レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ワークショップ情報宣伝版
初心者向け、実践発声ワークショップin大阪
「演劇の基礎ってどんな事するの?」
「演劇やってみたいけど、いきなり舞台は不安・・・」
「舞台に出てはいるけど、いまひとつ上達していかない」
「自分を表現したり、人とのコミュニケーションをとるのが苦手」・・・・
どんな理由でもOKです。
1コマ、1つのテーマに絞って授業をします。受けたいクラスだけの受講も大丈夫です。
12月は発声編です♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●日程
初級編
2009年
<12月19日(土) 場所:梅田東生涯学習センター/三階A会議室>
18:05-19:05 G発声3(参加費1,000円)
19:15-20:15 H発声4(参加費1,000円)
(発声の1.2は終了致しましたが、1.2に参加されていない方でも、受講していただける内容になっています。)
☆A呼吸BイメージトレーニングCからだDバランスは終了致しました。
●場所
・梅田東学習ルーム(住所:大阪市北区茶屋町1−40)
(交通機関:地下鉄梅田駅・東梅田駅・JR大阪駅 北東徒歩15分/阪急梅田駅徒歩5分)
(※会場への直接のご連絡はお控え下さい)
●対象
演劇に興味のある方。年齢・経験不問
(未成年の方は保護者の方の承諾が必要になります。)
●定員
6名以上
(定員に達しない場合開催しない場合があります。ご了承下さい。)
●講師
ぐん(演出家/演技指導講師/役者)
**活動歴**
1991年より演劇活動を開始。
東京シェイクスピア・シアター、大手プロダクション、舞踏家、洋舞、日舞動物の形態模写の師、等々から演劇や表現の基礎を学び、独自のカリキュラムを編み出す。
97年、演劇を通じて様々なジャンルのアーティストと作品を創る為の集団、「ぐんぐん企画」を立ち上げ、作/演出/出演を兼ねる。
同時に、より多くの人が演劇に触れる事の出来る場を設ける為、大阪にて演劇ワークショップを開催。
99年には演劇体験教室を開講。(現在休講中)
その他、神戸のFM MooVでのラジオのDJ、神戸市での演劇市民講師として、小学校や三世代ミュージカル団体への作/演出及び演技指導を行う。
2001年「ぐんぐん企画」を終了し、より創作的な活動の場を求め、「physical theater KARAGARA」を結成。
演劇的詩的身体表現を模索する。
現在は主に大阪の俳優事務所への演技指導講師と、神戸にて演劇ワークショップを開催中。
●●●●●●●●●●●●
◎申し込み方法
演劇ワークショップ運営委員会まで、こちらよりご連絡下さい。
本ワークショップは予約制ですのでこちらよりご予約の上ご参加下さい。
(件名にcocodakeワークショップ参加申し込みと記入し、本文に「名前」「性別」「年齢」「メールアドレス」「希望日時」「希望日時のワークショップ アルファベット」をご記入ください。
http://id12.fm-p.jp/86/cocokara2008/
【1回体験OK!!】ビューティー・ウォーキング教室★姿勢矯正とボディスタイルを整える★体験者大募集!
姿勢が良くなる! 贅肉が落ちる! 有酸素運動で内発汗!
姿勢矯正と共に、ボディスタイルを内側から整えましょう。
1〜10種類のウォーキングを、音楽に合わせて楽しく歩くだけ!
持続的に行うことで、あなたにとってベストな体系を維持できます。
姿勢、歩き方が変われば、あなたの第一印象がガラッと変化します!
一度、自分の身体と向き合い、新しい自分の身体を再生してみませんか!?
★期待できる効果★
ヒップアップ、バストアップ、瘦身、脂肪のつきにくい体になる、血行が良くなる、むくみが取れる
ねこぜ、姿勢矯正、骨盤矯正、肩こり、O脚、X脚、頭痛、腰痛、眼精疲労、
アンチエイジング、美肌、表情が豊かになる、情緒の安定……など
【スケジュール】
〇毎週:
日曜 / 10:30〜11:30
木曜 / 11:00〜12:00
※要予約
?
【料金】
〇都度払い制(体験としてもok) 1回 / 2,000円
〇チケット制(2か月間有効) 3回 / 4,5000円
?
【場所】
〇神戸ポートオアシス
?
【アクセス】
?〇阪急・阪神「神戸三宮」から徒歩13分
〇JR「三ノ宮」から徒歩13分
【お問合せ】
<ビューティウォーキング教室>
神戸市中央区新港町5-2
HP:https://beautywalkinglesso.wixsite.com/kobe
メール:beautywalking.lesson@gmail.com
TEL:078-391-5533(ワン・ワールド・ジャパン)
https://stageshowtimekobe.wixsite.com/from-sszakkadan
無料体験演技レッスンのおしらせ
東京・池袋東口徒歩4分にある俳優・声優養成所 ヴォイス&アクターズ道場では
現在継続した演技レッスンを求めていらっしゃる方を対象に
毎週水、土、日の通常レッスンを丸々無料体験していただいています。
1レッスン4時間半、と聞くと驚く方も多いですが、
専用の稽古場と音声ブースを使い、発声・ウォーミングアップからはじまり
初見に強くなるための対策、オーディションに有効な自己PR講座、
エチュードによる即興性の解放や、緻密な場面演技(シーンスタディ)など
盛りだくさんの内容の濃密なレッスンで 短く感じたとご感想をいただいています。
他所の演技レッスン2,3コマ分の質と量だとお考えください。
これまでの活動内容や演技についての考察は過去のこりっちのページ
http://stage.corich.jp/bbs/16489
をご参考になさってください。
プロとして現在活躍中の表現者が自分のスキルをメンテナンスするため、
また、経験のない初心者でも大らかに演じる喜びを体感し、
コミュニケーション・スキルを獲得、
具体的に自分を進化させるための場として池袋駅徒歩4分の稽古場で
1998年設立以来毎週レッスンしています。
公演会場にもなる108?の専用稽古場と専用音声ブースを持ち、HPはこちらです。
http://yuichisato.com/
一般的な演技レッスンは演技の上手くいかないのを
講師がメンタルのせいにする傾向が強いですが、
メンタル(やる気)はあって当たり前。なのに上手くいかないのは
具体的なテクニックを実は教わっておらず掴んでいないのが原因の場合が多いです。
自分の出し方・持っていき方を精神面、技術面両方からアプローチ。
何度も繰り返し試演することで自分のものにしていくレッスンです。
オーディション対策って具体的にどうすれば良いの?
セリフ術のテクニックって何だろう?
心が籠もっている籠もっていないって何で判断されるの?・・・
演技はやるほどに深く面白く、自分と向き合える挑戦です。
レッスンでは「何か違うな」、「なんとなく」という言葉は使いません。
「ここをこうしたら」、「この理由で演技がイメージに追いつかなかったのでは」、
ならこうしてみよう、ここをこう変えてもう一度演ってみよう、この技術が合わなければ
今度は別のこれを試してみよう・・・
具体的な言葉で実際に活用出来る技術を伝え、実技重視で
納得できるまで何度も演技に挑戦、表現力を磨けます。
演技レッスンをお探しの方はぜひ無料体験なさってください。
水曜 9:30〜15:00、、14:00〜19:30
土曜 11:00〜17:00、15:30〜21:30
日曜 9:30〜15:00
上記時間帯で無料体験レッスンを受付中です。
カリキュラムの関係で体験出来ない日もございます。
yuiyui1573@gmail.com
まで、お気軽にお問合せください。
主宰 佐藤祐一
俳優・声優養成所
ヴォイス&アクターズ道場
〒1700013
東京都豊島区東池袋1-36−7 アルテール池袋309
tel.03-3984-3563
tel.090-9105-8530
mail:yuiyui1573@gmail.com
http://yuichisato.com/
【ミュージカルオーディション】2022年8月公演・主要キャスト募集〜求む!歌と演技力に秀でた方〜
----------------------------------------------
T1project ミュージカル 2022年8月上演 『PIANIST』
@銀座・博品館劇場
主要キャストオーディション
■脚本・演出 友澤晃一 ■音楽監督・作曲 松本俊行
■主演 中井智彦
----------------------------------------------
2017年に下北沢の本多劇場でMusical『素敵な世界』、
2018年に同じく小劇場B1でMusical『殺し屋は歌わない』、
2019年には再び本多劇場でMusical『幸せな時間』、
小劇場B1で『殺し屋は歌わない』を再演したT1projectが、
歌唱力に秀でたミュージカル俳優たちと一流のスタッフ陣で、
第五弾となるオリ ジナルミュージカルを創作します。
T1projectは物語性を重要視しているので、歌唱力はもちろんですが、
特に演技 力に秀でた方を募集します。
また題名が示すようにストリートピアノを題材にした物語ですので、
歌唱力と共にピアノを弾ける方も募集します。
ダンスシーンは多くないので、役によってはダンスの技能は必要ありません。
----------------------------------------------
◯募集配役:
A:役付き 8名(男女18歳〜60歳)
B:アンサンブル 13名(男女年齢不問)
◯上演期間:2022年8月29日(月)〜9月4日(日) 全7ステージを予定
◯稽古期間:
2022年7月5日(火)、6日(水)、8日(金)
12日(火)、13日(水)、15日(金)
19日(火)、20日(水)、22日(金)
26日(火)、27日(水)、29日(金)
※可能な日時で主に歌稽古になります。
※都内スタジオにて3H〜4Hの予定。 (全日ではありません)
8月1日(月)〜8月28日(日)
※演技を含めた全体的な稽古になります。
※都内スタジオにて12時〜21時を予定。 2ヶ月〜1ヶ月前に綿密なスケジュールを組みます。
◯応募資格:
18歳以上
歌唱力と演技力に自信がある方。
歌唱力があってピアノが弾ける方も募集します。
稽古および本番のスケジュールが確保できる方。
プロアマ問わず。
事務所に所属されている方は、事務所からの許可を得てから応募をしてください。
未成年の方は、保護者の同意を得てから応募をしてください。
◯オーディション:
一次選考)書類
※選考結果を全員メールでお送りいたします。
※プロダクション・劇団などからの応募については、各御担当者様 にご連絡いたします。
二次選考)オーディション 歌・演技 審査
◯応募〆切:2022年1月15日(土)24時必着
★応募の方法など詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/aud-202201musical_pianist.html
新たな挑戦をしたい方との出会いを、とても楽しみにしています。
http://www.t1project.co.jp/aud-202201musical_pianist.html
12月「アクターズメソード」OSAKA ラボは、クリスマスに大阪で「実践的演技ワークショップ」を開催致します。
関西、近畿地方の皆様へ
2022年のドラマ「明日が僕を待っている」に向けて、
「アクターズメソード」OSAKA ラボは「実践的演技ワークショップ」を12月に大阪で開催致します。
東京から「AR演技メソード」考案者の勝然武が直接指導致します。
尚、今回から「アクターズメソード」OSAKA をプロ(Pro)とラボ(Lab)に分けて募集する事に致しました。
■ラボ(Lab)では、1Day「3時間」は、台本を使った実践的演技を学んで頂きます。
■プロ(Pro)では、3Day「16時間」は、即興と台本を使って論理的で実践的な演技を身に付けて頂きます。
尚、プロ(Pro)は東京の「実践演技塾」と同じ基準をクリアすることで「スクリーニング」の対象となり、ドラマ「明日が僕を待っている」の出演審査対象者となります。これで大阪にもドラマ出演のチャンスが生まれます。
今回の「実践的演技ワークショップ」に初めて参加される方、また内容に不安を感じる方は、1Dayラボ(Lab)からの参加をお勧め致します。
【実践的演技ワークショップ】開催スケジュール
?「アクターズメソード」OSAKA (Lab)
【1Dayワークショップ】
「曜日」
?12月23日(木)
「会場」
?大阪市立芸術創造館
「時間」
?19:15〜22:15(19:00開場)
「定員」
?12名(残り4名の募集)
「参加費」
?5,500円(消費税含む)
?希望者は下記「お申し込みフォーム」よりお申込み下さい。
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/dist/S18155958/
?「アクターズメソード」OSAKA (Pro)
【3Dayワークショップ】
「曜日」
?12月24日(金)〜26日(日)
「会場」
?大阪市立旭区民センター
「時間」
?24日(金):18:30〜21:30(18:00開場)
?25日(土):13:00〜21:00(13:00開場)
?26日(日):10:00〜17:00(9:30開場)
「定員」
?14名(残り2名の募集)
「参加費」
?35,000円(消費税含む)
?希望者は下記「お申し込みフォーム」よりお申込み下さい。
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/dist/S18155958/
?【説明会】
12月23日(木)のワークショップの前に、ドラマ「明日が僕を待っている」についての説明とキャスト全員が無名俳優を使うことについての戦略的な企画内容について「説明会」があります。
時間に余裕のある方、調整出来る方は、出来る限り「ワークショップ」と「説明会」の両方にご参加下さい。「説明会」は皆さんにとって魅力的な内容です。関西方面は年4回程度の「ワークショップ」になります。この機会に参加して、今回の企画にも賛同して頂ければ幸いです。
「曜日」
?12月23日(木)
「時間」
?17:00−18:30説明会
「定員」
?30名
「参加費」
?無料
※時間のある方は、上記「1Dayワークショップ」と一緒にご参加されることをお薦め致します。
?希望者は下記「お申し込みフォーム」よりお申込み下さい。
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/dist/S18155958/
※お申込者は、今後のやり取りをLineで行いますので、Line登録にご協力下さい。
【お申込み締切】
?12月19日(日)
※レッスンに使う台本をお渡しする関係上、受付締め切りは12月19日(日)までと致します。
【会場】
?大阪市立旭区民センター(大阪市立芸術創造館と同じ建物)
?大阪市立芸術創造館
■住 所:大阪市旭区中宮1-11-14
■交通機関:谷町線「千林大宮」駅4番出口より徒歩10分
京阪本線「森小路」駅西口から徒歩11分
JRおおさか東線「城北公園通」駅から徒歩15分
「参加条件」
1)俳優、女優の経験があること。また俳優を目指す強い意志があること。
2)有名でないこと。※有名無名はご自身でご判断下さい。
3)事務所に所属されている方でもOKです。勧誘することはありません。
※俳優、演出家を志す者以外のご参加は固くお断りいたします。
この「実践的演技ワークショップ」は、来年撮影予定のドラマ「明日が僕を待っている」の監督であり「AR演技メソード」考案者の勝然武美氏から直接演技指導を受けられる特別演技ワークショップです。
演技をロジック(論理的)に捉えて「AR演技メソード」駆使して演技セッションを行いますので、感覚的に演技を学んで来た方にはお薦め致します。
また「実践的演技ワークショップ」では、皆さんの演技を撮影しますので、後日その映像を観る事が出来ます。注意された点を忘れてしまっては何もなりませんが、映像で確認出来れば、自分の問題点、自分の変化や良い所を見る事が出来ます。
?)【ドラマ「明日が僕を待っている」について】
この「ドラマ」は「無名俳優」の為に制作されるネットドラマです。
1) 新しい発想から生まれた企画であること
2) キャストは全員無名俳優であること
3) オリジナルの脚本であること
4) 新しいスタイルの演出であること
?)【無名俳優が注目される為の企画について】
海外ドラマでは、余り知られていない俳優のドラマでも面白いドラマは沢山あります。
しかし日本はどうでしょうか?
海外の様に無名な俳優だけが出演している作品はありません。それは視聴率が取れないからです。
そこで有名な俳優を起用することになりますが、最近では、有名俳優でも視聴率を取る事が難しくなっています。
それならば、面白い企画があれば「無名の俳優が出演する」作品にも可能性があると考えました。
「プロフィール」
◇勝然武美(TAKEMI KATSUSHIKA)
◇株式会社スターズ 代表取締役
◇俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー
http://www.stars-corp.com/act/profile/katsushikatakemi.html
◇日本アカデミー賞協会正会員
◇日本演出者協会会員
◇俳優養成所「俳優塾」塾長
◇勝然武美「アクターズメソード」OSAKAラボ 主宰
◇AR(アクション・リアクション)演技メソード(考案者)
https://cinepu.com/education/t0OKhHEnrN_/
【2022年1月〜3月】ミュージカルを目指す方向け!楽譜の読み方WS
楽譜には、多くのメッセージが込められています。
そのメッセージに気付けずにいるのは、表現者として損ではないでしょうか?
「読めたら便利だけど、読めなくても成り立つし・・・ 」
「動画とかを見て、勉強してるけど、少し苦戦中・・・」
新年度に向けて、自身のスキルアップを図りませんか?
2022年1月〜3月の3か月間・全8回のワークショップで、一人でも楽譜が読めるように指導します。
ミュージカル俳優や歌手を目指す方、職業は関係なくても、楽譜が読みたい!という方は、どなたでもご応募可能です。
【カリキュラム】
全8回
第1回:音符・休符の種類、付点、タイ
拍子について、リズム遊び・練習
第2回:強拍・弱拍、五線と音部記号
連符、リズム遊び・練習
第3回:音名、音階、導音、音程
第4回:長調・短調(3つの音階)
調の関係、五度圏
第5回:和音(コード)
コードネームについて、ダイアトニックコード(トライアド、7thコード)、長調、短調
第6回:コード進行
トニック、ドミナント、サブドミナント、終止形(?-?-?など)
第7回:アーティキュレーション
強弱記号、反復記号、発想記号、演奏記号、補助語
第8回:楽曲の形式やビート
楽譜を読む!
【講師プロフィール】
濱田竜司
尚美ミュージックカレッジ卒業。
第4回新人演奏会に出演。秋谷えりこ氏、浦川玲子氏に師事。クラシックと並行してジャズ・ポップスを学ぶ。
大手テーマパークレギュラーショーでの演奏、ショー音楽制作(ピカチュウ大量発生チュウ!など)を経て、現在では主にミュージカル・舞台作品の音楽監督や、ライブ公演のバンドマスターとして活動。
「The Last Five Years」や、ミュージカル座では、「スペリング・ビー」、「BEFORE AFTER」にピアノ演奏で参加。
ブイラボミュージカル「黄金歩行(3月のマーチ)」(音楽監督・作曲)
T&T「ティーティークエスト シリーズ」(音楽監督・作曲)
「おもちゃ泥棒とガレキ姫」(音楽監督・作曲)
TBS West Side Story Season1 in Stage Around(稽古ピアノ)
Kid Victory(音楽監督)
Closer Than Evan〜もっとそばに〜(音楽監督)
コロナ禍には、東京都によるアートにエールを!にて「scrap(30)book」を作曲。
他にも、小劇場の舞台などの作曲も多数。
【講師コメント】
知り合いからもこの内容を教えて欲しいと頼まれることがよくありますが、回数と時間が必要でなかなか実現できずにいましたが、今回、このご縁をいただき開催に至りました。楽譜を読むために必要な知識は多いですが、習得して使っていくと言葉のように自然に使えるようになります。この機会にぜひ、自分1人で楽譜を読む技術を手に入れていただきたいです!
