1996xVFs
国内か世界かはっきり明記されてるソース
https://note.com/chara_abroad/n/nbd123f39fcd9

日本発の大ヒット漫画・アニメ『鬼滅の刃』(英題:Demon Slayer)は、海外でも爆発的な人気を誇っています。原作漫画は全世界で累計1.5億部以上発行されており

619名無しさん:2025/06/24(火) 10:49:57 ID:jfWpEeAA
note(爆笑)

620名無しさん:2025/06/24(火) 11:17:35 ID:1996xVFs
文句があるなら「国内」と明記されてるソースを持ってくればいい

621名無しさん:2025/06/24(火) 11:33:27 ID:pllStJYg
note(笑)がソースとして認められるなら匿名掲示板の書き込みだって同じように認められるべきだろ

鬼滅は国内1億5000万部

ほら、これで「ソース」が完成した
お前が言ってるのはこのレベル

622名無しさん:2025/06/24(火) 11:38:56 ID:1996xVFs
他にも世界のソースはあるぞ

鬼滅の刃の漫画が全世界で1億5000万部発行
https://screenrant.com/demon-slayer-kimetsu-no-yaiba-150-million-copes-manga/

2019年に出版社の集英社は、鬼滅の刃がワンピースに次いで2番目に売れている漫画シリーズであると述べています。2月14日日曜日にインターネットに掲載された新しいレポートでは、鬼滅の刃の漫画が現在全世界で1億5000万部発行されていることが明らかになりました(デジタル版を含む)。オリコンによると、 2020年だけで8200万部以上を売り上げたことが、これに確実に貢献しています。

623名無しさん:2025/06/24(火) 12:26:09 ID:s5dPmt1c
できるだけドラゴンボールは多く、それ以外は少なく見せたいゴボ爺だった

624名無しさん:2025/06/24(火) 12:57:01 ID:f9YeJLJA
重要なのは国内か世界かしっかり明記されてるかどうかなんだろ?

625名無しさん:2025/06/24(火) 13:23:18 ID:pllStJYg
重要なのは出版社公式ソースであることだが?

626名無しさん:2025/06/24(火) 13:43:31 ID:f9YeJLJA
>>616のその公式サイトで鬼滅と呪術は国内か世界かしっかり明記されてないのに国内と断言するのはおかしいよな?

627名無しさん:2025/06/24(火) 13:54:57 ID:pllStJYg
じゃあせめて不明と言えよ
世界を無理やり押し付けんなや

628名無しさん:2025/06/24(火) 14:02:55 ID:f9YeJLJA
なら>>613のドラゴンボール2億部超えも不明でいいよな
お前は>>614で世界と無理矢理押し付けたけど

629名無しさん:2025/06/24(火) 14:20:52 ID:pllStJYg
>>628
お前が先に押し付けたくせに人のせいにして草

630名無しさん:2025/06/24(火) 14:27:50 ID:f9YeJLJA
俺が先に言ったのは認めるよ
今後は国内か世界か明記されてない累計発行部数は不明でいいな

631名無しさん:2025/06/24(火) 14:28:55 ID:pllStJYg
いいよ
お前は明記されてないドラゴンボールの部数を国内だと言い張ってウザかったしな

632名無しさん:2025/06/24(火) 14:35:06 ID:f9YeJLJA
漫画の累計発行部数について質問です

よく累計発行部数が発表されてますがあれは国内だけの数字ですか?
それとも海外での売上も含めてですか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10306479550?__ysp=57Sv6KiI55m66KGM6YOo5pWwIOWbveWGheOBqOS4lueVjA%3D%3D

漫画の累計発行部数は、基本的には国内と海外の両方の売上を含めた数字となります。ただし、発表元によっては国内のみの数字を指す場合もあるため、一概に言えません。

・出版社や作者本人が発表する累計発行部数は、通常、国内と海外の売上を合計した数字です。
・一方、書店員手売り実績や推定値など、第三者が発表する場合は国内のみの数字となることが多いようです。

つまり、累計発行部数を見る際は、その発表元が国内のみなのか、国内外を含むのかを確認する必要があります。作品によっては海外での人気が高いものもあるため、海外の売上を含めると大きく数字が変わる可能性があります。

633名無しさん:2025/06/24(火) 14:44:01 ID:f9YeJLJA
矛盾してるな

キャプテン翼の公式サイト
https://captain-tsubasa.world/

コミックスの日本国内でのシリーズ累計発行部数は9000万部以上。

https://news.ntv.co.jp/category/culture/bed3bac124fc43dd9a05103fbca6faaf

コミックスの全世界のシリーズ累計発行部数は、9000万部以上(出版社発表)

634名無しさん:2025/06/24(火) 15:01:50 ID:nuQ2d1PE
>>633
先に世界累計で出て、数字そのままで国内累計表記される事がある
鬼滅や呪術もだが見方によっては国内でもその数字に達したとも取れるし、世界とごっちゃになってるのかもしれない

結論、分からないから部数更新を待つしかない

635名無しさん:2025/06/24(火) 15:05:30 ID:nuQ2d1PE
でも鬼滅や呪術に限って数字に出せないほど海外で売れてないってわけでもないだろうし世界累計出せば宣伝とアピールになると思うんだけどな
出すことによるデメリットないし

636名無しさん:2025/06/24(火) 17:06:36 ID:pllStJYg
>>632
ヤフー知恵遅れとか貼らないでくれる?

637名無しさん:2025/06/24(火) 18:23:58 ID:W16oHy0Q
気になったから貼っただけだが?
それが悪い事なの?

638名無しさん:2025/06/24(火) 19:11:37 ID:pllStJYg
頭が悪いね

639名無しさん:2025/06/24(火) 19:23:30 ID:W16oHy0Q
お前に制限される権利なんてないよね

640名無しさん:2025/06/24(火) 21:57:19 ID:qFvi9uag
頭が悪いなあ

641名無しさん:2025/06/25(水) 01:55:52 ID:pBw1Sbbg
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1461037636
コミックス累計発行部数は国内で約1億6000万部、全世界累計で約2億3000万部

https://www.sanspo.com/article/20240108-CHOIHLVCD5IJZPIY4WV4NWD6LE/2/?outputType=theme_tigers
単行本の発行部数は国内で1億6000万部以上、全世界累計で2億6000万部を記録。

上記のデータから>>502より国内が2012年以降は更新途絶えたままなので現在の国内累計は不明

642名無しさん:2025/06/25(水) 08:13:38 ID:TdKlc9Cg
日本語でおk

643名無しさん:2025/06/25(水) 08:27:19 ID:bW2ccZoo
2012年 国内1.6億部 世界2.3億部
2020年 国内不明(更新途絶えたまま) 世界2.6億部

こういう意味で言ったんだが?

644名無しさん:2025/06/25(水) 09:06:19 ID:TdKlc9Cg
>>641の記事は何のために貼ったの???

645名無しさん:2025/06/25(水) 09:13:33 ID:bW2ccZoo
世界累計の推移で2.3億部から2.6億部と3000万部伸びたということは日本も含まれている
にも関わらず、国内が1.6億部のまま変わらないのはおかしいよね

646名無しさん:2025/06/25(水) 09:18:47 ID:TdKlc9Cg
>>641の記事は何のために貼ったの???

って聞いてるんだけど

647名無しさん:2025/06/25(水) 09:25:18 ID:bW2ccZoo
その理由が>>645だよ

648名無しさん:2025/06/25(水) 09:49:01 ID:TdKlc9Cg
では近年の国内でドラゴンボールがどれだけ売れたのかのソースよろ
POSデータはここにあるから探してもいいぞ?
http://shosekiranking.blog.fc2.com/

649名無しさん:2025/06/25(水) 10:02:01 ID:bW2ccZoo
2024年3月8日
日本で最も有名な漫画家鳥山明氏が死去
https://www.ndr.de/kultur/Japans-beruehmtester-Manga-Zeichner-Akira-Toriyama-gestorben,toriyama100.html
日本だけで1億7000万部以上、ドイツでも1000万部以上を売り上げています。

650名無しさん:2025/06/25(水) 11:36:10 ID:TdKlc9Cg
出版社公式ソースか実売を出せるソースのどっちかにしてくんない?
しかもドイツ(笑)て

651名無しさん:2025/06/25(水) 12:21:02 ID:AqahBpwk
ハンブルクの出版社アルトラバースの代表であるジョー・カップス氏が、インタビューで鳥山作品の特別な魅力について語ります。

出版社の人が言ってるんだけど?

652名無しさん:2025/06/25(水) 12:59:46 ID:TdKlc9Cg
ハンブルクの出版社に日本は関係ないのは理解できる?

653名無しさん:2025/06/25(水) 13:07:24 ID:AqahBpwk
そう断定する理由は?

654名無しさん:2025/06/25(水) 17:09:21 ID:TdKlc9Cg
それは誤魔化しよね?
まず関係するソースを出すのがお前の義務

655名無しさん:2025/06/25(水) 17:43:24 ID:Rs/XKbiQ
マンガの海外ライセンス
https://www.tuttlemori.com/svcmanga_j.html
マンガ部門で手がけた主な仕事
92年5月 スペインでドラゴンボール(集英社)を出版開始
97年9月 ドイツで日本と同じ、右開き版のドラゴンボールを出版開始

マンガ部門で現在行っている業務の一覧
1.目的・希望に合った現地出版社の紹介・説明
2.著者の利益を守る、相場にみあった正当な契約内容での交渉
3.適正な形式での、日本語あるいは英語の契約書の作成
4.権利者に代わり、契約に基づく請求書の発行、催促、速やかな集金
5.素材の管理、発送、素材費の請求、集金
6.献本の管理、権利者への発送
7.印税報告の管理、請求書の発行、集金
8.契約期限の管理:契約延長の手続き、契約解除の手続き
9.現地出版社の状況を把握し、問題がある場合は早めに権利者に報告
10.その他、海賊版対策など、著作権に関する相談を受け、アドバイスを行う

656名無しさん:2025/06/25(水) 18:28:58 ID:WIbPWj.c
言い返せなくなると意味不明なコピペするゴボ爺の習性

657名無しさん:2025/06/25(水) 18:32:46 ID:Rs/XKbiQ
馬鹿じゃねえのお前
>>655が関係するソース

658名無しさん:2025/06/25(水) 18:59:33 ID:WIbPWj.c
日本の部数を把握する証拠は?

