レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
■ホットトイズ総合スレ#78【HOTTOYS】
-
トイズワンダーランドの送料の払い方わかんねーよ…
ホームページにもそういう場所見当たらん
-
>>625
素顔でグローグーと見つめ合うS2ラストシーンで飾ってるよ
-
>>630
自分も全く同じ状況です
-
>>627
すぐバレるような嘘つくなよ
マーク85BDもアイアンパトリオットも尼で発売まで予約受け付けていたし、
あみとかでじたみんでも一度も売り切れてたの見たことないわ
今のマンドーの状況と全然違うだろ
顔真っ赤にしてないで現実見ようぜw
-
転売ヤーうぜえ
-
>転売ヤーうぜえ
流石に草
-
尼でまた在庫復活してるんだが、転売ヤーが注文して在庫切れ煽ったあとに
キャンセルしてるんじゃないか?
そういうのやめようぜ。
-
>>630
私の場合は希望する配送方法を聞かれたメールが届いたのでトイズワンダーランドに希望する配送方法を伝えました。そうしたら請求書が届いたのでpaypalで支払いをしました。
トイズワンダーランドに希望する配送方法を注文番号を添付して送信すると良いかもです。
-
>>637
センキューやってみる
-
1人やべえ奴いるな
-
S2マンドーを何がなんでも売れてない&そのうち在庫復活して投げ売られるって信じてる奴がいてほんと草
-
マンドー大量生産ニキさすがにしつこいわ
-
S2マンドーが最近には珍しいヒット作?になった決定的な理由は何だろう?
-
マーベルからファブ郎パクってきたから
-
そりゃ来月にドラマ配信スタートするんだから欲しがる層は一定数いるでしょ、今のうちはね。
ヴェノムの時と一緒だよ。続編が公開される直前に発売されたからね。
そしてホットはアソーカの配信開始直前にマンドー版アソーカをリリースする気でしょ、どうせ。
最近のホットは売り上げ減少してるから、色々試行錯誤すてんだろうね。発売時期を大きく前後させるルーズな部分は一向に改善する気はないみたいだが←ココが重要。
-
最近だとバットマンDX19もわりとすぐ売り切れた印象
-
平和だなぁ
-
>>645
バットマンは発売後も正規店でかなり長い間買えたしオクやフリマでも定価を超えたことは殆どない
-
>>643
パクったというより大枠としてはディズニー内だから、ライオンキングとかと併せて配置の掛け持ちって感じがするけど。
-
じゃあマンドーセットが定価以下で売ってるお店教えてくれよ
ダブついて半年後には半額になるんだろ?
-
マット・リーヴス監督 ✕ ロバート・パティンソン主演の「THE BATMAN -ザ・バットマン-」続編の全米公開日が2025年10月3日に決定。
DCは目下ジェームズ・ガンのもとでユニバースを再構築中だが、大ヒットした「THE BATMAN」と「ジョーカー」は“DC Elseworlds”としてシリーズが引き継がれる模様
-
ブースターゴールド ドラマ化
A ‘BOOSTER GOLD’ TV series is in the works at DC.
ジェームズ・ガン(ガーディアンズの監督)が率いることになったDCは先ずは2025年の新スーパーマンとザ・バットマン新作から
-
ロボットロボット秋葉
2/19閉店
-
クッソどうでもいこと連投してどないしたんや
スレ間違いか?
-
KGでマンドー予約した人いる?連絡こんなぁ
-
KGは最近ようやくギデオン届いたくらい在庫管理クソだから使わない方が良いレベル
-
ガンの新構想だと、若いスープスと新バッツ&〜ダミアンロビンが登場だが、今後もホットとinartで競作してくんだろうか。
-
アメコミ系はもうウンザリしてきた
-
価格が高くなり過ぎたからね
どれも1体定価5万以上じゃ
-
いや、映画自体にウンザリ
-
多分ガンの参加で良質なDC映画は量産されてくかもだが、マーベル含めてアメコミブーム自体が沈静化してるからな。ガン自体が戦争映画に例えて予見してたんだけど。ブームが去ればオモチャ展開もそれなりに変わっていくだろうね
-
コロナで流れが変わった
-
マーベル系の訳分からない細かい枝葉みたいな映画なんて劇場はおろかアマプラあたりで無料
でも全く見る気が起きないわ
-
チラシの裏にでも書いてろよ
-
>>661
コロナというよりアメコミ映画系はEGで一区切り、卒業したって人が多い
あと、単純にアメコミ映画の過密スケジュールで食傷してる
-
マーベルはホットが抑えてるから、
inartとかjndも参戦?で買う側の選択肢としてはDCのほうが多くていいかもね。
-
>>664
あれだけお祭り気分で終わっちゃあな。自分はあのあとスパイダーマンFFHとストレンジMoMしか観に行ってないなぁ。ガーディアンズ3は楽しみにしてるし、スターロードのフィギュアは買うつもりだけど。
-
ザバットマンのフィギュアはホットとinart両方出てから選ぼうと思うけどサンプル通りならinartかなぁって感じ
カートコバーン味ちゃんとあるし
良し悪し以前に正直ホットの造型自体に飽きがきてる
-
INARTも完璧じゃないが本物に迫ろうって気概をしっかり感じるんだよな
一体何なんだよあの最新トニーヘッドは…本人に迫ろうって気なんか1ミリも無いじゃないか
-
トップガンのフィギュア欲しいけど、トム・クルーズは肖像権がバカ高すぎてホットが手を出せるレベルを超越してるだろうね
-
inartの国内代理店現れないかなぁ
-
トイサピエンス「しょうがねぇなぁ…」
-
そういえば最近新商品発表されてもホンから商品顔アップの写真上がってこない
気がするけど、気のせい?