【日時】
1月18日(火) 18:30−20:30
1月19日(水) 18:30−20:30
1月25日(火) 18:30−20:30
2月08日(火) 18:30−20:30
2月15日(火) 18:30−20:30
2月16日(水) 18:30−20:30
3月08日(火) 18:30−20:30
3月15日(火) 18:30−20:30
【料金】
対面参加:30,000円
※御茶ラボWS過去受講者:10%割
オンライン:24,000円
【応募方法】
passmarketページから、お申込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02amb3m0c2221.html
※定員に達し次第、募集を終了いたします。
【定員】
対面:15名
オンライン:無制限
【応募資格】
・ 楽譜が読みたい方、どなたでも応募可能
・ 年齢制限なし
【場所】
御茶ラボ
【お問い合わせ】
info_ochalab@lespros.co.jp
http://asakusa-kokono.com/ochalab/2021/12/id-9862
声優アフレコ演技ワークショップ 1月2月のおしらせ
プロ仕様の本格的なアフレコ収録体験を。未経験・初心者歓迎です。
池袋駅徒歩4分の専用稽古場でのシングル・キャスト実習。
丁寧にリハーサル、アイディアを出しながら何度も収録していきます。
演技者間のソーシャル・ディスタンスをたっぷり取り、
専用音声ブースからマイクを出し、46?超の音声演技稽古場に
余裕を持ってマイクを設置。並べた椅子で間隔を確認しながら
同方向のモニターを向いての、アフレコ演技ワークショップです。
毎回マイクや各自専用ヘッドフォンはじめドアノブ、電気スイッチ、水道蛇口等
全て徹底的に除菌作業を実施し、最大限換気衛生を徹底し、
安心して演技に集中していただいています。
最大6名までの少人数、シングルキャストで演技を掘り下げていきます。
マスク着用での演技は集中力も落ちやすいですが、それを逆手にとって
職人的演技術と感性の融合の実感を求めていきます。
マイクワークやタイムチェック、スタジオでのマナーなどへの疑問を解消しながら
声の演技がテイクごとに変わっていく、表現の幅を体感してください。
1月、2月の声優アフレコ演技ワークショップ
1月
7日(金)19:00〜22:00アニメ
16日(日)16:00〜19:00外画
21日(金)19:00〜22:00外画
24日(月)13:00〜16:00アニメ
30日(日)16:00〜19:00アニメ
31日(月)13:00〜16:00外画
2月
4日(金)19:00〜22:00アニメ
6日(日)16:00〜19:00外画
14日(月)13:00〜16:00アニメ
20日(日)16:00〜19:00外画
22日(火)19:30〜22:30アニメ
23日(水・祝)20:00〜23:00外画
25日(金)19:00〜22:00外画
定員 最大6名
参加費
一部 4,500円
場所
池袋・ヴォイス&アクターズ道場専用稽古場
安心して演技を楽しんでいただきたく存じます。
お申し込み・お問い合わせはお気軽にどうぞ
yuiyui1573@gmail.com
090-9105-8530
03-3984-3563
http://yuichisato.com/
3月公演決定【やる気重視!!】新年☆スタートメンバー募集オーディション!
次回の3月公演に向けて、プロアマ問わず、個性とやる気のある新人を大募集!
劇団ステージショウタイムでは、
演劇未経験(初心者)でも、やる気があれば、
稽古をしながら積極的に舞台に出演できるという、実践型を重視する為、
キャリアとしての実力が早く身に付きます。
また、テレビや映画で活躍しているメンバーも在籍中。
能力によっては、映像分野(TVや映画)等、多方面に挑戦できます!
★劇団ステージショウタイムとは★
芝居・歌・踊り・楽団まで兼ね揃えた、関西屈指のエンタメ舞台を手がける集団。
これまでの「ディス・イズ・ショウタイム」の公演回数は、1,000回以上と関西トップレベルを誇る。
★こんな人に来てほしい★
・芝居も歌も踊りもなんでもやりたい。特技を活かしたい
・自分の殻を破りたい
・何か新しいことに挑戦したい
・文化発信携わりたい
・みんなで1つのものを作り上げる喜びを体験したい
【応募資格】
〇15〜35歳までの男女
〇舞台・演技の経験がなくてもOK。プロアマ問わず
〇他のプロダクションに所属方は、所属団体の許可が必要
〇未成年者は保護者の同意が必要
【選考方法】
応募後、希望の日程を相談の上、劇団事務所でオーディションを開催します。
※コロナ感染対策を取った上で、個別で行います。
※無料
〇オーディション日程 / 火・水・木(夕方)、土日(昼) ※相談可
〇内容 / ・面接 ・簡単なセリフ読み
▼場所
神戸ポートオアシス(※「神戸三宮」駅より徒歩約13分)
【合格後】
(※2-3日後に発表)
合格者は、半年以内の出演を目指し、
プロの演出家指導のもと、ステージに出演する為の基礎レッスンに参加。
即戦力を育てる為の稽古なので、発声・歩行・ポーディングなど、
役者としての必要なスキルがゼロから身に付きます。
〇毎週火・水・木のどれか2日:18:00〜20:00 ※休みや遅刻の場合は連絡すればok
〇稽古場所は神戸三宮駅から徒歩約13分
■維持費として月15,000円必要 (※その他、入団費やノルマ等一切なし)
【応募方法】
〇メール
・件名「ハイカラ劇場 出演者オーディション」
・本文「氏名、年齢、電話番号、住んでいる地域、簡単に志望動機」を入力して送信
〇WEB
・HPのお問合わせページより
【応募締切】 2022年1月20日
【お問合わせ】
劇団ステージショウタイム
Tel??078-391-5543(11:00〜18:30)
E-mail??stageshowtime.kobe@gmail.com
HP??https://stageshowtimekobe.wixsite.com/from-sszakkadan
https://stageshowtimekobe.wixsite.com/from-sszakkadan
プロの俳優も参加する【嘘のない演技】をゼロから学ぶ! 基礎クラス 6月スタート!
\こんな方が参加しています/
【初めて演技に挑戦する方】
【もういちど演技を学び直したい方】
【それなりに仕事をしているけど、癖や方法論を矯正したい方】
【声優やモデル関係★特に声優関係の方】
2022年で22年目を迎えるT1projectが、【嘘のない演技】をゼロから徹底的に学ぶ「俳優新人基礎クラス」6月開講メンバーを募集します!
○嘘のない演技とは?
『お客さんに理解してもらうために、わかりやすく大袈裟に演じる』演技ではなく、『登場人物に成りきって、自然体で物語の中に生きる』演技のことを指しています。
○どんなことを学べるの?
基礎クラスでは『発声』や『カツゼツ』『リラックス』や『集中』などといった基礎的なことから、『台本の読み方』や『役作りの方法』『演技の実践』『現場の状況』までをしっかり学ぶことができます。
○講師はどんな人?
脚本・演出家 友澤晃一(ともざわ・こういち)
脚本家・倉本聰氏が主宰した富良野塾で演技を学ぶ。のち脚本家となってからはドラマの脚本を250本ほど、舞台作品は小劇場から大劇場、オペラからミュージカルの脚本・演出までを60本ほど手掛け、演技論の著作を執筆。今も100名近くが通う演技のワークショップを20年主宰してきた友澤晃一が、代行なしで、個々の力に合わせた助言や道筋を丁寧に示していきます。
★プロフィールはこちら: http://www.t1project.co.jp/about-conductor.html
○受講料・応募条件
・半年間24回:6万円(税込)
★毎月の分割でのお支払いも可能です。
お支払い方法の詳細はお問い合わせください。
・経験不問
・小学校卒業以上
【2022年3月3日(木)必着締切】
★詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
新たな挑戦をしたい方との出会いを、とても楽しみにしています。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
プロの俳優も参加する【嘘のない演技】をゼロから学ぶ! 基礎クラス 3月スタート!
プロの俳優も参加する【嘘のない演技】をゼロから学ぶ! 基礎クラス 3月スタート!
\こんな方が参加しています/
【初めて演技に挑戦する方】
【もういちど演技を学び直したい方】
【それなりに仕事をしているけど、癖や方法論を矯正したい方】
【声優やモデル関係★特に声優関係の方】
2022年で22年目を迎えるT1projectが、【嘘のない演技】をゼロから徹底的に学ぶ「俳優新人基礎クラス」6月開講メンバーを募集します!
○嘘のない演技とは?
『お客さんに理解してもらうために、わかりやすく大袈裟に演じる』演技ではなく、『登場人物に成りきって、自然体で物語の中に生きる』演技のことを指しています。
○どんなことを学べるの?
基礎クラスでは『発声』や『カツゼツ』『リラックス』や『集中』などといった基礎的なことから、『台本の読み方』や『役作りの方法』『演技の実践』『現場の状況』までをしっかり学ぶことができます。
○講師はどんな人?
脚本・演出家 友澤晃一(ともざわ・こういち)
脚本家・倉本聰氏が主宰した富良野塾で演技を学ぶ。のち脚本家となってからはドラマの脚本を250本ほど、舞台作品は小劇場から大劇場、オペラからミュージカルの脚本・演出までを60本ほど手掛け、演技論の著作を執筆。今も100名近くが通う演技のワークショップを20年主宰してきた友澤晃一が、代行なしで、個々の力に合わせた助言や道筋を丁寧に示していきます。
★プロフィールはこちら: http://www.t1project.co.jp/about-conductor.html
○受講料・応募条件
・半年間24回:6万円(税込)
★毎月の分割でのお支払いも可能です。
お支払い方法の詳細はお問い合わせください。
・経験不問
・小学校卒業以上
【2022年3月3日(木)必着締切】
★詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
新たな挑戦をしたい方との出会いを、とても楽しみにしています。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
アクションの本場、香港、ハリウッドで活躍できた 奇跡のメソッドをあなたに公開します!!
あなたも、こんな
殺陣アクションを演じてみませんか?
https://youtu.be/rTCnwYN5S6U
「劇的殺陣上達ワークショップ」
2022年短期集中クラス募集中!!
2022年3月6日?5月29日(全12回)
・募集人数 15名
・申込み締切 2月28日
(すでに申込みがはいってます、15名になり次第締切となりますお急ぎ下さい)
・資格 18歳以上、経験不問、
・最寄り駅 学芸大学駅 徒歩5分
・日時 日曜日13:00~16:00 週1回 全12回
・講師 稲田芳寛
※※人気のワークショップです、今すぐ申し込みを※※
https://action-fitness.parallel.jp/tate%ef%bc%92/
ジャッキー・チェン、スティーブン・セガールなど
世界的なアクションチームや俳優達と肩を並べてきた
「世界に通用する」かっこいい殺陣&アクション演技を身に付けてみませんか?
実はこんな殺陣アクションもステップ4とプログレスメソッドを習得すれば誰でも最短でカッコイイ殺陣アクションが
出来るようになります。
世界で活躍出来た殺陣アクション劇的上達の秘密をこっそり内緒でお伝えします。
こちら体験会の申込み!!
2,5次元舞台に最適??ハイパー殺陣アクション、劇的殺陣上達WS!!
(ストアカ)のサイトに飛びます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/113261?conversion_name=direct_message&tracking_code=9138b90c9d83d243aca45ee24d9bfc60
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
あなたは日頃こんな悩みを感じていませんか?
?いつまでも殺陣が上手くならない
?いつまでも殺陣が上手くならない
?殺陣アリのオーディションでいつも落とされる
?アクションもできる俳優を目指したいがやり方がわからない
?殺陣がぎこちない
?殺陣を理解出来ない
?殺陣の流れが覚えられない
?殺陣をうまく再現できない
これらは殺陣を習っている方に多い悩みです。
現在、殺陣を使った舞台や映像作品はとても人気ですが、
殺陣ができないことで大きなチャンスを逃したり、
世界で活躍できるチャンスを失っています。
本当はちょっとしたツボとコツで
見違えるほど殺陣がかっこよくなるのに・・・・
多くの人は
具体的な練習メソッドを知らないので
ただ我流で練習し、
上手くいかない日々を過ごします。
その結果、いたずらに月日が経ってしまい
「自分には向いていないんだ」と
挫折してしまいます。
多くは殺陣の本質を知らないので、
形をなぞるだけの表面的な演技をしてしまい、
結局、迫力の無い残念な殺陣になってしまうのです。
殺陣はどこで習えば上達するのか?
「殺陣は剣術だから道場に通って
武道を訓練すれば上達出来る」
「殺陣教室に通えば大丈夫」
そんな風に考え、
良く選ばずに身近な剣術の道場や
殺陣教室に通う人もいます。
上記のような考え方は
決して間違えではありませんが、
そこに大きな悩みの元が隠されています。
今まで上手く出来なかったのはあなたが悪いのではありません、
本当に殺陣が上達するメソッドを
教えてもらっていなかっただけなのです。
これからあなたにハリウッドや香港映画の世界で長年活躍できた
「世界標準の殺陣の本質」を
お伝えします。
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063665477359
YouTubeチャンネルアドレス
https://www.youtube.com/channel/UCfIgs2Du0-xTUDDQx6rLRuw
LINE登録をお願い致します。https://lin.ee/lSQm8eY
殺陣上達のポイントやワークショップの情報を発信中!!
はじめまして、アクションフィットネス代表の稲田芳寛と申します。
約20年間アクション俳優、
スタントマンとして映画、舞台、
テレビ、CMなど様々なメディアで活動してきました。
それだけでなく、香港、韓国、
ハリウッドと海外の作品にも多く出演してきました。
しかし、
そんな私も殺陣をはじめた頃は
右も左もわからず、ただがむしゃらに練習を続けていました。
もちろんそんな事で殺陣が上達するはずがありません。
先輩の言う事、指導者の言う事もちゃんと聞いているのに、
いつまでたっても結果が出ませんでした。
当然、仕事もありませんでした。
「このままではマズイ!!」
「いい仕事がしたい!!」
アクションの本場
「香港映画に出たい!!」
そこで
殺陣の上手い人、カッコ良い人が出ている映画、TV、舞台を、
くる日も、くる日も目を皿のようにして見続けました。
何度も挫折しそうになりながら、
それでも諦めずにいたある日、
「これだ!!、こんなことか。」
シンプルでした、
斬る動作、受ける動作、払う動作は流派により多少の違いはありますが、誰がやっても同じです。
しかし
殺陣の上手い人、カッコ良い人と、そうでない人の違いはそれ以外の動作に秘密があると気が付きまた。
「点と点を線にしていく」これが極意
これは誰も教えてくれません。
撮影現場の殺陣師も、先輩、指導者も教えてくれない事でした。
何度も試行錯誤を繰り返した結果、殺陣がスムーズに流れるようになり、殺陣の質が向上し、みるみる上達しました。
先輩にも
「良くなったな〜」
「カッコ良くなったよ〜」
と言われるようになりました。
殺陣が上達した事で仕事も少しずつ増え、遂に待望の香港映画出演が決まったのです。
殺陣の極意を見つけ出し
上達する為に血の滲むような努力をした結果、
自分の目標だった
香港映画出演から、韓国、ハリウッド映画と世界がどんどん広がり
自分の大きな大きな目標を遂に実現出来ました。
さらにこの方法を
事務所の後輩やレッスン生に教えたところ初心者、経験者、
関係なく最短、最速で上達して
カッコ良くなり
迫力のある本物の殺陣が出来るようになりました。
これらの経験、体験をまとめて殺陣を最短、最速で上達させる
独自の方法、「プログレスメソッド」を開発しました。
「劇的殺陣上達ワークショップ」
2022年短期集中クラス募集中!!
2022年3月6日?5月29日(全12回)
・募集人数 15名
・申込み締切 2月28日
(すでに申込みが来ております、15名になり次第締切となりますお急ぎ下さい)
・資格 18歳以上、経験不問、
・最寄り駅 学芸大学駅 徒歩5分
・日時 日曜日13:00~16:00 週1回 全12回
・講師 稲田芳寛
※※人気のワークショップです、今すぐ申し込みを※※
https://action-fitness.parallel.jp/tate%ef%bc%92/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063665477359
YouTubeチャンネルアドレス
https://www.youtube.com/channel/UCfIgs2Du0-xTUDDQx6rLRuw
LINE登録をお願い致します。https://lin.ee/lSQm8eY
殺陣上達のポイントやワークショップの情報を発信中!!
https://action-fitness.parallel.jp/tate 2/
2/18(金)&2/25(金)現役テレビドラマディレクターによるWSを開催!
株式会社レプロエンタテインメントが運営する、エンタテインメントの溜まり場・御茶ラボにて、現役テレビドラマディレクターによるワークショップを開催することが決定しました。講師には株式会社フジテレビジョンのディレクターとして多くの恋愛ドラマの演出を手掛けられ、配信前からすでに話題となっている「金魚妻」(2022年2月14日Netflix配信予定)の監督をされた並木道子監督をお招きします。
本ワークショップでは、監督自らが過去演出作品をもとに作成されたワークショップ用の台本を使用し、恋愛ドラマにおけるリアルな演出指導を受けることができる貴重な機会となります。
また、多様なワークショップに対応可能な空間『御茶ラボ』の特徴を生かし、映像作品のための演技についても、フォーカスを当てています。
詳細ページ
https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/02/id-9955
【カリキュラム】
・台本を使用して、演技プラン組み立て&発表
・映像を確認しながら、演技指導
【講師プロフィール】
並木道子
2002年フジテレビ入社。第一制作部所属。
主な代表作は「最高の離婚」、「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」、「問題のあるレストラン」、「開局60周年特別企画 レ・ミゼラブル終わりなき旅路」など。
最新作は2022年2月14日配信予定Netflix「金魚妻」。
【並木道子監督のコメント】
芝居に正解はありません。100人いたら100通りの芝居があって良いのです。
あなたにしかできない芝居を見つけるきっかけになると嬉しいです。
【定員】
20名
【参加費】
21,000円(税込)
【日程】
2022年
2月18日(金)18:00−21:00
2月25日(金)18:00−21:00
【応募資格】
・両日参加できる方
・16〜25歳まで
※書類選考となります。
※未成年の方は、保護者の同意が必要となります。
【応募受付期間】
2月4日(金)15:00〜2月11日(金)18:00
※応募状況によって、早めに締め切る場合もございます。
【応募方法】
・下記URLから応募フォームを記入し、お申込みください。
https://sgfm.jp/f/78306307e5e7526394bd749fcb681e1f
※応募多数の場合は、選考となりますので、あらかじめご了承くださいませ。
※応募フォーム提出が、参加を確定させることではないこと、ご了承くださいませ。
※申込締切日以降に、参加確定か否かをフォームに記載いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
【場所】
御茶ラボ
【お問い合わせ】
info_ochalab@lespros.co.jp
https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/02/id-9955
プロの俳優も参加する【嘘のない演技】をゼロから学ぶ! 基礎クラス 3月スタート!
