したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コミックランキング売り上げ議論スレPart446

1名無しさん:2023/01/30(月) 14:30:44 ID:JunofwMc
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
・○○は捏造するわけがない、△△は怪しいとかも根拠がないです。
・やら豚立ち入り禁止。

関連スレ
○今週のアニメ視聴率+興行収入+玩具売上+円盤売上○その900
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1672307286/
【視聴率 興行収入】特撮数字スレッドPart147【玩具売上 円盤売上】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1654417472/

ワッチョイありスレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart429
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1627808685/

前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart445
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1673302785/

628名無しさん:2023/02/11(土) 12:54:01 ID:kGeE2Kec
>>624
そもそも集英社って漫画以外は大したことないし

629名無しさん:2023/02/11(土) 12:57:01 ID:ZuNwIuc2
>>623
児童書実用書学術教育図書系出版社がガッツリ前年比大幅減だな
紀伊國屋でコミック買うようなファミリー層のマンガ需要バブル崩壊か

630名無しさん:2023/02/11(土) 13:13:44 ID:/RGwAI.Q
今週は月〜金まで毎日有力な新刊が出ていてすげぇ激戦週だな。
2週目のジャンプ勢で数字出る作品もいくつかあるだろうし、下限値がかなり高くなりそうだ。
まぁチェンソー&ブルロ艦隊がピークだった頃には及ばないんだろうけどw

631名無しさん:2023/02/11(土) 14:24:21 ID:Vuo3lc.6
性悪ジャンプヲタに粘着されそうだなブルロ

632名無しさん:2023/02/11(土) 14:56:44 ID:ZuNwIuc2
マガオタの被害妄想かわいそ
ジャンプにどんだけコンプあるねん

633名無しさん:2023/02/11(土) 15:03:08 ID:HBqeuc/g
>>597
俺が見てるオリコンのサイトでは来世7巻の初週71555なんだが間違ってるかな

634名無しさん:2023/02/11(土) 15:06:17 ID:2KUhW01w
フラゲ分は合算するのが普通

635名無しさん:2023/02/11(土) 15:11:53 ID:HBqeuc/g
ああなるほど

636名無しさん:2023/02/11(土) 17:30:41 ID:.xgaNDoM
>>627
今の集英社はデジタルと版権と物販の事業収入が大部分を占める会社だぞ
版権は角川の映像事業より儲けているし、物販も秋田書店1社分より儲けている

637名無しさん:2023/02/11(土) 17:48:49 ID:05K2vBO6
>>623
>>627
鬼滅効果で勝ってただけ

紀伊國屋2019〜2022(単位:億円)
講談 31.2→27.9→32.2→30.2
角川 29.0→25.7→28.1→27.8
集英 24.9→40.4→33.7→27.6
小学 19.7→18.6→19.9→19.9

638名無しさん:2023/02/11(土) 17:53:32 ID:kGeE2Kec
小学館安定過ぎか

639名無しさん:2023/02/11(土) 17:54:57 ID:eI/edR3g
今週のPOSでぼっち全然落ちないな
これオリコンで全巻数字出そうね

640名無しさん:2023/02/11(土) 18:06:31 ID:oF5d7kH.
>>639
木金でガッツリ落ちとるやん。
数字出るかどうかは土日次第やな。
今週は新刊多いし、ブルロ艦隊も確実に土日は順位上げてくるだろうし。

641名無しさん:2023/02/11(土) 18:31:44 ID:eI/edR3g
新刊に押されてるだけで前みたいな直滑降はしとらんからなあ
というか今週ぼっちがオリコン入らないならブルロは全巻圏外の可能性もあるので流石に無いやろ

642名無しさん:2023/02/11(土) 18:39:13 ID:wP2raK9I
先週のぼざろはこれでシリーズ51,335だっけ。どう見てもpos以上に数字出とるな。
これなら激戦週といえど、週末でよほどへこまない限り今週は数字出そうな感じか。


