したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コミックランキング売り上げ議論スレPart468

1名無しさん:2024/04/10(水) 07:14:59 ID:X.beuT0Y
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
・○○は捏造するわけがない、△△は怪しいとかも根拠がないです。
・やら豚立ち入り禁止。

関連スレ
○今週のアニメ視聴率+興行収入+玩具売上+円盤売上○その900
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1672307286/
【視聴率 興行収入】特撮数字スレッドPart148【玩具売上 円盤売上】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1675759500/
ドラゴンボール売り上げ議論スレPart3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1710206659/
僕のヒーローアカデミア売り上げ議論スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1710006259/
ジャンプ作品売上議論スレpart162
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1703931922/

ワッチョイありスレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart429
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1627808685/

国内売り上げ限定スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart463
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1704258805/

前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart467
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1711874623/

72名無しさん:2024/04/11(木) 21:29:39 ID:QyStqLQ6
まあデビルマンって復刻版とか改訂版とか文庫版とか愛蔵版とか新デビルマンとか、全5巻と言いつつ実際は50巻くらいあるからね
その中には講談社以外から出てるものもあるから講談社分だけを公表できないのかもしれん

73名無しさん:2024/04/11(木) 21:32:59 ID:wHzEl0uo
>>69
逆だ逆
それなりに巻数多い進撃だからこそ、海外で刊行するだけで部数が跳ねられるんだよ
進撃は180ヵ国以上で出版されてるので、全34巻で仮に各巻1万部発行してたら、それだけで6000万部以上になるんだよ

74名無しさん:2024/04/11(木) 21:35:09 ID:wHzEl0uo
>>71
通常のアニメ公式じゃないんだぞ
見栄をいかに張れるかを考えてたアニメ公式なんだから

75名無しさん:2024/04/11(木) 21:38:21 ID:Dl18DamQ
>>72
全世界で5000万部
講談社以外の刊行物=海外出版社の刊行物でしょ

76名無しさん:2024/04/11(木) 21:48:46 ID:wHzEl0uo
そもそも>>61で講談社は否定も肯定もしてないよね
講談社が関与してない部分が含まれてて、知りません。
講談社の部分は非公表なのでお答えできません。
それだけのことじゃん

77名無しさん:2024/04/11(木) 21:49:55 ID:ha35Aifs
>>75
デビルマンは小学館からも出てる

78名無しさん:2024/04/11(木) 21:50:09 ID:r.0tKqaM
>>76

5000万部とは全世界の発行部数となります

79名無しさん:2024/04/11(木) 21:51:57 ID:c3jko5QU
他出版社も含め5000万部なのは否定出来ないって事か

80名無しさん:2024/04/11(木) 21:57:09 ID:QzYt97QM
日本版5冊+海外版だから
全14巻のバージョンもある
もっとあるんだろうけど、これが海外版デビルマン海外出版の一覧 

香港版「魔鬼人間」キング洋行 全2巻 1982 
英語版 Dynamic Production 全1巻 1986 
イタリア語版 GRANATA PRESS 全14巻 1991
香港版 自由人出版 全3巻 1994 
英語版 VEROTIK 全3巻 1995 
イタリア語版 Dynamic Italia 全3巻 1997 
香港版 玉皇朝出版 全5巻 1999
イタリア語版 Edizioni Bd 全5巻 2013
英語版 The Classic Collection 全?巻 2018


というか巻割信奉も程々にって感じだな
歴代最高巻割は凄いが、精々売りスレで持て囃されるくらいじゃないか

講談社からしたら最高初版塗り替えて完結までミリオン維持した進撃や、オリコン年間2000万超えした東リベの方がずっと価値があると思うんだ

81名無しさん:2024/04/11(木) 22:02:52 ID:r.0tKqaM
>>80
ジャンプのヒット作ほぼほぼ本編以外にたくさん刊行されてますやん

82名無しさん:2024/04/11(木) 22:20:33 ID:c3jko5QU
数字で語るスレなのに数字を無視して価値なんて訳分からない要素持ち出したら終わり