\こんな方が参加しています/
【初めて演技に挑戦する方】
【もういちど演技を学び直したい方】
【それなりに仕事をしているけど、癖や方法論を矯正したい方】
【声優やモデル関係★特に声優関係の方】
2022年で22年目を迎えるT1projectが、【嘘のない演技】をゼロから徹底的に学ぶ「俳優新人基礎クラス」6月開講メンバーを募集します!
○嘘のない演技とは?
『お客さんに理解してもらうために、わかりやすく大袈裟に演じる』演技ではなく、『登場人物に成りきって、自然体で物語の中に生きる』演技のことを指しています。
○どんなことを学べるの?
基礎クラスでは『発声』や『カツゼツ』『リラックス』や『集中』などといった基礎的なことから、『台本の読み方』や『役作りの方法』『演技の実践』『現場の状況』までをしっかり学ぶことができます。
○講師はどんな人?
脚本・演出家 友澤晃一(ともざわ・こういち)
脚本家・倉本聰氏が主宰した富良野塾で演技を学ぶ。のち脚本家となってからはドラマの脚本を250本ほど、舞台作品は小劇場から大劇場、オペラからミュージカルの脚本・演出までを60本ほど手掛け、演技論の著作を執筆。今も100名近くが通う演技のワークショップを20年主宰してきた友澤晃一が、代行なしで、個々の力に合わせた助言や道筋を丁寧に示していきます。
★プロフィールはこちら: http://www.t1project.co.jp/about-conductor.html
○受講料・応募条件
・半年間24回:6万円(税込)
★毎月の分割でのお支払いも可能です。
お支払い方法の詳細はお問い合わせください。
・経験不問
・小学校卒業以上
【2022年3月3日(木)必着締切】
★詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
新たな挑戦をしたい方との出会いを、とても楽しみにしています。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
アクションの本場、香港、ハリウッドで活躍できた 奇跡のメソッドをあなたに公開します!!
ジャッキー・チェン、スティーブン・セガールなど
世界的なアクションチームや俳優達と肩を並べてきた
「世界に通用する」かっこいい殺陣&アクション演技を身に付けてみませんか?
あなたも、こんな
殺陣アクションを演じてみませんか?
https://youtu.be/rTCnwYN5S6U
実はこんな殺陣アクションもステップ4とプログレスメソッドを習得すれば誰でも
最短でカッコイイ殺陣アクションが出来るようになります。
世界で活躍出来た殺陣アクション劇的上達の秘密をこっそり内緒でお伝えします。
なぜ「劇的殺陣上達ワークショップ」は劇的に殺陣が上達しカッコ良くなるのか?
こちらをどうぞ
「劇的殺陣上達ワークショップ」上達の秘密
https://youtu.be/BGzbIVPRO_k
「劇的殺陣上達ワークショップ」
2022年短期集中クラス募集中!!
2022年3月6日?5月29日(全12回)
・募集人数 15名
・申込み締切 2月28日
(すでに申込みがはいってます、15名になり次第締切となりますお急ぎ下さい)
残り枠 10名 今すぐクリックしてお申し込み下さい。
https://action-fitness.parallel.jp/tate%ef%bc%92/
・資格 18歳以上、経験不問、
・最寄り駅 学芸大学駅 徒歩5分
・日時 日曜日13:00~16:00 週1回 全12回
・講師 稲田芳寛
こちら体験会の申込み!!
2,5次元舞台に最適??ハイパー殺陣アクション、劇的殺陣上達WS!!
(ストアカ)のサイトに飛びます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/113261?conversion_name=direct_message&tracking_code=9138b90c9d83d243aca45ee24d9bfc60
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
あなたは日頃こんな悩みを感じていませんか?
?いつまでも殺陣が上手くならない
?いつまでも殺陣が上手くならない
?殺陣アリのオーディションでいつも落とされる
?アクションもできる俳優を目指したいがやり方がわからない
?殺陣がぎこちない
?殺陣を理解出来ない
?殺陣の流れが覚えられない
?殺陣をうまく再現できない
これらは殺陣を習っている方に多い悩みです。
現在、殺陣を使った舞台や映像作品はとても人気ですが、
殺陣ができないことで大きなチャンスを逃したり、
世界で活躍できるチャンスを失っています。
本当はちょっとしたツボとコツで
見違えるほど殺陣がかっこよくなるのに・・・・
今まで上手く出来なかったのはあなたが悪いのではありません、
本当に殺陣が上達するメソッドを
教えてもらっていなかっただけなのです。
これからあなたにハリウッドや香港映画の世界で長年活躍できた
「世界標準の殺陣の本質」を
お伝えします。
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063665477359
YouTubeチャンネルアドレス
https://www.youtube.com/channel/UCfIgs2Du0-xTUDDQx6rLRuw
LINE登録をお願い致します。
https://lin.ee/aTPWfIS
登録して頂いた方全員に、
1、「殺陣劇的上達ワークショップ」に無料で参加出来る権利??
2、オーディションに最適??
1人で殺陣を表現できる刀の型の動画4本??
3、殺陣最短上達の為のオリジナルメソッド
「7つのプログレスメリット」と「ステップ4」のPDFをプレゼント致します??
https://action-fitness.parallel.jp/tate 2/
18ヶ月後には全員が舞台に出演! 「18ヶ月クラス」募集!
\こんな方が参加しています/
【初めて演技に挑戦する方】
【もういちど演技を学び直したい方】
【それなりに仕事をしているけど、癖や方法論を矯正したい方】
【声優やモデル関係、特に声優関係の方】
2021年で21年目を迎えるT1projectが、 【嘘のない演技】をゼロから学ぶ、「18ヶ月クラス」メンバーを募集します!
○嘘のない演技とは?
『お客さんに理解してもらうために、わかりやすく大袈裟に演じる』演技ではなく、『俳優たちが自然な感情を出すことで、観客が登場人物たちに違和感なく見入ってしまう』演技のことを指しています。メンバーには 【プロの俳優になるための勉強】をゼロから学んでもらいます。
○どんなことを学べるの?
発声や滑舌、身体の使い方、緊張のコントロールの仕方など、肉体や精神に関する基礎的なことから、俳優にとって重要な台本の読み方や、役作りの方法、実際の演技に至るまでを、21年間で数千人の俳優や俳優の卵たちを見てきた主宰の友澤晃一が、代行なしで真正面から向き合います。
そして18ヶ月後、発表会ではない『友澤晃一の脚本・演出によるT1projectの本公演』に、希望者全員が出演します。この9月の本公演にも、前期の24ヶ月メンバーが10名出演しました。
★2021年9月8日〜20日【T1project本公演】の詳細はこちら:
http://www.t1project.co.jp/t1stage2021-ss10/index.html
(24ヶ月メンバーはstageC・Dに出演)
○講師はどんな人?
脚本・演出家 友澤晃一(ともざわ・こういち)
脚本家・倉本聰氏が主宰した富良野塾で演技を学ぶ。のち脚本家となってからはドラマの脚本を250本ほど、舞台作品は小劇場から大劇場、オペラからミュージカルの脚本・演出までを60本ほど手掛け、演技論の著作を執筆。今も100名近くが通う演技のワークショップを20年主宰してきた友澤晃一が、代行なしで、個々の力に合わせた助言や道筋を丁寧に示していきます。
★プロフィールはこちら:http://www.t1project.co.jp/about-conductor.html
○受講料・応募条件
★初回月に3万円。以後毎月1万円の支払い。
★一括払いの場合は18万円。
★全員、オープンクラス(通常3,000円)を無料で受講できます。
・15歳以上
・経験、所属、性別問わず
【2022年4月6日(水)必着締切】
一次選考:書類
二次選考:オーディション
※詳細は一次選考後、メールまたは電話で通知。定員に達し次第〆切
★詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-24pro-newmember/index.html
新たな挑戦をしたい方との出会いを、とても楽しみにしています。
-----
T1project
http://www.t1project.co.jp/workshop-24pro-newmember/index.html
日本ではココでしか学べない、プロが教えるハリウッド演技のワークショップ
マイズナーとかスタニスラフスキーとか、昭和の遺物みたいな舞台演技を習っていても、全く役に立たなかった!
ワークショップで生計を立てているアマチュアのワークショップは役に立たなかった!
今の環境じゃ全然プロになれない!
小劇場や市民劇団のアマチュア芝居に飽き飽きしてきた!
今のままじゃインディーズ映画や学生映画にしか出演できない!
などなど、色々と気付いた貴方の為だけの有料のワークショップです
当学院のワークショップは、常時開催していない為
めったに受けれない貴重なワークショップです
すぐに貸切や、定員に達する場合があります、お早めにお申し込みください
講師は、日本アカデミー賞やフランス映画祭など
数々の映画祭で賞を得ている劇場公開映画に携わる、プロの映画人です
インディーズ映画や小劇場関係者ではありません
まず、他では習う事が出来ない、プロによるプロを目指す方の為の
「ハリウッド映画理論をベースとした映画の演技」
「プロの俳優が使う実践的演技プラン構築の仕方」
のワークショップです
演技経験の長いベテラン俳優さんと、初心者の方とは
クラス分けして開催しますので、初心者の方も安心してご参加下さい
本格的なプロの演技の指導を受けてみてください
ニューヨークやオーストラリア、ハリウッドからも演技を習いに来る
日本No1の学校の授業を体験できるチャンスです
ただし今回も、他所で講師をしている方、自称演出家の方、自称映画監督の方の
参加はお断りします
詳しくはホームページをご覧ください
https://filmac.jp/lesson/
今なら割引キャンペーン開催中です
https://filmac.jp/lesson/
2022年12月公演キャスト_ワークショップオーディション
2022年12月、箱庭円舞曲主宰・古川貴義氏書下ろし作品の浅草九劇上演が決定しております。
2月上旬にも、WSオーディションを開催いたしましたが、追加募集のメインキャスト含む出演者のワークショップオーディションを開催いたします。
多くの方のご応募、お待ちしております!
本作品は、コロナ禍における生活で生まれた『ディスコミュニケーションほとばしる現代会話劇』となり、演劇界でも様々な対策が取られてきている中で、私たちの生活において、『当たり前』になってきた事柄にも、切り込んでいき、「今」を生きる私たちの生活を励ます作品になれることを願って作られています。
【詳細ページ】https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/03/id-10156
【作品情報】
コロナ禍で、とある家族がそれぞれテレワークや学級閉鎖、
濃厚接触者疑いの自宅待機となり、否応なしに家に家族勢揃いの状況が生まれたが、会話は生まれなかった。
それぞれがWi-Fiの電波を言葉少なに奪い合い、家族以外とのテレビ電話やオンライン会議、リモート授業、オンライン対戦ゲームに明け暮れている。
距離が離れている人とは繋がって、近くにいる人とは心が離れている。
そんな風に、コロナウィルスによって見せつけられた家族のコミュニケーションの溝を埋めたのは、奇しくも、コロナウィルスであった・・・。
【公演概要】
劇場:浅草九劇(浅草)
日程:2022年12月5日〜18日
※日程は仕込み日含む小屋入り期間
※ダブルキャスト
※稽古期間は、11月上旬より開始(予定)
脚本・演出:古川貴義(箱庭円舞曲主宰)
〜募集概要〜
【応募条件】
・18歳〜55歳までの男女※書類選考有
・ワークショップオーディションの全日程、および上記の稽古&公演のスケジュール調整が可能で全日程参加できる方
※演技未経験者応募歓迎
《募集キャスト※ダブルキャスト》
・50代以上に見える男性
・40代以上に見える女性
・20代に見える女性
・10代後半に見える男性
【応募期間】
3月9日(水)18:00〜17日(木)23:59
※参加者確定:3月18日(金)
【選考方法】
一次選考:書類
二次選考:ワークショップオーディション(参加費あり\8,000)
会場:御茶ラボ
【ワークショップオーディション日程(二次選考)】
●グループA(計6時間)
3/25(金) 18:30-21:00
3/26(土) 14:00-17:30
●グループB(計6時間)
3/26(土) 18:30-21:00
3/27(日) 14:00-17:30
【応募方法】
https://sgfm.jp/f/hakoniwa2022lespros
※応募多数の場合は、選考となりますので、あらかじめご了承くださいませ。
※応募フォーム提出が、参加を確定させることではないこと、ご了承くださいませ。
※申込締切日以降に、参加確定か否かをフォームに記載いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
【ワークショップオーディションカリキュラム】
《1日目》
・グループ分け
・テキスト配布
《2日目》
・テキストを使って、シーンワーク&オーディション
【古川氏コメント】
あの俳優が演じる人物は、どうして、生身の言葉を喋っているように感じられるのでしょうか?
台本があり、決められた台詞を言っているはずなのに、自然に会話がかみ合っている。演じているように見えない。そこには、“本当”があるように見える。
日常における人間の対話や会話は、自然に成立しているように見えて、実際にはまったくかみ合っていません。ひとりやふたり相手の会話ですら、ディスコミュニケーションの塊です。それが至る所で起きている。人間関係のいざこざも社会的な問題も、たいてい原因はディスコミュニケーション、つまり互いの認識のズレが、思った以上に肥大化することで発生しています。そうやって、我々の暮らす世界は成り立ってしまっています。
それでも成立している我々のコミュニケーションについて、戯曲やエチュードを用いて体感することで、俳優が目指すべき“演技”とは何か、そこに“本当”を立ち上げるには何が必要なのか、一緒に捉え直しましょう。
【参加費】
8,000円(税込)
【場所】
御茶ラボ
【お問い合わせ】
info_ochalab@lespros.co.jp
***
【講師プロフィール】
古川貴義 FURUKAWA TAKAYOSHI
「箱庭円舞曲」代表。所属事務所:クリオネ
2000年、日本大学芸術学部に入学。在学中に、「箱庭円舞曲」を旗揚げ。以降、代表として、旗揚げより全ての作品の脚本・演出を務める。
日常会話に潜む、ズレたコミュニケーションの可笑しみをベースにした会話劇を展開。極めて日常的な人間関係を細微に描くリアリズムと、生きた人間たちから発されるやるせない感覚が、観る者の脳内を抉り、好評を博す。
戯曲の本質を読み解き俳優の個性を活かす細やかな演出と、思い切りの良いダイナミックな空間演出の双方の手腕を買われ、脚本提供のほかに外部演出でも活躍中。チラシやノベルティグッズのデザイン、CM企画、WS講師なども務めている。
2015年〜 日本大学芸術学部演劇学科 非常勤講師
2021年〜 桐朋学園芸術短期大学 非常勤講師
【受賞歴】
・CoRich舞台芸術まつり!2011春 グランプリ受賞 『珍しい凡人』
・シアターシャイン 2005年 年間優秀作品賞
【脚本・演出】
箱庭円舞曲全作品
***
外部舞台脚本・演出実績
conSept『サイドウェイ』上演台本・演出 @東京芸術劇場シアターイースト/ジェットラグプロデュース「見渡す限りの卑怯者」 作・演出 @あうるすぽっと/兵庫県立ピッコロ劇団第60回公演「マルーンの長いみち〜小林一三物語〜」 作 @兵庫県立芸術文化センター/Zu々プロデュース 森奈津子芸術劇場 第一幕 〜パトス編「哀愁主人、情熱奴隷」 「いなくなった猫の話」 脚本・演出 @紀伊國屋ホール/など、そ
の他、多数
どうぞよろしくお願いいたします。
御茶ラボ
https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/03/id-10156
3月。「実践演技塾」の【体験】「演技ワークショップ」で、新しい演技アプローチが体験出来ます!
3月。「実践演技塾」の【体験】「演技ワークショップ」で、新しい演技アプローチが体験出来ます!