659名無しさん:2025/06/25(水) 19:13:22 ID:Rs/XKbiQ
>>655の業務一覧を見ればお互いの出版社同士でやり取りしてると普通思うよね
それは部数の情報提供にも繋がる

660名無しさん:2025/06/25(水) 19:33:18 ID:t.6P2xqM
>>175案件で草

661名無しさん:2025/06/25(水) 19:49:10 ID:Rs/XKbiQ
じゃあ逆に日本の出版社はどこから海外部数を得てるの?
海外の出版社からではなくて?

662名無しさん:2025/06/25(水) 19:55:15 ID:TdKlc9Cg
っ印税

663名無しさん:2025/06/25(水) 19:56:34 ID:TdKlc9Cg
ああ印税は作者の取り分か間違えた
版権収入と言うべきだったね

664名無しさん:2025/06/25(水) 20:05:06 ID:Rs/XKbiQ
海外が出す日本の部数は信用できないというなら別に構わないけどね

665名無しさん:2025/06/25(水) 20:18:08 ID:Rs/XKbiQ
ドラゴンボール海外1.5億部の集英社ソース
https://i.imgur.com/XFbdcta.jpg
ドラゴンボールってなあに?
とっくにごぞんじなんだろ?って感じもするけど・・・。「DB」を解説します!!
84〜95年に連載されていた世界一の少年マンガだ!!
巨匠・鳥山明先生が描く、メチャクチャ熱い冒険活劇!!どんな願いでも叶うドラゴンボールが引き寄せた、運命の糸。そこから綴られる壮大な物語に、日本中のJ読者が心を踊らせた!!
その人気は海外に飛び出し、世界中でのC累計販売部数は、1.5億を突破しているとまで言われている!!

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0708/20/news067.html
原作漫画「ドラゴンボール」は、1984年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まり、単行本は世界で1億5000万部以上売り上げるなど「集英社で常に新市場を切り開いてきた戦略商品」(集英社の鳥嶋和彦取締役)でもある。

666名無しさん:2025/06/25(水) 20:19:30 ID:Rs/XKbiQ
辻褄合ってるよね
国内1.5億部
海外1.5億部
全世界3億部

http://i.imgur.com/0ZoH8cW.jpg
コミックの累計部数は国内で1.5億部を超え、テレビアニメ化されたシリーズは平均20%超の視聴率を記録。またその影響力は世界各国に及び、コミックスの売上は全世界で3億部以上

667名無しさん:2025/06/25(水) 20:25:36 ID:TdKlc9Cg
向こうに貼った書き込み使い回すな能無し

668名無しさん:2025/06/26(木) 07:01:02 ID:v0ApbO6.
ドラゴンボールの数字だけ2億とか3億とか4億とかコロコロ変わりすぎ

669名無しさん:2025/06/26(木) 08:24:27 ID:9LRq4kF2
デマだからな

670名無しさん:2025/06/26(木) 10:25:04 ID:tNzD3WMc
正確性を求めるなら国別で集計していったほうがより正確な数値になるってことやな

671名無しさん:2025/06/26(木) 10:32:39 ID:9LRq4kF2
正確性を求めるなら出版社公式ソース限定にすべきだな

672名無しさん:2025/06/26(木) 14:26:04 ID:0WMauJ36
韓国と中国の出版社公式ソース

https://web.archive.org/web/20131109164513/http://magazine.hankyung.com/main.php?module=news&mode=sub_view&mkey=1&vol_no=695&art_no=12&sec_cd=1001
ソウル文化社のクァク・ヒョンチャン局長「ドラゴンボールは2000万部の販売記録。」

https://ent.sina.cn/star/jp_kr/2013-03-29/detail-iavxeafr9305957.d.html?from=wap
中国少年児童出版社の編集長である尚万春氏は、「ドラゴンボールの売上は1000万部を超えています。」と語った。

673名無しさん:2025/06/27(金) 16:51:34 ID:RWU5/Kb2
>>672
さすがにこれを否定するようならもうこのスレ来るのやめたほうがいいと思う
これが信用できないなら議論もくそもねえよ

674名無しさん:2025/06/27(金) 21:55:11 ID:GMlVILMM
なんで自演?
誰も否定してないのに

675名無しさん:2025/06/28(土) 06:59:58 ID:N0KVB0e2
>>673はお前に対するメッセージで言ったまでだ
その様子だと否定する気はないようだね

676名無しさん:2025/06/28(土) 10:43:56 ID:r5hyksC.
誰も国内の数字までは否定してないのに
ずっと否定され続けたから怯えてたの?(笑)
可哀想可哀想

677名無しさん:2025/06/28(土) 10:45:08 ID:r5hyksC.
……と思ったけど、
>>672はどっちも一次ソースじゃないやん
これでは駄目だね
コナン五億部と同じ

678名無しさん:2025/06/28(土) 16:22:02 ID:Gfp2O0Dg
何で出版社の局長や編集長の言葉(自国の部数)が信用できないんだよ
これが信用できないなら議論もくそもねえと言ってるのに

679名無しさん:2025/06/28(土) 18:05:59 ID:r5hyksC.
元編集長のマシリトが間違えた話またする?

680名無しさん:2025/06/28(土) 18:39:02 ID:qNPbDYsI
何で同じ原理で語ろうとするの?

681名無しさん:2025/06/28(土) 21:24:14 ID:r5hyksC.
同じ状況だから

682名無しさん:2025/06/29(日) 07:00:28 ID:Y43w/fJc
鳥嶋は鳥嶋、向こうは向こう
同じ序列で語るなよ

683名無しさん:2025/06/29(日) 10:52:00 ID:QRaYImEA
出版社は出版社、マスコミはマスコミ
同じ序列で語るなよ

684名無しさん:2025/06/29(日) 11:57:47 ID:1CPqBlGs
だから韓国は出版社の局長が2000万部、中国も出版社の編集長が1000万部と言ってるんだが?
これを否定するなら集英社が国内部数を発表しても否定するようなものだぞ
お前の主張はそういうことだ

685名無しさん:2025/06/29(日) 12:59:16 ID:QRaYImEA
集英社はマスコミを介さずに自発的に発表しているが?

686名無しさん:2025/06/29(日) 22:42:06 ID:M8RvK8IU
本人のインタビューでも自発的に発表していると同然でしょ

687名無しさん:2025/06/30(月) 10:34:39 ID:B5594Znw
出版社が自発的にやってない時点でねえ

688名無しさん:2025/06/30(月) 11:20:10 ID:a0P6eCxQ
ジャック・グレナが創業したグルノーブルの出版社
https://region-aura.latribune.fr/territoire/culture/2019-05-02/dans-l-edition-le-numerique-est-un-flop-total-jacques-glenat-editions-glenat-815337.html

一番誇りに思うことは何ですか?
ジャック・グレナ「もちろん、『ドラゴンボール』の成功ですね。3500万部近く売れ、今も毎日売れ続けています。」

フランスでも出版社の創設者が3500万部と言ってるのにこれが信用できないなんてあり得ない

689名無しさん:2025/06/30(月) 11:34:31 ID:a0P6eCxQ
スペインの出版社ソース
https://www.zonanegativa.com/dragon-ball-o-la-historia-de-un-gran-exito/
プラネタ・デアゴスティーニ社は『ドラゴンボール』を2500万部以上発行しており、間違いなく我が国で最も売れている漫画となっています。

690名無しさん:2025/06/30(月) 11:40:04 ID:a0P6eCxQ
独立系出版社、販売部数第1位はスターコミックス
https://askanews.it/old/op.php?file=/cultura/2021/01/13/editori-indipendenti-il-primo-per-copie-vendute-%c3%a8-star-comics-pn_20210113_00139/
最も有名な日本の漫画『ドラゴンボール』は、記録的な売上でイタリア市場で絶対的なベストセラーとなり、累計発行部数1600万部を超えています。

691名無しさん:2025/06/30(月) 11:41:46 ID:a0P6eCxQ
ハンブルクの出版社アルトラバースの代表であるジョー・カップス氏が、インタビューで鳥山作品の特別な魅力について語ります。
https://www.ndr.de/kultur/Japans-beruehmtester-Manga-Zeichner-Akira-Toriyama-gestorben,toriyama100.html
ジョー・カップス:日本だけで1億7000万部以上、ドイツでも1000万部以上を売り上げています。

692名無しさん:2025/06/30(月) 11:44:33 ID:B5594Znw
ちゃんと出版社が自発的に出したソース貼ってねー
もしくはオリコンやPOSみたいな実売データか

693名無しさん:2025/06/30(月) 11:46:15 ID:a0P6eCxQ
各国の出版社公式ソース
日本1億6000万部
フランス3500万部
スペイン2500万部
イタリア1600万部
ドイツ1000万部
韓国2000万部
中国1000万部

694名無しさん:2025/06/30(月) 11:54:45 ID:a0P6eCxQ
>>692
往生際が悪いなあ
こっちはお前が>>671で要求通りに出版社公式ソースを出してるのに
日本と海外6カ国で2億7600万部という現状
全世界2億6000万部だと明らかに矛盾する

695名無しさん:2025/06/30(月) 13:53:41 ID:B5594Znw
>>694
だからあ、マスコミを介したら出版社「公式」じゃないってのに
捏造好きよね

696名無しさん:2025/06/30(月) 16:52:33 ID:blRnu/ek
マスコミを介しても本人が直接声明を出してるんだぞ?
自発的に発表と同然だろ

697名無しさん:2025/06/30(月) 17:04:27 ID:B5594Znw
自発的にできるなら自発的にやるはずなんだよね
やってないのが全て

698名無しさん:2025/06/30(月) 18:10:26 ID:Si901dfQ
https://web.archive.org/web/20060111205749/http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200509/09adf.html
「新聞のセンター見開き30段という大きなスペースを使って、『20周年で1億5000万冊を突破』という明るいニュースを世の中に届けたいと思いました」と語るのは、宣伝部雑誌宣伝第一課係長の井原資文氏。

日本も海外も同じことよね?

699名無しさん:2025/06/30(月) 18:26:37 ID:xKFr6A1w
日本語でおk

700名無しさん:2025/06/30(月) 18:56:04 ID:Si901dfQ
マスコミを介しても声明を出すのは日本も海外も同じことだろ?と言ってるんだが?

