したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コミックランキング売り上げ議論スレPart448

1名無しさん:2023/03/03(金) 16:23:05 ID:UN..Zh9g
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
・○○は捏造するわけがない、△△は怪しいとかも根拠がないです。
・やら豚立ち入り禁止。

関連スレ
○今週のアニメ視聴率+興行収入+玩具売上+円盤売上○その900
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1672307286/
【視聴率 興行収入】特撮数字スレッドPart148【玩具売上 円盤売上】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1675759500/

ワッチョイありスレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart429
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1627808685/

前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart447
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1676543983/

830名無しさん:2023/03/20(月) 18:21:38 ID:eBcgr4Hs
巻割100万
2001 鋼の錬金術師 のだめ
2002 ブラックジャックによろしく
2006 聖おにいさん キングダム 君に届け
2010 進撃の巨人
2011 テラフォーマーズ
2012 ワンパンマン
2015 ヲタクに恋は難しい
2017 ミステリと言う勿れ
2019 スパイファミリー
2020 怪獣8号

他誌は全部把握しきれてないからなあ
抜けてるのあれば指摘してほしい
PLUTOは初版100万だが、巻割も100万も達成してたのかな

831名無しさん:2023/03/20(月) 18:28:55 ID:IZpKCxWU
よつばとも100いってる

832名無しさん:2023/03/20(月) 18:31:54 ID:OUMx.IEk
巻数少なかったり売れたあと全然新刊でなくなったら落としにくいから有利だよな

833名無しさん:2023/03/20(月) 18:33:36 ID:IZpKCxWU
アニメ化なしで100万いってるよつばとは本物だけどな

834名無しさん:2023/03/20(月) 18:45:46 ID:HY10Xy5I
スマホマンガでピッコマに負けてからジャンプ信者必死だな
電車内で紙のマンガを読んでいる人なんてどこにもいないぞ

835名無しさん:2023/03/20(月) 18:47:43 ID:SfNGEeVw
マガジンなんてジャンプより読まれてないでしょ

836名無しさん:2023/03/20(月) 18:54:08 ID:eBcgr4Hs
なるほどよつばともか

837名無しさん:2023/03/20(月) 19:05:45 ID:fJfm5M7s
よつばとの売り上げはアニメ化前に上限迎えてる感あるけど
海外分はアニメ化でまだ伸びそう

アニメ化前作品別 単巻年間最高売上
1,229,131 2021年 SPY×FAMILY 6
1,079,348 2021年 怪獣8号 1
1,009,965 2011年 聖おにいさん 6
*,910,006 2013年 暗殺教室 2
*,896,968 2013年 坂本ですが 1
*,895,268 2011年 進撃の巨人 3
*,813,989 2012年 銀の匙 2
*,793,502 2016年 よつばと! 13
*,679,880 2013年 テラフォーマーズ 3
*,637,005 2017年 ヲタクに恋は難しい 5
*,606,095 2017年 ダンジョン飯 6

メディア化前 最新部数
*9巻1100万部 巻割122万 怪獣 (世界)
15巻1730万部 巻割115万 よつばと (世界)
*9巻*830万部 巻割*92万 あなして
*9巻*800万部 巻割*88万 フリーレン
*9巻*700万部 巻割*77万 薬屋 (スクエニ)
12巻*850万部 巻割*70万 ダン飯

838名無しさん:2023/03/20(月) 19:24:18 ID:lMgzvnfk
>>830
2000 NANA
2006 フェアリーテイル
2006 黒執事(2021/04時点)

839名無しさん:2023/03/20(月) 20:36:10 ID:qDjgM85M
よつばとは掲載誌も雑魚だし、SNSで話題になるタイプでもないし、ガチで一般層受けって感じだな

840名無しさん:2023/03/20(月) 20:59:13 ID:OUMx.IEk
snsで話題って最近の作品じゃねえしw

841名無しさん:2023/03/20(月) 23:04:43 ID:oltIGsB2
>>830
やたらヒロアカばかり水増し水増しいわれるけど
別にヒロアカ出てくる前にも巻割ミリオン沢山出てきてるな