「実践演技塾」は、現在株式会社スターズが準備を進めているドラマ「明日が僕を待っている」の出演に向けて、定期的に演技セッションを行っているチームです。
「実践演技塾」については、下記をご覧下さい。
https://cinepu.com/education/PbkJJix4JJ_/
今回はドラマ「明日が僕を待っている」を監督する勝然氏の演出を【体験】して頂くことが出来ます。
その「演出方法」や「役のアプローチ」は勉強になると思います。
ドラマ「明日が僕を待っている」は、今までにない新しい取り組みでのドラマ制作を目指しています。
今回の「体験ワークショップ」で、内容や趣旨が気に入った方はメンバ―として参加することが出来ます。参加を強要したりすることはありませんので、是非一度ご体験下さい。
「実践演技塾」【体験】「演技ワークショップ」
?3月3日(木)
?3月6日(日)
?3月14日(月)
?3月20日(日)
?3月22日(火)
?3月24日(木)
?3月28日(月)
?3月29日(火)
【時間】
■18:00〜21:00(開場17:30〜)
※3月21日(月)まで、まん延防止等重点措置期間の時間帯になります。
■18:00〜21:00(開場17:30〜)
※※3月22日(火)以降は、上記時間帯になります。
※時間に余裕のある方は、1時間程度早く来て頂ければ、ドラマ「明日が僕を待っている」について簡単ではありますが「説明」させて頂きますので、希望者は「説明」希望と経歴を書く所にお書き下さい。
【場所】
■小田急線「狛江」駅周辺施設。徒歩4分。
※会場等はお申込者に直接ご案内させて頂きます。
【参加費】
■5,000円
【お願い】
1)短く簡単な台本を用意していますので、お申込みは希望日の2日前までにお願い致します。
2)レッスン前か後のどちらかで、少しお話が出来る時間を頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。
ドラマ「明日が僕を待っている」についてご紹介させて頂きます。
?上記希望日を選びの上、下記よりお申込み下さい。
【申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/dist/S6565165/
【主宰プロフィール】
?勝然武美(TAKEMI KATSUSHIKA)
俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー
http://www.stars-corp.com/act/profile/katsushikatakemi.html
株式会社スターズ 代表取締役
俳優養成所「俳優塾」塾長
日本アカデミー賞協会正会員
日本演出者協会会員
AR(アクション・リアクション)演技メソード(考案者)
声優アフレコ演技ワークショップ 3月4月のおしらせ
プロ仕様の本格的なアフレコ収録体験を。未経験・初心者歓迎です。
池袋駅徒歩4分の専用稽古場でのシングル・キャスト実習。
丁寧にリハーサル、アイディアを出しながら何度も収録していきます。
演技者間のソーシャル・ディスタンスをたっぷり取り、
専用音声ブースからマイクを出し、46?超の音声演技稽古場に
余裕を持ってマイクを設置。並べた椅子で間隔を確認しながら
同方向のモニターを向いての、アフレコ演技ワークショップです。
毎回マイクや各自専用ヘッドフォンはじめドアノブ、電気スイッチ、水道蛇口等
全て徹底的に除菌作業を実施し、最大限換気衛生を徹底し、
安心して演技に集中していただいています。
最大6名までの少人数、シングルキャストで演技を掘り下げていきます。
マスク着用での演技は集中力も落ちやすいですが、それを逆手にとって
職人的演技術と感性の融合の実感を求めていきます。
マイクワークやタイムチェック、スタジオでのマナーなどへの疑問を解消しながら
声の演技がテイクごとに変わっていく、表現の幅を体感してください。
3月、4月の声優アフレコ演技ワークショップ
3月
4日(金)19:00〜22:00外画
13日(日)16:00〜19:00アニメ
14日(月)13:00〜16:00アニメ
21日(月・祝)13:00〜16:00外画
25日(金)19:00〜22:00アニメ
27日(日)16:00〜19:00外画
29日(火)14:30〜17:30アニメ
29日(火)19:00〜22:00外画
4月
10日(日)16:00〜19:00アニメ
18日(月)13:00〜16:00外画
24日(日)16:00〜19:00アニメ
25日(月)13:00〜16:00外画
29日(金・祝)13:30〜16:30アニメ
29日(金・祝)18:00〜21:00外画
定員 最大6名
参加費
一部 4,500円
場所
池袋・ヴォイス&アクターズ道場専用稽古場
安心して演技を楽しんでいただきたく存じます。
お申し込み・お問い合わせはお気軽にどうぞ
yuiyui1573@gmail.com
090-9105-8530
03-3984-3563
http://yuichisato.com/
【Baobab “SHINKA YEAR”21→22レパートリーワークショップ開催決定!】
Baobab初期から作品を踊り続けてきた米田沙織が、ダンサー目線で実践的な振付の取り組み方や楽しみ方をナビゲートします!
コンテンポラリーダンスに挑戦してみたい方も大歓迎です!
ぜひご一緒に踊りましょう!!
<開催日程>
4月
22 日(金)18:30~21:00『笑う額縁』
23 日(土)14:00~16:30『アンバランス』
24 日(日)14:00~16:30『笑う額縁』 ☆
☆学生限定回:振付の深層に向き合い、紐解きながら踊り込む!
<会場>
都内施設
<金額>
一般 1回2,000円
学生 1回1,500円※要身分証提示
※当日現金精算
<作品>
?『笑う額縁』
1月KAATでRe:bornした定番レパートリー。"Baobab流土着的身体"の原点である爆発的なナンバーを踊る!
?『アンバランス』
Re:born project でレパートリーとしてアップデートされた本作。振付の仕組みが分かると倍楽しい!?システマチックで奥深いナンバーを体験!!
く申し込み方法>
件名を「ワークショップ参加」とし【baobab.k08@gmail.com】 までお送りください。
こちらからの返信をもって受付完了となります。
1.お名前(ふりがな)
2.ご所属(あれば)
3.生年月日
4.ご連絡先(電話番号/E-MAILアドレス)
5ダンス?舞台出演歴等
6ご希望日時
申込〆切:4/20(水) 24:00
*各回定員に達し次第、受付終了。
http://dd-baobab-bb.boo.jp/nextstage/index.html #02
【Baobab “SHINKA YEAR”21→22レパートリーワークショップ開催決定!】
Baobab初期から作品を踊り続けてきた米田沙織が、ダンサー目線で実践的な振付の取り組み方や楽しみ方をナビゲートします!
コンテンポラリーダンスに挑戦してみたい方も大歓迎です!
ぜひご一緒に踊りましょう!!
<開催日程>
4月
22 日(金)18:30~21:00『笑う額縁』
23 日(土)14:00~16:30『アンバランス』
24 日(日)14:00~16:30『笑う額縁』 ☆
☆学生限定回:振付の深層に向き合い、紐解きながら踊り込む!
<会場>
都内施設
<金額>
一般 1回2,000円
学生 1回1,500円※要身分証提示
※当日現金精算
<作品>
?『笑う額縁』
1月KAATでRe:bornした定番レパートリー。"Baobab流土着的身体"の原点である爆発的なナンバーを踊る!
?『アンバランス』
Re:born project でレパートリーとしてアップデートされた本作。振付の仕組みが分かると倍楽しい!?システマチックで奥深いナンバーを体験!!
く申し込み方法>
件名を「ワークショップ参加」とし【baobab.k08@gmail.com】 までお送りください。
こちらからの返信をもって受付完了となります。
1.お名前(ふりがな)
2.ご所属(あれば)
3.生年月日
4.ご連絡先(電話番号/E-MAILアドレス)
5ダンス?舞台出演歴等
6ご希望日時
申込〆切:4/20(水) 24:00
*各回定員に達し次第、受付終了。
http://dd-baobab-bb.boo.jp/nextstage/index.html #02
大阪市立芸術創造館 4月7日(木) 1Day「実践的演技ワークショップ」開催!
大阪市立芸術創造館 4月7日(木) 1Day「実践的演技ワークショップ」開催!
この「演技ワークショップ」では、短い台本を使ってプロの演出家から演技指導をして貰えます。
この演出方法で、自分の必要なもの、欠けているもなどに気づき、また自分の演技アプローチの概念が変わります。
この演技メソードは、現在準備中のドラマ「明日が僕を待っている」で使う演出方法です。
ドラマに興味のある方は下記の「説明会」と併せてご参加頂ければと思います。
?1Day「実践的演技ワークショップ」
「曜 日」4月7日(木)
「会 場」大阪市立芸術創造館
「時 間」19:15〜22:15(19:00開場)
「定 員」14名
「参加費」5,500円(消費税含む)
※1) 演技経験が少ない方でもご参加頂けます。
※2) 台本を使った演技に興味のある方は是非ご参加下さい。
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S18155958/
【会場】
?大阪市立芸術創造館
■住 所:大阪市旭区中宮1-11-14
■交通機関:谷町線「千林大宮」駅4番出口より徒歩10分
京阪本線「森小路」駅西口から徒歩11分
JRおおさか東線「城北公園通」駅から徒歩15分
※お申込された方は、今後LINEを使ってご案内をお送りしますので、LINE登録にご協力下さい。
?【説明会】
「曜 日」4月7日(木)
「会 場」大阪市立芸術創造館
「時 間」17:00−18:30
「定 員」20名
「参加費」無料
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S18155958/
【ご案内】
■「説明会」
4月7日(木)の「説明会」についてご案内させて頂きます。
この「説明会」では、今回の「実践的演技ワークショップ」に使用する「AR演技メソード」と現在撮影準備を進めているドラマ「明日が僕を待っている」についての説明となります。
ドラマ「明日が僕を待っている」では、「AR演技メソード」を使って監督が演出をする初めての作品となります。
そして、全員無名俳優で制作されるドラマ「明日が僕を待っている」の戦略的企画内容についてご紹介させて頂きます。
時間に余裕のある方は「実践的演技ワークショップ」と「説明会」の両方にご参加されることをお薦め致します。
■ドラマ「明日が僕を待っている」について
この「ドラマ」は「無名俳優」の為に制作されるネットドラマです。
1) 新しい発想から生まれた企画であること
2) キャストは全員無名俳優であること
3) オリジナルの脚本であること
4) 新しいスタイルの演出であること
■無名俳優が注目される為の企画について
海外ドラマでは、余り知られていない俳優のドラマでも面白いドラマは沢山あります。
しかし日本はどうでしょうか?
海外の様に無名な俳優だけが出演している作品はありません。それは視聴率が取れないからです。
そこで有名な俳優を起用することになりますが、最近では、有名俳優でも視聴率を取る事が難しくなっています。それならば、面白い企画があれば「無名の俳優が出演する」作品にも可能性があると考えました。
「説明会」と「実践的演技ワークショップ」を通して、この企画ドラマ「明日が僕を待っている」に興味を持って頂けたら幸いです。
【演技コーチ☆プロフィール】
勝然武美(TAKEMI KATSUSHIKA)
◇株式会社スターズ 代表取締役
◇俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー、企業研修講師
http://www.stars-corp.com/act/profile/katsushikatakemi.html
◇日本アカデミー賞協会正会員/日本演出者協会会員
◇俳優養成所「俳優塾」塾長
◇勝然武美「アクターズメソード」OSAKA(Lab) (Pro) 主宰
◇AR(アクション・リアクション)演技メソード
◇「インプロラーニング」
◇「あなたの【第2印象】を変える!」
◇「社会人の為の表現力教室」
◇「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」
◇「オンステージ・アクターズクラス」
津村朱実(AKEMI TSUMURA)
◇株式会社スターズ 所属
◇ 女優、演技コーチ、研修講師
◇AR演技メソード認定コーチ/俳優塾認定演技コーチ
http://www.stars-corp.com/act/profile/tsumuraakemi.html
◇「インプロラーニング」認定講師
◇「あなたの【第2印象】を変える!」認定講師
◇「社会人の為の表現力教室」認定講師
◇「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」認定コーチ
◇「オンステージ・アクターズクラス」認定コーチ
尚、この「演技ワークショップ」は「1Day」と「3Day」に分けて行われます。
3Dayに興味ある方は下記をご参照下さい。
映画やドラマ、舞台で使える「実践的演技ワークショップ」!大阪市立芸術創造館 4月7日(木)〜10日(日)開催!
https://cinepu.com/education/vpWEWjtSPe_/
両日に参加する事も可能です。
今回も東京から「AR演技メソード」考案者の勝然武美が直接指導致します。
日本発のオリジナル演技メソードである【AR演技メソード】を使った「実践的演技ワークショップ」を体験して頂きます。
4月。「実践演技塾」チームメンバーの募集を行います。
「実践演技塾」チームメンバーの募集を行います。
「実践演技塾」とは、現在、株式会社スターズが準備を進めているドラマ「明日が僕を待っている」の出演に向けた映像演技チームです。月2回、ドラマ「明日が僕を待っている」の監督から直接指導を受けることが出来ます。
このドラマでは「AR演技メソード」と言う、新しい演技アプローチで演出を行う為、撮影前に映像演技チームを編成して、この演技アプローチを使った「演技セッション」を行っています。
これが「実践演技塾」です。
継続的に俳優の演技を見られることが出来るので、ドラマのキャラクターに反映して参加者がドラマに出演出来る可能性が増える利点があります。
この企画ドラマは、幾つかの新しいことに挑戦しています。「実践演技塾」参加される時は、企画内容やドラマについてお話をさせて頂きます。
演技を継続して学ぶ大切さや、俳優としての自分をクリニックする意識が必要です。
「実践演技塾」は、それを行っています。
また俳優と監督がお互いを知ることで撮影現場での指示や役の解釈などをめぐっての混乱を減らす事で、撮影を円滑に行う事が出来ます。
コロナ禍は続いていますが、今年はドラマ制作の年と考えていますので、参加される方にはチャンスがあると思います。
1)ドラマ「明日が僕を待っている」とは?
株式会社スターズが2022年に準備しているネット「ドラマ」作品のことです。
全キャスト「無名俳優」でキャスティング致します。次世代の戦略的なドラマ制作を目指しています。
このドラマは、全員が無名の俳優であること。
このドラマは、オリジナルの脚本であること。
このドラマは、オリジナルの音楽であること。
このドラマは、「AR演技メソード」を使って演出をすること。
2)【AR演技メソード】とは?
【AR(アクション・リアクション)演技メソード】のことです。
http://www.stars-corp.com/act/acting4.html
ドラマ「明日が僕を待っている」では、監督でAR演技メソード考案者の勝然武美氏が実際にドラマで使います。
この新しい「AR演技メソード」を使って俳優の資質、そして役に必要なキャラクターを引き出し、魅力的な俳優に仕上げることを目指しています。
このドラマで結果を出すことが「AR演技メソード」の目的でもあります。
3)【実践演技塾】とは?
「実践演技塾」は、AからDまでの「4チーム」に分かれて月2回「演技セッション」を行っています。
「実践演技塾」は、ドラマに必要な「演技」と「演出」に対応出来る内容になっています。
「実践演技塾」は、ドラマで使う「AR演技メソード」の演出を体験出来ます。
「実践演技塾」は、演出家のニーズに応えられる俳優を目指しています。
※お仕事でお休みになる時は、違うチームに「振替」で参加出来ます。
【実践演技塾】チームメンバーとは?
※月2回行う演技セッションに参加出来る方を募集致します。
※基本チームをお休みされる時は、他のチームに振り替えて参加することが出来ます。
※スケジュールは3ヶ月先まで確定しています。
【実践演技塾】レッスン・スケジュール表
■Aチーム(木曜日)4月14日(木)、28日(木)
■Bチーム(火曜日)4月12日(火)、26日(火)
■Cチーム(日曜日)4月3日(日)、17日(日)
■Dチーム(月曜日)4月4日(月)、18日(月)
【定員】
■10名(各チーム若干名の募集を行います)
■Aチーム(木曜日)
■Bチーム(火曜日)
■Cチーム(日曜日)
■Dチーム(月曜日)
【時間】
■18:30〜21:30(開場17:30〜)
【場所】
■小田急線「狛江」駅周辺施設。徒歩4分。
【参加費】
■10 ,000円(月々)
【ポイント】
1)「演技セッション」は、ドラマ制作に向けた「台本」または「即興」で個々の可能性や表現力を高めていきます。
2) 演技セッションは、ドラマ出演に向けた「スクリーニング」となります。
3) 事情でお休みされる時は、他のチームに振替で参加する事が出来ます。
?上記希望チームを選び、下記よりお申込み下さい。
【申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S71631414/
【主宰プロフィール】
?勝然武美(TAKEMI KATSUSHIKA)
俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー
http://www.stars-corp.com/act/profile/katsushikatakemi.html
株式会社スターズ 代表取締役
俳優養成所「俳優塾」塾長
日本アカデミー賞協会正会員
日本演出者協会会員
AR(アクション・リアクション)演技メソード(考案者)
https://cinepu.com/education/Z6wQgoNdey_/
アベラヒデノブ監督演技ワークショップ
「ムショぼけ」「東京放置食堂」「歩くひと」などの作品の監督を務め、今春公開される「今どきの若いモンは」(WOWOW)では、脚本を手掛けられたアベラヒデノブ監督(BABEL LABEL所属)による演技ワークショップを、株式会社レプロエンタテインメントが運営する、エンタテインメントの溜まり場・御茶ラボにて、開催することが決定しました。
本ワークショップは、俳優としても活動されるアベラヒデノブ監督ならではの視点で、「様々な現場に対応できる演技とは何か?」を参加者たちと一緒に様々なワークを通して、考える時間となります。
特に、監督自らが掲げている「海外映画祭から必要とされる作品創り」という目標とともに、海外と日本の演技の違いなどについて、役者として、監督として、両目線から、参加者と向き合い、学んでいくワークショップを目指します。
詳細ページ:https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/03/id-10188
【アベラヒデノブ監督のコメント】
僕はテレビドラマの監督を主な生業として生きています。ですが、カンヌ国際映画祭で受賞される映画も好きだし、そこで繰り広げられる俳優たちのお芝居に強烈に惹きつけられます。それはテレビドラマとは一線を画すお芝居です。どちらが良いか?そんなことは選ぶことができませんが、両者のお芝居には決定的な差異があります。
その差異を突き詰め、作品ごとにお芝居のアプローチを変化させ、どんな作風にも順応できる。
そんなことが可能かは分かりませんが、チャレンジする価値は絶対にあります。
現場に入る前に、俳優部が監督に頼らず自己演出によって生きるにはどうすれば良いのか?
それを皆さまと共に追求していけたら幸いです。
【カリキュラム】
・映像演技ワークショップ
・TVドラマ、海外向けの作品の違いについて
【講師プロフィール】
アベラヒデノブ
映画監督・脚本家・俳優。1989年ニューヨーク生まれ、大阪府出身。
監督・脚本・主演「死にたすぎるハダカ」(12)が2012年モントリオール・ファンタジア映画祭入賞。
監督・脚本「めちゃくちゃなステップで」(14)SSFF & ASIA 2014 UULAアワード グランプリ他、受賞歴多数。
監督として、「ムショぼけ」(ABC/21/兼脚本/主演:北村有起哉)
「東京放置食堂」(TX/21/全話/主演:片桐はいり)
「歩くひと」(NHK/20-21/全話/主演:井浦新)
「私たちも伊藤万理華ですが。」(VISION/20/全話/主演:伊藤万理華)
「乃木坂シネマズ/嗚呼!素晴らしきチビ色の人生」(CX/20/主演:与田祐希)
「背徳の夜食」(CX/19/全話)
「日本ボロ宿紀行」(TX/19)など。
脚本を手掛けた「今どきの若いモンは」(WOWOW/22)は今春公開。
俳優として、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(木村慎一役)よるドラ「恋せぬふたり」(石川大輔役)映画「ヤクザと家族」(松田翔也役)にも出演し、活躍の幅を広げている。
【定員】
20名
【参加費】
16,000円(税込)
【日程】
2022年
4月8日(金)18:00−21:00
4月15日(金)18:00−21:00
【応募資格】
・年齢制限なし
・ワークショップの全日程参加できる方
・所属有無不問
・演劇経験不問
※書類選考となります。
※未成年の方は、保護者の同意が必要となります。
【応募受付期間】
3月28日(月)15:00〜4月4日(月)18:00
※応募状況によって、早めに締め切る場合もございます。
【応募方法】
・下記URLから応募フォームを記入し、お申込みください。
https://sgfm.jp/f/ochalab04abera
※応募多数の場合は、選考となります。
※応募フォーム提出が、参加を確定させることではございません。
※申込締切日以降に、参加確定か否かをフォームに記載のメールアドレスにご連絡いたします。
※未成年の方は、保護者の同意が必要となります。
【場所】
御茶ラボ
【お問い合わせ】
info_ochalab@lespros.co.jp
https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/03/id-10188
18ヶ月後には全員が舞台に出演! 「18ヶ月クラス」募集!