701名無しさん:2025/06/30(月) 20:21:15 ID:xKFr6A1w
集英社自身が言ってるので信じられる
言ってないのはダメ

702名無しさん:2025/06/30(月) 23:41:39 ID:Aa1RINaM
>>672だって出版社自身が言ってる

703名無しさん:2025/07/01(火) 10:40:12 ID:MfC/OHnw
マスコミを介さずに自分で言おうぜって文脈が読めない脳ミソ

704名無しさん:2025/07/01(火) 12:00:52 ID:./I2xJDk
韓国の主なコミック漫画販売部数
https://magazine.hankyung.com/magazinedata/images/oldfiles/business/695/695_026_4.jpg
2000万部 ドラゴンボール
600万部 スラムダンク
300万部 ワンピース 熱血江湖(韓国) ブリーチ
200万部 ナルト チャン(韓国) 神の雫
100万部 宮(韓国) 将太の寿司

※上の数値は該当のマンガを出版した会社の資料を根拠に適性したのである。

705名無しさん:2025/07/01(火) 12:10:01 ID:MfC/OHnw
その会社の資料のソースは?
それが一次ソース

706名無しさん:2025/07/01(火) 13:11:33 ID:./I2xJDk
この内容に集約されてるじゃん

https://web.archive.org/web/20131109164513/http://magazine.hankyung.com:80/main.php?module=news&mode=sub_view&mkey=1&vol_no=695&art_no=12&sec_cd=1001
最も人気のあるコミック漫画を挙げるなら、1990年代の「ドラゴンボール」と「スラムダンク」だ。この二つの漫画本は、漫画3大出版社であるソウル文化社、大元C.I.、鶴山文化社自体の調査結果でも、歴代コミック漫画販売部数で1位、2位を占めた。

ソウル文化社のクァク・ヒョンチャン局長「ドラゴンボールは2000万部の販売記録。」

707名無しさん:2025/07/01(火) 15:46:16 ID:MfC/OHnw
1990年代(笑)

708名無しさん:2025/07/01(火) 16:53:52 ID:xpoXLz52
ドラゴンボールの連載期間は1984年から1995年だから90年代も含まれるが?

709名無しさん:2025/07/01(火) 18:05:16 ID:MfC/OHnw
そうだね(笑)

710名無しさん:2025/07/01(火) 18:27:42 ID:xpoXLz52
そもそも韓国で2000万部売れてたら何かおかしいの?

711名無しさん:2025/07/01(火) 20:05:52 ID:GnYriEI.
おかしいとかじゃなくて、出版社ソースを出せと言っている

712名無しさん:2025/07/01(火) 20:12:47 ID:/H4cp5Ck
これらの内容を理解できないの?

>>704
>※上の数値は該当のマンガを出版した会社の資料を根拠に適性したのである。

>>706
>この二つの漫画本は、漫画3大出版社であるソウル文化社、大元C.I.、鶴山文化社自体の調査結果でも、歴代コミック漫画販売部数で1位、2位を占めた。

ソウル文化社のクァク・ヒョンチャン局長「ドラゴンボールは2000万部の販売記録。」

713名無しさん:2025/07/01(火) 20:20:17 ID:GnYriEI.
>>695を理解できないの?

714名無しさん:2025/07/01(火) 20:34:22 ID:/H4cp5Ck
そう思う根拠は?

715名無しさん:2025/07/01(火) 21:36:02 ID:MfC/OHnw
発言がアホだから

716名無しさん:2025/07/01(火) 21:59:29 ID:/H4cp5Ck
さすがに現地の出版社の人が自社で発行してる作品の自国の部数を捏造と言い張るのならもうこのスレ来るのやめたほうがいいと思う
これを否定するなら集英社発表の国内部数を否定するのと同然なので

717名無しさん:2025/07/01(火) 22:23:39 ID:MfC/OHnw
集英社は自前で発表してるから全然違うと何度言っても聞こえない分からないフリ

718名無しさん:2025/07/01(火) 23:01:27 ID:/H4cp5Ck
日本のマスコミと韓国のマスコミ
お互いの自国の部数に違いは見当たらないけど

https://www.sanspo.com/article/20240108-CHOIHLVCD5IJZPIY4WV4NWD6LE/2/?outputType=theme_tigers
単行本の発行部数は国内で1億6000万部以上、全世界累計で2億6000万部を記録。

漫画『DRAGON BALL』の作者、鳥山明さんが死去
https://www.chosun.com/international/japan/2024/03/09/VIKYZAJMA5DSPDXYVNG47WQBCQ/
日本で1億6000万部、韓国でも2000万部以上が出た。

719名無しさん:2025/07/01(火) 23:04:02 ID:MfC/OHnw
「お互いの自国の部数」???

720名無しさん:2025/07/02(水) 04:39:16 ID:UFDJg7mg
日本のマスコミは1.6億部、韓国のマスコミは2000万部とそれぞれ自国の部数を出してるじゃん

721名無しさん:2025/07/02(水) 11:35:11 ID:jODYko0A
>お互いの自国の部数に違いは見当たらないけど

???

722名無しさん:2025/07/02(水) 12:08:25 ID:kU4Dl7PQ
自発的に集英社は1.6億部、韓国の出版社は2000万部とそれぞれ自国の部数を発表しているから>>718のマスコミとも数字に相違はないよねってこと

723名無しさん:2025/07/02(水) 12:14:12 ID:jODYko0A
「お互いの(中略)違い」って何?
日本語わかる?

724名無しさん:2025/07/02(水) 13:04:55 ID:kU4Dl7PQ
出版社とマスコミの部数公表に違いはないってことだが?

725名無しさん:2025/07/02(水) 16:22:53 ID:jODYko0A
無駄に長く生きてるのに日本語下手なんやね……

726名無しさん:2025/07/02(水) 19:02:02 ID:.qh8rG7s
理解できないお前が悪い

727名無しさん:2025/07/02(水) 20:41:41 ID:jODYko0A
ゴボ爺学歴低そう

728名無しさん:2025/07/03(木) 05:03:04 ID:SccC.En.
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/912200304l.html
1984年から1995年までの10年半、週刊少年ジャンプにて連載され全世界累計発行部数3億5000万部!世界が認めた漫画史上"最強"の少年漫画「ドラゴンボール」。魔人ブウのモデルになったという説もある少年ジャンプの三代目編集担当の武田冬門さんも出演!

729名無しさん:2025/07/03(木) 10:35:13 ID:RU0AvXVg
事実だとコピペして現実逃避

730名無しさん:2025/07/03(木) 15:02:32 ID:YmWdVxlk
>>728はドラゴンボールの三代目編集担当が出演している番組で3.5億部と出てる
つまり集英社公認の数字と言っても差し支えない

https://livedoor.blogimg.jp/masaomosao-jump/imgs/4/2/42abec9c.jpg
他の番組でも同じ数字が出てる

731名無しさん:2025/07/03(木) 15:59:46 ID:RU0AvXVg
元編集長のマシリトはDr.スランプの初版で嘘を言ってた定期
>>63

732名無しさん:2025/07/03(木) 17:25:45 ID:YmWdVxlk
>魔人ブウのモデルになったという説もある少年ジャンプの三代目編集担当の武田冬門さんも出演!

3.5億部は武田さん提供の数字なのでは?という話ね

733名無しさん:2025/07/03(木) 17:49:58 ID:RU0AvXVg
Dr.スランプ最高初版260万部(笑)はマシリト提供の数字だろ?

734名無しさん:2025/07/03(木) 19:26:18 ID:YmWdVxlk
それはそれとして今は>>732の話をしているのだが?

735名無しさん:2025/07/03(木) 20:04:48 ID:v/xD0SKM
結局、出版社から直接出さない時点でお察しと

736名無しさん:2025/07/03(木) 22:19:18 ID:7gd3jRPQ
では>>728の番組はどこから情報を得て3.5億部を出したの?
番組に出演している三代目編集担当の武田さんからの提供と捉えるのが妥当では?

737名無しさん:2025/07/04(金) 01:43:00 ID:4RWsK8WM
適当やろ
お前が今まで出してきたソース(笑)と同じで

738名無しさん:2025/07/04(金) 04:31:36 ID:GWS0ZxVU
適当にでっち上げた数字のほうがあり得ないと思うけど

739名無しさん:2025/07/04(金) 08:09:10 ID:4RWsK8WM
あり得ない数字だらけやん

740名無しさん:2025/07/04(金) 16:20:23 ID:qGw5YgKQ
そんなに3.5億部や4.2億部はあり得ない数字なの?

741名無しさん:2025/07/04(金) 17:18:37 ID:4RWsK8WM
はい(はい)

742名無しさん:2025/07/04(金) 19:41:47 ID:MLw0PFRI
80カ国の規模で発行されてるのは知ってるよね?
むしろ3.5億部や4.2億部のほうがあり得ると思う

743名無しさん:2025/07/04(金) 21:49:53 ID:4RWsK8WM
あり得るとか言い出すなら、まず世界の総部数をまとめてから言ってくれる?
あやふやな数字出しといて寝言かましてんじゃねーよ

744名無しさん:2025/07/05(土) 00:01:57 ID:m7cBP6VQ
最終更新日: 2025年4月1日
https://www.webuybooks.co.uk/blog/best-selling-authors-of-all-time/
史上最も売れた作家は誰だろう、と考えたことはありませんか? そこで私たちは、インターネットをくまなく調べて、史上誰よりも多くの本を売り上げた25人の作家を厳選し、あなただけのために包括的なリストにまとめました。

『ワンピース』は、おそらく史上最も人気のあるマンガの一つであり、作者の尾田栄一郎は5億3500万部という驚異的な売上部数で、史上最も売れた作家の一人となっています。

大ヒット作『ドラゴンボールZ』によって、ほぼ独力で漫画の世界的な人気を高めました。残念ながら、鳥山明氏は2024年に68歳で亡くなりましたが、彼の作品は相変わらず人気があり、現在までに世界中で約4億3800万部を売り上げています。

745名無しさん:2025/07/05(土) 07:56:45 ID:ldMdh6x6
また言いかせなくなって黙ってコピペ

746名無しさん:2025/07/05(土) 14:14:09 ID:jvVi92XU
1つの情報源として扱うべきデータ

東アジア
日本1億9000万部
韓国2240万部
中国1500万部
台湾1000万部
香港840万部

東南アジア
ベトナム2100万部
タイ2000万部

ヨーロッパ
フランス3500万部
スペイン2500万部
イタリア1600万部
ドイツ1000万部

北米
アメリカ1000万部

南米
ブラジル3400万部
アルゼンチン800万部

747名無しさん:2025/07/05(土) 16:44:11 ID:ldMdh6x6
ブラジル(笑)にまだ依存するゴボ爺

748名無しさん:2025/07/05(土) 18:08:09 ID:sl3aFVHo
お前が世界の総部数をまとめてと言ったから出したんだが?

