したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コミックランキング売り上げ議論スレPart467

1名無しさん:2024/03/31(日) 17:43:43 ID:RPRCxVKE
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
・○○は捏造するわけがない、△△は怪しいとかも根拠がないです。
・やら豚立ち入り禁止。

関連スレ
○今週のアニメ視聴率+興行収入+玩具売上+円盤売上○その900
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1672307286/
【視聴率 興行収入】特撮数字スレッドPart148【玩具売上 円盤売上】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1675759500/
ドラゴンボール売り上げ議論スレPart3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1710206659/
僕のヒーローアカデミア売り上げ議論スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1710006259/
ジャンプ作品売上議論スレpart162
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1703931922/

ワッチョイありスレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart429
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1627808685/

国内売り上げ限定スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart463
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1704258805/

前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart466
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1710626653/

888名無しさん:2024/04/09(火) 08:53:55 ID:OG5AmWMU
呪術は27巻で1億部いくのだろうか

889名無しさん:2024/04/09(火) 09:26:09 ID:BwRWWch2
>>888
単純計算でも27巻国内9400万以上あるからな
世界累計なら余裕でしょ

890名無しさん:2024/04/09(火) 09:43:27 ID:1AtZDzoo
ドラゴンボールって42巻で4億2000万部だろ
デビルマンに並んでね

891名無しさん:2024/04/09(火) 10:19:11 ID:mOU0Mnfc
創の電子版出たな
ゾン100売れてる星やつらが視聴率よくてデジタル版がよく売れてる
サンデーウェブリも大きく伸びたとかいておるねとま
ほんまかな?と思うのは爆死のイメージ強いからかな

エピ凪は本編の6割以上が購入していて映画期待されてる

892名無しさん:2024/04/09(火) 10:53:58 ID:RY5omCbc
出版社の売れてるはストアのランキングで上位入ってることではなく過去と比較してって意味合いだな。

893名無しさん:2024/04/09(火) 11:04:12 ID:a6bddr3E
創5月号・大手3社のコミックス初版部数ベスト15 https://d1b14unh5d6w7g.cloudfront.net/B0CW1F2B61.01.S00D.JUMBOXXX.jpg?Expires=1712714252&Signature=CN8ROGGEhKvIs6bzKcgkVoS-g8KDC98ADxIMssfSdDyARZ4AMlOfOB72duAFgRErzROV-eYFWr~nzrzMNBEvJxOedUvuKQDrHrJQOb5qdPeHXJKMGObctEASrU25lJw-syt2GBP17xDyN-SkKlMQiGeyUEp3LncNjc0ptmvQ4mg_&Key-Pair-Id=APKAIUO27P366FGALUMQ


※Kindleのサンプル画像がダウンロードされます

894名無しさん:2024/04/09(火) 11:15:06 ID:J263K5K6
アニメ後はなんでも デラですらbeforeより売れた判定下りるわ 同一作品内過去比較だと

版元が売れたドヤるからには
小学館の近作全タイトル比較でまあまあの位置づけで売り上げたんでしょ ゾン100うる星デジタル

895名無しさん:2024/04/09(火) 11:16:23 ID:mOU0Mnfc
マンガワンが好調だって書いてあるけど
デジタルコミック市場全体としては伸びが鈍化してるのは巣篭もり終わったんだなと感じる(今更だが)

896名無しさん:2024/04/09(火) 11:20:18 ID:Ea0Cq21.
世代のオッサンの懐かし読み返し需要が発生するのはまぁ頷ける

897名無しさん:2024/04/09(火) 11:21:34 ID:YXCX5ntE
ワートリのこれの次巻が初版44万部だから今のチェンソーは初版40万部くらいになってそう?