\こんな方が参加しています/
【初めて演技に挑戦する方】
【もういちど演技を学び直したい方】
【それなりに仕事をしているけど、癖や方法論を矯正したい方】
【声優やモデル関係、特に声優関係の方】
2022年で22年目を迎えるT1projectが、 【嘘のない演技】をゼロから学ぶ、「18ヶ月クラス」メンバーを募集します!
○嘘のない演技とは?
『お客さんに理解してもらうために、わかりやすく大袈裟に演じる』演技ではなく、『俳優たちが自然な感情を出すことで、観客が登場人物たちに違和感なく見入ってしまう』演技のことを指しています。メンバーには 【プロの俳優になるための勉強】をゼロから学んでもらいます。
○どんなことを学べるの?
発声や滑舌、身体の使い方、緊張のコントロールの仕方など、肉体や精神に関する基礎的なことから、俳優にとって重要な台本の読み方や、役作りの方法、実際の演技に至るまでを、21年間で数千人の俳優や俳優の卵たちを見てきた主宰の友澤晃一が、代行なしで真正面から向き合います。
そして18ヶ月後、発表会ではない『友澤晃一の脚本・演出によるT1projectの本公演』に、希望者全員が出演します。この9月の本公演にも、前期の24ヶ月メンバーが10名出演しました。
★2021年9月8日〜20日【T1project本公演】の詳細はこちら:
http://www.t1project.co.jp/t1stage2021-ss10/index.html
(24ヶ月メンバーはstageC・Dに出演)
○講師はどんな人?
脚本・演出家 友澤晃一(ともざわ・こういち)
脚本家・倉本聰氏が主宰した富良野塾で演技を学ぶ。のち脚本家となってからはドラマの脚本を250本ほど、舞台作品は小劇場から大劇場、オペラからミュージカルの脚本・演出までを60本ほど手掛け、演技論の著作を執筆。今も100名近くが通う演技のワークショップを20年主宰してきた友澤晃一が、代行なしで、個々の力に合わせた助言や道筋を丁寧に示していきます。
★プロフィールはこちら:http://www.t1project.co.jp/about-conductor.html
○受講料・応募条件
★初回月に3万円。以後毎月1万円の支払い。
★一括払いの場合は18万円。
★全員、オープンクラス(通常3,000円)を無料で受講できます。
・15歳以上
・経験、所属、性別問わず
【2022年4月6日(水)必着締切】
一次選考:書類
二次選考:オーディション
※詳細は一次選考後、メールまたは電話で通知。定員に達し次第〆切
★詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-24pro-newmember/index.html
新たな挑戦をしたい方との出会いを、とても楽しみにしています。
-----
T1project
http://www.t1project.co.jp/workshop-24pro-newmember/index.html
映画やドラマ、舞台で使える「実践的演技ワークショップ」!大阪市立芸術創造館 4月7日(木)〜10日(日)開催!
関西、近畿地方の俳優を志す皆様へ
映画やドラマ、舞台でも使える「実践的演技ワークショップ」を大阪市立芸術創造館にて、
4月7日(木)〜10日(日)まで開催致します。
併せて株式会社スターズが本年制作予定のオリジナルドラマ「明日が僕を待っている」の【説明会】も7日(木)に予定しています。
尚、この「演技ワークショップ」は、「1Day」と「3Day」に分けて行われます。
両日に参加する事も可能です。
今回も東京から「AR演技メソード」考案者の勝然武美が直接指導致します。
日本発のオリジナル演技メソードである【AR演技メソード】を使った「実践的演技ワークショップ」を体験して頂きます。
映画やドラマ、舞台でも使える【実践的演技ワークショップ】の開催!
【開催スケジュール】
?【説明会】
「曜 日」4月7日(木)
「会 場」大阪市立芸術創造館
「時 間」17:00−18:30
「定 員」20名
「参加費」無料
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S18155958/
?「アクターズメソード」OSAKA (Lab)「実践的演技ワークショップ」
【1Day】
「曜 日」4月7日(木)
「会 場」大阪市立芸術創造館
「時 間」19:15〜22:15(19:00開場)
「定 員」14名
「参加費」5,500円(消費税含む)
※1)「実践的演技ワークショップ」が初めての方にお勧め致します。
※2) 演技経験が少ない方でも、台本を使った演技に興味のある方はご参加頂けます。
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S18155958/
?「アクターズメソード」OSAKA (Pro)「実践的演技ワークショップ」
【3Day】
「曜 日」4月8日(金)〜10日(日)
「会 場」大阪市立芸術創造館
「時 間」
?4月8日(金)
19:15〜22:15(19:00開場)3時間
?4月9日(土)
13:15〜21:15(13:00開場)7時間(延長有り)
?4月10 日(日)
10:15〜17:15(10:00開場)6時間(延長有り)
「定 員」14名(キャンセルが出た為、1名欠員募集を行います)
「参加費」35,000円(消費税含む)
※1)集中して「実践的演技」を学びたい方にお勧め致します。
※2) この(Pro)は、ドラマ「明日が僕を待っている」のスクリーニングの対象になります。
※3) 脚本や役の解釈、シーンの作り方、AR演技メソード的な演出の体験して頂けます。
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S18155958/
【会場】
?大阪市立芸術創造館
■住 所:大阪市旭区中宮1-11-14
■交通機関:谷町線「千林大宮」駅4番出口より徒歩10分
京阪本線「森小路」駅西口から徒歩11分
JRおおさか東線「城北公園通」駅から徒歩15分
「参加条件」
1)俳優、女優の経験があること。経験が無い方でも俳優を目指す意志がある方。
2)約束を守れる方
3)事務所に所属されている方でもOKです。
こちらから勧誘することはありませんのでご安心下さい。
※俳優以外のご参加はお断りいたします。
【ご案内】
?「説明会」
4月7日(木)の「説明会」についてご案内させて頂きます。
この「説明会」では、今回の「実践的演技ワークショップ」に使用する「AR演技メソード」と現在撮影準備を進めているドラマ「明日が僕を待っている」についての説明となります。
ドラマ「明日が僕を待っている」では、「AR演技メソード」を使って監督が演出をする初めての作品となります。
そして、全員無名俳優で制作されるドラマ「明日が僕を待っている」の戦略的企画内容についてご紹介させて頂きます。
時間に余裕のある方は「実践的演技ワークショップ」と「説明会」の両方にご参加されることをお薦め致します。
?「アクターズメソード」OSAKA 1Day(Lab)
Labでは、3時間の「実践的演技ワークショップ」になります。
二人一組でチームになり短い台本使い演技を行います。
その演技に何が必要なのか?
それは何故必要なのか?など具体的な演出をして貰うことで表現の幅を広げる事が出来る様になります。
?「アクターズメソード」OSAKA 3Day(Pro)
Proでは、16時間の「実践的演技ワークショップ」になります。
3日間「16時間」を使って、演技上の癖や見落としている演技の宝を見つけ出し、台本を色々な角度から理解することで演技の楽しさを身に付けて頂きます。
「AR演技メソード」の論理的で実践的な演技を身に付けることで、新しいスタイルの役の作り方や演出を体感して頂きます。
演技に悩んでいる方、新しい表現方法を見つけたい方には最適なワークショップです。
また「実践的演技ワークショップ」では、皆さんの演技を撮影しますので、後日その映像を観る事が出来ます。注意された点を忘れてしまっては何もなりませんが、映像で確認出来れば、自分の問題点、自分の変化や良い所を見る事が出来ます。
この勝然武美「アクターズメソード」OSAKA (Lab)・(Pro)「実践的演技ワークショップ」は、今年撮影予定のドラマ「明日が僕を待っている」の監督であり「AR演技メソード」考案者の勝然武美氏から直接演技指導を受けられる特別演技ワークショップです。
演技をロジック(論理的)に捉えて「AR演技メソード」駆使して演技セッションを行いますので、感覚的に演技を学んで来た方にはお薦め致します。
最後に!
【スクリーニングについて】
尚、「アクターズメソード」OSAKA 3Day(Pro)は東京の「実践演技塾」と同じ基準をクリアすることで「スクリーニング」の対象となり、ドラマ「明日が僕を待っている」の出演審査対象者となります。これにより大阪にもドラマ出演のチャンスが生まれます。
今回の「実践的演技ワークショップ」に初めて参加される方、また内容に不安を感じる方は、1Day(Lab)からの参加をお勧め致します。
【ドラマ「明日が僕を待っている」について】
この「ドラマ」は「無名俳優」の為に制作されるネットドラマです。
1) 新しい発想から生まれた企画であること
2) キャストは全員無名俳優であること
3) オリジナルの脚本であること
4) 新しいスタイルの演出であること
【無名俳優が注目される為の企画について】
海外ドラマでは、余り知られていない俳優のドラマでも面白いドラマは沢山あります。
しかし日本はどうでしょうか?
海外の様に無名な俳優だけが出演している作品はありません。それは視聴率が取れないからです。
そこで有名な俳優を起用することになりますが、最近では、有名俳優でも視聴率を取る事が難しくなっています。それならば、面白い企画があれば「無名の俳優が出演する」作品にも可能性があると考えました。
「説明会」と「実践的演技ワークショップ」を通して、この企画ドラマ「明日が僕を待っている」に興味を持って頂けたら幸いです。
「演技コーチ☆プロフィール」
◇勝然武美(TAKEMI KATSUSHIKA)
◇株式会社スターズ 代表取締役
◇俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー、企業研修講師
http://www.stars-corp.com/act/profile/katsushikatakemi.html
◇日本アカデミー賞協会正会員/日本演出者協会会員
◇俳優養成所「俳優塾」塾長
◇勝然武美「アクターズメソード」OSAKA(Lab) (Pro) 主宰
◇AR(アクション・リアクション)演技メソード
◇「インプロラーニング」
◇「あなたの【第2印象】を変える!」
◇「社会人の為の表現力教室」
◇「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」
◇「オンステージ・アクターズクラス」
◇津村朱実(AKEMI TSUMURA)
◇株式会社スターズ 所属
◇ 女優、演技コーチ、研修講師
◇AR演技メソード認定コーチ/俳優塾認定演技コーチ
http://www.stars-corp.com/act/profile/tsumuraakemi.html
◇「インプロラーニング」認定講師
◇「あなたの【第2印象】を変える!」認定講師
◇「社会人の為の表現力教室」認定講師
◇「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」認定コーチ
◇「オンステージ・アクターズクラス」認定コーチ
https://cinepu.com/education/Z6wQgoNdey_/
アクションの本場、香港、ハリウッドで活躍できた 奇跡の殺陣アクションメソッドをあなたに公開します!!
ジャッキー・チェン、スティーブン・セガールなど
世界的なアクションチームや俳優達と肩を並べてきた
「世界に通用する」かっこいい殺陣&アクション演技を身に付けてみませんか?
あなたも、こんな
殺陣アクションを演じてみませんか?
https://youtu.be/rTCnwYN5S6U
この劇的殺陣上達ワークショップは、他にはない
「4つのステップ」と「7つのプログレスメソッド」で誰でも最短で殺陣アクションが
上達し、カッコ良くなるワークショップです。
また、世界レベルを経験した私が直接指導致します。
他にはないステップ4とプログレスメソッド、世界レベルの指導、全てがあなたのために用意されています。
「劇的殺陣上達ワークショップ」2022年夏短期集中クラス募集中!!
こちらをクリックして申し込んでください。
「劇的殺陣上達ワークショップ」
https://action-fitness.parallel.jp/tate
こちら体験会の申込み!!
2,5次元舞台に最適??ハイパー殺陣アクション、劇的殺陣上達WS!!
(ストアカ)のサイトに飛びます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/113261?conversion_name=direct_message&tracking_code=9138b90c9d83d243aca45ee24d9bfc60
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
YouTubeチャンネルアドレス
https://www.youtube.com/channel/UCfIgs2Du0-xTUDDQx6rLRuw
インスタ
https://www.instagram.com/yokuji07/
LINE登録をお願い致します。
https://lin.ee/aTPWfIS
登録して頂いた方全員に、
1、オーディションに最適??
1人で殺陣を表現できる刀の型の動画4本??
2、「殺陣の基礎の基礎」動画約30分
????帯の結び方から、刀の持ち方など細かく解説
https://action-fitness.parallel.jp/tate
数多くのヒット作を生み出してきた敏腕プロデューサーによる 「心をつかむノウハウ」セミナー
数々のヒット作を生み出し、国民的女優からも絶大な信頼を得てきた株式会社the icon代表の志村彰氏を講師にお招きしたセミナーを、エンタテインメントの溜まり場・御茶ラボにて、開催します!
【企画立案】【脚本】【心をつかむ作品のプロデュース】等、
志村氏の今までの経験から培われた様々なノウハウを、お話いただきます。
俳優や、他業種の方にもご参加いただける内容となっており、様々なビジネスシーンで役立つ「心をつかむ」ノウハウを一緒に学びましょう!
【詳細ページ】https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/04/id-10193
【内容】
〜当日のスケジュール〜
19:00-20:00:志村彰氏によるレクチャー
20:00-21:00:Q&A(参加者の質問に直接お答えします!)
【志村氏コメント】
作品を制作する過程を「生命誕生」に例えると、企画は「細胞」、脚本は「形成」です。それは男性なるか女性なるかの「形成」です。脚本は作品の制作に当たって、最初の選択する場所です。だからこそ、「生命誕生」では神に委ねる選択を作品誕生では我々の手で選択が出来ます。脚本家を目指す皆さんにはその楽しみと責任が被さってきます。是非、その楽しみと責任に向き合って下さい!
ドラマを制作することにおいて、スタート(企画立案)からゴール(作品の完成)まで立ち合う唯一の人間はプロデューサーです。プロデューサーの後ろには色々な人達(脚本家、スタッフ、キャスト)が伴走し、走り終えて離れていきます。プロデューサーはだからこそ信念を持っていなければ完走は出来ません。僕は後輩のプロデューサーにいつも伝えている言葉があります。それは「プロデューサーは99人に嫌われても1人に愛されたら勝ちだ」です。プロデューサーは皆んなに好かれようとして自分を見失うと結局、制作現場、作品内容は迷走します。プロデューサーは企画に、作品内容に信念を持って走り続けなければいけない、ランナーです。
【日程】
・4月25日(月)19:00−21:00
・4月26日(火)19:00−21:00
【志村彰氏プロフィール】
1955年神奈川県生まれ
1977年多摩美術大学芸術学部卒業
・?イースト
・?木下プロダクション
・?総合プロデュース
1989年?オフィスくじら設立
1993年?メディアミックス・ジャパン設立(取締役)
1999年?メディアミックス・ジャパン代表取締役就任
2005年?The icon設立(代表取締役社長)
<連続ドラマ>
◯ドラマ10「聖女」(NHK:2014年)
◯BSプレミアム「女の中にいる他人」(NHK:2017年)
◯日曜劇場「サマーレスキュー〜天空の診療所」(TBS:2012年)
◯月曜ミステリーシアター「SAKURA〜事件を聞く女〜」(TBS:2014年)
◯金曜8時のドラマ「僕らプレイボーイズ〜熟年探偵社〜」(テレビ東京:2015年)
○ドラマBiz「病院の治しかた〜ドクター有原の挑戦〜」(テレビ東京2020年)
<単発・スペシャルドラマ>
○ナショナルドラマスペシャル「ウメ子」 (TBS:2005年)
〈第6回日韓中TV制作者フォーラム ドラマ部門 最優秀作品賞 受賞〉
○終戦60年ドラマスペシャル 「零のかなたへ 〜THE WINDS OF GOD〜」
(朝日放送:2005年)
〈平成17年度(第60回記念)芸術祭 芸術祭優秀賞 受賞〉
○ドラマW 『恋せども、愛せども』(WOWOW:2007年)
〈平成19年度(第62回)芸術祭 芸術祭優秀賞 受賞〉
○日本テレビ開局55年記念ドラマ 『霧の火 〜樺太・真岡郵便局に散った9人の乙女たち』
(日本テレビ:2008年)
〈平成20年度(第63回)芸術祭 芸術祭優秀賞 受賞〉
◯土曜ワイド劇場「100の資格を持つ女シリーズ」(テレビ朝日)
◯土曜ワイド劇場「私は代行屋 シリーズ」(テレビ朝日)
◯「最強のふたり」(MBS:2014年)
◯「最高のオヤコ」(MBS:2016年)
◯「幸せの記憶」(MBS:2017年)
○テレビ東京開局55周年特別企画 新春ドラマスペシャル「最後のオンナ」
(テレビ東京:2020年)
○「病院の治しかたスペシャル」(テレビ東京:2021年)
○「氷室想介の事件簿」(BS‐TBS:2022年)
他、多数。
【定員】
オンサイト:15名
オンライン:無制限
【参加対象】
・心をつかむノウハウを知りたい方
【参加費】
●オンサイト参加:8,000円(2日間通し)
●オンライン参加:各日3,000円
※オンライン参加は、志村彰氏によるレクチャー部分のみ視聴可能
【応募方法】
下記のURLより、必要項目を入力して、お申込みくださいませ。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02agn85m20a21.html
【場所】
御茶ラボ
東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館
【お問い合わせ】
info_ochalab@lespros.co.jp
https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/04/id-10193
【神戸/ 舞台】実践重視!誰より経験が積める!「ディス・イズ・ショウタイム」新人出演者募集!
★合格者は、半年以内に出演のチャンス★
新たな魅力を発掘・育成、輩出していくため、
プロアマ問わず、やる気のある新人を大募集!
劇団ステージショウタイムでは、
演劇未経験(初心者)でも、やる気があれば、
稽古をしながら積極的に舞台に出演できるという、実践型を重視する為、
キャリアとしての実力が早く身に付きます。
また、テレビや映画で活躍しているメンバーも在籍中。
能力によっては、映像分野(TVや映画)等、多方面に挑戦できます。
プロアマ問わず、とにかくやる気のある人を幅広く大募集!