147 9784832270725 ぼっち・ざ・ろっく! 1 芳文社 はまじあき 2019.2.27
155 9784832271708 ぼっち・ざ・ろっく! 2 芳文社 はまじあき 2020.2.27
157 9784832272521 ぼっち・ざ・ろっく! 3 芳文社 はまじあき 2021.2.25
161 9784832273887 ぼっち・ざ・ろっく! 4 芳文社 はまじあき 2022.8.26
162 9784832274198 ぼっち・ざ・ろっく! 5 芳文社 はまじあき 2022.11.26

※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位18000/50位14250/100位7900/200位4300

643名無しさん:2023/02/11(土) 18:40:26 ID:KpjS6K4.
>>642
アニメイトとかで売れてるんだろうな

644名無しさん:2023/02/11(土) 18:52:57 ID:kGeE2Kec
ヤニ2巻で60万部突破だって
次マン様々だな
ドラマ化とかしたらまた上がりそう

645名無しさん:2023/02/11(土) 18:58:23 ID:SneU8Hrw
>>644
女優難航するだろ。タバコがイメージ悪すぎるw

646名無しさん:2023/02/11(土) 19:02:14 ID:SneU8Hrw
>>637
完全にバブル弾けてんなw
一度上がっちゃうと前の基準に戻っても企業として落ち目の扱いになるよな

647名無しさん:2023/02/11(土) 19:05:30 ID:kGeE2Kec
>>645
時間帯遅めのドラマならタバコ吸う女優なんていくらでもおるやろ
アイドルドラマしか観とらんのか?

648名無しさん:2023/02/11(土) 19:06:12 ID:pXatZ2u6
>>637
20年エグすぎて笑えるわ鬼滅一本でどんだけ引き上げたんだか

649名無しさん:2023/02/11(土) 19:10:08 ID:AlQy2YzY
ミリオン到達
2011年 聖おにいさん、青エク
2012年
2013年 暗殺、黒子
2014年
2015年 ナルト外伝
2016年
2017年 ヲタ恋
2018年
2019年 鬼滅
2020年 鬼滅外伝、キングダム、スパイ
2021年 鬼滅FB、呪術、卍

鬼滅様々
ラノベはハイキューヒロアカ越えたし色々異次元

650名無しさん:2023/02/11(土) 19:23:26 ID:hpqBKPGA
>>649
鬼滅ファンブックも初版ミリオン?ソース出版指標年報?

651名無しさん:2023/02/11(土) 19:35:29 ID:kGeE2Kec
流石にファンブックは入れんでええやろ

652名無しさん:2023/02/11(土) 21:56:36 ID:Rj1pY9LQ
ファンブックを入れるのは流石におかしい

653名無しさん:2023/02/11(土) 22:15:03 ID:SneU8Hrw
自分もそう思うけど、なぜかPOSに載ってくるのよね

654名無しさん:2023/02/11(土) 23:37:00 ID:BlH0Jlgw
ファンブックだのラノベだの鬼滅オタのアピール貪欲すぎ

655名無しさん:2023/02/11(土) 23:48:12 ID:PpF0YaCM
多分こいつ発売前重版含めた初版ランキングも貼ってそう

656名無しさん:2023/02/12(日) 01:01:01 ID:X0Pkk/.Q
キメアン発狂してて草

657名無しさん:2023/02/12(日) 03:28:42 ID:9BbDby9k
キメシンイライラで草

658名無しさん:2023/02/12(日) 05:59:34 ID:8KpgVWZ.
>>606
異常すぎる講談社社員=おまえに対するカウンターにすぎないだろ

659名無しさん:2023/02/12(日) 06:03:03 ID:bbRq0/CM
タンタタタンは、もっと売れてもいいと思う

660名無しさん:2023/02/12(日) 06:19:46 ID:DcVN60hs
>>641
今週のオリコン下限値ラインが2万だから多分数字出ないと思うぞ。