842名無しさん:2023/03/20(月) 23:48:21 ID:Lhifkmxs
>>830のメンツはミステリワンパン以外ヒロアカより初版上だし
あとグール

ライオンは最高初版90万13巻累計300万部と謎だけど

843名無しさん:2023/03/21(火) 00:04:13 ID:Cla0.umQ
>>842
初版はもうあてにならないってことか

844名無しさん:2023/03/21(火) 00:08:44 ID:zeSg9p5.
ageてるからヒロアカ信なのバレてて草

845名無しさん:2023/03/21(火) 00:11:33 ID:zVzC9fT2
2014年
紙コミック市場 2256億
電子コミック市場 887億

2022年
紙コミック市場 1754億
電子コミック市場 4479億

昔とは全く異なる環境

846名無しさん:2023/03/21(火) 00:23:52 ID:P2WIRxUM
なろう系とか増えたからなぁ

847名無しさん:2023/03/21(火) 00:26:29 ID:TCML/k8I
3/21
●トップセールスランキング
*1┃ピッコマ
*2┃LINEマンガ
*3┃少年ジャンプ+
*4┃マガポケ
*5┃めちゃコミック

●ピッコママンガ人気ランキング
*1┃片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜|♥36,332
*2┃終末のワルキューレ|♥27,155,814
*3┃宝石の娘と異能の王子|♥138,107
*4┃解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ|♥949,023
*5┃追い出された万能職に新しい人生が始まりました|♥938,033

●ピッコマSMARTOON人気ランキング
*1┃できるメイド様|♥20,852,639
*2┃俺だけレベルアップな件|♥175,674,271
*3┃1ミリのズレが許せなくて世界制覇しました|♥69,554

●LINEマンガ総合ランキング
*1┃私の夫と結婚して
*2┃女神降臨
*3┃必ずハッピーエンド

鬼滅呪術以降ジャンプの時代は終わったのか? いまだジャンプのマンガが上位に入らず

848名無しさん:2023/03/21(火) 00:34:37 ID:jh9tgqPg
>>846
電子率高いの意外にキングダムとかファブルとかもあるぞ

849名無しさん:2023/03/21(火) 00:42:46 ID:xAFa/nnE
ここにいるヒロアンこのままヒロアカ1億部突破したら憤死しそうだな

850名無しさん:2023/03/21(火) 00:44:08 ID:lYdEZ7oQ
ライオン累計300万ってマジ?w
流石におかしいだろw
最高初版90万かつオリコンでも結構数字出ててどうなったらそうなるんだ?

851名無しさん:2023/03/21(火) 00:45:27 ID:sc4G8b7s
キングダムは電子率さほど高くないだろ
集英社バカ売れタイトルの中では高めってだけで
巻割140万でオリコン最新刊60万て国内ヒロアカどっこいやん

852名無しさん:2023/03/21(火) 00:55:51 ID:DIwoz00A
>>825
逃げ若はしばらく部数更新ないね アニメで1000万は行けそう
アヘンとチ。もどこか作ってくれないかな

史実ベース、歴代ファンタジー漫画 発行部数
9500万部 キングダム
8200万部 バガボンド
8000万部 三国志
7200万部 るろ剣
4000万部 王家の紋章
2700万部 鬼平犯科帳
2300万部 カムイ
2200万部 封神演義
2000万部 ベルばら
1900万部 天は赤い川
1800万部 蒼天航路、あさきゆめみし
1700万部 花の慶次
1500万部 竜馬
1059万部 センゴク
1000万部 はだしのゲン
*600万部 大奥
*550万部 ヴィンサガ
*250万部 チ。
*160万部 アンゴルモア、満州アヘン
*100万部 逃げ若