749名無しさん:2025/07/05(土) 19:41:03 ID:1CGC/LoQ
総部数じゃなくて草

750名無しさん:2025/07/05(土) 19:55:22 ID:sl3aFVHo
そりゃあ判明分しか出せないに決まってる

751名無しさん:2025/07/05(土) 20:34:19 ID:gxv7DQ1Q
>>743で「世界の総部数をまとめて」と言ってる意味を読み取れてなくて草
やっぱ低学歴か

752名無しさん:2025/07/05(土) 22:24:16 ID:3YozREy.
全世界なら>>744に貼ってある

753名無しさん:2025/07/05(土) 23:03:30 ID:ldMdh6x6
他にも違う数字がいくつかある時点で話にならんよね?

754名無しさん:2025/07/06(日) 04:39:43 ID:u9vG9SLg
だから情報源が錯綜しててどれが正しい数字か分からないから物議を醸してるんでしょ

755名無しさん:2025/07/06(日) 04:52:38 ID:l8OF4Soc
お前が勝手に混乱してるだけ定期

756名無しさん:2025/07/06(日) 19:36:08 ID:5vqeQm/U
昔の漫画って今以上に集計ガバガバだろうから公表されてる数字以上に売れてそう

757名無しさん:2025/07/06(日) 19:44:29 ID:gwx.QNrY
なんでガバガバだから売れてるの?
売れてない可能性は?

758名無しさん:2025/07/06(日) 22:35:06 ID:UNHHRCjk
>>754
うーむどうしても公式ソースを信じてしまう
少なくとも普通の人ならそう思う
2億6000万部でも充分すごいんだからいいじゃん
なぜこうも必死に否定して誇張するのか

759名無しさん:2025/07/07(月) 00:01:27 ID:6Qvm8llQ
>>758
まぁ確かにそうだが、3億部や4億部の可能性もあるかもしれないだろ
こういう不毛な議論を続けるのが我々なんだよ

760名無しさん:2025/07/07(月) 02:49:09 ID:NYmRzNv6
不毛な議論ならまだいいが、捏造は不要

761名無しさん:2025/07/08(火) 11:08:00 ID:Sd89qPWo
◆ドラゴンボール
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/p-bb-tp0-20120520-953848_m.html
単行本は全世界で3億5000万部以上を売り上げた。

762名無しさん:2025/07/08(火) 16:07:44 ID:AeZ6osqM
はいはい(笑)

763名無しさん:2025/07/09(水) 06:59:19 ID:.gN4AG.I
>>761
そもそも未だに「ドラゴンボールは3.5億部なんだ!」と信じてやまない信者がいるから議論になってるわけだよね

764名無しさん:2025/07/09(水) 08:42:10 ID:xfnsJP.Q
自演乙

765名無しさん:2025/07/09(水) 14:25:27 ID:RtEEBB8M
>>763
だって3.5億部が間違いだと決まったわけじゃないじゃん

766名無しさん:2025/07/09(水) 17:12:02 ID:xfnsJP.Q
悪魔や幽霊がいないと決まったわけじゃない!
……という詭弁

767名無しさん:2025/07/09(水) 20:03:02 ID:ZapKJcfk
>>765
公式が全てではないが公式ソースを信じるのが筋だろ
ましてや「公式だけが全てではない」なんて曖昧な言い方ならなお非公式の可能性や信憑性が薄まるだろ
言い分は分かったが普通の人ならどうも公式ソースの方にに納得してしまうんだよ

768名無しさん:2025/07/10(木) 06:49:30 ID:y2DjvwJo
ここで何を決めてもどこも採用してくれないけどな

769名無しさん:2025/07/10(木) 08:36:33 ID:TLl7tqFk
ゴボ爺はここで決まったらこの世の正義だと妄想してるよ

770名無しさん:2025/07/11(金) 07:01:00 ID:10T/l75w
>>768
公式を変えさせることが目的ではない
動機が知りたいわけであって何だかんだ進歩はあった
最低ラインを積み上げていくことで埋もれてたデータも分かってきたし

771名無しさん:2025/07/11(金) 13:40:02 ID:HBpa3Upg
☓埋もれてたデータ
◯捏造したデータ

772名無しさん:2025/07/12(土) 23:25:08 ID:n3BvyfHw
国内でも海外でも新情報がないとネタ切れになるな

773名無しさん:2025/07/13(日) 00:15:17 ID:aooVBUbc
捏造が無いのは良いことだ

774名無しさん:2025/07/14(月) 08:17:18 ID:wkMXD.8A
ドラゴンボール世界公称2.6億部
現在は3億部の可能性あり、ぐらいが妥当なとこ

775名無しさん:2025/07/15(火) 09:02:00 ID:4QCerNBE
まー累計の更新頻度に関しては外野がとやかく言うことじゃないと思うわ
出版社のタイミングで決めていいことだし、誰にも不利益はない
スレ民は累計更新をただ待つだけ

776名無しさん:2025/07/15(火) 12:06:03 ID:0.33nIsU
そもそもドラゴンボールの場合はコロコロと部数がブレてるからおかしなことになってるんだけどね

777名無しさん:2025/07/15(火) 14:35:43 ID:MSWwxNr6
捏造が一番おかしい

778名無しさん:2025/07/15(火) 16:07:35 ID:0.33nIsU
捏造と決まったわけじゃないのに一方的に捏造と押し通すのがよく分からん

779名無しさん:2025/07/15(火) 16:16:12 ID:MSWwxNr6
>>8とか>>9とか>>11-14とか、前科があるもん

780名無しさん:2025/07/15(火) 16:33:40 ID:0.33nIsU
お前は俺が出した物は捏造だと主張しないと気が済まないんだな

781名無しさん:2025/07/15(火) 16:39:48 ID:MSWwxNr6
気が済まないとかじゃなくて事実を言ってるだけ

782名無しさん:2025/07/15(火) 16:51:10 ID:0.33nIsU
俺は全部の内容を出す必要はないと思って省いてるだけ
それを隠してると見込んでお前が勝手に捏造と主張してるだけ

783名無しさん:2025/07/15(火) 18:08:36 ID:MSWwxNr6
狡猾な嘘つきは嘘をつかず大事なことを言わないってのは基本

784名無しさん:2025/07/15(火) 20:06:14 ID:P.yMcOiQ
もはやイチャモンを付けたいだけにしか見えない

785名無しさん:2025/07/15(火) 20:30:48 ID:MSWwxNr6
>>779定期

786名無しさん:2025/07/15(火) 20:42:54 ID:P.yMcOiQ
だからそれに対しては>>782だと言ってるのに

787名無しさん:2025/07/15(火) 22:37:53 ID:MSWwxNr6
詐欺師はみんなそう言う

788名無しさん:2025/07/16(水) 08:14:16 ID:6NHpuCJ2
だってソースを貼るときに全部の内容を出す必要なんてある?
普通に考えて必要な部分だけ出せば十分じゃん

789名無しさん:2025/07/16(水) 10:59:29 ID:3IFatK7M
「フランス語と英語のウィキペディアのベストセラーマンガのページに誤りがあります。なぜなら、彼らはドラゴンボールが3億4千万部以上印刷されたことを常に示していたからです。」

が、不必要な部分だったとでも?

790名無しさん:2025/07/16(水) 12:00:54 ID:0xQ99V6Y
不必要な部分でしょ
俺が強調した内容はこれなんだから

昨日、日本で発売された週刊少年ジャンプ増刊ドラゴンボールのムック(雑誌本) (ドラゴンボール – ジャンプベストシーントップ10)で、鳥山明の漫画が全世界で2億5000万部発行されたことが発表された。日本国内では1億8000万部(単行本+完全版)が発行された。

791名無しさん:2025/07/16(水) 13:34:01 ID:3IFatK7M
やっぱり故意に隠蔽・捏造してたんや……

792名無しさん:2025/07/16(水) 14:40:27 ID:.fJcansE
ソースの内容に関して必要な部分は出して不必要な部分は省く
それだけのこと

793名無しさん:2025/07/16(水) 15:39:16 ID:wNZuFjss
つーかゴボ爺は最初はフランスの日本国内1.8億円をプッシュしてたくせに、
>>790がバレたら逆にその数字否定側に回ったのはクソ笑ったよね
だから詐欺師だと言われる

794名無しさん:2025/07/16(水) 16:05:19 ID:A8qw2.T2
別に公式は否定してないぞ
フランスが出してる日本国内1.8億部が正しいかどうか不透明なだけで

795名無しさん:2025/07/16(水) 16:21:21 ID:3IFatK7M
最初は1.8億部を連呼してたのはお前
>>789がバレてから無かったことにしようとしたのもお前

796名無しさん:2025/07/16(水) 16:45:17 ID:A8qw2.T2
何か勘違いしてるようだがバレたも何も>>789>>790もリンク先に書かれていたのは元々知ってるぞ
だから必要な部分の>>790だけ出して不必要な>>789は省いただけと言ったやん

797名無しさん:2025/07/16(水) 17:58:02 ID:3IFatK7M
現代語訳「不都合な部分を隠蔽して捏造しました」

798名無しさん:2025/07/16(水) 19:25:51 ID:A8qw2.T2
結局>>175に戻ってくるんだよね

799名無しさん:2025/07/16(水) 19:32:48 ID:3IFatK7M
そしてテンプレの証拠の数々に戻る

800名無しさん:2025/07/16(水) 23:57:59 ID:0sBpO7h2
そんなにテンプレだけに捏造と拘るなら3.5億部や4.2億部は捏造だと思ってないわけだ

801名無しさん:2025/07/17(木) 00:35:19 ID:2BECM4GI
誰が「だけ」と言ったんだ?
ほらまた捏造してる

802名無しさん:2025/07/17(木) 04:37:13 ID:zS/ZEQXY
実際に3.5億部や4.2億部が捏造だという証拠はないよね

803名無しさん:2025/07/17(木) 06:07:07 ID:2BECM4GI
事実だという証拠を出すのが先やで
ちなみに証拠は出版社公式でオナシャス!

804名無しさん:2025/07/17(木) 11:14:52 ID:MJcRP31o
漫道コバヤシ
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/912200304l.html
1984年から1995年までの10年半、週刊少年ジャンプにて連載され全世界累計発行部数3億5000万部!世界が認めた漫画史上"最強"の少年漫画「ドラゴンボール」。魔人ブウのモデルになったという説もある少年ジャンプの三代目編集担当の武田冬門さんも出演!