★劇団ステージショウタイムとは★
芝居・歌・踊り・楽団まで兼ね揃えた、関西屈指のエンタメ舞台を手がける集団。
これまでの「ディス・イズ・ショウタイム」の公演回数は、1,000回以上と関西トップレベルを誇る。
★こんな人に来てほしい★
・芝居も歌も踊りもなんでもやりたい。特技を活かしたい
・自分の殻を破りたい
・何か新しいことに挑戦したい
・文化発信携わりたい
・みんなで1つのものを作り上げる喜びを体験したい
【応募資格】
〇15〜35歳までの男女
〇舞台・演技の経験がなくてもOK。プロアマ問わず
〇他のプロダクションに所属方は、所属団体の許可が必要
〇未成年者は保護者の同意が必要
【選考方法】
応募後、希望の日程を相談の上、劇団事務所でオーディションを開催します。
※コロナ感染対策を取った上で、個別で行います。
※無料
〇オーディション日程 / 火・水・木(夕方)、土日(昼) ※相談可
〇内容 / ・面接 ・簡単なセリフ読み
▼場所
神戸ポートオアシス(※「神戸三宮」駅より徒歩約13分)
【合格後】
(※2-3日後に発表)
合格者は、半年以内の出演を目指し、
プロの演出家指導のもと、ステージに出演する為の基礎レッスンに参加。
即戦力を育てる為の稽古なので、発声・歩行・ポーディングなど、
役者としての必要なスキルがゼロから身に付きます。
〇毎週火・水・木どれか2日 18:00〜20:00 ※休みや遅刻の場合は連絡すればok
〇稽古場所は神戸三宮駅から徒歩約13分
■維持費として月15,000円必要 (※その他、入団費やノルマ等一切なし)
【応募方法】
〇メール
・件名「ハイカラ劇場 出演者オーディション」
・本文「氏名、年齢、電話番号、住んでいる地域、簡単に志望動機」を入力して送信
〇WEB
・HPのお問合わせページより
【応募締切】 2022年5月15日
【お問合わせ】
劇団ステージショウタイム
Tel??078-391-5543(11:00〜18:30)
E-mail??stageshowtime.kobe@gmail.com
HP https://stageshowtimekobe.wixsite.com/from-sszakkadan
https://stageshowtimekobe.wixsite.com/from-sszakkadan
プロの俳優も参加する【嘘のない演技】をゼロから学ぶ! 基礎クラス 6月スタート!
\こんな方が参加しています/
【初めて演技に挑戦する方】
【もういちど演技を学び直したい方】
【それなりに仕事をしているけど、癖や方法論を矯正したい方】
【声優やモデル関係★特に声優関係の方】
2022年で22年目を迎えるT1projectが、【嘘のない演技】をゼロから徹底的に学ぶ「俳優新人基礎クラス」6月開講メンバーを募集します!
○嘘のない演技とは?
『お客さんに理解してもらうために、わかりやすく大袈裟に演じる』演技ではなく、『登場人物に成りきって、自然体で物語の中に生きる』演技のことを指しています。
○どんなことを学べるの?
基礎クラスでは『発声』や『カツゼツ』『リラックス』や『集中』などといった基礎的なことから、『台本の読み方』や『役作りの方法』『演技の実践』『現場の状況』までをしっかり学ぶことができます。
○講師はどんな人?
脚本・演出家 友澤晃一(ともざわ・こういち)
脚本家・倉本聰氏が主宰した富良野塾で演技を学ぶ。のち脚本家となってからはドラマの脚本を250本ほど、舞台作品は小劇場から大劇場、オペラからミュージカルの脚本・演出までを60本ほど手掛け、演技論の著作を執筆。今も100名近くが通う演技のワークショップを20年主宰してきた友澤晃一が、代行なしで、個々の力に合わせた助言や道筋を丁寧に示していきます。
★プロフィールはこちら: http://www.t1project.co.jp/about-conductor.html
○受講料・応募条件
・半年間24回:6万円(税込)
★毎月の分割でのお支払いも可能です。
お支払い方法の詳細はお問い合わせください。
・経験不問
・小学校卒業以上
【2022年5月31日(木)必着締切】
★詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
新たな挑戦をしたい方との出会いを、とても楽しみにしています。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
【応募受付中】5/17(火)『脚本家による、俳優のための、脚本読み込みトレーニング』
「“本”ちゃんと読み込んで来てる?」と言われたことのあるあなたへ!
ドラマ、舞台、アニメ、バラエティ、生放送、イベント、リアリティショー、小説…
様々な“本”をちょっと書いて学ぶ、演者さんのための脚本読み込みワークショップ
カリキュラム
?脚本、台本、進行表…様々な“本”の持つ役割とは?
・ドラマ&舞台、アニメ、バラエティ、生放送、リアリティショー…それぞれの“本”は
誰に向けて書かれたもの?そのいちばん大切な役割は?
・小説の対極にあるのがドラマ&舞台脚本?実はドラマ&舞台脚本は未完成でわかりにくい!?
?同じ場面を様々な“本”の形式でちょっと書いてみよう!
・バラエティ風に書くと?
・生放送風に書くと?
・リアリティショー風に書くと?
・ドラマ&舞台脚本風に書くと?そこには何が書かれていない?
?お悩み解決!?答えられる範囲で何とか答える質問コーナー
?すごく幅広い台本を書く放送作家の駄話
・脚本家が助かる俳優さんとは?ありえない出来事をありえるかもと思わせる俳優さん?
・ホラー映画は観たほうが良い?演技の上手さはホラー映画がわかりやすい!
・なりきることの大切さ!リアリティショーの素人さんがなぜあんなに喋れるのか?
【講師プロフィール】
放送作家 辻健一
1981年石川県生まれ。放送作家事務所ライトクリップ取締役。
おはスタ(生放送)、バチェラー・バチェロレッテシリーズ(リアリティショー)、
PRODUCE 101 JAPANシーズン1(オーディションリアリティショー)、ガキ使年末SP 絶対に笑ってはいけないシリーズ(お笑いリアリティショー)、光石研 松重豊 鈴木浩介 俺達のノープラン×ドライブシリーズ(俳優旅ロケ番組)、おしゃ家ソムリエおしゃ子!(ドラマ)、東京怪奇酒(ホラードラマ)、
学校のコワイうわさ 花子さんが来た!!(アニメ)、ミニ戦国BASARA 長曾我部君と毛利君(アニメ)、
その他、様々な芸人単独ライブ、企業もの案件、政府・地方自治体案件、各種イベント構成を担当
【講師コメント】
この度はご機会をいただき、柄にもなく講師というものを努めさせていただきます!
自分はドラマや舞台の脚本に特化した人間ではありませんが、仕事の幅の広さではかなりの経験があると思います。
そんな経験に基づき、より客観的にドラマやお芝居の脚本の読み解き方を紐解いていこうと思います。
これから売れっ子を目指す役者の方々が最短ルートでブレイク出来るよう、エンタメの現場の最前線情報を交えつつ、参加して得した!と思っていただけるワークショップにできればと思います。
因みに、自分で言うのも何ですが、このワークショップは非常にレアなものになるかと思われます。
【定員】
オンサイト:20名
オンライン:無制限
【参加費】
オンサイト:8,000円(税込)
18歳以下:5,000円(税込)
オンライン:7,000円(税込)
【日程】
5月17日18:00−21:00
【応募期間】
4月13日15:00〜
▼オンサイト参加&18歳以下のお申込み
https://sgfm.jp/f/ochalab0517
▼オンライン参加のお申込み
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/preview/confirm?event_id=02zev8xamka21
【場所】御茶ラボ+オンライン
https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/04/id-10325
アクションの本場、香港、ハリウッドで活躍できた 奇跡の殺陣アクションメソッド公開中!!
ジャッキー・チェン、スティーブン・セガールなど
世界的なアクションチームや俳優達と肩を並べてきた
「世界に通用する」かっこいい殺陣&アクション演技を身に付けてみませんか?
あなたも、こんな
殺陣アクションを演じてみませんか?
https://youtu.be/rTCnwYN5S6U
この劇的殺陣上達ワークショップは、他にはない
「4つのステップ」と「7つのプログレスメソッド」で誰でも最短で殺陣アクションが
上達しカッコ良くなるワークショップです。
また、世界レベルを経験した私が直接指導致します。
「劇的殺陣上達ワークショップ」2022年夏短期集中クラス募集中!!
こちらをクリックして申し込んでください。
「劇的殺陣上達ワークショップ」
https://action-fitness.parallel.jp/tate
こちら体験会の申込み!!
2,5次元舞台に最適??ハイパー殺陣アクション、劇的殺陣上達WS!!
(ストアカ)のサイトに飛びます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/113261?conversion_name=direct_message&tracking_code=9138b90c9d83d243aca45ee24d9bfc60
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
YouTubeチャンネルアドレス
https://www.youtube.com/channel/UCfIgs2Du0-xTUDDQx6rLRuw
インスタ
https://www.instagram.com/yokuji07/
LINE登録をお願い致します。
https://lin.ee/aTPWfIS
登録して頂いた方全員に、
1、オーディションに最適??
1人で殺陣を表現できる刀の型の動画4本??
2、「殺陣の基礎の基礎」動画約30分
????帯の結び方から、刀の持ち方など細かく解説
https://action-fitness.parallel.jp/tate
6月18日(土)「The improvisation」(ザ・インプロビゼーション) 1Day!ドラマや映画で使える「表現
第1回「The improvisation」(ザ・インプロビゼーション)1Day!は、
「インプロラーニング」を考案した勝然武美が、ドラマや映画で使える実践的な「表現力」を手に入れることを目的として「The improvisation」を考案致しました。
?【インプロビゼーション】とは何か?
即興 (インプロビゼーション)(以下インプロ)は、型にとらわれず自由に思うままに作り上げる、作り上げていく動きや演奏、またその手法のこと。インプロヴァイゼーション 、アドリブ ともいう。
ただし「インプロヴァイゼーション」と「アドリブ」を厳密に区別する者もいる。 (ウィキペディアより)
?【25年前、俳優養成所「俳優塾」で「インプロ」 は始まりました!】
私が運営していた俳優養成所「俳優塾」スタジオは東急東横線「祐天寺」にありました。
この養成所のクラスで「インプロ」が始まったのが今から約25年前のことです。
多分、東京の俳優養成所では、どこよりも早く「インプロ」をクラスに取り入れ、授業を行っていた養成所だと思います。
それから「インプロ」は進化して「インプロラーニング」となり、「社会人向けセミナー」や「企業研修」プログラムとして10年以上継続的開催しています。
そして、今回は「インプロラーニング」より、更に演技的要素を加え刺激的なインプロとして「インプロヴァイゼーション」を開催致します。
この記念すべき「第1回ワークショップ」の参加者を募集致します。
尚、今回は特別割引料金をご用意しましたのでご利用下さい。
?【ニューヨークのオーデションで「インプロ」は必須です】
ニューヨークで演技の勉強をしていた時、色々な演技テクニックの話を聞きました。
その中に「インプロ」の話も出て来ました。
「インプロ」は、オーデションで絶対に必要になるから身に付けたいた方が良いと言うことです。
確かに「インプロ」を意識的に使った映画もありましたね。その俳優の演技を見れば、演技の面白さと凄さは納得出来ます。
日本では、「インプロ」=「ゲーム」の感覚になっている所もありますが、「The improvisation」は、ドラマや映画で使える実践的なインプロを身に付けて欲しいと思います。
?【実際にドラマ「明日が僕を待っている」でインプロを使います】
現在、準備中のドラマ「明日が僕を待っている」がコロナ禍で延期になっていますが、この撮影が始まれば、俳優の演技を引き出す方法として「インプロヴァイゼーション」と「AR演技メソード」を演出で使うことが決まっています。ドラマで観る前に、是非体験して見て下さい。
?【このような人に向いています】
?即興が苦手な方
?感覚を使うのが苦手な方
?想像力がないと感じている方
?柔軟性がないと感じている方
?表現のキャッチボールが苦手だと感じている方
?悩み過ぎてしまう方
?演技が楽しく無くなって来ている方
?プロの俳優を目指している方
第1回「The improvisation」(ザ・インプロビゼーション)1Day!
「東京開催」
■曜日
2022年6月18日(土)
■時間
10:00〜17:00 (1時間休憩含む)(9時45分開場)
■会場
東急東横線線「学芸大学」駅下車周辺施設を利用します。
※参加者に直接ご連絡させて頂きます。
■参加費(消費税含む)
◯特別割引料金:11,000円 (6月6日(月)まで)
◯ 通 常:16,500円
?【お申込フォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S752824205/
【The improvisation】「プログラム」
「前半」と「後半」に分けてレッスンを行います。
【前半】は、感性を磨くトレーニングを中心に行います。
【後半】は、前半で学んだスキルを意識しながらウォーミングアップを行い、インプロで実践的なシーンの作り方を学んで行きます。
また【The improvisation】は、従来のインプロと違う所があります。
それは「コーチング」、「NLP(神経言語プログラミング)」などのロジック(論理的)な考えを取り入れている所です。また「AR(アクション・リアクション)演技メソード」の考え方も踏まえて指導させて頂きますので、今までの「インプロ」と違うシーンの作り方を学んで頂ければと思います。
株式会社スターズ
?講師:勝然武美(TAKEMI KATSUSHIKA)
演技コーチ、演出家、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー
■株式会社スターズ代表取締役
■日本アカデミー賞協会正会員
■日本演出者協会会員
■オリジナル演技メソードAR(アクション・リアクション)演技メソード(考案者)
■インプロラーニング(考案者)
■NLP(神経言語プログラミング)マスタープラクティショナー修了
■一般財団法人生涯学習開発財団コーチ21認定コーチ資格取得
■セラピー・トレーニング・オーガ二ゼーション修了
https://cinepu.com/education/2t8P5SekGv_/
映画の演技のワークショップ
プロの女優・俳優を目指す方の為のワークショップです
小雪、黒木瞳、土屋アンナ、深田恭子、竹野内豊、松田龍平、玉山鉄二などなど、数多くの女優・俳優陣を、劇場公開映画で使い、数多くの女優俳優を育ててきた映画監督や映画プロデューサーが指導する俳優養成学校『フィルムスター学院』の講師が、演技のワークショップを開催致します。
これまでの演技の勉強に限界を感じている方!新しい考え方や、やり方を学びたいと思っている方、 劇場公開映画に関わるプロの映画人による本物の映像演技の指導を受けられる大チャンスです。
真剣に女優・俳優になりたいと思っている方向けのワークショップです。これまでのワークショップや演技指導との違いを実感しに来てください。
現在、受講料割引キャンペーン中
【授業内容】
?「ハリウッド映画理論をベースとした映像演技の基礎」
受講者のレベル毎に、初心者の方にも、プロの方にも分かりやすく解説いたします。
古い舞台理論・メソッドや感覚論では無い、実践的な演技を体験して頂きます。
【会場】
東京都品川区の会場で開催します
【お申込み】
お申込み・その他は
詳しくは↓ホームページをご覧ください
https://filmac.jp/lesson/
お申込みもホームページからどうぞ
[受講資格]
15歳以上の精神的・肉体的に健全な男女
他所で講師をされている方の受講をお断りします
経験値などによりクラス分けしますので、プロから初心者の方まで、安心してご参加ください。
申し訳ありませんが、各クラス人数限定・少人数制での開催の為、受講者はこちらで選ばせて頂きます。
お早めに、ご応募ください。
[開催日] 経験値よりクラスを分けさせて頂きます
6月9日(木曜) 〜 13日(月曜)
[募集締切]
定員になり次第、予告なく締め切らせて頂きますのでご了承ください
[受講料]
【一般の方 割引キャンペーン第1弾】
通常受講料11,000円のところ
第1弾 各回 6,600円(税込)
(6月5日までにお申込みいただき6月7日までに、お振込み頂けた方限定)
【一般の方 割引キャンペーン第2弾】
第2弾 各回 7,700円(税込)
(6月8日までにお申込みいただき6月10日までに、お振込み頂けた方限定)
【学生応援キャンペーン】
中学生・高校生・大学生の方は
通常受講料5,500円のところ
第1弾 各回 4,400円(税込)
(6月5日までにお申込みいただき6月7日までに、お振込み頂けた学生の方限定)
第2弾 各回 4,950円(税込)
(6月8日までにお申込みいただき6月10日までに、お振込み頂けた学生の方限定)
皆様のご参加お待ちしております
https://filmac.jp/lesson/
プロの俳優も参加する【嘘のない演技】をゼロから学ぶ! 基礎クラス 6月スタート!
プロの俳優も参加する【嘘のない演技】をゼロから学ぶ! 基礎クラス 6月スタート!
\こんな方が参加しています/
【初めて演技に挑戦する方】
【もういちど演技を学び直したい方】
【それなりに仕事をしているけど、癖や方法論を矯正したい方】
【声優やモデル関係★特に声優関係の方】
2022年で22年目を迎えるT1projectが、【嘘のない演技】をゼロから徹底的に学ぶ「俳優新人基礎クラス」6月開講メンバーを募集します!
○嘘のない演技とは?
『お客さんに理解してもらうために、わかりやすく大袈裟に演じる』演技ではなく、『登場人物に成りきって、自然体で物語の中に生きる』演技のことを指しています。
○どんなことを学べるの?
基礎クラスでは『発声』や『カツゼツ』『リラックス』や『集中』などといった基礎的なことから、『台本の読み方』や『役作りの方法』『演技の実践』『現場の状況』までをしっかり学ぶことができます。
○講師はどんな人?
脚本・演出家 友澤晃一(ともざわ・こういち)
脚本家・倉本聰氏が主宰した富良野塾で演技を学ぶ。のち脚本家となってからはドラマの脚本を250本ほど、舞台作品は小劇場から大劇場、オペラからミュージカルの脚本・演出までを60本ほど手掛け、演技論の著作を執筆。今も100名近くが通う演技のワークショップを20年主宰してきた友澤晃一が、代行なしで、個々の力に合わせた助言や道筋を丁寧に示していきます。
★プロフィールはこちら: http://www.t1project.co.jp/about-conductor.html
○受講料・応募条件
・半年間24回:6万円(税込)
★毎月の分割でのお支払いも可能です。
お支払い方法の詳細はお問い合わせください。
・経験不問
・小学校卒業以上
【2022年5月31日(木)必着締切】
★詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
新たな挑戦をしたい方との出会いを、とても楽しみにしています。
http://www.t1project.co.jp/workshop-basic-newmember.html
6月18日(土)「The improvisation」(ザ・インプロビゼーション) 1Day!