853名無しさん:2023/03/21(火) 00:57:25 ID:DIwoz00A
>>850
ちゃんと更新してないんでしょ、編集の怠慢

854名無しさん:2023/03/21(火) 00:58:35 ID:sc4G8b7s
チ。はマッドハウスでアニメ化発表されてるやろ
アヘンは無理、忍極ばりに無理

855名無しさん:2023/03/21(火) 01:08:11 ID:Q13ahBGo
>>847
片田舎のおっさんはアマラン100位以内に既刊ずっととどまってたな
電子でも相当伸びてそう

856名無しさん:2023/03/21(火) 01:17:03 ID:2tZ9pHMU
アヘン面白いしアニメ化いけるやろ

857名無しさん:2023/03/21(火) 01:18:49 ID:9GOXWb62
アニメ化でヒットするタイプか?

858名無しさん:2023/03/21(火) 01:30:17 ID:sc4G8b7s
政治歴史問題的にもキメキメ反社的にも雑で際どいネタ尽くしだろ無理
デストロ246ばりに無理

859名無しさん:2023/03/21(火) 01:47:54 ID:HeAzAqew
>>852
1000万とかあと5年位連載続かなきゃ無理でしょ

860名無しさん:2023/03/21(火) 01:49:39 ID:HeAzAqew
いや5年でも無理だな
あとヴィンランド・サガは700万部

861名無しさん:2023/03/21(火) 01:51:21 ID:9GOXWb62
発行ペース違い過ぎる

862名無しさん:2023/03/21(火) 12:14:35 ID:31jmcX9M
5ちゃんの売上スレで見たけどヒロアカの海外売上は
アメリカ1000万部以上
フランス900万部以上
スペイン400万部
ドイツ140万部
タイ260万部
ブラジル100万部
数字を拾えるだけで合計2800万部以上だな
これに他の国の売上も足したり海外の電子版も足したりソースが古かったり売上と発行部数がごっちゃになってたりを考慮すれば実際は3500万部くらいになっててもおかしくない
世界累計8500万部も水増しでもなんでもなく至極妥当と言える

863名無しさん:2023/03/21(火) 12:26:30 ID:7U0dL0aw
令和三大誇張は鬼滅ラノベ未満

864名無しさん:2023/03/21(火) 12:40:13 ID:QeLzR8Hk
>>862
あのスレだとそういう海外出版社が発表した数字は採用してないでしょ
ドラゴンボールの数字がおかしくなるからって

865名無しさん:2023/03/21(火) 12:40:38 ID:P2WIRxUM
デビルマンは5000万部

866名無しさん:2023/03/21(火) 12:49:06 ID:hsnTKc1Q
ヒロアカ信マジで言ってそうだから怖いわ

867名無しさん:2023/03/21(火) 12:53:27 ID:31jmcX9M
>>866
ソースもなく水増し言ってるアンチよりはまともだと思うけどな

868名無しさん:2023/03/21(火) 13:48:47 ID:xAFa/nnE
>>866
いいかげん敗北を認めなよ惨めだよ

869名無しさん:2023/03/21(火) 14:44:38 ID:9GOXWb62
>>864
ゴボ爺というキチがいるからな

870名無しさん:2023/03/21(火) 18:24:12 ID:c6Kw/cwE
すごい伸びてるな

片田舎のおっさん、剣聖になる
2022年 6月 シリーズ累計20万部
(コミック2巻発売)
2022年10月 シリーズ累計50万部
2023年3月 1日シリーズ累計100万部
2023年3月20日シリーズ累計120万部
(コミック3巻発売)

https://mobile.twitter.com/zatoukibi/status/1637713446979633153?t=4YG7oXHWuVQB_rWUIIT-DA&s=19

871名無しさん:2023/03/21(火) 18:30:09 ID:Cla0.umQ
昔あったブリーチやるろ剣程度の人気作どこ行ったの?って話だからな
鬼滅呪術スパイはみんなワンピや全盛期進撃レベルだから違うだろうし