│164995 (3)│307630│351567│379507│395559┃395,559 (*31)┃2022/09|ワールドトリガー 25

│*12071 (0)│181051│232720│267795│293957┃333,337 (*42)┃2023/12|チェンソーマン 16

898名無しさん:2024/04/09(火) 11:24:59 ID:63GH02ZI
和久井健異能バトルかよw
実写で売れただけなのに
実写人気見込めないやん
主人公らしき絵もチープやな

899名無しさん:2024/04/09(火) 11:29:28 ID:ZXVrh9QA
デジタル需要は過去の遺産ありきだからな
ガキの頃に紙で読みふけった思い出美化込みの買い直しニーズ
令和キッズがジジババになった時、懐かし消費行動の向かう先はもう漫画じゃなくなってる

900名無しさん:2024/04/09(火) 11:51:28 ID:o.L1xhok
東リベってアニメ前からそこそこ売れてなかった?

901名無しさん:2024/04/09(火) 11:52:46 ID:fh.yHB6o
>>898
アニメから実写映画までの間に1000万部積んでるぞ

902名無しさん:2024/04/09(火) 11:54:53 ID:mOU0Mnfc
東リべはアニメ化で爆発した(その前からも売れてた)

903名無しさん:2024/04/09(火) 11:55:07 ID:63GH02ZI
>>900
メディア化発表で宣伝しまくってから売れたね
それまでは低調

904名無しさん:2024/04/09(火) 12:11:10 ID:R7sDM5nA
まぁ東リベも主人公だけ見たら絶対売れそうと思えないしマイキーやドラケンみたいなキャラ出すんじゃね?

905名無しさん:2024/04/09(火) 12:11:47 ID:rmlI1ULM
異能バトルとかいう失敗フラグ

906名無しさん:2024/04/09(火) 12:16:31 ID:LH.Sjmsw
和久井はマガジンだから生かされたようなもんだからジャンプじゃ持たないかもしれねえ

907名無しさん:2024/04/09(火) 12:52:32 ID:/J5pQQU2
ダン飯は海外の方が盛り上がってんな

908名無しさん:2024/04/09(火) 13:03:24 ID:7bsS3rrk
週pos来たけど、君と宇宙を歩くためには一応マンガ大賞効果はあったか

909名無しさん:2024/04/09(火) 13:06:47 ID:RY5omCbc
海外盛り上がりって地域とかによって全然違うから全世界規模以外は比較しにくい。

910名無しさん:2024/04/09(火) 15:03:49 ID:LH.Sjmsw
>>908
何だそりゃ
またどっかのデラポジか?

911名無しさん:2024/04/09(火) 15:52:30 ID:lKwh/1CA
>>890
ドラゴボは2億6000万部だろ

912名無しさん:2024/04/09(火) 15:57:59 ID:fxREhB9Y
デラポジって言葉はジャンプ様でアニメやっても無様晒した奴に使えよw

913名無しさん:2024/04/09(火) 16:19:26 ID:4Z.5SIkw
ドラゴンボールは正確な数値出てこないから一時期3.5億部だとか国外で2億部いったとか言われたこともあったしな

914名無しさん:2024/04/09(火) 16:24:59 ID:feEaUgMs
はいはいはいはいはいはいはいはいはいもう分かったから巣に帰れよゴボ爺

915名無しさん:2024/04/09(火) 18:40:25 ID:LH.Sjmsw
マガジンのサム8アンデラこと戦隊の売り上げはどうだ?

916名無しさん:2024/04/09(火) 18:52:55 ID:nd04F1V.
デラポジってなに?
どこで使われてるネタなんだ?
まさか鯖スレ民?

917名無しさん:2024/04/09(火) 19:25:10 ID:q.3Qq74U
君と宇宙なんたら、最大限伸びてもダーウィン事変未満だろ
マンガ大賞ホンマさぁ…

918名無しさん:2024/04/09(火) 19:27:18 ID:A2AvvJQA
別に売上のための賞じゃないし

919名無しさん:2024/04/09(火) 19:53:37 ID:sTp6/fZM
書店含め業界を盛り上げるための賞だろ
これ獲ったやつはエンタメ的 "にも" 価値が高い、推されて売れる箔付けを自分らで毀損してどうすんだ