「The improvisation」(ザ・インプロビゼーション)1Day!は、
「インプロラーニング」を考案した勝然武美が、ドラマや映画で使える実践的な「表現力」を手に入れることを目的として「The improvisation」を考案致しました。
?【インプロビゼーション】とは何か?
即興 (インプロビゼーション)(以下インプロ)は、型にとらわれず自由に思うままに作り上げる、作り上げていく動きや演奏、またその手法のこと。インプロヴァイゼーション 、アドリブ ともいう。
ただし「インプロヴァイゼーション」と「アドリブ」を厳密に区別する者もいる。 (ウィキペディアより)
?【25年前、俳優養成所「俳優塾」で「インプロ」 は始まりました!】
私が運営していた俳優養成所「俳優塾」スタジオは東急東横線「祐天寺」にありました。
この養成所のクラスで「インプロ」が始まったのが今から約25年前のことです。
多分、東京の俳優養成所では、どこよりも早く「インプロ」をクラスに取り入れ、授業を行っていた養成所の一つだと思います。
それから「インプロ」は進化して「インプロラーニング」となり、「社会人向けセミナー」や「企業研修」プログラムとして15年以上継続的開催をこなっています。
そして、今回は「インプロラーニング」より、更に演技的要素を加え刺激的なインプロとして「インプロヴァイゼーション」を開催致します。
尚、今回は特別割引料金をご用意しましたのでご利用下さい。
?【ニューヨークのオーデションで「インプロ」は必須です】
ニューヨークに演技の勉強に行った時に驚いたことは、色々な演技メソードがあることです。
脳科学、心理学、動物行動学など様々な方法で演技を学べます。その中の一つとして「インプロビゼーション」(即興)もあります。
そこで感じたこと、それは、オーデションを受けるなら「インプロ」は絶対に必要になるから身に付けたいた方が良いと言うことです。
「インプロ」を意識的に使った映画もありました。そこのことで画面にリアリティが生れます。
日本では、「インプロ」=「ゲーム」感覚になっている傾向がありますが「The improvisation」は、ドラマや映画で使える実践的なインプロを身に付けて頂きます。
?【実際にドラマ「明日が僕を待っている」でインプロを使います】
現在、準備中のドラマ「明日が僕を待っている」でも、俳優の演技を引き出す方法として「インプロヴァイゼーション」と「AR演技メソード」を演出で使います。
体験しておくだけでも役に立つと思います。是非体験して下さい。
?【このような人に向いています】
?即興が苦手な方
?感覚を使うのが苦手な方
?想像力がないと感じている方
?柔軟性がないと感じている方
?表現のキャッチボールが苦手だと感じている方
?悩み過ぎてしまう方
?演技が楽しく無くなって来ている方
?プロの俳優を目指している方
第1回「The improvisation」(ザ・インプロビゼーション)1Day!
「東京開催」
■曜日
2022年6月18日(土)
■時間
10:00〜17:00 (1時間休憩含む)(9時45分開場)
■会場
東急東横線線「学芸大学」駅下車周辺施設を利用します。
※参加者に直接ご連絡させて頂きます。
■参加費(消費税含む)
◯特別割引料金:11,000円 (6月13日(月)まで)
◯ 通 常:16,500円
?【お申込フォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S752824205/
【The improvisation】「プログラム」
「前半」と「後半」に分けてレッスンを行います。
【前半】は、感性を磨くトレーニングを中心に行います。
【後半】は、前半で学んだスキルを活かしながら実践的なシーンの作り方を学んで行きます。
また【The improvisation】は、従来のインプロと少し違う所があります。
それは「コーチング」、「NLP(神経言語プログラミング)」などのスキルやロジック(論理的)を取り入れている所です。また「AR(アクション・リアクション)演技メソード」の考え方も踏まえて指導させて頂きますので、今までの「インプロ」と違うシーンの作り方を学んで頂ければと思います。
「プロフィ−ル」
?勝然武美(TAKEMI KATSUSHIKA)
演技コーチ、演出家、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー
■株式会社スターズ代表取締役
■日本アカデミー賞協会正会員
■日本演出者協会会員
■オリジナル演技メソードAR(アクション・リアクション)演技メソード(考案者)
■インプロラーニング(考案者)
■NLP(神経言語プログラミング)マスタープラクティショナー修了
■一般財団法人生涯学習開発財団コーチ21認定コーチ資格取得
■セラピー・トレーニング・オーガ二ゼーション修了
■愛玩動物飼養管理士1級(ペットケアアドバイザー)
https://cinepu.com/education/2t8P5SekGv_/
プロの女優・俳優を目指す方の為のワークショップ
プロの女優・俳優を目指す方の為のワークショップです
東京や大阪以外の地方にお住まいで、真剣に演技の勉強をしたいと思っていらっしゃる方に朗報です
東京会場でも、対面式ワークショップ開催します https://filmac.jp/lesson/
大阪会場でも、対面式ワークショップ開催します https://filmac.jp/kansai/
対面式のワークショップをご希望の方は、東京・大阪会場いずれかをお選びください
小雪、黒木瞳、土屋アンナ、深田恭子、竹野内豊、松田龍平、玉山鉄二などなど、数多くの女優・俳優陣を、劇場公開映画で使い、数多くの女優俳優を育ててきた映画監督や映画プロデューサーが指導する俳優養成学校『フィルムスター学院』の講師が、演技のワークショップを開催致します。
これまでの演技の勉強に限界を感じている方!新しい考え方や、やり方を学びたいと思っている方、 劇場公開映画に関わるプロの映画人による本物の映像演技の指導を受けられる大チャンスです。
真剣に女優・俳優になりたいと思っている方向けのワークショップです。これまでのワークショップや演技指導との違いを実感しに来てください。オンラインでも勉強になります。
現在、受講料割引キャンペーン中
東京・大阪では、対面式ワークショップも開催しております。ホームページでご覧ください
【授業内容】
?「ハリウッド映画理論をベースとした映像演技の基礎」
受講者のレベル毎に、初心者の方にも、プロの方にも分かりやすく解説いたします。
古い舞台理論・メソッドや感覚論では無い、実践的な演技を体験して頂きます。
受講者の理解力によって3〜4時間のオンラインでの授業時間となります
※ビデオ授業では有りません。質疑応答が出来ます
【お申込み】
お申込み・その他は
詳しくは↓ホームページをご覧ください
https://filmac.jp/online/
お申込みもホームページからどうぞ
[受講資格]
15歳以上の精神的・肉体的に健全な男女
他所で講師をされている方の受講をお断りします
経験値などによりクラス分けしますので、プロから初心者の方まで、安心してご参加ください。
申し訳ありませんが、各クラス人数限定・少人数制での開催の為、受講者はこちらで選ばせて頂きます。
お早めに、ご応募ください。
[開催日] 経験値よりクラスを分けさせて頂きます
6月14日(火曜) 〜 26日(日曜)
[募集締切]
定員になり次第、予告なく締め切らせて頂きますのでご了承ください
[受講料]
【一般の方 割引キャンペーン第1弾】
通常受講料11,000円のところ
第1弾 各回 6,600円(税込)
(6月5日までにお申込みいただき6月7日までに、お振込み頂けた方限定)
【一般の方 割引キャンペーン第2弾】
第2弾 各回 7,700円(税込)
(6月8日までにお申込みいただき6月10日までに、お振込み頂けた方限定)
【学生応援キャンペーン】
中学生・高校生・大学生の方は
通常受講料5,500円のところ
第1弾 各回 4,400円(税込)
https://filmac.jp/lesson/
「The improvisation」(ザ・インプロビゼーション)1Dayです。 ドラマや映画で使える実践的な「表現力」
いよいよ2週間後に迫りました。
「The improvisation」(ザ・インプロビゼーション)1Dayです。
ドラマや映画で使える実践的な「表現力」を手に入れることを目的としています。
興味がある方はご参加下さい。
?【インプロビゼーション】とは何か?
即興 (インプロビゼーション)(以下インプロ)は、型にとらわれず自由に思うままに作り上げる、作り上げていく動きや演奏、またその手法のこと。インプロヴァイゼーション 、アドリブ ともいう。
ただし「インプロヴァイゼーション」と「アドリブ」を厳密に区別する者もいる。 (ウィキペディアより)
?【25年前、俳優養成所「俳優塾」で「インプロ」 は始まりました!】
私が運営していた俳優養成所「俳優塾」スタジオは東急東横線「祐天寺」にありました。この養成所のクラスで「インプロ」が始まったのが今から約25年前のことです。多分、東京の俳優養成所では、どこよりも早く「インプロ」をクラスに取り入れ、授業を行っていた養成所の一つだと思います。それから「インプロ」は進化して「インプロラーニング」となり、「社会人向けセミナー」や「企業研修」プログラムとして15年以上継続的開催をこなっています。そして、今回は「インプロラーニング」より、更に演技的要素を加え刺激的なインプロとして「インプロヴァイゼーション」を開催致します。
尚、今回は特別割引料金をご用意しましたのでご利用下さい。
?【ニューヨークのオーデションで「インプロ」は必須です】
ニューヨークに演技の勉強に行った時に驚いたことは、色々な演技メソードがあることです。脳科学、心理学、動物行動学など様々な方法で演技を学べます。その中の一つとして「インプロビゼーション」(即興)もあります。そこで感じたこと、それは、オーデションを受けるなら「インプロ」は絶対に必要になるから身に付けたいた方が良いと言うことです。
「インプロ」を意識的に使った映画もありました。そこのことで画面にリアリティが生れます。
日本では、「インプロ」=「ゲーム」感覚になっている傾向がありますが「The improvisation」は、ドラマや映画で使える実践的なインプロを身に付けて頂きます。
?【実際にドラマでも映画でもインプロは使います】
俳優の演技を引き出す方法として「インプロヴァイゼーション」と「AR演技メソード」を演出で使います。
体験しておくだけでも役に立つと思います。是非体験して下さい。
?【このような人に向いています】
?即興が苦手な方
?感覚を使うのが苦手な方
?想像力がないと感じている方
?柔軟性がないと感じている方
?表現のキャッチボールが苦手だと感じている方
?悩み過ぎてしまう方
?演技が楽しく無くなって来ている方
?プロの俳優を目指している方
第1回「The improvisation」
(ザ・インプロビゼーション)1Day!
「東京開催」
■曜日
2022年6月18日(土)
■時間
10:00〜17:00 (1時間休憩含む)(9時45分開場)
■会場
東急東横線線「学芸大学」駅下車周辺施設を利用します。
※参加者に直接ご連絡させて頂きます。
■参加費(消費税含む)
◯特別割引料金:11,000円 (6月13日(月)まで)
◯ 通 常:16,500円
■講師
勝然武美
【お申込フォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S752824205/
【The improvisation】「プログラム」
「前半」と「後半」に分けてレッスンを行います。
【前半】は、感性を磨くトレーニングを中心に行います。
【後半】は、前半で学んだスキルを活かしながら実践的なシーンの作り方を学んで行きます。
「講師プロフィ−ル」
勝然武美(TAKEMI KATSUSHIKA)
演技コーチ、演出家、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー
■株式会社スターズ代表取締役
■日本アカデミー賞協会正会員
■日本演出者協会会員
■オリジナル演技メソードAR(アクション・リアクション)演技メソード(考案者)
■インプロラーニング(考案者)
■NLP(神経言語プログラミング)マスタープラクティショナー修了
■一般財団法人生涯学習開発財団コーチ21認定コーチ資格取得
■セラピー・トレーニング・オーガ二ゼーション修了
■愛玩動物飼養管理士1級(ペットケアアドバイザー)
https://ws.formzu.net/fgen/S752824205/
アクションの本場、ハリウッド、香港で認められた 奇跡のアクションメソッドを公開!!
このワークショップはただ殺陣アクションを上達させることが目的ではありません。
どんな殺陣アクションでも、どんな作品でも、どんなアクションシーンでも
自分の力で考え構成し、人々を感動させるレベルの殺陣を自分で作り上げる事を目的にしています。
「自分の力」で、です。
一度このワークショップで学べば、今後は自分1人でどんどん上達、成長していきます。
なぜって、カッコイイ殺陣の組み立て方や上達の考え方、上達に必要なエッセンス、
これらを学びながら実践的なレッスンを行っているからです。
丸暗記ではない、「考える力」を身につけます。
ここでの学びがあれば、その他でふたたび学ぶ必要がありません。
ここで学んだことは、これから先ずっとあなたの財産になります。
あなたも、こんな
殺陣アクションを演じてみませんか?
https://youtu.be/rTCnwYN5S6U
この劇的殺陣上達ワークショップは、他にはない
「4つのステップ」と「7つのプログレスメソッド」で誰でも最短で殺陣アクションが
上達しカッコ良くなるワークショップです。
また、世界レベルを経験した私が直接指導致します。
「劇的殺陣上達ワークショップ」2022年夏短期集中クラス募集中!!
こちらをクリックして申し込んでください。
「劇的殺陣上達ワークショップ」
https://action-fitness.parallel.jp/tate
こちら体験会の申込み!!
2,5次元舞台に最適??ハイパー殺陣アクション、劇的殺陣上達WS!!
(ストアカ)のサイトに飛びます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/113261?conversion_name=direct_message&tracking_code=9138b90c9d83d243aca45ee24d9bfc60
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
LINE登録をお願い致します
https://lin.ee/aTPWfIS
豪華特典受け取りフォームはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S93282570/
登録して頂いた方全員に、豪華3つの特典をプレゼント。
1、劇的殺陣上達電子BOOK
劇的に殺陣を上達させる秘密を公開中
2、殺陣を始める方にわかりやすい
「殺陣基礎の基礎」動画約30分!!
3、「オーデションアピール用」
簡単に覚えられる基本型1〜4の動画!!
殺陣上達のポイントやオススメの殺陣アクション動画など配信しています。
ワークショップの情報なども配信中!!
https://action-fitness.parallel.jp/tate
声優アフレコ演技ワークショップ 6月、7月、8月のおしらせ
プロ仕様の本格的なアフレコ収録体験を。未経験・初心者歓迎です。
池袋駅徒歩4分の専用稽古場でのシングル・キャスト実習。
丁寧にリハーサル、アイディアを出しながら何度も収録していきます。
演技者間のソーシャル・ディスタンスをたっぷり取り、
専用音声ブースからマイクを出し、46?超の音声演技稽古場に
余裕を持ってマイクを設置。並べた椅子で間隔を確認しながら
同方向のモニターを向いての、アフレコ演技ワークショップです。
毎回マイクや各自専用ヘッドフォンはじめドアノブ、電気スイッチ、水道蛇口等
全て徹底的に除菌作業を実施し、最大限換気衛生を徹底し、
安心して演技に集中していただいています。
最大8名までの少人数、シングルキャストで演技を掘り下げていきます。
マスク着用での演技は集中力も落ちやすいですが、それを逆手にとって
職人的演技術と感性の融合の実感を求めていきます。
マイクワークやタイムチェック、スタジオでのマナーなどへの疑問を解消しながら
声の演技がテイクごとに変わっていく、表現の幅を体感してください。
声優アフレコ演技ワークショップ
6月
19日(日)14:45〜17:45外画
19日(日)18:30〜21:30アニメ
7月
3日(日)14:45〜17:45アニメ
3日(日)18:30〜21:30外画
17日(日)14:45〜17:45外画
17日(日)18:30〜21:30アニメ
8月
1日(月)11:00〜14:00外画
19日(金)19:00〜22:00アニメ
26日(金)19:00〜22:00外画
29日(月)11:00〜14:00アニメ
定員 最大8名
参加費
一部 4,500円
場所
池袋・ヴォイス&アクターズ道場専用稽古場
安心して演技を楽しんでいただきたく存じます。
お申し込み・お問い合わせはお気軽にどうぞ
yuiyui1573@gmail.com
090-9105-8530
03-3984-3563
http://yuichisato.com/
残り1枠です!大人気の映画の演技のワークショップ
プロの女優・俳優を目指す方の為のワークショップです
小雪、黒木瞳、土屋アンナ、深田恭子、竹野内豊、松田龍平、玉山鉄二などなど、数多くの女優・俳優陣を、劇場公開映画で使い、数多くの女優俳優を育ててきた映画監督や映画プロデューサーが指導する俳優養成学校『フィルムスター学院』の講師が、演技のワークショップを開催致します。
これまでの演技の勉強に限界を感じている方!新しい考え方や、やり方を学びたいと思っている方、 劇場公開映画に関わるプロの映画人による本物の映像演技の指導を受けられる大チャンスです。
真剣に女優・俳優になりたいと思っている方向けのワークショップです。これまでのワークショップや演技指導との違いを実感しに来てください。
現在、受講料割引キャンペーン中
【授業内容】
?「ハリウッド映画理論をベースとした映像演技の基礎」
受講者のレベル毎に、初心者の方にも、プロの方にも分かりやすく解説いたします。
古い舞台理論・メソッドや感覚論では無い、実践的な演技を体験して頂きます。
【会場】
東京都品川区の会場で開催します
※別日ですが、大阪会場も、オンラインクラスも開催しております
詳しくはホームページをご覧ください
【お申込み】
お申込み・その他は
詳しくは↓ホームページをご覧ください
https://filmac.jp/lesson/
お申込みもホームページからどうぞ
[受講資格]
15歳以上の精神的・肉体的に健全な男女
他所で講師をされている方の受講をお断りします
経験値などによりクラス分けしますので、プロから初心者の方まで、安心してご参加ください。
申し訳ありませんが、各クラス人数限定・少人数制での開催の為、受講者はこちらで選ばせて頂きます。
お早めに、ご応募ください。
[開催日] 経験値よりクラスを分けさせて頂きます
6月12日(日曜)開催のみとなりました
[募集締切]
定員になり次第、予告なく締め切らせて頂きますのでご了承ください
[受講料]
【一般の方 割引キャンペーン】
通常受講料11,000円のところ
第2弾 各回 7,700円(税込)
(6月8日までにお申込みいただき6月10日までに、お振込み頂けた方限定)
【学生応援キャンペーン】
中学生・高校生・大学生の方は
通常受講料5,500円のところ
各回 4,950円(税込)
(6月8日までにお申込みいただき6月10日までに、お振込み頂けた学生の方限定)
皆様のご参加お待ちしております
https://filmac.jp/lesson/
7月映画出演者募集※必ず出演保証
A
7月のご応募、ご連絡ありがとうございます!スケジュールは大丈夫でしょうか?
7月2日土曜、3日日曜
あと参加条件です!