これが答えね
>魔人ブウのモデルになったという説もある少年ジャンプの三代目編集担当の武田冬門さんも出演!

805名無しさん:2025/07/17(木) 12:41:42 ID:2BECM4GI
>>679に戻る

806名無しさん:2025/07/17(木) 17:08:51 ID:oSWNxvVc
そもそもマシリトのDr.スランプ初版260万部の件だって間違いと決まったわけじゃないよね

807名無しさん:2025/07/17(木) 17:46:02 ID:2BECM4GI

もうこいつ捏造することを隠さなくなってるやん

808名無しさん:2025/07/17(木) 18:01:47 ID:WolSYx3s
間違いと決まったわけではないのは本当のことやん

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190517a
鳥嶋氏:
メディアミックスも単行本を売るため。なぜならアニメ化によって作品を知ってもらえれば、原作の存在も知られて売れるからです。アニメの視聴率1%は100万人と言われます。1%に知ってもらえれば、100万部刷れる。

たとえば単行本の初版最高部数が260万部の『Dr.スランプ』はテレビアニメの最高視聴率が36.5%、つまり3650万人が観てくれていたわけです。

809名無しさん:2025/07/17(木) 18:53:44 ID:O.0Jp7qw
スラムダンクは最高初版を更新したけど、その部数は250万部
Dr.スランプ260万部はありえないねえ

810名無しさん:2025/07/17(木) 19:03:39 ID:WolSYx3s
マシリトは知ってるが他の業界は知らないだけの可能性は?

811名無しさん:2025/07/17(木) 19:21:37 ID:gBdS.jfg
集英社が250万部と発表したのに???

812名無しさん:2025/07/17(木) 19:43:29 ID:WolSYx3s
マシリトも元々集英社の人だけど?

813名無しさん:2025/07/17(木) 19:55:40 ID:gBdS.jfg
つまりすでに違うわけやね?

814名無しさん:2025/07/17(木) 22:24:29 ID:zunlkxBo
今は違うよ
でも当時の担当編集だったマシリトのほうがより詳しい事情は知ってそうだけどね

815名無しさん:2025/07/17(木) 22:31:18 ID:KwX6N2fM
ドラゴンボール国内1.6億部
鬼滅の刃国内1.64億部←New!!

816名無しさん:2025/07/17(木) 22:40:34 ID:2BECM4GI
>>814
>>175ってことやね

817名無しさん:2025/07/18(金) 00:01:33 ID:S7l4hfQQ
お前がそう思うならそれで構わないけど?

818名無しさん:2025/07/18(金) 00:21:55 ID:8dKjPEfY
はい逃げ(笑)

819名無しさん:2025/07/18(金) 15:46:50 ID:5TXkPhxo
吾峠呼世晴の『鬼滅の刃』、全世界累計発行部数2億2000万部を突破
https://animotaku.fr/actualite/manga-demon-slayer-220-millions-exemplaires-monde/
参考までに、『鬼滅の刃』は現在、世界で最も売れている漫画の中で第7位にランクされており、井上雄彦の『スラムダンク』 (1億8500万部)を上回り、最新の推定によると約2億5000万部を売り上げて第6位にランクされている岸本斉史の『NARUTO -ナルト-』のすぐ後ろとなっている。

トップ5は、青山剛昌の『名探偵コナン』(約2億7000万部) 、藤子不二雄の『ドラえもん』 (約3億部)、さいとうたかおの『ゴルゴ13』 (約3億部)、鳥山明の『ドラゴンボール』(約3億5000万部)で、その上を行くのは尾田栄一郎の『ワンピース』で、約5億1500万部を売り上げている。

820名無しさん:2025/07/18(金) 16:16:00 ID:8dKjPEfY
また海外のデマを拾ってきたのか
橋の下に返してこいよ

821名無しさん:2025/07/18(金) 17:41:30 ID:5TXkPhxo
じゃあお前は海外情報は信用しなければいい

822名無しさん:2025/07/18(金) 17:59:15 ID:6TTEA1Os
じゃあお前は消えればいい

823名無しさん:2025/07/18(金) 18:01:22 ID:5TXkPhxo
俺は少しでもドラゴンボールのより正確な数値を知りたいから居座ってるだけなんで

824名無しさん:2025/07/18(金) 18:42:34 ID:8dKjPEfY
より多ければ正確じゃなくても良いと思ってるのはバレバレやで

825名無しさん:2025/07/18(金) 19:33:25 ID:5TXkPhxo
世界累計だけでは信用できないというのなら国別で集計していったほうがより正確な数値になるのは間違いないよね

826名無しさん:2025/07/18(金) 19:38:37 ID:8dKjPEfY
出版社公式の国別ならそうだね

827名無しさん:2025/07/18(金) 22:20:49 ID:UIgsFQLs
各国の出版社公式ソース
日本1億6000万部
フランス3500万部
スペイン2500万部
イタリア1600万部
ドイツ1000万部
韓国2000万部
中国1000万部

828名無しさん:2025/07/18(金) 23:24:53 ID:8dKjPEfY
1次ソース限定ね

829名無しさん:2025/07/19(土) 00:05:10 ID:qYXE.B1g
>>672>>688以降に貼ってある

830名無しさん:2025/07/19(土) 00:32:55 ID:J5CKjSuY
またそうやって出版社が直接出したわけじゃないものを一次ソースとして捏造するやろ?

831名無しさん:2025/07/19(土) 04:47:52 ID:hBYUFTyo
出版社の人の声明だって直接出したものと同然だろ
これが信用できないなら議論もくそもねえよ

832名無しさん:2025/07/19(土) 09:00:42 ID:J5CKjSuY
マシリトが事実と違うこと言ってる定期
お前はなんとか事実だと捏造しようとしているが

833名無しさん:2025/07/19(土) 15:09:23 ID:6YMnftG.
だからさあ
マシリトのDr.スランプ初版260万部の件も間違いと決まったわけじゃないと言ったよね

834名無しさん:2025/07/19(土) 15:13:21 ID:J5CKjSuY
SLAMDUNKは最高初版250万部に「更新」したんだが?
時系列わかる?

835名無しさん:2025/07/19(土) 15:43:40 ID:lGaiCRJc
>>810で言ったやん

836名無しさん:2025/07/19(土) 15:46:03 ID:J5CKjSuY
>>811で説明したやん

837名無しさん:2025/07/19(土) 16:06:32 ID:lGaiCRJc
結論は>>814

838名無しさん:2025/07/19(土) 17:24:05 ID:XnxLmn/c
実際のドラゴンボールの部数は気になるとこではある
鬼滅がこれだけ増えるならドラゴンボールは昔圧倒的だったの考えたらもっとありそうな気はする
公式が出してくれたらスッキリするんだけど

839名無しさん:2025/07/19(土) 18:04:24 ID:J5CKjSuY
>>837
>>816やね

840名無しさん:2025/07/19(土) 19:01:32 ID:KZImxqgw
まだ全面的に信頼できないというならまだしも、マシリトの発言は何でも完全否定するのがおかしいんだよな

841名無しさん:2025/07/19(土) 20:21:20 ID:J5CKjSuY
いやスラダン最高初版250万部更新は公式だし
これを疑うのが無理があるやろ

842名無しさん:2025/07/19(土) 22:32:56 ID:xvNwKwhI
そこは疑ってないだろ

>>808
たとえば単行本の初版最高部数が260万部の『Dr.スランプ』はテレビアニメの最高視聴率が36.5%、つまり3650万人が観てくれていたわけです。

マシリトが最高初版260万部と言ってるが巻数までは分からないけど

843名無しさん:2025/07/19(土) 23:58:12 ID:J5CKjSuY
スラダンが最高初版を更新したのに、なんでそれより古い作品の初版がより高いんだよアホ

844名無しさん:2025/07/20(日) 00:04:12 ID:2d5eIlrg
本当かどうかは分からないけど、そういう情報源もあるってことよ

845名無しさん:2025/07/20(日) 01:16:08 ID:0w.fwsQw
やっぱり「より正確」というのは嘘で、少しでもドラゴンボールの部数が多くなる屁理屈をこねたいだけだよな
公式ソースまで否定するんだから
しかも初版はいつまでたっても変わらないのに

846名無しさん:2025/07/20(日) 04:35:40 ID:C95olIY6
公式は否定していない
国別の集計で2.6億部に収まるなら話は分かるが、収まらないからおかしなことになってるんだが?

847名無しさん:2025/07/20(日) 09:46:48 ID:0w.fwsQw
今は最高初版の話をしてるのに、何誤魔化してんの?

848名無しさん:2025/07/20(日) 11:09:29 ID:moul0Alk
>やっぱり「より正確」というのは嘘で、少しでもドラゴンボールの部数が多くなる屁理屈をこねたいだけだよな
公式ソースまで否定するんだから

>>846はこれに対しての返事だが?

849名無しさん:2025/07/20(日) 11:42:22 ID:0w.fwsQw
その次の文を都合よく無視するのが詐欺師クオリティ

850名無しさん:2025/07/20(日) 16:45:03 ID:Z0WMDfQE
>しかも初版はいつまでたっても変わらないのに

これに関してはドラゴンボールのことかどうか分かりにくかっただけだが?

851名無しさん:2025/07/20(日) 17:41:56 ID:0w.fwsQw
読解力がクソなのが悪い

852名無しさん:2025/07/21(月) 06:15:50 ID:7gC.YKos
正論だな

684 : 名無しさん sage 2025/07/19(土) 21:41:24
出た部数を黙って受け入れとけってことよ
こんな場末で騒いでも意味ないんだからさ

文句だけは一丁前で捨て台詞しか吐けない弱者

685 : 名無しさん 2025/07/19(土) 21:44:36
詐欺師の口上だな

687 : 名無しさん 2025/07/19(土) 22:22:11
こういうやつが参政党に投票してそう

853名無しさん:2025/07/21(月) 11:32:19 ID:c3TKwvRc
ゴボ爺は参政党信者だった?

854名無しさん:2025/07/21(月) 13:02:02 ID:WKmEb1pA
ドラゴンボール4.2億部を素直に受け入れたら?って話だよ

855名無しさん:2025/07/21(月) 14:50:15 ID:c3TKwvRc
参政党「ドラゴンボールは世界4.2億部です!」

856名無しさん:2025/07/21(月) 16:34:07 ID:NKobLuuI
売り上げスレは部数更新情報が全てなんだよね?