661名無しさん:2023/02/12(日) 08:39:08 ID:tSPOA9pU
今週分が出るのは来週では

662名無しさん:2023/02/12(日) 10:55:02 ID:EhDZgKNg
さすがに下限値は2万もいかんと思う。
1万後半はまず間違いないんだろうけど。


土曜posのぼざろは若干下がり気味かな。
でもpos低め傾向のぼざろだからこれくらいの順位なら数字出そうか。

663名無しさん:2023/02/12(日) 12:12:40 ID:S2vSm84M
>>642
因みに5巻の数字が出た時は週posは50位圏外

**│*14924 (2)│------│------│------│------┃*14,924 (**2)┃2022/11|ぼっち・ざ・ろっく! 5


87 9784832274198 ぼっち・ざ・ろっく! 5 芳文社 はまじあき 2022.11.26

※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位24100/50位14400/100位9000/

664名無しさん:2023/02/12(日) 13:45:11 ID:u19fhzwc
1000円の4コマのぼっちに負けてんのかブルロ
アルバムが10万売れて円盤は100倍売れててアニメ終了後のぼっちにコミックでまで負けるのか

665名無しさん:2023/02/12(日) 17:16:20 ID:Sk/vqP72
ぼっちは一過性次クールには忘れ去られてる
ブルロは永遠に続く

666名無しさん:2023/02/12(日) 17:58:49 ID:yK905XjU
ブルロのオリコン30万ちょい程度の売り上げでジャンプに歯向かうとかアホちゃうか

667名無しさん:2023/02/12(日) 18:01:11 ID:tSPOA9pU
新刊はチェより弱いよなブルロ

668名無しさん:2023/02/12(日) 18:05:28 ID:2xtPadEk
ジャンプ勢イライラしっぱなし

669名無しさん:2023/02/12(日) 19:09:24 ID:J35dfqoE
これチェンソ信者がぼっち叩き棒に使ってたら笑うわ
逆の事してんじゃん

670名無しさん:2023/02/12(日) 20:11:31 ID:jtY72uqc
都合のいい仮定

671名無しさん:2023/02/13(月) 00:01:32 ID:J6RuzO1Y
沈激のオワコンを筆頭にマガΩ\ζ°)チーン作品はすぐ飽きられるからな
どんだけにわかのイナゴだらけなのかが分かる

672名無しさん:2023/02/13(月) 10:24:02 ID:SBP6mPhU
hontoのウィークリー見た感じブルロは今週数字出るかちょい微妙な感じやな。
全巻数字出た翌週に全巻圏外とかギャグでしかないけどwww

673名無しさん:2023/02/13(月) 10:26:24 ID:UqWZEfrI
今週はぼざろが持っていきそう

674名無しさん:2023/02/13(月) 11:19:27 ID:/.oH.sjY
で来週になったら逆転ってのまで見える

675名無しさん:2023/02/13(月) 15:04:17 ID:GEKWWNRE
ぼざろが品切れで落ちるだけでブルロは回服するかな……

676名無しさん:2023/02/13(月) 15:28:43 ID:9mZxGNDA
まーたお得意の品切れですか
ブルロは品切れガーと言っても数字出してるからな

677名無しさん:2023/02/13(月) 15:57:56 ID:GEKWWNRE
ブルロはそこそこのレベルで安定で品切れなんかほとんどしてないやろ

678名無しさん:2023/02/13(月) 16:07:19 ID:Gsh3MkHw
そんな事言ったらまたブルロ信者がpos貼って発狂しだすぞ

679名無しさん:2023/02/13(月) 16:15:52 ID:RvNtFfk2
pos見たらいつもの光景に戻りつつあるな

680名無しさん:2023/02/13(月) 16:18:06 ID:zSik9idQ
ぼざろが1週間2桁順位キープできたの多分初めて?