リベもリベで連載終了時の部数はハガレンより上だし、電子が初版の邪魔してるのを念頭に置くなら国内ヒロアカでもるろ剣全盛期ブリの互角かちょい下くらいでも理屈はあってるかと

872名無しさん:2023/03/21(火) 18:38:27 ID:WPpqfwME
>>870
これかなり広告見るけど効果あったんだな

873名無しさん:2023/03/21(火) 18:40:03 ID:u4t37Fd6
>>870
巻割的にはチェンソーマンがブリーチレベルなんじゃないの

874名無しさん:2023/03/21(火) 18:53:06 ID:Cla0.umQ
>>873
チェは国内巻割だけでも全盛期のブリーチより上まであるからなぁ
でもオリコンはヒロアカに負けるレベルだから格差が分からんのよ
まぁ電子の割合がヒロアカより多いのかも知らんが

875名無しさん:2023/03/21(火) 19:12:16 ID:DqrcrJNU
チェはカラー版の評判良いよな

876名無しさん:2023/03/21(火) 21:38:43 ID:m/S7Rcts
>>874
オリコンはもうあてにならんだろ

877名無しさん:2023/03/21(火) 21:44:53 ID:9wfSJ13s
チェン1部全巻オリコン累積100万部超えてたじゃん
2部がアレだから脱落してるだけ

878名無しさん:2023/03/21(火) 22:28:10 ID:3yztkqMM
チェンソーの部数を過去の作品と単純比較して昔の基準に当て嵌めるとチェンソーは初版150〜170万相当、完結までミリオン維持余裕だったハガレン以上
インフレやかさ増しと言われるのは仕方ない

13巻時点
2500万部 稲中(13巻初版170万)、チェンソー(11巻初版50万)
2400万部 バガボンド (15巻初版180万)
2300万部 ハンター (13巻初版160万)
2015万部 北斗 (初版100万 巻数不明)
2000万部 ハガレン (12巻初版136万)
1620万部 銀匙 (11巻初版120万)
1600万部 君に届け (13巻初版117万)
1422万部 REAL (5巻初版115万)
1350万部 暗殺 (6巻初版100万)
1000万部 ヒロアカ (12巻初版56万)

879名無しさん:2023/03/21(火) 22:31:03 ID:0QAXtZHk
>>870
5ちゃんアプリで広告たくさん出てくるやつか

880名無しさん:2023/03/21(火) 22:31:10 ID:u4t37Fd6
完結までミリオン維持余裕だったハガレンってのわかってるなら
チェンソーマンがしっかりオリコン失速してるのも把握してるはずだろ

881名無しさん:2023/03/21(火) 22:34:41 ID:ibs0zP/.
チェンソーマンはあとはポロポロ落ちるのが目に見えてるぞ
あれ20巻はやる気だろ?

882名無しさん:2023/03/21(火) 22:38:24 ID:qsbIeMUg
┃1,435,784 (1414)┃2019/03|チェンソーマン 1

これに電子が加わって巻割177万だから電子率がめちゃくちゃ高いというわけではないな

883名無しさん:2023/03/21(火) 22:46:58 ID:9GOXWb62
なんで1巻と巻割を比較しとんねん

884名無しさん:2023/03/21(火) 22:52:12 ID:GDWXSx.c
右肩酷いってことだと思う

885名無しさん:2023/03/21(火) 22:54:42 ID:Cla0.umQ
>>878
かさ増しはともかくインフレは単純に漫画の需要がインフレしたという意味やろ?

悪いことでは無いのでは?