2024年11月20日午前9時44分
「ドラゴンボール」が40周年を迎え、累計4億2000万部を売り上げる
https://rdedigital.com/dragon-ball-celebra-40-anos-con-420-millones-de-ejemplares-vendidos/
RDÉ DIGITAL、東京- 漫画『ドラゴンボール』は今週水曜日に40周年を迎え、世界的な現象としての地位を確立し、今年亡くなった作者の鳥山明氏に敬意を表した。この作品は1984年11月20日に集英社の少年ジャンプ誌上で初公開され、日本で1億6000万部以上、海外で2億6000万部以上を売り上げ、ポップカルチャーに消えることのない足跡を残しました。

857名無しさん:2025/07/21(月) 17:57:55 ID:c3TKwvRc
また「出版社公式」をわざとスルーするでしょ?

858名無しさん:2025/07/21(月) 18:38:23 ID:NKobLuuI
海外情報でも更新されてるならそれでよくない?
ナルトも更新されてるぞ

https://blog.culture31.com/2024/04/29/les-mangas-quil-faut-avoir-lus-4-naruto/
全世界で約2億6000万部を売り上げ、現在では「ビッグ3」と呼ばれる漫画の1つとなっています。

859名無しさん:2025/07/21(月) 20:45:17 ID:doCrEwQo
またデマか
集英社は何も言ってないやつ
鬼滅くんを見習えよ

860名無しさん:2025/07/21(月) 21:09:46 ID:el9QBLCQ
なぜ集英社が何も言ってないからといってデマになるのか
お前の感性はおかしい

861名無しさん:2025/07/21(月) 22:42:21 ID:c3TKwvRc
鬼滅は言ったよね?

862名無しさん:2025/07/22(火) 07:36:15 ID:CmwXNhxo
490 : 名無しさん sage 2025/07/17(木) 17:13:26
鬼滅は一昨年の海外雑誌で発行部数1億8500万部超えって記載されてたらしいけどな
2億部いったのか

結果的に2.2億部に更新されたということは海外雑誌の情報は間違いではなかったわけだろ

863名無しさん:2025/07/22(火) 11:26:55 ID:VjrtPUT6
つまり結局公式の発表があってこその信頼性よね?

864名無しさん:2025/07/22(火) 11:36:54 ID:CHmHXhk6
海外が先にドラゴンボール4.2億部やナルト2.6億部とアナウンスしても一方的にデマと押し通すのはおかしいだろってこと

865名無しさん:2025/07/22(火) 11:39:54 ID:VjrtPUT6
だから公式の裏付けしてくれる?

866名無しさん:2025/07/22(火) 11:49:05 ID:CHmHXhk6
ほらよ

40年前のこの日、ドラゴンボールが初めて出版され、4億2000万部が売れた。
2024年11月20日 11:12
https://www.elheraldo.hn/entretenimiento/dragon-ball-cumple-40-anos-CA22777261
ドラゴンボールは、1984年11月20日から1995年6月5日まで日本の出版社の集英社の少年ジャンプ誌に最初に掲載され、日本で1億6000万部、海外で2億6000万部を売り上げました。

同様に、出版社の集英社はEFEに対し、シリーズ40周年を記念した特別ウェブサイトの開設を認めた。

EFEは、公平性、権力、信頼性、即時性を保証する85年の経験を持つスペインの大手通信社です。

867名無しさん:2025/07/22(火) 12:11:42 ID:VjrtPUT6
757 名無しさん sage 2025/07/22(火) 11:47:05 ID:mAT8CK.M
>>756
大手通信社も報じてるぞ

40年前のこの日、ドラゴンボールが初めて出版され、4億2000万部が売れた。
2024年11月20日 11:12
https://www.elheraldo.hn/entretenimiento/dragon-ball-cumple-40-anos-CA22777261
ドラゴンボールは、1984年11月20日から1995年6月5日まで日本の出版社の集英社の少年ジャンプ誌に最初に掲載され、日本で1億6000万部、海外で2億6000万部を売り上げました。

同様に、出版社の集英社はEFEに対し、シリーズ40周年を記念した特別ウェブサイトの開設を認めた。

EFEは、公平性、権力、信頼性、即時性を保証する85年の経験を持つスペインの大手通信社です。

760 名無しさん 2025/07/22(火) 12:11:04 ID:WbDsd78Q
>>757
集英社「知らん」
東映「世界2.6億部」

868名無しさん:2025/07/22(火) 12:23:16 ID:CHmHXhk6
裏付けの証拠あるやん

>同様に、出版社の集英社はEFEに対し、シリーズ40周年を記念した特別ウェブサイトの開設を認めた。

869名無しさん:2025/07/22(火) 12:42:04 ID:VjrtPUT6
いーえふいー(笑)
もうそんな日本の漫画エアプメディアに何の意味も無いから

870名無しさん:2025/07/22(火) 12:45:32 ID:CHmHXhk6
だから何?
やり取りしてる証拠がある以上は部数情報も集英社提供と考えるのが筋だろ

871名無しさん:2025/07/22(火) 15:05:15 ID:VjrtPUT6
いーえふいーくんの日本の漫画記事はいくつあるの?

872名無しさん:2025/07/22(火) 16:28:47 ID:CHmHXhk6
https://www.20minutos.es/noticia/5026891/0/hallan-flotando-en-el-mar-el-cuerpo-sin-vida-de-kazuki-takahashi-autor-del-manga-yu-gi-oh/
遊戯王の作者の訃報報道

873名無しさん:2025/07/22(火) 22:13:00 ID:VjrtPUT6
しょっぼ(笑)
ところで俺は「何個?」って聞いたんだけど
ドラゴンボールと足して2個でいいの?

874名無しさん:2025/07/23(水) 01:09:31 ID:kQJIEQOU
いーえふいー、漫画ニワカ

875名無しさん:2025/07/23(水) 06:43:23 ID:oNUJ6Jng
>>873
EFEが日本の漫画記事を報じるのは向こうが決めることじゃん
いつもいつもことある毎に報じるかよ

876名無しさん:2025/07/23(水) 09:49:06 ID:qSKEj58w
結局いくつか答えられずに逃げるゴボ爺

877名無しさん:2025/07/23(水) 10:31:53 ID:9xou80XM
今のところは2つだが何か問題でも?

878名無しさん:2025/07/23(水) 11:45:44 ID:qSKEj58w
ふたつ(笑)
その程度のメディアの何を信頼するの?

879名無しさん:2025/07/23(水) 14:07:43 ID:Xe/1FpR2
これが全て

>EFEは、公平性、権力、信頼性、即時性を保証する85年の経験を持つスペインの大手通信社です。

880名無しさん:2025/07/23(水) 14:46:53 ID:qSKEj58w
そんなの日本のマスコミも似たようなこと言ってるけど、捏造ガンガンしてるよね?お題目じゃなくて内実で勝負しような?

881名無しさん:2025/07/23(水) 17:40:13 ID:Eu/ts7Yo
EFEは4.2億部を適当にでっち上げた数字とでも?

882名無しさん:2025/07/23(水) 17:46:58 ID:qSKEj58w
はい(はい)

883名無しさん:2025/07/23(水) 17:58:41 ID:Eu/ts7Yo
>>868
裏付けの証拠あるよね
とても適当にでっち上げた数字とは思えないけど

884名無しさん:2025/07/23(水) 18:16:54 ID:5fgMearY
>>175定期

885名無しさん:2025/07/23(水) 18:20:19 ID:Eu/ts7Yo
お前が捏造と主張しても結局>>175に戻ってくるんだよね

886名無しさん:2025/07/23(水) 18:21:53 ID:5fgMearY
俺は公式が2.6億部を出してるとちゃんと主張している
覆したいならお前も公式の一次ソースを出せ
こないだの鬼滅のようにな

887名無しさん:2025/07/23(水) 18:36:29 ID:Eu/ts7Yo
一つ質問していい?
お前の出版社公式の一次ソースの定義って何?
1.出版社のサイト
2.出版社発行の書籍
3.メディアの記事による出版社関係の内容

888名無しさん:2025/07/23(水) 18:40:32 ID:qSKEj58w
昔答えたことを何度でも聞いて誤魔化そうとするの飽きた
過去ログ見てこいよ

889名無しさん:2025/07/23(水) 18:46:56 ID:Eu/ts7Yo
これがお前の答え

512 : 名無しさん 2025/06/10(火) 09:30:02
1と2
3は2次ソース

890名無しさん:2025/07/23(水) 21:01:03 ID:qSKEj58w
わかってて聞いたわけやね
カスやな

891名無しさん:2025/07/24(木) 01:51:47 ID:p/23HcbU
つまり>>513は集英社公式の一次ソース

892名無しさん:2025/07/24(木) 07:38:23 ID:ScfBqTGk
つまり可能性を問えるソースがそれしかないんやな

893名無しさん:2025/07/24(木) 14:18:19 ID:BCtR/2RM
だからお前も考察する価値があると言ったんだろ?

514 : 名無しさん 2025/06/10(火) 19:46:18
そこで初めて考察する価値がある
で、>>502との矛盾をどうするか問題

894名無しさん:2025/07/24(木) 14:34:34 ID:ScfBqTGk
それだけな
4億云々は論ずる意義すらない

895名無しさん:2025/07/24(木) 16:38:30 ID:7MF8xzbQ
結論としては結局ドラゴンボールって何億部売れたの?ってことだよな

896名無しさん:2025/07/24(木) 16:40:08 ID:ScfBqTGk
世界2.6億部(公式)

897名無しさん:2025/07/24(木) 18:18:47 ID:Bni3khtk
集英社は3億部とも2.6億部とも発表しているが、コロコロと部数がブレる為、集英社に問題があるとしか言いようがないね

898名無しさん:2025/07/24(木) 18:31:28 ID:6SqNdSzM
たった1つしか三億部ソースは無いので「ブレる」は言い過ぎ
それ以外のソースは自然な推移を示している

899名無しさん:2025/07/24(木) 21:14:04 ID:fRjYJihg
3つだぞ

Vジャンプ編集部
マスターズブック DEEP BLUE Xbox 360版 ブルードラゴン公式攻略本 (Vジャンプブックス)

鳥山明のプロフィール
特に1984年から1995年にかけて連載されていた「ドラゴンボール」は単行本発行部数が世界で3億部を突破する大ヒット作。

週刊プレイボーイ
https://blog.lbmdragonball.com/imagenes/articulos/big/46-01.jpg
作品は、言わずと知れた鳥山明先生の超傑作コミック。全世界で3億冊以上を販売、現在も売れ続けている。

最強ジャンプ
https://x.com/dbshype1/status/1425128911487201283
鳥嶋「実例として日本と世界でコミックス三億部を売り上げ、「日本の漫画」を意味する「MANGA」という呼称さえ世界に広めた「ドラゴンボール」を挙げてみよう。

900名無しさん:2025/07/25(金) 00:18:10 ID:aMXhLzDw
時系列は?