681名無しさん:2023/02/13(月) 16:28:30 ID:iOCx8L36
ぼざろチェンソーにシリーズ売上勝つかもな

682名無しさん:2023/02/13(月) 18:52:45 ID:OVidmUxk
ブルロはもうピーク過ぎたやろ

683名無しさん:2023/02/13(月) 19:07:18 ID:iEZNTUgE
ジャンプヲタ「ブルロはもうピーク過ぎたやろ・・・(震え声)」

684名無しさん:2023/02/13(月) 19:24:34 ID:aVqKIinM
この争いかぐやvs五等分思い出した
かくやはヤンジャンだけど

685名無しさん:2023/02/13(月) 19:34:17 ID:zSik9idQ
POS1月来たな
ブルロが強い
しかし30位と50位にほとんど差が無いな

686名無しさん:2023/02/13(月) 19:36:51 ID:BrpBbIGs
ブルロはヒロアカは越える、卍は無理

687名無しさん:2023/02/13(月) 19:42:11 ID:I433C6S.
ヒロアカ超えられるわけないだろ

688名無しさん:2023/02/13(月) 20:04:00 ID:EeoMQojM
ヒロアカ超えって巻割?100パー無理
それかオリコン4週目で60万超ってことか?
この伸び方じゃそれも厳しいわ

689名無しさん:2023/02/13(月) 20:04:06 ID:FgItNkcQ
どうやってこっから6500万部売るんだよブルロ

690名無しさん:2023/02/13(月) 20:06:49 ID:02PgD2hM
チェンソ下げすぎでは?
アニメ効果切れたとは言え1ヶ月で50万部とは

691名無しさん:2023/02/13(月) 21:27:45 ID:v8SB52gY
黄泉のツガイの3巻どれくらいいくかしら?

692名無しさん:2023/02/13(月) 22:17:14 ID:98kSjpM.
>>690
チェンソーは12巻が1ヶ月で42万とかやったからこんなもんやぞ。
全盛期 10巻辺りも1ヶ月で50万ぐらいだったし。そこから100万部以上にしたけど。

693名無しさん:2023/02/13(月) 22:18:13 ID:0NaXwPqE
>>687
初版が弱いせいかヒロアカって舐められ過ぎだよな
海外入れたら全盛期ブリーチや東リベクラスはあるだろ、しかもこの二つと違ってまだ
完結してないから伸び途中だし
海外抜いてもグールと大差ない程度には売れてるし

めちゃくちゃ高いハードルだわ

694名無しさん:2023/02/13(月) 22:27:19 ID:EKxwjhJE
>>691
>>599だからそれなりにキープするんじゃないかな
少なくとも派手に落とすことはなさそう

695名無しさん:2023/02/13(月) 22:28:21 ID:SlcSgUUY
海外いれたら看板だけど国内だけだと看板と呼ぶには弱いのがヒロアカの欠点

696名無しさん:2023/02/13(月) 22:28:37 ID:SkAYd8tE
ヒロアカは国内分だけで全盛期ブリーチ並
卍は200万クラスだからまだ差がある
ブルーロックは巻割90万まできた
3月まで勢いを保てばヒロアカクラスも見えてくる

697名無しさん:2023/02/13(月) 22:36:31 ID:OIxpSbtc
ブリーチこそ舐められてるわ
ミリオン維持30巻以上だぞ
ミリオン童貞のヒロアカとは雲泥の差

698名無しさん:2023/02/13(月) 22:38:35 ID:c4vO9gVc
>>697
ミリオンって初版って意味?
それとも累計?

699名無しさん:2023/02/13(月) 22:40:35 ID:gGGiiC8I
卍、呪術は明らか無理だけどヒロアカは目標対象としては適切レベルかな
2期、3期、映画化とかしてけば見えなくもない
ブルロはまだまだ続くだろうし

700名無しさん:2023/02/13(月) 22:46:32 ID:5BUDOYUI
ヒロアカはブリーチやるろ剣あたりと同格ってイメージやわ
まぁ巻割を見ても大体同じぐらいやし

