したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コミックランキング売り上げ議論スレPart416

1名無しさん:2020/06/01(月) 20:23:46 ID:2qih/cRo
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
 ○○は捏造するわけがない・△△は怪しいとかも根拠がないです。
・やら豚立ち入り禁止。

関連スレ
○今週のアニメ視聴率+興行収入+玩具売上+円盤売上○その898
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1589101689/
【興行収入】特撮数字議論・雑談スレッドPart30【玩具売上 視聴率】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1582191992/

前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart415
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1589754781/

960名無しさん:2020/06/23(火) 21:31:24 ID:yD4fR0pY
ワンピ三位になるとしたら2006年以来か
>>955
本来ジャンプはスポーツ強いはずなんだけどね
てかマガジンラブコメ強いけどスポーツはそんなでしょ

961名無しさん:2020/06/23(火) 22:24:09 ID:uY0ol2Ns
今年の年間トップ10予想
1鬼退治
2支那史
3海賊
4北米で人気のやつ
5孤児院
6バレー
7疑似家族
8マガジン史上最強ラブコメ
9石のお医者さん
10Attack on Titan

962名無しさん:2020/06/23(火) 23:07:16 ID:FGBTxisM
ごと嫁は新刊無いからなあ

963名無しさん:2020/06/23(火) 23:09:21 ID:FGBTxisM
>>960
ジャンプスポーツはホームラン多いけど打率は悪いぞ
2000年前後が例外だけど
マガジンが打率型

964名無しさん:2020/06/23(火) 23:23:53 ID:Yiy7Z9tk
話題のラブコメ
週pos
104 9784065193808 カッコウの許嫁 1 講談社 吉河美希 2020.5.15
194 9784065102497 五等分の花嫁 1 講談社 春場ねぎ 2017.10.17
202 9784253226158 僕の心のヤバイやつ 1 秋田書店 桜井のりお 2018.12.7
316 9784088904320 かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳 1 集英社 赤坂アカ 2016.3.18
353 9784065102213 彼女、お借りします 1 講談社 宮島礼吏 2017.10.17
381 9784065162231 可愛いだけじゃない式守さん 1 講談社 真木蛍五 2019.6.7

965名無しさん:2020/06/23(火) 23:26:27 ID:6ciyrnqU
ここ数年の年間10位が300万越えくらいで現状450万だから年間トップ10からは漏れようがないでしょ五等分
残り半年で爆発的に売れるものが二つも三つも出てくるとも思えんし
売る期間を考えたら実際は半年もないけど

966名無しさん:2020/06/23(火) 23:27:32 ID:FGBTxisM
宇崎ちゃん4巻100万部
アニメ開始前のラブコメの数字としてはすごい

967名無しさん:2020/06/23(火) 23:28:19 ID:FMrkIa8U
マガジンのスポーツと言えばジョー、バリ伝、一歩、シュート辺りが有名かな
後はあひるダイヤベビステとかの中堅が多い

968名無しさん:2020/06/23(火) 23:28:52 ID:yD4fR0pY
>>961
石医者アウト呪いインで
あと花嫁はもうちょい高いと思う

969名無しさん:2020/06/23(火) 23:42:22 ID:84YPnvP6
>>963
ジャンプは打ち切り周期が早いから
打率悪いのはスポーツに限った話じゃないでしょ

970名無しさん:2020/06/23(火) 23:44:13 ID:eCVBGpLk
マガジンのラブコメってエロ目当てだろ
そういう意味で流石と瀬尾が正にマガジンらしいわ

971名無しさん:2020/06/23(火) 23:44:58 ID:FGBTxisM
>>969
全体の連載数に対するヒットの打率ではなく年間平均ヒット数でも多分マガジンにスポ根では負けるぞ

972名無しさん:2020/06/23(火) 23:52:38 ID:4Ek18nME
>>970
は?
マガジンのラブコメを牽引してきたのは赤松だろ
そしてその系譜を継いだのがペンネーム通り春場ねぎ
瀬尾は赤松と差別化したくて勝手にエロに走っただけ

973名無しさん:2020/06/24(水) 00:03:30 ID:ykRJh.cY
鬼滅21巻初版300万部
ワンピースは超えさせない気か

974名無しさん:2020/06/24(水) 00:07:07 ID:peyTBBWI
赤松は累計3000万売ったけど瀬尾は1000万だもんな
春場も14巻だけで瀬尾をあっさり抜いたし

975名無しさん:2020/06/24(水) 00:14:51 ID:L9Au0IoA
●鬼滅の刃
2019/10 17巻 累計1200万部 巻割70.6万部
2019/12 18巻 累計2500万部 巻割138.9万部
2020/02 19巻 累計4000万部 巻割210.5万部
2020/05 20巻 累計6000万部 巻割300万部
2020/07 21巻 累計8000万部 巻割381.0万部