83名無しさん:2024/04/11(木) 22:34:41 ID:IvTBMTDk
デビルマンの場合は大量にスピンオフがあるからそれ全部込みの数字の可能性もあるよな

84名無しさん:2024/04/11(木) 22:42:39 ID:iv9pc.JQ
>>80
Dynamicってダイナミックプロの系列会社じゃないか
永井豪のダイナミックプロって海外進出するぐらい儲けていたんだな

85名無しさん:2024/04/11(木) 22:47:49 ID:OdJM/Ifg
ヒロアカ大量にスピンオフとかあるし
海外で刷るだけでもでかいよな

86名無しさん:2024/04/11(木) 22:59:22 ID:wHzEl0uo
>>78>>79
他所の部数は関知してないんだから知りようがない
だから否定できないってだけ

87名無しさん:2024/04/11(木) 23:05:10 ID:4ne/Sx4s
https://twitter.com/Pn73EyFapU7Oq46/status/1767957420415000999
集英社はこれを機に漫画ドラゴンボールの世界累計発行部数をちゃんと数え足して下さいね
いったい何年前から2億6000万部のままなのよ

88名無しさん:2024/04/11(木) 23:06:38 ID:4ne/Sx4s
誰かドラゴンボールの世界累計発行部数も集英社に電話で聞いてこいよ
電話で相手にされなかったら
>>24こういうデータをまとめて資料にしてファックスかメールを集英社の本社に送れよ

89名無しさん:2024/04/11(木) 23:09:22 ID:qJBjEPng
ミリオン維持Wミリオン級進撃>初版ミリオン年間2000万東リベ>アンダーミリオンデビルマン(巻割1000万)

巻割は売りスレ民だけに評価高い(勝手に割って出してる)が、初版ミリオン級はどこの出版社行っても欲しがられる

90名無しさん:2024/04/11(木) 23:09:32 ID:vp1VYPSY
>>86
という意味になります
って言ってるんだから知ってるんだろ?

91名無しさん:2024/04/11(木) 23:14:19 ID:YDOFgDpI
欲しがられるってのは売れ続ける作品
リベンジャーズは裏切って企画縮小するから格下げ

92名無しさん:2024/04/11(木) 23:17:45 ID:bi46Lpck
>>88
少なくとも3億ラインは確かなのでもう物議醸す議論でもないんじゃね

93名無しさん:2024/04/11(木) 23:20:19 ID:IVb4.gsI
ゴボ爺がやってんじゃないの
誰がやっても相手にされないだろうけど

94名無しさん:2024/04/11(木) 23:40:30 ID:wHzEl0uo
>>90
他所がいってるのならそうなのでは?っていう程度の意味合いでしかないでしょ

95名無しさん:2024/04/11(木) 23:54:02 ID:/kOFEj4U
>>92
ドラゴボは2億6000万部だろ

96名無しさん:2024/04/12(金) 00:01:21 ID:WUl/to2o
https://sp.m.jiji.com/article/show/3183476
仏メディアは「ドラゴンボール」について、「世界で少なくとも2億6000万部を売り上げた」と紹介した。

少なくとも2億6000万部ということは最低でもその数字未満はなくて別に最終的な数字が3億5000万部でも4億部でも否定はされてないんだよな

97名無しさん:2024/04/12(金) 00:13:45 ID:BhNCMsNI
集英社公表で求められるもの
・NARUTO、ドラゴンボールの世界累計更新
・鬼滅、呪術、スパイ、チェンソー等の世界累計発表

こんなところか

98名無しさん:2024/04/12(金) 00:15:08 ID:BhNCMsNI
>>81
それがシリーズ累計っしょ
巻割バトルほど無意味なものはない

99名無しさん:2024/04/12(金) 00:23:31 ID:AeAIO0q6
出版社とかメディア的には累計が一番大きくて見映えのする数字を出せるから累計を一番重視する