920名無しさん:2024/04/09(火) 19:55:41 ID:DCGXqPeQ
文化庁メディア芸術祭マンガ部門だけで十分だわな
気取った質系の権威付け賞

921名無しさん:2024/04/09(火) 20:13:23 ID:HlaLAQ5g
賞ウケ最高峰でも31巻2700万部(完結後)
端から売上UPが目的なら、アニメに金かけて話題になるのが一番コスパ良い

2015年
・コミックナタリー大賞 2位
2016年
・このマンガがすごい!2016オトコ編 2位
・マンガ大賞2016 大賞
2017年
・北海道ゆかりの本大賞コミック部門 大賞
2018年
・小西財団漫画翻訳賞 グランプリ ※仏版
・Japan Expo Awards 2018 マンガ部門 Daruma 脚本賞 ※仏版
・手塚治虫文化賞 マンガ大賞
・日本漫画家協会賞大賞
2021年
・第24回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門ソーシャル・インパクト賞
2022年
・第51回日本漫画家協会賞 大賞
2023年
・第74回芸術選奨 文部科学大臣新人賞(メディア芸術部門)
・この15年に完結したマンガ総選挙 1位

922名無しさん:2024/04/09(火) 20:23:56 ID:lD0IWd0o
カムイはなんだかんだ巻割100万、累計3000万部以上に伸びるだろどうせ
メディアミックスまだまだ続きそうだし

923名無しさん:2024/04/09(火) 21:01:45 ID:/LXCNLbM
カムイは絵が苦手で読めない
アイスホッケーのも

924名無しさん:2024/04/09(火) 21:17:18 ID:2Qn9UdJo
>>843
ヒロアカは海外込みとはいえスパイの国内巻割に追い付く可能性あるかもな
あくまでもゼロじゃない程度だけど

925名無しさん:2024/04/09(火) 21:21:36 ID:h7GcKo6Q
金カム割とクセがないありがち絵じゃないの
つか久保ミツロウ絵柄
女さん画風でムキッてるのがキモイとか?

926名無しさん:2024/04/09(火) 21:51:53 ID:va31y.7c
作者はムチムチのムキムキおじさんですが…

927名無しさん:2024/04/09(火) 23:08:47 ID:BlV7SRYw
作者ミツロウの弟子で
ゴルカムキャラの顔とか奥様が描いてたらしいじゃん

928名無しさん:2024/04/09(火) 23:13:44 ID:c/EjWSjY
>>923
映画から原作入った人もいるからオススメ
山﨑賢人が良い役者過ぎる
ヤンジャンの救世主

929名無しさん:2024/04/09(火) 23:16:07 ID:1yCmZj/.
漫画家の弟子って大概師匠超えるよな

930名無しさん:2024/04/09(火) 23:18:36 ID:fh.yHB6o
>>919
全国書店員が選んだおすすめコミックと勘違いしとらん?

931名無しさん:2024/04/09(火) 23:29:02 ID:r0IjtXXQ
林が神編集すぎる
漫画編集者は斯くあるべし
当たり前だけどスパイの評価めちゃ高いんだな


ご自身が編集を担当している大ヒット作『SPY×FAMILY』と『チェンソーマン』はどちらもチャレンジングな企画という認識ですか。

林:『SPY×FAMILY』は王道のド直球で、どこの編集部に回しても連載が取れる作品だと思います。『チェンソーマン』は読者を選ぶので、ジャンプでよく始めさせてくれたなと感じるタイトルです。

15年の積み重ねが今につながるのですね。

林:そうです、すぐに売れっ子作家さんになることはほぼなくて、皆様10年ぐらいご一緒するつもりでお付き合いしています。もちろん作家さんは早く売れたい気持ちが強いので、なるべくそうしたいけれど、焦ってもロクなことがないんです。

純粋に作家さんに向き合い、いい作品づくりを追求すると。

林:その方が楽しいんですよ。売れるためと考え過ぎると、だいたいロクなことにならない。何が売れるかは正直分からないですし、面白ければ、そこまで売れなくても作品として残っていくでしょう。だから、いろんなことを気にし過ぎず、やれることをやり続けている感じです。

932名無しさん:2024/04/09(火) 23:53:59 ID:7oscqO6Q
>>926
顔出しとかしてたっけ?