976名無しさん:2020/06/24(水) 00:37:47 ID:IJWWSPXU
鬼滅ヤバ
連載中に一億は確定でいくやん

977名無しさん:2020/06/24(水) 00:38:54 ID:IJWWSPXU
連載中じゃなくて23巻発売までだ

978名無しさん:2020/06/24(水) 00:52:09 ID:R5a9SW.Y
>>973
鬼滅は連載終わったから一時の宣伝効果よりまだまだ終わらないワンピの格を保つ方向にいったか

979名無しさん:2020/06/24(水) 00:54:45 ID:idZj3Jkk
サンデーの今年の連載陣やばいな・・・・
将棋のアレも売れそうな気がしない
前作の末期のレベルにすら行かなそう

980名無しさん:2020/06/24(水) 01:01:44 ID:BDQRBrG6
もう既に初版405万部のワンピ67巻が初版280万部の鬼滅に売り上げで負けてるのに
まだ初版超えさせないように裏工作するってワンピ惨めすぎないか…
それも僅差とかじゃなくて初版300万部っていうのがビックリだわ

981名無しさん:2020/06/24(水) 01:06:13 ID:IJWWSPXU
初版は別にええやろ
歴代2位になったんやし

982名無しさん:2020/06/24(水) 01:06:21 ID:.V/KAJUk
たいしてワンピに忖度なんかしてないでしょって言い続けてきた自分もこれはww
絶対ワンピの初版超えさせない!って意思を感じるわ

983名無しさん:2020/06/24(水) 01:08:36 ID:/Ve42gec
逆に部数の増え方自体はおかしくね
なんで19→20は3ヶ月の空きで2000万の増加なのに今回も2000万増えてるの?
間2ヶ月の空きだしオリコン的にも勢いは上の時期のがあったのに

984名無しさん:2020/06/24(水) 01:16:33 ID:.V/KAJUk
おかしくないよ
色々足したんだろ
前回は色々入って無かったんじゃねーの重版とか端数分とか(適当)

985名無しさん:2020/06/24(水) 01:18:14 ID:IJWWSPXU
>>983
2500万→4000万→6000万→8000万ってキリがいい数字続きすぎだし、端数切ってるのは間違い無いやろ
それも6300万部ぐらいでも驚かないわ
1週間で百万単位で変動してるし、どうせ次発表する時には大きく上がってるからそんな拘ってないんじゃね

986名無しさん:2020/06/24(水) 01:22:00 ID:5rcmSSug
案の定鬼滅信者暴れまくってて草
もうジャンプスレ行けよこいつらキチガイすぎる

987名無しさん:2020/06/24(水) 01:30:39 ID:H3f2S1Fc
鬼滅とかどうでもいいだろ
1年後には皆忘れてるよ

988名無しさん:2020/06/24(水) 01:32:44 ID:BwCffS4Y
ワンピースはコンビニ分が含まれてないのか本当に刷りすぎなのかは分からない
暗殺と黒子もオリコンだけ見ると刷りすぎで5週まで見ると1年で初版90〜100万部を捌ける推移ではない
この2作品もコンビニ分が含まれてないかオリコン過小か刷りすぎか

●暗殺教室
│*49622 (0)│377478│453678│500182│535749┃1,184,862 (763)┃2013/03|暗殺教室 3
│341407 (4)│473936│522851│554288│575438┃1,119,512 (704)┃2013/05|暗殺教室 4
│314309 (4)│441081│500603│535135│561516┃1,049,814 (641)┃2013/07|暗殺教室 5
│311920 (3)│467362│533934│569158│592934┃*,623,213 (*45)┃2013/10|暗殺教室 6
│249653 (3)│459919│537897│576376│600605┃1,070,173 (696)┃2013/12|暗殺教室 7 (合計1,106,586)
│409194 (6)│521272│574400│610113│633075┃1,050,926 (629)┃2014/03|暗殺教室 8
│301967 (3)│518868│572944│606181│626943┃1,035,705 (570)┃2014/05|暗殺教室 9
│254704 (2)│510801│599635│642233│670291┃1,012,500 (331)┃2014/12|暗殺教室 12