100名無しさん:2024/04/12(金) 00:25:51 ID:vWaMdl8.
>>89
デビルマンは知らんがアンダーミリオンでもミリオン作品より売れてる例もあるし分からんな

101名無しさん:2024/04/12(金) 00:34:57 ID:QfxSYlj.
>>97
連載中の作品やDr.STONEみたいに読み切りを掲載した新刊が出るならともかく、
それ以外の作品は発表する場所も無ければ、発表する義務もない
それを許してしまえば「あの完結した作品も出せ」と言う話になるからキリがない

102名無しさん:2024/04/12(金) 00:39:57 ID:rduL/A6I
>>99 
単純に累計が高ければそれだけで販促になる
初版の記載はどちらかといえば内外への政治

103名無しさん:2024/04/12(金) 00:44:29 ID:ioHBlA5Y
中野の言うように特にジャンプはミリオン発掘に力を入れてる
ミリオン作品が今のジャンプブランドを築き上げたから

Dr.スランプは当時初のWミリオン作品
市場規模の拡大のみならず、沢山のフォロワーを生み出し漫画界全体の作画レベル向上にも貢献した

初版100万部突破作品を出した掲載雑誌
23作品 週刊少年ジャンプ
*5作品 週刊少年サンデー
*4作品 週刊少年マガジン
*3作品 週刊ヤングマガジン、週刊モーニング
*2作品 別冊マーガレット、なかよし、月刊少年ガンガン、週刊ヤングジャンプ

104名無しさん:2024/04/12(金) 00:48:24 ID://Lkf6jM
>>70
これやな

105名無しさん:2024/04/12(金) 00:50:31 ID:vJaq8KKc
>>103
サンデーが2番手のブランドってことね

106名無しさん:2024/04/12(金) 00:55:28 ID:pQ2MGubM
>>101
>それ以外の作品は発表する場所も無ければ、発表する義務もない
それを許してしまえば「あの完結した作品も出せ」と言う話になるからキリがない

義務とかではなく、部数重ねてるなら更新しろよって話でしょ
例えばNARUTOは去年にフランスで累計3000万部を突破した
各国の数字を更新し直して、それを足し算して、公表するだけ
直近だとSLAM DUNKも1.7億部に更新されてるから集英社は完結後も累計更新する

上記の作品(特に現役組)の世界累計を出してないのは不思議で仕方ないね

世界累計出すならチェンソー3000万、スパイ4000万、呪術1億と大々的に出来るのに何故か国内部数でずっと行ってるから

107名無しさん:2024/04/12(金) 00:56:19 ID:pToOa4lM
デビルマンは北斗の拳みたいなものでしょ

108名無しさん:2024/04/12(金) 01:02:48 ID:OYiFxRK.
>>105
マガジンは全盛期にジャンプの部数を超えた割にはミリオン作が少なすぎる
ワンピコナンのような作品を作ることはできなかったのは、三大少年誌として決定的な差ともなったが

コナンは金田一の後追いだったのに本家を飛び越えてしまったな

109名無しさん:2024/04/12(金) 01:14:41 ID:O4/pOnmg
https://www.shonenjump.com/j/rensai/img/main_undead.jpg
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/gokurakugai/_image/main.jpg


**│*20201 (7)│------│------│------│------┃*20,201 (**7)┃2023/12|アンデッドアンラック 19
**│*54213 (7)│*71740│------│------│------┃*71,740 (*14)┃2023/12|極楽街 3

110名無しさん:2024/04/12(金) 01:15:22 ID:WUl/to2o
>>106
https://www.shonenjump.com/j/2022/12/12/20221212_slamdunk001.html
公式でスラムダンクは1.2億部のままだけど?
集英社が1.7億部に更新したソースは?