933名無しさん:2024/04/10(水) 00:20:07 ID:WEtq0XqI
>>843
最新巻割だとフリーレン>チェンソーだな
何巻分か更新されてないから、そのうちまとめて世界累計ドン!と大幅UPしそう

怪獣アニメ楽しみだね
NARUTOの西尾鉄也が手がけてるってだけでワクワクするわ

国内累計【巻割】
呪術
16+0巻5000万【281万】初版215万
19+0巻6500万【325万】
26+0巻9000万【333万】

スパイ
11巻3100万【281万】初版155万
12巻3400万【283万】
13巻3500万【269万】

フリーレン
*5巻*350万 【*70万】初版50万
11巻1100万【100万】
13巻2000万【153万】

チェンソー
11巻1500万【136万】
13巻2300万【176万】初版85万
17巻2600万【152万】

ヒロアカ
12巻*750万【*70万】初版56万
24巻2400万【100万】
33巻4500万【136万】初版78万
40巻6000万【150万】

薬屋(スクエニ)
*6巻*390万【*65万】
*9巻*700万【*77万】
13巻1600万【123万】

怪獣
*4巻*400万 【100万】
*5巻*550万 【110万】初版90万
11巻1200万【109万】
12巻1300万【108万】

934名無しさん:2024/04/10(水) 00:39:43 ID:nUNw6bjc
チェンソーは15巻2600万部やろ

935名無しさん:2024/04/10(水) 00:52:08 ID:X..C4Kv2
>>932
賞取ったときとか映像NG音声OKで会場に来てて
アナウンサーに作品からそのまま出てきたとか言われたりレスラー体型ですと自分で言ってた

936名無しさん:2024/04/10(水) 00:52:22 ID:fp/.4PUs
それは最大巻割ね

937名無しさん:2024/04/10(水) 01:38:16 ID:jvIdZKn6
なんか夜に4/8pos来てたね。
TBS日曜夕方組は夜桜が既刊4冊、戦隊は既刊全て圏外か。

938名無しさん:2024/04/10(水) 01:47:13 ID:VsF3UVlA
夜桜は家族話を中心にして序盤を大胆カットすれば売れる

939名無しさん:2024/04/10(水) 02:49:37 ID:i4yGv9UY
ないっすね
スパイが売れたのは『擬似』ファミリーだからだ

940名無しさん:2024/04/10(水) 02:53:16 ID:3OLHBx6o
みんな家の外の交友関係でしっかり話を回せてるしね

941名無しさん:2024/04/10(水) 03:07:59 ID:9dbcpoas
チェンソーと怪獣は現状同じくらいだね。紙は少し怪獣>チェンソー、電子はチェンソー>怪獣。
どっちもピークから落ちてる

942名無しさん:2024/04/10(水) 04:19:04 ID:ODnqbx/c
チェンソーはこの売上低下の中イケメンの男キャラの表紙連発してんのな…
男キャラ単独の表紙なんて全然しなかったのに

943名無しさん:2024/04/10(水) 05:19:29 ID:f.gVoA8k
イケメンの練習するのは向上心あっていんじゃね
チャラいイケメン描くの苦手くさいし
でも吉田にはもう飽きてんなこれ カバーイラスト雑だわ

944名無しさん:2024/04/10(水) 06:57:10 ID:SvUZEfEQ
オサレ感だけなら芥見やタツキより和久井なんだよなぁ

945名無しさん:2024/04/10(水) 07:29:49 ID:AB/pg2mg
アニメ前年間売上
1,229,131 2021年 SPY×FAMILY 6
1,091,534 2021年 SPY×FAMILY 7
1,063,724 2020年 SPY×FAMILY 3
*,977,058 2020年 SPY×FAMILY 4
*,875,646 2020年 SPY×FAMILY 5
*,819,510 2019年 SPY×FAMILY 1
*,805,651 2019年 SPY×FAMILY 2
アニメ化→初版+55万