オリコン2013・14年間
772,887 13/12 暗殺教室 7
756,005 14/03 暗殺教室 8
741,338 14/05 暗殺教室 9

3巻初版90万部
6巻初版100万部
7巻初版94万部
12巻初版85万部


●黒子のバスケ
│406745 (4)│537199│583169│612867│633177┃*,811,519 (*200)┃2013/05|黒子のバスケ 22
│314750 (3)│484401│551403│------│------┃*,698,273 (*108)┃2013/08|黒子のバスケ 23 (合計755,688)
│364400 (3)│524195│589356│626118│647073┃*,667,540 (**45)┃2013/10|黒子のバスケ 24
│359953 (5)│478803│532467│572876│609969┃*,791,532 (*348)┃2013/12|黒子のバスケ 25 (合計861,499)
│482232 (6)│593726│646488│684409│708879┃*,817,937 (*258)┃2014/03|黒子のバスケ 26
│325657 (3)│543655│601853│637165│660762┃*,774,541 (*199)┃2014/05|黒子のバスケ 27
│320990 (3)│491279│556696│597701│622441┃*,712,446 (*136)┃2014/07|黒子のバスケ 28
│300220 (3)│450019│512943│544221│564366┃*,589,653 (**45)┃2014/10|黒子のバスケ 29
│336946 (4)│505617│565154│607160│642814┃*,778,901 (*354)┃2014/12|黒子のバスケ 30 (合計825,103)

│*57415 (3)│------│------│------│------┃*,*57,415 (***3)┃2013/08|黒子のバスケ 23 ドラマCD同梱版
│*69967 (5)│------│------│------│------┃*,*69,967 (***5)┃2013/12|黒子のバスケ 25 アニメDVD付予約限定版
│*46202 (4)│------│------│------│------┃*,*46,202 (***4)┃2014/12|黒子のバスケ 30 ドラマCD同梱版

22巻初版80万部
24巻初版100万部
25巻初版93万部
30巻初版70万部

989名無しさん:2020/06/24(水) 01:37:01 ID:IJWWSPXU
>>988
オリコンなんて参考程度だから気にするだけ無駄
正しいのは発行部数であってオリコンじゃない

990名無しさん:2020/06/24(水) 01:37:24 ID:ykRJh.cY
>>988
https://www.oricon.co.jp/rank/about-book/
コンビニなし

991名無しさん:2020/06/24(水) 01:38:28 ID:lG9hzLng
オリコンにコンビニ含まれてないのは常識だろ…

992名無しさん:2020/06/24(水) 02:02:11 ID:BwCffS4Y
ごめん正しくはコンビニ分が含まれてないのかじゃなくて
コンビニ含まない分は調整されているのかだった

993名無しさん:2020/06/24(水) 02:31:48 ID:ZLwoQM5I
コンビニが代表例ってだけで過剰過少はオリコン対象店舗で売れるかどうかによるぞ
コンビニが調整されてるかどうかはオリコンの仕組みが全ての作品に対して係数を設定してるか係数が一律かによると思う

994名無しさん:2020/06/24(水) 06:07:52 ID:rFf1ZKSU
次スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart417
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1592821410/

995名無しさん:2020/06/24(水) 06:33:10 ID:utHV8J3k
鬼滅は鬼のように電子売れてることが確定してしまったな
今1巻〜20巻までのオリコン累計6400万なのに(しかもこれ過剰)
累計8000万発表

6400+21巻初版である300万足しても6700万にしかならない
鬼滅の電子が弱いとはなんだったのかw

996名無しさん:2020/06/24(水) 06:47:31 ID:SYwzxW8Y
>>983
6000万部のときはオリコンと辻褄合わなかったけど今ならまああり得る数値だな

997名無しさん:2020/06/24(水) 07:24:00 ID:.rQRXbdg
つーかワンピ忖度ヤバいな
鬼滅引き伸ばさなかったのもこれが目的か
30巻まで連載してれば2億行く可能性あったから作者に圧力をかけて連載終了に追いやった
最終章で無惨倒してからやたらと駆け足だと思ったんだよな

998名無しさん:2020/06/24(水) 07:27:36 ID:2u1ROoiQ
鬼滅の内容に関しては言いがかりでしかないが
ワンピ忖度は否定しきれんのが辛い
ワンピースの次の巻の売上は初版に見合う数字を頼む

999名無しさん:2020/06/24(水) 07:28:03 ID:uyUxZZPI
●鬼滅の刃
2019/10 17巻 累計1200万部 巻割70.6万部
2019/12 18巻 累計2500万部 巻割138.9万部
2020/02 19巻 累計4000万部 巻割210.5万部
2020/05 20巻 累計6000万部 巻割300万部
2020/07 21巻 累計8000万部 巻割381.0万部

最強の刃!

1000名無しさん:2020/06/24(水) 07:29:14 ID:uyUxZZPI
ワンピースの93巻は7月で発売から1年経つけど未だに重版全くされてないならなw
マジでオワコン




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板