701名無しさん:2023/02/13(月) 23:06:55 ID:OVidmUxk
着せ替え如きでヒロアカ超え願望垂れ流してたのは草

702名無しさん:2023/02/13(月) 23:08:40 ID:0NaXwPqE
ヒロアカは映画=準看板
国内発行部数=準看板
海外発行部数=中堅

全部合算するとまぁジャンプの看板でも一応通用するレベルだと思う
ミリオン童貞でここまで人気な作品珍しい

703名無しさん:2023/02/13(月) 23:12:24 ID:IATPREcM
>>702
ヒロアカの発行部数って看板レベルやろ、

704名無しさん:2023/02/13(月) 23:14:04 ID:4IMK06Sw
初版ミリオンの長さでみれば鰤>>>るろ剣>>卍
卍は当時のテニプリの勢いが近いかな

17位 11巻 GTO(4-14巻) 幽白(9-19巻) るろ剣(13-23巻)
20位 10巻 銀匙(4-13巻)
21位 9巻 デスノ(4-12巻) 稲中(5〜13巻)
23位 8巻 クレしん(4-11巻)
24位 7巻 鬼滅(18-23巻+外伝)、呪術 (15-21巻)
26位 6巻 テニプリ(16-21巻)
27位 5巻 特攻の拓(7-11巻) のだめ(16 -20巻) REAL(3-7巻)君届(13-17巻) スパイ (6-10巻)
32位 4巻 まる子(6-9巻) ダイ大(14-17巻) 白鳥麗子(6-7巻+新1-2巻)卍 (26-29巻)

705名無しさん:2023/02/13(月) 23:17:44 ID:0NaXwPqE
>>696

706名無しさん:2023/02/13(月) 23:27:05 ID:0NaXwPqE
>>704
リベもるろ剣も終わるの早かったしな
その点ブリーチは頑張った

ヒロアカはヒロアカでミリオンはもう難しいかもしれないが
超サイヤ人でもないのにやたら強いアルティメット悟飯みたいな存在になりつつある気がする

707名無しさん:2023/02/13(月) 23:30:01 ID:IATPREcM
発行部数がチェンソーマンの13巻2300万部、銀匙15巻1700万部でチェンソーより下なのにミリオン達成してるんか。

708名無しさん:2023/02/13(月) 23:40:27 ID:OIxpSbtc
ヒロアカ、ミステリ、チェンソーの部数で巻割(笑)になっちまった

13巻時点
3600万部 進撃 (13巻初版275万)
2700万部 クレしん (7巻初版190万)、NANA (14巻初版230万)
2553万部 GTO (5巻年内181万部)
2500万部 稲中 (9巻初版170万)
2400万部 バガボンド (15巻初版180万)
2300万部 ハンター (13巻初版160万)、チェンソー (11巻初版50万部)
2015万部 北斗 (初版100万 巻数不明)
2000万部 ハガレン (12巻初版136万)
1800万部 あさきゆめみし (13巻年内51.8万部)
1620万部 銀匙 (11巻初版120万)
1600万部 君に届け (13巻初版117万)
1422万部 REAL (5巻初版115万)
1350万部 暗殺 (6巻初版100万)

709名無しさん:2023/02/13(月) 23:42:17 ID:xxvfnvvo
ヒロアカの最新刊のオリコン値ならまだしも
国内巻割は余裕のミリオン越え、海外含めたら卍より上
映画だって最新作は30億越えでこれより上の少年漫画原作のアニメ映画は数えるほどしかないやろ

710名無しさん:2023/02/13(月) 23:42:59 ID:n9QAYj9w
巻割
207万 29巻 卍
128万 18巻 テニスの王子様

テニスとはレベルが違いすぎる

711名無しさん:2023/02/13(月) 23:50:30 ID:IATPREcM
>>708
13巻時点でのトップはSPY×FAMILYになりそうやな

712名無しさん:2023/02/14(火) 00:04:51 ID:0UPLkVqM
>>709
ジャンプの看板の中でももろもろのメディアの成功含めたらこんな感じになりかねないと思う