以前は宣材写真が気に入らないのか、新商品発表直後にほぼ毎回塗装サンプルの
顔アップの写真をフェイスブックか何かに載せてたよね
-
ホンのインスタの事だったら、最近のベインや
マク6トニーはアップしてたよ。
マーク6予約で¥57,600か…
-
トイサピからメール来てたから久しぶりにホット情報確認してみたらトニーの顔ヤバいね...
-
マンドーボーナス版キャン待ちの連絡きた
-
装着機付きマーク6
定価12万
これ予約したら大変だな
ボーナスアクセサリーでないから
発売されるまで様子見
装着機だけでも5万超えてるね
-
12万とかもう終わりだね
-
ホットのジオラマ系はプラ製で安っぽいからな
この装着機で5万オーバーはやりすぎだろ
-
高すぎるわ
-
ガントリー欲しいけど高いし
-
どでかいサザビーとかに比べればまあまあ安いから
-
40万だもんな。
-
>>682
それは転売価格だから
定価は189200円
-
S2マンダロリアンとか、マケプレじゃないAmazon.co.jp在庫で普通に定価販売されてるやん。
なんでわざわざ何の保証もない二次流通品をプレ値で買う必要あるのか甚だ疑問しかないわ。
しかもAmazon.co.jpは在庫残り1個商法やってない?
朝の段階で在庫1だったのに完売してから今さっきまた在庫復活中だしw
なんか、こうなると、普通に定価で買うのも高い気がしてくるな。
-
マンダリナンなんて
いくら出来良くても人気のキャラじゃないからね
価格吊り上げたいのはテンバイヤくらいでしょw
-
>>684
連日同じ話を書いていい加減くどい
-
マンダリナンは流石に無理あるわー
笑い求めてるのか打ち間違いなのかどちらにしても中途半端すぎて、マンダリナン状態
-
>>685
近年のスターウォーズで断トツ一番人気だよ
グローグーとセットでな
-
マンダリナンはSWでダントツ人気No.1なのか
今日、トイサピとホットjpに
マ ン ダ リ ナ ン
の取り扱いあるかどうかメールか電話で聞いてみるわ
-
やっぱりマーク1、2.0より若干デカくなってない?
-
なんかスーツアップとダイキャスマーク5のサイズ感もあってない気がする。まあ元がCGだからしょうがないか
-
スーツアップのレビュー上げてるの外人ばかりだね
ヘッドの出来は良いようだね
-
ヘッドはかなり出来良い。だけどなんで変則的なシチュエーションの
フィギュアでこれを出してくるかなという。しかも2年後のアベ1mk6の
ヘッドがあんなに老けてるわけないだろうみたいな。
-
シス・アナキン(ダークサイド版)って限定版だし、もう再販とか無いよね?
当時買いそびれてしまって。
市場価格は凄くお高いし、どうしたら良いものか・・・
-
どうせそのうち眼球稼働ついた2.0出るぞ多分
-
>>695
ダークサイド版の2.0が出ますかね?
待った方が良いのか非常に悩ましいですね。。
-
あれが最後に買った夏限だなあ。
台座も豪華で光るしローブの丈も長くなってて良き
-
シスアナキン、プレ値っちゃプレ値だけど、
そのプレ値にホットの定価が追いついてきてるんだよなぁ
-
あれが最後に買った夏限だなあ。
台座も豪華で光るしローブの丈も長くなってて良き
-
ですよねー
夏限定版なので、あのOPが付属した限定版の再販とか無さそう・・
とんでもプレ値で買うしか無いのかなあ 嗚呼
-
マーク47みたいにどんなにプレミアついてても一度でも再販されたら十中八九まず投げ売りになるので座して待つのが吉
-
再販のマーク47は40%offまで下がったんだっけ?