111名無しさん:2024/04/12(金) 01:15:54 ID:O4/pOnmg
バキ道売り上げ


**│24184(3)│46163│ -----│------┃46163 (10)┃2019/03|バキ道 1
**│23735(3)│44994│ -----│------┃44994 (10)┃2019/03|バキ道 2
**│29816(7)│-----│ -----│------┃29816 (*7)┃2019/07|バキ道 3
**│19718(3)│-----│ -----│------┃19718 (*3)┃2019/11|バキ道 4
**│20097(3)│-----│ -----│------┃20097 (*3)┃2020/03|バキ道 5
**│28410(5)│-----│ -----│------┃28410 (*5)┃2020/07|バキ道 6
**│24559(4)│-----│ -----│------┃24559 (*4)┃2020/10|バキ道 7
**│20304(3)│-----│ -----│------┃20304 (*3)┃2021/01|バキ道 8
**│*圏外(3)│-----│ -----│------┃*圏外 (*3)┃2021/05|バキ道 9
**│22699(4)│-----│ -----│------┃22699 (*4)┃2021/07|バキ道 10
**│17131(3)│32953│ -----│------┃32953 (10)┃2021/10|バキ道 11
**│*圏外(3)│-----│ -----│------┃*圏外 (*3)┃2022/01|バキ道 12
**│16792(3)│-----│ -----│------┃16792 (*3)┃2022/05|バキ道 13
**│22377(4)│-----│ -----│------┃22377 (*4)┃2022/09|バキ道 14
**│23439(5)│-----│ -----│------┃23439 (*5)┃2023/02|バキ道 15
**│23242(7)│-----│ -----│------┃23242 (*7)┃2023/05|バキ道 16
**│18505(4)│-----│ -----│------┃18505 (*4)┃2023/09|バキ道 17

112名無しさん:2024/04/12(金) 02:11:30 ID:EUt8DWJA
バキ道は刃牙シリーズ全部買ってきたオレが買うの止めたからなあ

113名無しさん:2024/04/12(金) 03:29:41 ID:ADCCECww
電子書籍流通の国内の約3割を占めるメディアドゥの主要取引先との取引状況(2024年2月期)
NTTソルマーレ(シーモア)241億96百円
Amazon(Kindle)148億80百円

LINEマンガの電子書籍の取次はイーブックイニシアティブジャパン
ピッコマは基本直取引

114名無しさん:2024/04/12(金) 06:19:42 ID:QfxSYlj.
>>106
NARUTOやSLAM DUNKの部数を公表する意味がない
キリがないと言うのは、それらが完結したのに部数を更新するのなら、BLEACHも公表しろよ、ネバランも公表しろよとなるからだよ
ヒット作だけ、メジャーな作品だけ公表しろと言っても、その線引きは誰が決めるのかと言う話になる

115名無しさん:2024/04/12(金) 07:15:24 ID:ioHBlA5Y
>>114
公表する意味がないってどういうこと?笑
それお前の主観じゃん笑

ドラゴンボールもスラムダンクも完結してから何度も累計更新されてんじゃん笑

116名無しさん:2024/04/12(金) 07:19:41 ID:m61MEK/c
>>110
スラダン世界累計だいぶ前に判明してるよ

2023年2月時点で全世界でのシリーズ累計発行部数は1億7000万部を突破している。2023年1月時点で、最終31巻まで含めた総販売部数は韓国のみで1450万部以上とされている

117名無しさん:2024/04/12(金) 07:37:25 ID:xRZ9NNu6
>>115
連載中の作品なら販促につながるけど、完結した作品の発行部数を公表しても何のメリットもない

118名無しさん:2024/04/12(金) 07:39:03 ID:xRZ9NNu6
>>103
電子版が普及してるから初版の価値もだいぶ薄れたし、サムライ8をベタ褒めする中野編集長に初版の適正な部数を見抜けるとは思えない

119名無しさん:2024/04/12(金) 08:07:58 ID:EMYbcFds
>>117
メディア展開してるんだから意味あるでしょ
スラダンとか完結後の部数9000万程度だぞ?
なんのメリットもないとか言い切っちゃうのはあまりにも身勝手な主張

120名無しさん:2024/04/12(金) 08:09:23 ID:ALT5/pYM
>>119
では編集部にとってどんなメリットがあると言うんだ?
ファンの好奇心を満たしたいだけだろ?