ドラゴンボール鬼滅ワンピ>>ナルト呪術>>るろ剣デスノートヒロアカ>>冨樫二作>ブリーチ
(アバウトだが)

ヒロアカが世界発行部数出すまでこの並びに入ると思った人どれだけいるか

713名無しさん:2023/02/14(火) 00:04:55 ID:ueqNLQdQ
初版ランキングと○巻時点の発行部数を貼ってる人はヒロアン

714名無しさん:2023/02/14(火) 00:06:43 ID:RgpKli6E
初版はもうそこまで重要じゃないだろ
講談社が東リべの初版100万部をまったく宣伝してないんだから

715名無しさん:2023/02/14(火) 00:06:48 ID:W6ksDrEw
ヒロアカは先輩にワンピナルト鰤がいて後輩に鬼滅呪術チェンソーマン約ネバいたからな
特に後輩にアンケートも売上も抜かれていったから

716名無しさん:2023/02/14(火) 00:41:23 ID:0UPLkVqM
>>715
結果として今言った中じゃワンピナルト鬼滅呪術以外には負けなかったのは偉い
この四つはわりとどーしょーもないバケモンだし
世界部数出るまでトリコリボーン並とか言われてたこと考えると冨樫やブリーチ抜ける
位置まで登り詰めたのは奇跡レベルじゃない?

717名無しさん:2023/02/14(火) 00:56:19 ID:X6EJ3bIA
そもそも電子の有無があるから過去作と初版で比べても仕方ない

718名無しさん:2023/02/14(火) 00:59:30 ID:lbXzrd0s
>>712
看板という意味ならデスノとハンターはもっと下
こいつらは看板ではなかった
逆にブリーチは長年3本柱の看板だったしヒロアカと同じぐらい
あと北斗キン肉キャプ翼あたりもいるが

719名無しさん:2023/02/14(火) 01:00:51 ID:Y1ptcq5I
つーかヒロアカって今が頂点じゃなくて今後も伸び続ける可能性がある
もし今のペースで伸びるならあと3巻で1億部
少し落としても4巻で1億部

720名無しさん:2023/02/14(火) 01:10:58 ID:kt2RSqi.
>>714
講談社は初版が落ちた時も考慮して、累計で公表してたんだと思う
進撃はピーク時から150万落ちたしね

721名無しさん:2023/02/14(火) 01:22:11 ID:lbXzrd0s
>>720
妄想が酷すぎて笑う
そもそも卍は完結間近だったのにそんなことするわけw

722名無しさん:2023/02/14(火) 01:30:15 ID:UQdSDJmY
稼ぎ頭の進撃と東卍がいなくなってブルロに全てがかかってる
最低でも150万できれば200万は売れてくれないと

723名無しさん:2023/02/14(火) 01:37:47 ID:q0GSdFuM
別にかかってないよ
>>637

724名無しさん:2023/02/14(火) 01:38:54 ID:6/J.7mE2
なんなら集英社がワンピ終わったら終戦するだろうな

725名無しさん:2023/02/14(火) 01:39:59 ID:0UPLkVqM
>>719
ブリーチ超えるバトル漫画ですら考えられないハードルだった時期が懐かしいな
大罪マギ青エクがブリーチにかすりもしなかったのに…
呪術鬼滅が短期間で出てきたのもヤバイが
黒子や暗殺未満のイメージしかなかった
ヒロアカが世界部数アナウンスからいきなり看板格になったり

全体的に格の動き方がナルトブリーチワンピで固まってた時期からは考えられない動きしてる

726名無しさん:2023/02/14(火) 01:40:32 ID:xvZlWeRA
去年もかぐや様ゴルカムストーン終わったしなぁ

727名無しさん:2023/02/14(火) 01:42:39 ID:W6ksDrEw
むしろ逆だと思うなワンピ消えたら王道冒険漫画描けるようになるから若い才能発掘しやすいと思う
でてくるまで2,3年かかるかもだけどな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板