1,079,348 2020年 怪獣8号 1
*,834,159 2022年 怪獣8号 5
*,771,343 2021年 怪獣8号 2 (圏外)
*,731,886 2022年 怪獣8号 6
*,729,547 2021年 怪獣8号 3 (圏外)
*,704,500 2021年 怪獣8号 4 (圏外)

*,662,462 2021年 チェンソーマン 10
アニメ化→初版+35万

946名無しさん:2024/04/10(水) 07:33:40 ID:EygpzR6U
いつまでオサレオサレ擦ってんだよ
最先端ファッション着せてれば無条件にオサレとか単純な話じゃねんだよ
とりあえず女のキャラデザは圧倒的にチェンソーが上

947名無しさん:2024/04/10(水) 07:43:35 ID:AKrjJ26o
>>933
ヒロアカは巻割も結構高いけど、それ以上に40巻という巻数が凄いな

948名無しさん:2024/04/10(水) 08:09:52 ID:nUNw6bjc
サンデーは本当に刷らないんだな

ミステリ
11巻 54万
13巻 45万
薬屋のひとりごと 
14巻 15.2万
18巻 17.8万(特装版込み)
よふかしのうた
15巻 11.5万
16巻 12万

949名無しさん:2024/04/10(水) 08:15:54 ID:Z1HsIvok
>>937
戦隊はマガジンのデラみたいなもんだからそりゃ売れんて

950名無しさん:2024/04/10(水) 08:45:00 ID:9dbcpoas
5等分ヒットした人が戦隊ずっとやってるのホント謎。
描きたいものなのかな?
売る行きや人気だけならもっと前に畳んで出直してもおかしくない。

951名無しさん:2024/04/10(水) 08:56:29 ID:AxqjQ7ug
描きたいものなんじゃね?
東京喰種作者の超人もゴールデンカムイ作者のドッグ何とかも作者のオナニー感強くて同人誌でやれというレベルにつまらないけど連載できてるし
前作で功績あげたし最低限の信者がついてきてるなら好き勝手やらせてあげるという編集からのサービス?なのかもしれん
サムライ8は最初から賭けすぎて損失が酷かったんだろな

952名無しさん:2024/04/10(水) 10:28:43 ID:quR50bSY
>>947
長い目で見たら遅咲きの方が数字伸びていって見栄えが良い
大概その前に打ち切られるか完結するが

キングダム
24巻*429万【*17万】初版15万
60巻7000万【116万】初版100万
71巻 1億部【140万】初版95万

こち亀
50巻 2986万【*59万】
100巻 1億部【100万】初版80万

>>948
ミステリは電子強いみたいだからな

953名無しさん:2024/04/10(水) 12:20:09 ID:cEqBzQFk
電子だと拡大できるから老眼に優しい
なのでおばさん読者が多いと電子率高い
サンデーの薬屋も巻割50万超えてるから電子が紙の2倍くらい

954名無しさん:2024/04/10(水) 14:04:05 ID:nUNw6bjc
ウイブレと鑑定スキルくらいかな
ちゃんと動いてるの

あと怪獣が放送前に動いている

955名無しさん:2024/04/10(水) 14:11:54 ID:0KLblqIE
>>953
キングダムやファブルも電子強いしおじさんもやろ

956名無しさん:2024/04/10(水) 14:37:41 ID:YkTQ2qKU
紙であんま持ちたくないのも電子強い印象

957名無しさん:2024/04/10(水) 14:39:12 ID:klIfgLwE
4/9 漫画ランキング コミック売上BEST500【呪術廻戦26】

4 9784253283373 魔入りました!入間くん 37 秋田書店 西修 2024.04.08
7 9784253284769 僕の心のヤバイやつ 10 秋田書店 桜井のりお 2024.04.08
11 9784253229708 僕の心のヤバイやつ<特装版> 10 秋田書店 桜井のりお 2024.04.08
28 9784253284219 刃牙らへん 1 秋田書店 板垣恵介 2024.04.08
82 9784253284066 ヤンキーJK クズハナちゃん 21 秋田書店 宗我部としのり 2024.04.08