886名無しさん:2023/03/21(火) 23:04:51 ID:u4t37Fd6
鬼滅の大ヒットで若年層への漫画需要回復したらしいしそれ自体はいいことじゃないか?
一時期は漫画の読み方すら知らない子供らいたんだし

887名無しさん:2023/03/21(火) 23:14:02 ID:qsbIeMUg
コミック市場
2014 3143億
2022 6233億

巣ごもり需要が終わった今年はどうなるか

888名無しさん:2023/03/21(火) 23:50:19 ID:z1PgVZgk
ブルーロック以上のヒット作がないなら今年は1000億は下がるかもしれない

889名無しさん:2023/03/22(水) 00:33:46 ID:yUODL8Ss
さすがに市場全体で前年比マイナス15%はあり得んわ
紙コミックだけなら10パー前後落ちそうだが

890名無しさん:2023/03/22(水) 01:01:15 ID:r.CW0iGU
3/22
●トップセールスランキング
*1┃ピッコマ
*2┃LINEマンガ
*3┃少年ジャンプ+
*4┃マガポケ
*5┃めちゃコミック

●ピッコママンガ人気ランキング
*1┃終末のワルキューレ|♥27,247,066
*2┃追い出された万能職に新しい人生が始まりました|♥970,406
*3┃片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜|♥40,392
*4┃宝石の娘と異能の王子|♥174,760
*5┃TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには|♥1,189,091

●ピッコマSMARTOON人気ランキング
*1┃俺だけレベルアップな件|♥175,991,271
*2┃できるメイド様|♥21,063,880
*3┃テムパル〜アイテムの力〜|♥35,014,428

●LINEマンガ総合ランキング
*1┃私の夫と結婚して
*2┃女神降臨
*3┃バッドエンド小説の悪女になりました

891名無しさん:2023/03/22(水) 03:41:23 ID:bDpG6xSE
なんやかんやでヒロアカみたいに長期間ピークから落とさない作品は貴重だよな
電子や海外含めるならそこそこ暴力的な数字になるから小さく安定してる様なのとも違うだろうし

ヒロアカはスパイ呪術に確かに及ばないがオリコン安定で部数は上がる一方だから見てて安心できる売れ方なんだな

892名無しさん:2023/03/22(水) 06:10:37 ID:DbPYAnI6
>>891
ヒロアンじゃねえけどお前くどい唐突しつこく悦に入ってんなよキモ
ゴボの人に近いハッショ感があるウゼェ黙れ

893名無しさん:2023/03/22(水) 08:59:06 ID:pc4dT4.A
ヒロアン相変わらずピキピキで草

894名無しさん:2023/03/22(水) 09:05:08 ID:bDpG6xSE
こんな当たり障りない無難な文章でぶちギレすぎだろw
こうゆうところホントヒロアンて感じ

895名無しさん:2023/03/22(水) 09:44:30 ID:0spJxav.
累計1億部
1952 鉄腕アトム
1968 ゴルゴ13
1969 ドラえもん
1976 こち亀
1981 タッチ
1983 美味しんぼ 北斗の拳
1984 ドラゴンボール
1987 ジョジョ
1990 SLAM DUNK
1992 金田一少年の事件簿
1994 名探偵コナン
1997 ONE PIECE
1999 ナルト
2001 BLEACH
2009 進撃の巨人
2016 鬼滅の刃

896名無しさん:2023/03/22(水) 09:49:27 ID:0spJxav.
2006 9500万部 キングダム
2014 8500万部 ヒロアカ
2018 7000万部 呪術廻戦
この3作は時間の問題

1989 9700万部 はじめの一歩
これもなんとかいけそう

1998 8400万部 ハンターハンター
もう少し新刊出ないときつい

897名無しさん:2023/03/22(水) 09:56:44 ID:/8YZDavY
こうやってみると00年代の少年誌で強い新連載あんまなかったのわかるな

898名無しさん:2023/03/22(水) 10:16:23 ID:p.xy3FLE
進撃「」

899名無しさん:2023/03/22(水) 10:34:03 ID:bDpG6xSE
ナルトはギリギリ00年代のヒット作って印象だけどワンピそんな古かったんだってなるな