901名無しさん:2025/07/25(金) 06:57:40 ID:8s3i7AXs
上から2006年、2009年、2021年

902名無しさん:2025/07/25(金) 12:01:49 ID:aMXhLzDw
要するに、「3億部」というデマが1つ存在してそれをろくに確認もせず使うバカが集英社内にもいるということだな
06年と21年で同じ部数はあり得ないので

903名無しさん:2025/07/25(金) 16:21:01 ID:LYbnjw6k
つまりいくら集英社といえど100%信頼はできないってことか

904名無しさん:2025/07/25(金) 16:31:44 ID:aMXhLzDw
それはそうよ
マシリトが間違った数字出してるぐらいだからね
そしてつまり、非公式はもっと信頼性が落ちるということ

905名無しさん:2025/07/25(金) 21:12:15 ID:.kTBMhGg
別に4.2億部は非公式でも構わないよ
そういう情報源があればソースとして出すのは自由だし

906名無しさん:2025/07/25(金) 21:22:04 ID:aMXhLzDw
デマを流すのもそれを咎めるのも自由だな

907名無しさん:2025/07/26(土) 07:02:19 ID:j8yfvhOc
https://timviec365.vn/blog/mangaka-la-gi-new16607.html
『ドラゴンボール』は、コミックスの累計発行部数5億部を超える大ヒットを記録し、世界最高のコミックシリーズへと躍進しました。

908名無しさん:2025/07/26(土) 10:01:23 ID:y0W1k6VQ
デマが加速してて草

909名無しさん:2025/07/26(土) 10:04:24 ID:y0W1k6VQ
>1987年、二人のコラボレーションは終わりを迎えましたが、「ドラえもん」は二人が共に作り上げた大切な作品であり続けました。

ドラえもんはF単独で描いた作品

>本作は、キャラクターの描写がより鮮明になり、海賊島を舞台にした物語がより面白くなったことから、人気アニメ映画化されました。

ルフィが海賊島に行ったことはない

他の部分にもデマ塗れでお話にならんな

910名無しさん:2025/07/26(土) 11:55:16 ID:znAr4lEc
日本の記事
https://note.com/whomor_studio/n/n609f4b67473f
1.ONE PIECE 102巻時点 5億1,000万部
2.ドラゴンボール 42巻【完結】 5億部
3.ドラえもん 45巻【完結】 3億部
4.ゴルゴ13 208巻 3億部
5.名探偵コナン 101巻時点 2億7,000万部
6.NARUTO 72巻【完結】 2億5,000万部
7.ブラック・ジャック 25巻【完結】 1億7,600万部
8.SLAM DUNK 31巻【完結】 1億2,029万部
9.こちら葛飾区亀有公園前派出所 200巻【完結】 1億5,650万部
10.鬼滅の刃 23巻【完結】 1億5,000万部

911名無しさん:2025/07/26(土) 12:13:42 ID:y0W1k6VQ
言い返せなくなるとコピペで誤魔化すの、ずっと変わらないね

912名無しさん:2025/07/26(土) 14:33:29 ID:9U2/Dm1c
情報源があればソースとして出すのは自由と言ったじゃん
言い返すも何もお前は>>906なんだろ?

913名無しさん:2025/07/26(土) 14:34:53 ID:y0W1k6VQ
で、>>909に対する返答は?

914名無しさん:2025/07/26(土) 14:38:08 ID:9U2/Dm1c
俺は正しいだろうと間違いだろうとどっちでも構わない
お前がデマと思うならそれでいいじゃん

915名無しさん:2025/07/26(土) 14:51:48 ID:y0W1k6VQ
つまり>>823の「俺は少しでもドラゴンボールのより正確な数値を知りたいから居座ってるだけなんで」は大嘘ってことやね?

916名無しさん:2025/07/26(土) 17:39:10 ID:QkQd2qn2
それは本音だよ

917名無しさん:2025/07/26(土) 18:00:39 ID:y0W1k6VQ
>>914が本音だろ?

918名無しさん:2025/07/26(土) 19:23:49 ID:QkQd2qn2
>>914>>909のこの内容に対しての返事な

>1987年、二人のコラボレーションは終わりを迎えましたが、「ドラえもん」は二人が共に作り上げた大切な作品であり続けました。

>本作は、キャラクターの描写がより鮮明になり、海賊島を舞台にした物語がより面白くなったことから、人気アニメ映画化されました。

919名無しさん:2025/07/26(土) 19:29:39 ID:R4JlUE/k
つまり、>>907は「より正確な数値」としては不適当だということよね?

920名無しさん:2025/07/26(土) 20:00:31 ID:1REikLR.
不適当だろうと情報源があればソースとして出すのは自由だと言ってるやん

921名無しさん:2025/07/26(土) 20:25:54 ID:y0W1k6VQ
やっぱり>>915は正しかった

922名無しさん:2025/07/27(日) 07:48:47 ID:lYCNOK6U
世界累計だけでは信用できない
なら正確性を求めるなら国別で集計していったほうがより正確な数値になるのは確か
でもお前はそれも認めないだろ?

https://x.com/xsence_db/status/1800137060587819270
日本1億6000万部
韓国2240万部
台湾1000万部
香港840万部
中国1000万部
スペイン2000万部
フランス3500万部
イタリア1600万部
ドイツ800万部
ブラジル3400万部
これらの国だけで3億2380万部

923名無しさん:2025/07/27(日) 11:18:02 ID:tCYXqDU2
>>826定期

924名無しさん:2025/07/27(日) 12:37:34 ID:4yzaP8So
>>829定期

925名無しさん:2025/07/27(日) 12:42:50 ID:tCYXqDU2
>>830定期

926名無しさん:2025/07/27(日) 13:00:24 ID:4yzaP8So
>>831定期

927名無しさん:2025/07/27(日) 13:29:01 ID:tCYXqDU2
>>63定期

928名無しさん:2025/07/27(日) 13:56:47 ID:CaxkIe6s
>>833定期

929名無しさん:2025/07/27(日) 14:04:24 ID:tCYXqDU2
では正しいことを証明してくれ
でなきゃ、>>175定期

930名無しさん:2025/07/27(日) 15:14:51 ID:CaxkIe6s
本人が言ってることやん

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190517a
鳥嶋氏:
メディアミックスも単行本を売るため。なぜならアニメ化によって作品を知ってもらえれば、原作の存在も知られて売れるからです。アニメの視聴率1%は100万人と言われます。1%に知ってもらえれば、100万部刷れる。

たとえば単行本の初版最高部数が260万部の『Dr.スランプ』はテレビアニメの最高視聴率が36.5%、つまり3650万人が観てくれていたわけです。

931名無しさん:2025/07/27(日) 15:49:26 ID:tCYXqDU2
だからその本人に信頼性が無いって話をしてるのに、わかって誤魔化してるよね?

932名無しさん:2025/07/27(日) 16:23:46 ID:CaxkIe6s
全面的に信頼できないというならまだしも、完全否定するのはどうかと思うと言ったよね

933名無しさん:2025/07/27(日) 16:28:45 ID:tCYXqDU2
全面的に信頼できないなら公式ソースとしては使えないな
それだけの話

934名無しさん:2025/07/27(日) 16:37:08 ID:CaxkIe6s
お前はマシリトに限らず、いくら集英社といえど100%信頼はできないと認めたよね

935名無しさん:2025/07/27(日) 16:53:29 ID:tCYXqDU2
そうだが?
そして公式でなければなおのこと信頼性はダダ下がりするという簡単な話
義務教育レベルの理解力があればわかると思うけど、お前には難しいか?

936名無しさん:2025/07/27(日) 17:14:31 ID:CaxkIe6s
むしろ出版社のソースだけが全てではないという見解に至るが

937名無しさん:2025/07/27(日) 17:19:36 ID:tCYXqDU2
出版社のソースに反して非出版社ソースが正しかった例があるのか?

938名無しさん:2025/07/27(日) 17:25:21 ID:CaxkIe6s
俺が言いたいのは信頼性として出版社は絶対、出版社以外は問答無用で却下はどうなの?ってことだが?

939名無しさん:2025/07/27(日) 17:37:38 ID:tCYXqDU2
で、出版社のソースに反して非出版社ソースが正しかった例があるのか?

940名無しさん:2025/07/27(日) 17:44:19 ID:CaxkIe6s
デビルマン5000万部がそうじゃないのか?

941名無しさん:2025/07/27(日) 17:50:55 ID:tCYXqDU2
お前が捏造してる正しくないソース出すのやめてくれる?

942名無しさん:2025/07/27(日) 17:53:43 ID:CaxkIe6s
ならお前がこの記事に対して捏造だと証明しろよ

https://www.oricon.co.jp/news/2087552/full/
原作の『デビルマン』は、1972年より『週刊少年マガジン』(講談社)で連載。原作漫画の全世界での単行本発行部数は累計5000万部を記録。海外でも高い人気があり、英語圏をはじめ、イタリア・香港・フランス・韓国など、多数の国で翻訳版が出版されている。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000564.000016356.html
【解説】
原作コミック「デビルマン」は、1972年より漫画誌『週刊少年マガジン』(講談社)で連載。全世界での単行本発行部数が累計5,000万部を記録。海外でも高い人気があり、英語圏を始め、イタリア・香港・フランス・韓国など、多数の国で翻訳版が出版されています。

943名無しさん:2025/07/27(日) 17:55:28 ID:tCYXqDU2
そもそもデビルマン、お前が提唱している各国のソース合計すべき論に反してんじゃねーかよ
日本以外の何て国で何万部売れてるんだ?
それを出せないなら黙ってろよ

944名無しさん:2025/07/27(日) 18:19:33 ID:CaxkIe6s
向こうが部数を公表しない限り各国ソースとして出せるわけねえだろ
ドラゴンボールだって部数が公表されてる国しか出せねえよ
だから「判明分のみ」と付け足してるだろ

945名無しさん:2025/07/27(日) 18:24:24 ID:RmRd/Xu2
つまりお前基準ですら不完全なソースというわけだな
俺の基準でも無しだし、この数字になんの意味があんの???

946名無しさん:2025/07/27(日) 18:31:24 ID:CaxkIe6s
どこの国でどのくらいのボリュームで売れてるのかに興味があるからだが?
それが悪い事なの?