刃牙らへん1巻の売り上げはアンデラくらいになりそう

958名無しさん:2024/04/10(水) 14:40:18 ID:SpWcvFCw
現役電子強いと思う漫画
ジャンプ ワンピース呪術ヒロアカ
ヤングジャンプ キングダム推しの子
マガジン ブルロ
ヤンマガ ハンチョウ
サンデー フリーレン
チャンピオン 僕の心のやばいやつ
その他 スパイファミリー転スラ
角川やスクエニ系だと薬屋異世界おじ片田舎あたり?
今年はフリーレンか呪術どっちかが電子1位で3位と4位が
キングダムとワンピースと予想
キングダムとワンピースは既刊を地味に積み上げてて巻数多いから
トータルだと上位に来る
ブルロや推しの子は去年ブースト使ったから今年は落ちると思う
スパイファミリーは新刊強いけど年2冊なのと、ブースト少ないから
7位くらい。
全巻満遍なく売れてるフリーレンか新刊とその前5冊くらいよく動く
呪術が今年は強い印象

959名無しさん:2024/04/10(水) 14:43:08 ID:g3iO6UUk
ウィンドブレーカーは来週には2桁常駐コースだろうな

960名無しさん:2024/04/10(水) 14:45:57 ID:rRbaPiIc
次スレ 
コミックランキング売り上げ議論スレPart468
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1712700899/

961名無しさん:2024/04/10(水) 14:49:07 ID:nUNw6bjc
>>958
フリーレンじゃキングダムに勝てん
積み上げたのはあくまで去年

962名無しさん:2024/04/10(水) 14:58:34 ID:TdcMKZxo
>>958
ヤンマガはファブル
https://mangaip.kodansha.co.jp/ranking/2023-s/cat/#cat1

963名無しさん:2024/04/10(水) 15:36:13 ID:UC0B5E3A
>>958
キングダム以外電子売上単体で数字出たことないんだよな(あっても1億部の内の1000-2000万弱)

出版社が実際に電子売れてると言ってたのはファブル、金カム、ミステリ、薬屋、トリリオンゲーム辺り

964名無しさん:2024/04/10(水) 15:44:10 ID:UC0B5E3A
まー電子最強はあなしてのはずなんだがな
大手3出版だったらこれの実態が分かったのに

2023年11月時点で電子版を含めた累計発行部数は1000 万部を突破、既刊12巻

965名無しさん:2024/04/10(水) 15:52:45 ID:9dbcpoas
>>963
出版社の言う電子が売れてるって単行本が電子で売れてると言う意味合いで良いのかな?無料とかpvも売り上げに貢献してるって意味合いも含むのかな?単行本に限って言うと書いてある漫画よりストアで売れてそうな漫画は結構あると思うけど。自前のストアでたくさん売れてるってなら納得するけど大手ストアでトリリオンやファブルはそこまで売れてる?って感覚はある

966名無しさん:2024/04/10(水) 15:54:06 ID:3CF32DQ.
>>963
キングダム紙巻割が100万程度だから、電子累計は3000万前後

967名無しさん:2024/04/10(水) 16:35:01 ID:Vlhz1.V2
単行本の税抜き価格

ジャンプコミック 480円
マガジンコミック 500円
チャンピオンコミック 500円
SQコミック 520円
サンデーコミック 540円


ジャンプコミックも呪術連載終了後に値上がりしそう

968名無しさん:2024/04/10(水) 16:39:44 ID:VVSxs7n6
>>967
マルチポストやめてな

969名無しさん:2024/04/10(水) 17:00:07 ID:CC1Xkf/2
B6版コミックも随分と高くなったな

970名無しさん:2024/04/10(水) 17:20:33 ID:5LuCmEus
こういうのって既刊も重版分から値上げ?