121名無しさん:2024/04/12(金) 08:16:27 ID:tmIFliFU
>>103
マガジンは東リベ初版100万部突破してたのになんの宣伝もしなかったからジャンプくらいしか初版重視してないな

122名無しさん:2024/04/12(金) 09:25:38 ID:3JvrGg3.
>>116
https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asasho/14971096
集英社公式ソースではないが確かに世界累計1.7億部と出てるな

123名無しさん:2024/04/12(金) 09:39:54 ID:xksjuP92
メリット云々ではなく、部数を積んだら累計更新する
これだけの事でしょ

進撃の時は講談社最高初版26年ぶり更新ってやってた
講談社の枠を越えて各所で話題になってたな

124名無しさん:2024/04/12(金) 09:52:50 ID:uCF1N51I
>>122
海外の記事だがドラゴンボールも世界累計4億2000万部に更新されてるよ
https://wap.gamersky.com/news/Content-1717458.html
https://www.163.com/opencourse/detail/video-XIRRAI794-OIRRAI7A5

125名無しさん:2024/04/12(金) 10:13:57 ID:SUJaL7gw
>>120
編集部じゃ無くて集英社にメリットがあるから発表してんだろ

126名無しさん:2024/04/12(金) 10:15:50 ID:ALT5/pYM
>>125
だからどんなメリットだよ

127名無しさん:2024/04/12(金) 10:24:47 ID:SUJaL7gw
>>126
>>119読んでわからんかったのか?
「○○の新作映画をやります〜」って時にその作品がどれだけ凄いのか伝えるためでしょ

128名無しさん:2024/04/12(金) 11:09:54 ID:wSYsktCw
呪術は堅調
ヒロアカ前巻超えで凄い
怪獣チェンソーはうーん?
薬屋すげー

かな?

129名無しさん:2024/04/12(金) 11:15:02 ID:m32QI9wQ
Kill Blue #3 16,240
Kill Blue #4 15,395

両方4日集計
アカンな

130名無しさん:2024/04/12(金) 11:27:24 ID:fisg4MDk
呪術は予想通り26巻は維持して次からどうなるかって感じだな
本誌がこのまま続くなら厳しそうだが

131名無しさん:2024/04/12(金) 11:28:15 ID:DgvLzysA
オリコンの30位以下ってどこで見れんの?

132名無しさん:2024/04/12(金) 11:41:56 ID:jOIUSn5M
呪術はメディアミックスないと下がっていく一方だから27巻10万〜20万落とすだろうな
アニメ効果がデカい作品だからな

133名無しさん:2024/04/12(金) 11:56:25 ID:DPmuRBrU
ミリオン級の売上キープは難しいのよ
元Wミリオン作品だと尚更
呪術はNANA推移辿ってる

NANA 4年で-70万
14巻 初版230万部 (2005)
16巻 初版203万部 (2006)
18巻 初版195万部 (2007)
20巻 初版173万部 (2008)
21巻 初版160万部 (2009)

進撃 6年で-150万
13巻 初版275万部 (2014)
22巻 初版187万部 (2017)
27巻 初版143万部 (2018)
30巻 初版132万部 (2019)
32巻 初版125万部 (2020)
34巻 初版150万部 (2021)

呪術 2年で-40万
17巻 初版215万部 (2021)
18巻 初版187万部 (2021)
22巻 初版185万部 (2023)
23巻 初版175万部 (2023)

134名無しさん:2024/04/12(金) 12:10:34 ID:lS1b1tv.
ヒロアカ前巻より上がってるのか
最終巻ご祝儀でワンチャン100万部刷ってくれるかもな

135名無しさん:2024/04/12(金) 12:19:04 ID:Wy2hZT6Y
>>133
17から23巻ってしれっと刻んでるし
進撃と変わらんやんと

136名無しさん:2024/04/12(金) 12:31:32 ID:1uV23lbM
>>123
現役の作品ならともかく、完結した作品まで部数を積んだからと公表してたら、膨大な作品数になるぞ
手間がかかりすぎる

137名無しさん:2024/04/12(金) 12:32:42 ID:wSYsktCw
薬屋やるやん

ガンガン版13巻 42万(14)
サンデー版18巻 15.2万(20)
文庫版15巻 10.5万(10)

138名無しさん:2024/04/12(金) 12:33:50 ID:xksjuP92
逆に完結後に部数更新なかったヒット作ってあるか?