947名無しさん:2025/07/27(日) 18:32:57 ID:RmRd/Xu2
じゃあ出せないデビルマンはお話にならないよね?

948名無しさん:2025/07/27(日) 18:46:35 ID:CaxkIe6s
あくまで具体的な内訳は不明ってだけだろ
分かってるのは世界累計5000万部

949名無しさん:2025/07/27(日) 18:51:41 ID:DJKuc6.6
つまり疑わしい上に不完全なクソソースと

950名無しさん:2025/07/27(日) 19:02:50 ID:CaxkIe6s
>>942のオリコンやアニプレックスは大手メディアなんじゃないの?
まあ信用したくなければ別に構わないけどさ

951名無しさん:2025/07/27(日) 19:05:30 ID:DJKuc6.6
コナン五億部も大手メディアだったねえ

952名無しさん:2025/07/27(日) 19:56:03 ID:CaxkIe6s
だから信用したくなければそれでええやん

953名無しさん:2025/07/27(日) 20:06:18 ID:tCYXqDU2
だからデマ言うとるやんデマ野郎

954名無しさん:2025/07/27(日) 20:22:36 ID:CaxkIe6s
もはやドラゴンボールやデビルマンとか関係ないな
こいつは単にどんな漫画でも受け入れたくない部数はとことん否定したい奴なんだよ

955名無しさん:2025/07/27(日) 21:37:06 ID:tCYXqDU2
鬼滅2.2億部はちゃんと受け入れてるぞ
「出版社公式」だからな
お前もそういうソースを探せばいいだけ

956名無しさん:2025/07/27(日) 22:11:16 ID:CaxkIe6s
「出版社公式」

https://i.gzn.jp/img/2009/03/21/db_kai/db_kai_04.jpg
https://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/62/dbzuploda_62.jpg
https://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/63/dbzuploda_63.jpg
https://dl7.getuploader.com/g/dbzuploda/66/dbzuploda_66.jpg
https://dl6.getuploader.com/g/dbzuploda/67/dbzuploda_67.jpg
東京国際アニメフェア2009でのドラゴンボール改の発表の時に、ドラゴンボールのコミックスの全世界累計発行部数が3億5千万部とされていましたが、これは本当なのでしょうか?
本当であるなら、ソース元は集英社ということで間違いないでしょうか?

プレゼンで発表した数値等は、公式の数字とご判断くださって問題ございません。

もちろん、情報源は集英社ですし、情報は正しいものです。

コミックに関するお問い合わせ
https://i.imgur.com/iSwKrYC.jpg
「デビルマン」の累計発行部数が「5000万部」というのは、全世界での単行本発行部数であり、講談社以外の刊行物も含まれている、という意味になります。
ただ、講談社分の累計発行部数に関しては、非公表としております。
ご理解を賜りましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

957名無しさん:2025/07/27(日) 22:40:10 ID:tCYXqDU2
・東映は出版社ではない
・メール画面なんていくらでも捏造できる

何度も言ったことを誤魔化すの飽きたよ

958名無しさん:2025/07/27(日) 22:43:22 ID:2uW8vAJs
捏造したら普通に犯罪じゃね
そこまでのリスク負ってするもんか?

959名無しさん:2025/07/27(日) 22:50:10 ID:tCYXqDU2
デジャブ

940 名無しさん 2025/07/25(金) 12:04:24 ID:aa3K9FiI
メール画像とかいういくらでも捏造できるものをソース(笑)にしたがるアホは何なの

941 名無しさん 2025/07/25(金) 12:08:53 ID:q6ehmJh.
捏造したら普通に犯罪じゃね
そこまでのリスク負ってするもんか?

942 名無しさん 2025/07/25(金) 12:45:45 ID:s0A/wwTA
ネットに投稿するだけなら別に訴えられんよ
そもそも誰が作ったかすら特定できんし

960名無しさん:2025/07/27(日) 23:34:04 ID:7X9pW/jE
質問をコピペするのキショいな

961新聞不買:2025/07/28(月) 01:58:10 ID:QIK44g0U
したらば儲かれ。

962名無しさん:2025/07/28(月) 06:21:39 ID:qAs3L.vU
https://antv.gov.vn/the-gioi-7/argentina-tuong-nho-tac-gia-bay-vien-ngoc-rong--889B82E77.html
ドラゴンボールは彼の最も有名な漫画の一つであり、世界中で5億部以上を売り上げています。

963名無しさん:2025/07/28(月) 11:34:21 ID:7S864AQA
言い返せなくなると黙ってコピペするゴボ爺

964名無しさん:2025/07/28(月) 11:43:47 ID:9ZQXtkuw
お前が「出版社公式」を出せと言うから出したんだが?
結論出てるだろ

>プレゼンで発表した数値等は、公式の数字とご判断くださって問題ございません。

>もちろん、情報源は集英社ですし、情報は正しいものです。

965名無しさん:2025/07/28(月) 11:55:19 ID:7S864AQA
>>962のどこが出版社公式???

966名無しさん:2025/07/28(月) 12:05:44 ID:9ZQXtkuw
少なくとも3.5億部は出版社公式

967名無しさん:2025/07/28(月) 12:14:11 ID:7S864AQA
一次情報を出してくださーい

968名無しさん:2025/07/28(月) 12:36:04 ID:9ZQXtkuw
答え出てるだろ

・公式の数字と判断して問題ない
・情報源は集英社

969名無しさん:2025/07/28(月) 13:33:56 ID:7S864AQA
>>175定期っと
最近は俺の方がよく使ってるな

970名無しさん:2025/07/28(月) 15:28:05 ID:9ZQXtkuw
捏造のほうがよっぽど>>175だけどな

971名無しさん:2025/07/28(月) 15:46:00 ID:7S864AQA
非公式の数字をバラまくのはそう言われても仕方ない
文句あるなら出版社公式一次ソースを出せばいいだけ
こないだの鬼滅みたいに

972名無しさん:2025/07/28(月) 16:07:35 ID:9ZQXtkuw
じゃあお前は集英社発行の書籍でも出版社公式の一次ソースと断言したんだから>>899の3億部は認めるべきなのでは?

973名無しさん:2025/07/28(月) 16:54:11 ID:7S864AQA
あくまで議論の対象として認めるだけな
公式なら絶対に正しいわけじゃないと何度も言ってる

974名無しさん:2025/07/28(月) 17:07:34 ID:9ZQXtkuw
>公式なら絶対に正しいわけじゃないと何度も言ってる

2.6億部も同じことだよな

975名無しさん:2025/07/28(月) 18:03:28 ID:7S864AQA
そうだね
で、2.6億部と非出版社ソースのどちらに社会的信頼性があると思う?

976名無しさん:2025/07/28(月) 18:57:11 ID:9ZQXtkuw
世間的には2.6億部だろうね
でも公式が100%正しいと断言できるわけでもなければ非公式も100%間違いと断言できるわけでもないよね

977名無しさん:2025/07/28(月) 19:20:36 ID:9El19Du.
次スレ
ドラゴンボール売り上げ議論スレPart10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1753691859/

978名無しさん:2025/07/29(火) 00:20:37 ID:H6UFKK9g
>>976
また詐欺師の方便だな
100%とか言い出したらこの世にそれを満たすものなんか無いし

979名無しさん:2025/07/29(火) 08:07:43 ID:m/kHoSUI
じゃあ公式も非公式も半信半疑でいいか?
それなら公平だろ?

980名無しさん:2025/07/29(火) 09:46:24 ID:H6UFKK9g
お前はどうせ数字の多いほうを信じるやん
半信半疑なんかできないくせに、何が「それなら公平」だよ嘘つきが!

981名無しさん:2025/07/29(火) 10:28:35 ID:CjAydttw
半信半疑の判断は人それぞれでしょ

982名無しさん:2025/07/29(火) 10:48:40 ID:H6UFKK9g
やっぱり嘘で草
この詐欺師

983名無しさん:2025/07/29(火) 11:30:00 ID:CjAydttw
4.2億部も2.6億部も半信半疑
どこが嘘なんだ?

984名無しさん:2025/07/29(火) 11:34:44 ID:H6UFKK9g
お前は絶対多い方を信じてるやろ?
少なくなる可能性が出てきたら潰そうとするくせに>>8

985名無しさん:2025/07/29(火) 12:08:55 ID:cUbeq8tI
だから多い方でも少ない方でも半信半疑なら公平な判断でしょと言ってるのに

986名無しさん:2025/07/29(火) 12:33:08 ID:H6UFKK9g
少ない方をお前が推したことは無い

987名無しさん:2025/07/29(火) 13:21:39 ID:R2LMROOw
これは公式を受け入れた上での議論なんだが?

988名無しさん:2025/07/29(火) 13:48:11 ID:H6UFKK9g
受け入れたことにしておいて、持ち出すのはいつも多い数字の方だよね?

989名無しさん:2025/07/29(火) 17:05:16 ID:UIkhids6
更新されたと思うから多い方の数字になるのは必然的だよね

990名無しさん:2025/07/29(火) 17:54:25 ID:H6UFKK9g
やっぱり半信半疑は嘘なんだな

991名無しさん:2025/07/29(火) 18:13:45 ID:UIkhids6
>>985定期

992名無しさん:2025/07/29(火) 19:20:13 ID:H6UFKK9g
>>989が矛盾しとるやんけアホと言ってるんだアホ

993名無しさん:2025/07/29(火) 19:28:22 ID:UIkhids6
4.2億部も2.6億部もお互い半信半疑
どこが矛盾してるんだ?

994名無しさん:2025/07/29(火) 19:46:04 ID:H6UFKK9g
んで、熱心に主張するのは4.2億部なんだろ?

995名無しさん:2025/07/29(火) 22:34:33 ID:sAkQzQfs
主張しても半信半疑なら公平だよね?

996名無しさん:2025/07/29(火) 22:51:12 ID:H6UFKK9g
やっぱり半信半疑は建前だとゲロったな

997名無しさん:2025/07/29(火) 23:51:50 ID:cCSYSgGw
建前「すべてのソースは平等に検討すべき! どれも半信半疑で」
本音「ドラゴンボールの部数は多ければ多いほどええんや! 公式? 信頼性? 知るかよ!」

998名無しさん:2025/07/30(水) 02:30:12 ID:E6rNOGqc
埋めるか

999名無しさん:2025/07/30(水) 02:31:31 ID:E6rNOGqc
999

1000名無しさん:2025/07/30(水) 02:33:05 ID:E6rNOGqc
1000




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板