900名無しさん:2023/03/22(水) 10:48:45 ID:fjLh1sfM
月刊とかいう傍流ヌル環境で少年漫画の本流気取れるわけないんだよね

901名無しさん:2023/03/22(水) 10:53:13 ID:xB2pvd/o
ナルトはアニメ開始2002年からで、翌年ヒカ碁の水曜7時半枠に移って盤石の人気となった
ヒカ碁も当時初版88万とミリオン手前くらい売れてたから惜しかった

21世紀以降の初版100万部達成作家 【達成年】
【01年】高橋留美子 (2作目)
【02年】許斐剛、矢沢あい、佐藤秀峰
【03年】岸本斉史、荒川弘、井上雄彦 (3作目)
【04年】大場つぐみ/小畑健
【05年】久保帯人
【06年】二ノ宮知子
【07年】手塚治虫/浦沢直樹、中村光
【10年】椎名軽穂、諫山創
【11年】加藤和恵
【12年】荒川弘 (2作目)
【13年】藤巻忠俊、松井優征
【17年】ふじた
【19年】吾峠呼世晴
【20年】吾峠呼世晴/平野稜二、原泰久、遠藤達哉
【21年】芥見下々、和久井健

902名無しさん:2023/03/22(水) 11:02:42 ID:fjLh1sfM
2020〜のボーナスタイムも去年で打ち止めか

903名無しさん:2023/03/22(水) 11:05:22 ID:eXu9LsrU
>>901
テラフォグールも惜しかったな
メディアミックス上手くいってれば大台乗ってた

904名無しさん:2023/03/22(水) 12:03:23 ID:bDpG6xSE
黒子青エクですら平均値がハイキューに及ばない辺りメディアミックスはめちゃくちゃ大事だよな

905名無しさん:2023/03/22(水) 12:06:17 ID:wzs/8Pww
卍とか決していいアニメではなかったけどな

906名無しさん:2023/03/22(水) 12:11:51 ID:BimVVhmE
初版の多さはあくまで瞬間風速であって持続力ではないからな

907名無しさん:2023/03/22(水) 12:13:38 ID:bDpG6xSE
>>905
あれは映画が当たってなけりゃそこそこレベルのヒットで終わった可能性あるし
今の1億候補も大体映画がヒットしてるのが多い
ただリベはアニメの出来が良ければ更に先に行けたかも知れない

908名無しさん:2023/03/22(水) 12:21:32 ID:qPOTK2JE
グールとか青エクとか実写きついだろうしなぁ
ああいうCGとか使わざるを得ないバトル系は結局アニメーション頼りになるが
グールはそういやあったっけ…

909名無しさん:2023/03/22(水) 12:25:11 ID:vtEgcQK2
WBCの盛り上がりやばくて草
今売れてる野球マンガないの勿体なさすぎるな

910名無しさん:2023/03/22(水) 12:27:09 ID:qPOTK2JE
騒ぎたいだけだから野球が好きなだけでなく
ラグビーあたりからナショナリズムと馬鹿騒ぎ病がビンビンよ

911名無しさん:2023/03/22(水) 12:27:55 ID:Vp/POMiI
WCでサッカー漫画軒並み伸ばしたのかと
ブルーロックくらいだろ

912名無しさん:2023/03/22(水) 12:29:03 ID:bDpG6xSE
>>908
るろ剣とかリベンジャーズは邦画として勝算のある題材なのが大きいよね
リアルにしやすい題材でもキングダムみたいな舞台が国内じゃないヤツは博打だが

913名無しさん:2023/03/22(水) 12:29:09 ID:AacimVjM
最終回1点差で大谷クローザーでラストバッターがチームメイトかつメジャー最強打者とか完全に現実が創作物超えてて笑ったわ
Majorの吾郎もビックリだろ

914名無しさん:2023/03/22(水) 12:54:05 ID:VdinymBI
ブンゴ()忘却バッテリー()グラゼニ()
どいつもこいつもカッス

915名無しさん:2023/03/22(水) 12:54:55 ID:BW32ZjYU
>>896
一歩は推移を見るに突破するにしても2030年くらいになりそうだ…