139名無しさん:2024/04/12(金) 12:34:30 ID:1uV23lbM
>>127
完結してすぐ新作映画が製作されるとわかるならともかく、新作映画があるかどうかもわからない内からいちいち部数を公表するなんて無駄にも程がある

140名無しさん:2024/04/12(金) 12:36:14 ID:OSUYdfRk
脱税版はそろそろ見納めかのう

141名無しさん:2024/04/12(金) 12:41:45 ID:SUJaL7gw
>>139
君には何を言っても伝わらないと思うけど、
企業が無駄じゃ無いと判断したからわざわざ発表してるんだろう

142名無しさん:2024/04/12(金) 12:46:34 ID:SUJaL7gw
別にメディア展開って映画に限らんけどね
アニメ化、TVの特集、愛蔵版発売、etc…
プレスリリースの機会があるときに必要だと思ったから更新して発表してるんでしょ

143名無しさん:2024/04/12(金) 12:50:51 ID:Wy2hZT6Y
>>138
べるぜばぶ

144名無しさん:2024/04/12(金) 13:10:51 ID:xksjuP92
>>143
他は更新されてんじゃん笑笑

145名無しさん:2024/04/12(金) 13:25:31 ID:rduL/A6I
>>141
ほんまそれwww

146名無しさん:2024/04/12(金) 13:29:11 ID:4sst1Bbo
呪術は落ち目のワンピを新刊で超えることはもう無いのか

147名無しさん:2024/04/12(金) 13:33:03 ID:g/pIWnl6
>>108
ワンピースやコナンは超特大ロングセラー
呪術スパイなどの現役ミリオンはミリオン継続3、4年目に突入
ミリオン級60作以上ある内の上位1/3に入って、ジャンプ00年代看板クラスにも引けを取らない存在になってきた

ミリオン維持年数【判明分】
25年 ワンピ
23年 ハンター
12年 ナルト
11年 コナン
10年 バガボンド
*8年 進撃
*7年 花男、ハガレン、ブリーチ
*6年 DB、NANA
*5年 H2、頭文字D、金田一
*4年 らんま、REAL、スパイ
*3年 クレしん、スラダン、GTO、銀匙、呪術
*2年 白鳥麗子、幽白、稲中、るろ剣、デスノ、のだめ

148名無しさん:2024/04/12(金) 13:35:35 ID://Lkf6jM
その数え方だとハンタがずるいから巻数で良くない?

149名無しさん:2024/04/12(金) 13:37:54 ID:.e6tc4zg
つってもこんだけ休載してるのに売上落ちないのは凄いだろハンター
テラフォを見てみろよ

150名無しさん:2024/04/12(金) 13:45:35 ID:s6LuTA2k
テラフォは休載以前に内容がつまらなくなったせいなので

151名無しさん:2024/04/12(金) 15:10:06 ID:OSUYdfRk
>>146
呪術は五条が死んだ影響がどう出るかやな

152名無しさん:2024/04/12(金) 15:17:03 ID:tU4JVwCY
呪術は2024年シリーズ別はもちろん呪術25巻で単巻別売上も2年ぶりに1位取れそうだし、完全なる勝ち逃げよな

153名無しさん:2024/04/12(金) 16:21:48 ID:cQBDFF/s
1月に出すと年間勝負だと有利だな単行本は。

154名無しさん:2024/04/12(金) 16:24:20 ID:B2Iuficc
>>124
ドラゴボは2億6000万部だろ

155名無しさん:2024/04/12(金) 16:30:45 ID:q04DwiAo
海外だけで2億6000万部と出てるよ
https://today.line.me/hk/v2/article/peqoWGN
『ドラゴンボール』は1984年から1995年まで『週刊少年ジャンプ』に連載され、鳥山明の名を世界的に知らしめた。 『ドラゴンボール』は国内で1億6000万部、海外で2億6000万部を売り上げた。