971名無しさん:2024/04/10(水) 17:31:09 ID:nUNw6bjc
4巻初版30万発行部数200万部
6巻初版50万前後発行部数400万部
8巻初版42万発行部数600万部
12巻初版60万発行部数1700万

アニメ化セール等で多少電子率上がるけど
少年誌だし落ち着いたら紙7割くらいに収束するかな

972名無しさん:2024/04/10(水) 17:31:48 ID:OhFUxHXw
講談社なんかシュリンク掛けかえるだけじゃね?

973名無しさん:2024/04/10(水) 17:34:01 ID:4rfRqZCw
んなわけない
出版契約によるが普通は刊行年から5年10年以上経ってから
JCスラダンは未だに税込429円
これは作者のこだわりっぽいが

974名無しさん:2024/04/10(水) 17:39:37 ID:gPAUA0o2
フリーレン2000万部突破だって

975名無しさん:2024/04/10(水) 17:46:12 ID:gPAUA0o2
小学館、『葬送のフリーレン』最新刊13巻を4月17日に発売…アニメ放送期間中に累計部数は1000万部→2000万部に倍増
https://gamebiz.jp/news/384435

976名無しさん:2024/04/10(水) 17:49:42 ID:ePP3BmTY
2000万部突破とか20日ぐらい前に分かってるぞ

977名無しさん:2024/04/10(水) 18:11:12 ID:quR50bSY
>>966
電子3000万とか売れすぎじゃね?
紙とは違って刷った数ではなく実売ってことだぞ?

46巻の時に紙3000万、電子600万が初出だったんだが

978名無しさん:2024/04/10(水) 18:11:57 ID:HDO8rCcE
>>973
フリーレン1巻から今月出る13巻まで全部594円だぞ?
コナンも既に全巻594円だぞ?

979名無しさん:2024/04/10(水) 18:35:46 ID:KImXS5C2
サンデーは2年前に550円になって、先月から594円なんだよな

980名無しさん:2024/04/10(水) 18:42:35 ID:GIi8z0bw
日本国内のウェブトゥーンの月間売上記録
オークの樹の下
めちゃコミック1000万DL・月間売上3億円

神血の救世主〜0.00000001%を引き当て最強へ〜
月間販売金額1億2000万円

入学傭兵
LINEマンガ2023年9月の日本国内月間販売額1.8億円 2023年の年間販売金額10億円

真なる男
LINEマンガ2024年3月の月間販売金額1億1500万円

再婚承認を要求します 
LINEマンガ月間販売額1億円

略奪された花嫁
LINEマンガ月間販売額1億円

俺だけレベルアップな件
ピッコマ2020年3月月間販売金額が9,800万円

981名無しさん:2024/04/10(水) 18:44:10 ID:9dbcpoas
>>977
出版社の電子の売り上げ見てると売れててもおかしくない気はする。
楽天やAmazonで紙と電子両方合算のランキングでも電子優位だから。まあネットで紙を注文する人が少ないってことも考えられるから電子が強いとまで言うつもりはないが。まあ電子発表しないのは紙売りたいからだと思う。みんなが電子に行くと本屋がどんどん消えて出版社にとって良くないから。売り上げ自体はだいぶ上がってるのは間違いない。

982名無しさん:2024/04/10(水) 18:48:31 ID:pf2pM5f.
>>980
年間「販売」金額10億円、要するに500円の単行本換算だと200万部
トップクラスがその程度ってことやで

983名無しさん:2024/04/10(水) 19:07:00 ID:TEHGl7Zg
>>982
いうて直営の直卸で中抜きが少ないからな
紙で売るのと桁違いで収益がっぽりウハウハや

984名無しさん:2024/04/10(水) 19:11:36 ID:rN7W/an6
>>983
LINEマンガの会社ずっと赤字なんすけど

985名無しさん:2024/04/10(水) 19:14:40 ID:VsF3UVlA
出版社は黒字が増えて電子専門は赤字だらけ

986名無しさん:2024/04/10(水) 19:36:35 ID:QkJ4NZVU
キングダム電子累計
60巻 1250万
63巻 2180万
66巻 約2600万
70巻 約3000万

987名無しさん:2024/04/10(水) 19:45:03 ID:2P/sayk.
>>986
ソースは?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板