-
2018年辺りはまだお宝あるフィギュアが発売してたな…ヘラとかヨンドゥとかかなりお気に入り
ここ3年間程は本当ゴミみたいなのしか出て無いし
-
マーク6の素顔相変わらず誰これおじさんだな ヴァリアントですら誰だかわからないしマジでやる気あんの?
-
ヘルメット被ってるヘッドはシルセンの頃から結構似てたけど、脱ぐと途端に全く似なくなるのは何なんだろう?
-
マーク6の2.0って前出たマーク6との違いってメットオフとメット顔が付いてくるくらいしか違いないの?
-
ジャスティンのマーク1評価結構厳しいな
usb充電式じゃないからケーブル繋がないと光らない
光らせるともれなくついてくる背中の動力ユニットの回転音がうるさすぎ
旧マーク1の方が塗装の出来がいい
結論:旧マーク1持ってるなら買う必要なし
-
ダイキャスト化&2.0より身長伸びてる時点で購入確定だわ
-
身長商法もあったか…
-
マーク3がダイキャスト2.0でデカくなるから、結局マーク1がチビになる
-
高さより、背中のモーターだけを止められない仕様なのがクソすぎるだろ
せっかくUSBで常時点灯させようと思ってもモーターがうるさいとかありえん
-
アイアンマンで今家にあるの1/4のマーク431個だけだわ
他はプレ値のうちに売ってしまった
1/6のとかゴチャゴチャ並べておいても安っぽく見えるだけだし個人的に1個ありゃ十分だわ
-
>>710
アイアンマン3の劇中でもマーク1は他のアーマーより少し背が低い
それは100%間違いないよ
-
>>711
モーターだけ取れたりできんの
外しちゃえば良さそうだけど
-
https://imgur.com/a/WZU1DFz
-
低い…?ん?高いのかこれ?頭痛くなってきた
-
電飾起動中はずっとモーター音が聞こえるのほんと草
-
>>716
劇中のHOAの壁に一定間隔でパネルラインが入ってるからそれを目盛にするならマーク2より確実に小さい
ジャスティンのメカテスト2.0や他のダイキャストアーマーとの比較を見る限り並べたらかなりいい感じになると思う
-
まあマーク1てなんかうるさそうな感じなんで
リアクター発光時にモーター音があっても
それっぽい気がする
-
劇中の身長差はこれくらい
https://imgur.com/h6Clt4P.jpg
マーク7やマーク46と並べるとこれくらい
https://imgur.com/0K8tBOX.jpg
-
とりあえずマーク2も3 2.0基にしてリメイクして欲しいな
マンダロリアンくらいテカらせて欲しい
劇中ギラギラだし
-
あのモーター駆動部もちょこちょこ電源入れてれば
1年経たないうちに壊れて動かなくなるだろうから
そうなったら自然に静かな常時点灯になるな
よかったよかった
ちなみにうちのホットのデカブツの電飾の状態
バットポッド(存命)
トロンバイク(臨終)
ザバット(臨終)
デロリアン(臨終)
タンブラー(チカチカ危篤状態)
アイアンマンはボタン式で面倒くさすぎて点灯確認してないが
相当数死んでると思われる
-
>>722
どんだけ乱暴に扱ってるんだよ
自分のはどれまだ普通に作動するぞ
-
>723
ほとんど触ってない
電気入れなすぎて壊れたのかもしれない
あとは気候の問題もあるだろうけどね
-
>>722
アイアンマンの臨終LEDいくつかバラしてエルパラで買った日亜科学の砲弾型3mm白色LEDに変えてるけど、元のLEDがマジで粗悪品のゴミLEDで怒りに震えたわ、不良で捨てるレベルの使ってるよ
-
国内メーカーが1/6炭治郎の可動フィギュア出すけど45000円だった
そういうところホット準拠にしなくて良いのに
-
ホット準拠じゃなくてもう業界全体がそれくらい値上がりしてるだけだから
メディコムトイの仮面ライダーも5万くらいするし
-
>>725
合皮もプラも粗悪品使ってるし、ledも当然のように粗悪品なんだな
自分はInartやprime1とかのスタチューに移行しようと思ってるけど
一番大きな理由がホットの素材の悪さ
どんだけ気を使って管理しても無意味
中から外から惨たらしいくらいに劣化する
-
あのLEDめちゃくちゃ粗悪な樹脂使ってるからな。あと配線もカス。ついでにハンダもカス。
多分中学の技術の授業で使う初心者キットの方がイイもの使ってるよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板