世界累計4億2000万部の辻褄は合ってる

156名無しさん:2024/04/12(金) 16:30:55 ID:rduL/A6I
>>117
紙でいうと、累計を更新していて伸びていれば本屋が取り扱う確率が上がる訳で
それだけでも販促になる

157名無しさん:2024/04/12(金) 16:51:13 ID:JzW.px3c
ハンターも落ちてるけど信者の熱量が
高いから落ち幅が休載長い割には少ない
普通はもっと落ちる

158名無しさん:2024/04/12(金) 17:47:06 ID:Wy2hZT6Y
忘却バッテリー普通に雑魚だな

159名無しさん:2024/04/12(金) 17:57:45 ID:TtNI/R.w
ヒロアカ40巻まで来て売上が前巻から上がるの凄いやん
てか前巻は人気投票の投票券が付いてたからけっこう初動に寄ったんじゃなかったっけ

160名無しさん:2024/04/12(金) 18:00:28 ID:cQBDFF/s
ヒロアカは表紙が良かったと思う、あれはちょっと買いたくなる。

161名無しさん:2024/04/12(金) 18:17:30 ID:A8dUa5CU
ヒロアカは脱落率が少ないのが1億部突破の最大の要因

162名無しさん:2024/04/12(金) 18:24:56 ID:xksjuP92
>>148
前スレのやつにコナン足した

最高初版【ミリオン維持】
405万 ワンピ【98巻】
215万 呪術【12巻】
200万 コナン【49巻】
162万 ナルト【58巻】
160万 ハンター【31巻】
155万 スパイ【8巻】 
133万 ブリーチ【32巻】

163名無しさん:2024/04/12(金) 18:45:47 ID:OSUYdfRk
チェンソーなんても目も当てられねえからな
ヒロアカとダブスコ以上の差が付いてるじゃん

164名無しさん:2024/04/12(金) 19:00:36 ID:lqdjX8EA
チェ怪獣は流石に下げ止まった?
まぁ怪獣はアニメ効果でこれからもっと差がつくんだろうが

165名無しさん:2024/04/12(金) 19:05:43 ID:TtNI/R.w
チェンソーはこれなら初版は50万部あれば十分だな

166名無しさん:2024/04/12(金) 19:11:58 ID:Fy6gBHPU
アニメ効果あればいいんだけど
今のところposは覇権ムーブではないな

167名無しさん:2024/04/12(金) 19:15:55 ID:yq8SPgks
チェンソーはワンチャン映画で盛り上がるかもしれん

168名無しさん:2024/04/12(金) 19:19:45 ID:OSUYdfRk
ははっw

169名無しさん:2024/04/12(金) 19:41:49 ID:NbXGWaVI
このワートリ26巻が初版44万部だから今のチェンソーは初版40万部くらいが適正だな

│145757 (3)│277995│315614│338166│352175┃416,641 (171)┃2023/06|ワールドトリガー 26

│140000 (4)│------│------│------│------┃140,000 (**4)┃2024/04|チェンソーマン 17

170名無しさん:2024/04/12(金) 19:49:20 ID:1zIjteUc
地味にサカモトすげぇ伸びてんな
アニメで1500万は行くかも
*7│**62919 (4)│**85940│-------│-------│*107060┃*,107,060 (*32)┃2024/01|SAKAMOTO DAYS 15

*7│**75220 (4)│**│-------│-------│-------┃* (4)┃2024/04|SAKAMOTO DAYS 16

171名無しさん:2024/04/12(金) 20:12:28 ID:SWgcb5lM
>>170
サカモトの既刊オリコンデータ持ってる人いる?
いたら貼ってほしい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板