>2021年12月17日に133巻が発売される。単行本の累計発行部数9700万部という超人気漫画だ。
https://friday.kodansha.co.jp/article/214900?page=1


>単行本は既刊125巻、累計発行部数は9,600万部を超えている(2019年8月現在)。
https://www.ippo-stage.com/introduction

>総発行部数累計9400万部(2013年7月現在)
https://tver.jp/series/srwhhwq2rq

916名無しさん:2023/03/22(水) 12:57:16 ID:qPOTK2JE
>>915
去年の正月の番組で1億部とか言ってような気がるんだけどな
というか別に最新刊まったく売れてないわけじゃなくオリコンでも6万くらい観測するし電子も解禁したから行ってるかもうじきやれ

917名無しさん:2023/03/22(水) 13:05:06 ID:owhqIi1U
>>915
電子解禁したのその後だしそこまで遅くはならなそう

918名無しさん:2023/03/22(水) 13:06:52 ID:owhqIi1U
その後でも無かったそのちょっと前くらいか

919名無しさん:2023/03/22(水) 13:27:37 ID:WJUAGXYI
>>911
WC→アニメ→原作

アニメが同時期にやってたのがデカいよ
手軽に入れるから漫画はいきなり入るにはハードルあるし

920名無しさん:2023/03/22(水) 13:35:59 ID:wACoY8b6
週pos更新
ブルロ、呪術、フリーレン

921名無しさん:2023/03/22(水) 13:43:27 ID:rzCpHkjQ
>>919
試合中継のソシャゲCMで作品名を宣伝できたのも大きかったな。

922名無しさん:2023/03/22(水) 13:44:20 ID:/8esdMFM
>>914
発行部数出せねえレベルの忘却と350万部グラゼニ480万部ブンゴはさすがに格が違うだろ……

923名無しさん:2023/03/22(水) 13:49:06 ID:rzCpHkjQ
つっか週pos50位内に結婚4巻入っとるやん。
夏のアニメオンエア時に爆撃しそうやな。

924名無しさん:2023/03/22(水) 13:50:19 ID:FM3OXXBM
アニメよりも映画のが爆撃する

925名無しさん:2023/03/22(水) 13:58:22 ID:2NC0jpyg
サンドラ映画化とか草
どんだけ鳥山に固執するんだ

926名無しさん:2023/03/22(水) 17:39:59 ID:j6ePRcH.
野球漫画って今マジでないなもったいねえ
ていうか最近スポーツ漫画マジで全然ないな

927名無しさん:2023/03/22(水) 17:48:49 ID:WJUAGXYI
スポーツ漫画ランキング
1:ハイキュー!!(バレー)
2:スラムダンク(バスケ)
3:MAJOR(野球)
4:黒子のバスケ(バスケ)
5:ダイヤのA(野球)
6:アオアシ(サッカー)
7:ブルーロック(サッカー)
8:イナズマイレブン(サッカー)
9:キャプテン翼(サッカー)
10:DAYS(サッカー)
11:あひるの空(バスケ)
12:弱虫ペダル(自転車競技)
13:BE BLUES!(サッカー)
14:はじめの一歩(ボクシング)
15:ジャイアントキリング(サッカー)
16:バトルスタディーズ(野球)
18:エリアの騎士(サッカー)
17:テニスの王子様(テニス)
19:Baby Step(テニス)
20:ドカベン(野球)

弾の数ではサッカー強い
野球は新しいのが出てきてないな

928名無しさん:2023/03/22(水) 17:49:41 ID:owhqIi1U
2018年W杯に合わせてブルーロック始めたように何か野球で新連載やるかなマガジン

929名無しさん:2023/03/22(水) 17:50:19 ID:WJUAGXYI
>>927
ブルロはアニメ化前だったから
今はトップ3に入りそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板