なもたん上映会、10月23日日曜日参加していただけるかというだけです。もちろん、これから撮影に参加して頂いた作品も上映されます。
※応相談で一日のみ、時間指定の参加でもOK
うちはオーディションではなく、芝居や人をみてから台本を書きます。
大体このスケジュール期間で2つ作ります。あなた様もその全部に役ありで出てもらいます。
毎月、役者を集めてそこから台本を考えて、役を書いてくスタイルです。そのため今回、サイトに載せた脚本とは違う作品をやるかも知れないのでご了承ください。
台本はいまキャスト募集者の方々を検討しながら執筆中です。
あと、施設費や撮影時の車両代や小道具にお金がかかるので費用は3000円(一日だけの撮影でも)だけかかります。みんなでお金をだしてます。ただし、18歳未満は無料にしてます。
次の月の二回目からの募集した作品の参加費は無料になります。毎月やってます。
貧乏団体なのでギャラも交通費も食事もないですが、芝居はとことんできます!!よろしくお願いいたします!!
尚、うちはテレビ関係のキャスティングもしてるので、であったひと皆にチャンスはあります。
あと、最寄り駅はどこでしょうか?
wati111@ezweb.ne.jp
塾長
蘭汰郎
ホームページ
http://www.namotan.com
ミュージカルプロジェクト24 メンバー募集オーディション!
2024年秋に上演予定の新作オリジナルミュージカルの出演を目指す!
今までに38人の新人がミュージカルデビューしたT1projectが新たに10月スタートメンバーを募集します!10月2日(日)スタート!
\こんな方を募集します/
☆ミュージカル俳優への第一歩を踏み出したい方
☆歌やダンス、演技のスキルを身につけたい方
☆将来、舞台俳優として生きていきたい方
☆ミュージカル分野でも活躍したい俳優の方
☆舞台作品だけではなく、映像作品にも進出したい方
☆働いたり学校に通いながらミュージカル俳優を目指したい方
☆声優の養成所など、他のスクールに参加しながらスキルを高めていきたい方
2017年より『素敵な世界』(本多劇場)『殺し屋は歌わない』(小劇場B1)『幸せな時間』(本多劇場)『PIANIST』(博品館劇場)と、ミュージカル界の実力者たちを招いて、新作ミュージカルを発表してきたT1projectが、2024年秋以降に観客数2000人以上の規模で新たなミュージカルを上演します。
そのステージに向けて、歌やダンスだけではなく、【演技力に秀でたミュージカル俳優】の育成を目指します。
このプロジェクトへの参加資格は、できるだけ【未経験者】であるということです。
もちろんある程度の経験者も歓迎しますが、基本的には2年という時間をかけて歌やダンスや演技をじっくりと学び、【2024年秋以降の新作ミュージカルに必ず出演】してもらって、ミュージカル界、舞台俳優への足がかりにしてもらいたいという趣旨で、プロジェクトを進行していきます。
★クラス詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-m24-newmember/
募集人員は16歳以上の男女、25名前後です。
2年間、ミュージカル俳優の基礎となる『ダンス(すべての基礎となるベーシックバレエとジャズダンスの習得を目指します)』と、『ボーカル(アーティストになるために必要なことを徹底的に学びます。譜面等に関しての知識も学んでもらいます)』そして 『アクティング(嘘のない演技を基礎から学び、俳優としてのクオリティーを追求していきます)』の三つの分野に絞って、勉強を重ねてもらいます。
過去の実績は重要視しません。
やる気と考える力を持ち、夢を実現したい方と、書類選考後に簡単な歌のオーディションと、友澤晃一が直に面接をさせて頂いて、メンバーを一人ずつ決定していきたいと思っています。
2年後の可能性を最大限に期待したいと思っています。
■募集内容
<クラス概要>
演技、歌、ダンスのクラスを最低限、それぞれ週一コマずつ受講できます。
<応募資格>16歳以上の男女
<応募方法>履歴書と、写真二枚(顏・全身)を郵送・メール・ホームページのお申込みフォームにてお送りください。
<募集人員>25名前後
<選考方法>
スタジオで実際に自由曲を歌っていただき、将来性を見極めさせていただきます。(未経験者の場合、ピアノの音に合わせて発声をしていただきます。)
<受講料>
入所金無料 毎月20,000円・(消費税別)
(12か月分一括払い240,000円・(消費税込)
(24か月分一括払い460,000円・(消費税込)
※途中で受講出来なくなった場合、受講した月を22,000円・(消費税込)で換算して、未受講分のクラス代を返金いたします。
<オーディション日>
第一回 2022年7月24日(日)17:30〜
第二回 2022年9月28日(水)19:00〜
<応募締切>
第一回 2022年7月22日(金)
第二回 2022年9月26日(月)
※未成年の方は保護者の同意を得てから応募してください。
■宛て先・お問合わせ
〒156-0043
東京都世田谷区松原3-27-26
京王下高井戸マンション308
(有)T1project ミュージカルプロジェクト24 係
TEL:03-5301-2708
MAIL:workshop@t1project.co.jp
※携帯メールの方で、迷惑メール設定をされている場合は、
上記アドレスの受信設定をお願い致します。
■レッスン時間
【アクティング】
日曜日 17:30〜20:00
以下の演技クラスにも無料で参加できます。
※金曜日17:15〜19:30/土曜日15:00〜17:15/17:15〜19:30/19:30〜22:00
講師…友澤晃一
【ボーカル】
火曜日 13:00〜16:00/水曜日 19:00〜22:00
※個人レッスンも低料金で受講することができます。
講師…古澤利人・松本俊行
【ダンス】
土曜日 11:00〜13:30/日曜日 11:00〜13:30
※ご希望により、1週間で最大2コマを受けることも可能です。
講師…MIIKO
http://www.t1project.co.jp/workshop-m24-newmember/
★シニアとまとめられて語られたくない方★【55歳からの演技クラス】9月スタート!
2023年9月の舞台に出演する!シニアメンバー募集!
演技のワークショップとして2001年からスタートしたT1projectも、今年で22年目を迎えました。
その年月の中、多くの出逢いと別れがありましたが、現在も20代を中心に100名程のメンバーが日々のトレーニングを行なっています。
そんな若者たちを見つめていて思うのは、果たして演技の勉強は若者たちの特権なのだろうか? ということです。
僕自身もT1と共に21年の年月を重ねて60歳になりました。そんな僕が「しっかりと演技の勉強をしたい」「しっかりとした舞台や映画に出たい」と思った時に、
一般的なシニアの扱いをされずに受け入れてくれる場所はあるのだろうか? という疑問が出てきました。
また2019年の春に本多劇場で上演したミュージカルに出演して頂いた俳優の尾藤イサオさんは、僕よりも17歳も年上なのに、圧倒的な若さを保っていました。
そんな尾藤さんと時間を過ごすうちに、シニアと言われる方々が、気兼ねなく自由に演技が学べる場所を自分で作るべきではないか? という思いが強くなっていきました。
【2023年に全員が舞台に出演してもらう】この『55オーバープロジェクト』は、55歳(ぐらい)から演技の勉強を始めたい方、
シニアとまとめられて語られたくない方、そして舞台に立ちたい方、またT1に在籍している多くの若者たちと交流を持ちたい方々に、お勧めのプロジェクトです。
T1project代表 友澤 晃一
●募集要項●
*応募資格
55歳〜75歳前後までの健康な男女
*応募方法
・プロフィール(市販の履歴書可)
・写真2枚(全身と顔・各1枚)
・志望動機(書式・文字数 自由)
※連絡先を必ず複数明記の事。電話番号必須。
※郵送・メール・ホームページのお申込みフォームにて受付
※〆切9月8日(木)
●クラス概要●
毎週土曜日15:00〜17:15
(金曜日・土曜日17:15〜19:30のクラスに振替可能)
※以下のクラスには無料で自由に参加できます。
隔週土曜日19:30〜22:00 演技オープンクラス
※以下のクラスは1講義1,000円で受講できます。
毎週日曜日20:00〜22:00 脚本・演出クラス
●受講料
9月から12か月間
一括支払の場合:14万円(一括支払の場合は消費税免除)
分納支払の場合:14万円+消費税(初月3万円+税・以降は1万円+税)
※受講料は月謝制ではなく、分納月払い制です。
詳しくはHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-55overproject.html
●宛て先・お問合わせ●
〒156-0043
東京都世田谷区松原3-27-26
京王下高井戸マンション308
(有)T1project 「55 Over Project」 係
TEL:03-5301-708
MAIL:workshop@t1project.co.jp
※携帯メールの方で、迷惑メール設定をされている場合は、
上記アドレスの受信設定をお願い致します。
●締め切り●
2022年9月8日(木)
http://www.t1project.co.jp/workshop-55overproject.html
「ネットドラマ」に向けた映像演技集団「実践演技塾」が演技【体験】ワークショップを開催!
「ネットドラマ」に向けた映像演技集団「実践演技塾」が演技【体験】ワークショップを開催!
この「実践演技塾」は、
ドラマ制作に向けた演技の課題を監督と俳優がセッションをしながら行っています。
主宰はドラマの制作・脚本・監督を担当する勝然武美です。
オリジナルのドラマを作ると言う、新しい試みに挑戦したい人は、
まず演技【体験】ワークショップにご参加下さい。
参加を希望される方は、当時にレッスン終了後、ドラマについてご説明させて頂きます。
【新しい試み】
株式会社スターズがドラマ「明日が僕を待っている」のパイロット版製作を目指している。
■「ドラマ」は、出演者全員が無名の俳優であること。
■「ドラマ」は、制作・脚本・監督を無名のプロが担当すること。
■「ドラマ」は、「AR演技メソード」を駆使して演出をすること。
パイロット版の監督は、スターズ代表勝然武美が行います。
勝然武美氏は、日本発のオリジナル演技メソード「AR演技メソード」を考案しました。
このドラマを監督することで「AR演技メソード」の実用性を証明したいと考えています。
「実践演技塾」の演技セッションは、この「AR演技メソード」を使って行われます。
是非一度、このAR演技メソードの演出をこの「演技体験ワークショップ」で体感して見て下さい。
以前「演技メソード」を学んだ人が、現場でどのように使えば分からないと言う話を聞いたことがあります。それは、監督や演出家が本当の意味で「演技メソード」を理解していない時に起こります。俳優の魅力を引き出す為にある「演技メソード」が使えていない状況です。
しかし「AR演技メソード」は、考案者が直接演出を行いますので、その問題は改善されます。また俳優の魅力をどこまで引き出すことが出来るのかが焦点になります。
「実践演技塾」演技【体験】ワークショップ!
【曜 日】
「7月」
7月 4日(月)
7月12日(火)
7月14日(木)
7月17日(日)
7月25日(月)
7月26日(火)
7月28日(木)
7月31日(日)
「8月」
8月 1日(月)
8月 7日(日)
8月18日(木)
8月22日(月)
8月23日(火)
8月25日(木)
8月28日(日)
8月30日(火)
【募集人数】
10名
【費 用】
5,000円
【時 間】
18:30〜21:30(18:00開場)
【場 所】
小田急線「狛江駅」周辺施設徒歩5分(準急停車駅)
※詳細に尽きましては、お申込者に直接メールにてご案内致します。
【お申込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S28277417/
または下記よりお申込み下さい
http://www.stars-corp.com/act/acting15.html
「実践演技塾」事務局
https://ws.formzu.net/fgen/S752824205/
大阪開催。8月11日(木)〜14日(日) の4日間。「大阪市立芸術創造館」にて「短期集中実践演技ワークショップ」を開催!
大阪開催。8月11日(木)〜14日(日) の4日間。
「大阪市立芸術創造館」にて「短期集中実践演技ワークショップ」を開催致します!
今夏、大阪で俳優が「演技」と「演出」に向き合います。
質の高い演出とは何か?
想像を超える演技とは何か?
この4日間で答えを見つけることが出来ます!
今回も東京から「AR演技メソード」マスターコーチの勝然武美が直接指導致します。
「1Day」+「3Day」+そして「インプロビゼーション」を含めた贅沢な内容です。
この夏の4日間で演技の奥深さを体験して頂きたいと思います。
以下?〜?の中で受講したいものをお選び下さい。
同時に複数を受講することも出来ます。
【スケジュール】
?1Day(A)「実践的演技ワークショップ」
?1Day(B)「実践的演技ワークショップ」
?1Day「インプロビゼーション」(即興)
?3Day「短期集中実践演技ワークショップ」
【1Day実践的演技ワークショップ】
?1Day(A)
○曜 日:8月11日(木)
○時 間:13:30〜16:30(13:15開場)
○料 金:5,500円
「特典」
1) (A)と(B)の間が2時間ほど空きますので、この時間を使って現在進行中のドラマ制作のお話をさせて頂ければと考えています。(B)に参加される方で話に興味のある方は16:45を目標にお越し下さい。
2) (A)と(B)を両方受講される方は【10,000円】でご参加頂けます。
?1Day(B)
○曜 日:8月11日(木)
○時 間:18:30〜21:30(18:45開場)
○料 金:5,500円
「ポイント」
(A)と(B)は、短い台本を使って演技をして頂きます。
但し(A)と(B)は違う台本になります。
演技コーチの指導で演技が何通りもの表現を創り出すことの面白さ、楽しさ、そして表現をすることの素晴らしさを体験して頂きます。
?1Day「インプロビゼーション」
○曜 日:8月12日(金)
○時 間:10:30〜17:30(10:00開場)
○料 金:11,000円
「インプロラーニング」を考案した勝然武美氏が、ドラマや映画で使える実践的な「即興力」を手に入れることを目的に、午前(基本)と午後(実践)に内容を分けて行います。
海外ではオーディションに「インプロ」は必須条件になっています。
? 3Day「短期集中実践演技ワークショップ」
○曜 日:8月12日(金)〜14日(日)
○12日(金):18:30〜22:30(18:15開場)
○13日(土):10:30〜22:30(10:00開場)
○14日(日):10:30〜18:30(10:00開場)
「参加費」35,000円
「特典」
前回より受講時間が伸びました!
1) 1Day「インプロビゼーション」と3Day「短期集中実践演技ワークショップ」を両方受講される方は【40,000円】でご参加頂けます。
2) このワークショップは参加費を分割で支払うことが出来ます。
「ポイント」
3Dayは、短編戯曲を使い「役のアプローチ」と「実践演技」を学んで頂きます。
また「俳優になるために」必要なことを要約して学んで頂きます。
演出を受けることで自分に必要なものに気づき、また自分の演技アプローチの概念が変わります
【会場】
■大阪市立芸術創造館
■住 所:大阪市旭区中宮1-11-14
■交通機関:谷町線「千林大宮」駅4番出口より徒歩10分
京阪本線「森小路」駅西口から徒歩11分
JRおおさか東線「城北公園通」駅から徒歩15分
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S18155958/
または下記からお申込み下さい。
http://www.stars-corp.com/act/acting12.html
「4日間短期集中実践演技ワークショップ」事務局
https://ws.formzu.net/fgen/S752824205/
声優ワークショップ OTTI「オッティ」8月の募集!
ワークショップ・声優養成所 紹介
お待たせしました、OTTIワークショップ
8月から再始動します。
養成所、専門学校のダブルスクールは
当たり前、黙って通っているのも当たり前、
同じクラスのあいつに差をつけろ!
初心者からプロまで、
自信の持てる演技がしたいなら
OTTIワークショップです。
このワークショップに参加して欲しい方
※本気でプロ声優になりたいと考えている方。
※本気でプロ声優として、成功したいと考えている方。
※養成所等の学校に通っているが、
演技に自信が持てないと感じている方。
※声優事務所等に所属していて、プロデューサーの意見を
聞いて自分の演技に反映させたいと思っている方。
※現場の意見を聞いて、オーディションに生かしたいと
思っている方。
※声優浪人している方。
※声優になるための新しい道を模索している方。
※自分の今後に不安を持っている方
※声優としての自分の売り方に悩んでいる方。
上記に限らず、現状に不安を抱えている方はぜひ、
この機会に参加してみてください。
プロデューサーに腰を据えて悩みを聞いてもらえる機会は、
他のワークショップでは無いのではないでしょうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2022年8月のワークショップの参加者募集!
(スタート時間等は必ず、確認してください。)
来るもの拒まず去る者追わず感じの
初心者、経験者問わずなワークショップなので、
どなたでも、お気軽に参加してください。
8月 7日(日)17:30〜20:30 第6会議室
マイクを使ったオリジナルシナリオによる演技の練習
8月14日(日)17:30〜20:30 第6会議室
マイクを使ったオリジナルシナリオによる演技の練習
8月21日(日)17:30〜20:30 第6会議室
マイクを使ったオリジナルシナリオによる演技の練習
8月28日(日)17:30〜20:30 第6会議室
マイクを使ったオリジナルシナリオによる演技の練習
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
http://www.aska.gr.jp/otti/
【声優】夏の声優ワークショップ
■募集内容
夏休みに声優ワークショップに参加してみよう!
声優・岡野浩介さんを講師に迎え、基礎から実践まで徹底!
個人に合わせた指導を行いますので、安心してご参加いただけます。
声優志望の方、すでに声優として活動されている方、声優に興味のある方…
経歴は問いません。
実際の現場で使われている収録スタジオで、あなたの実力を試してみませんか?
マイク前での自分を見つめ直すきっかけにしてみてください。
【プロダクション】
声優プロダクションの所属審査を同時に受けることが可能です。
特待制度あり。
ご希望の方は応募時にお声がけください。
☆人数制限を設けさせていただいております。
ご参加いただけなかった方は、次回の募集をお待ちください。
■アヤメプロモーション
声優・タレントのマネージメント・育成、音響制作、声優キャスティング、スタジオの運営などを行っております。
「プロが実際に使用する収録スタジオ」という最高の育成環境をベースに、一貫した教育理念で声優の活動をサポートしています。
【主な制作実績】
・アズールレーン
・ドールズフロントライン
・戦艦少女R
・夢王国と眠れる100人の王子様
・封神ヒーローズ
etc..
他アニメや洋画、ナレーションなど多数
■開催日
2022年8月20日(土)、27日(土)
1日2コマ、全4コマ
■ワークショップ参加費
16,500円(税込)
■応募資格
心身ともに健康な方。
社会的常識を理解している方。
■募集締切
2022年8月10日
■応募方法
contact.studio.links@gmail.com
こちらのメールアドレスに下記の内容をお送りください。
▼タイトル :「ワークショップにつきまして」
▼氏名
▼性別
▼年齢
▼メールアドレス
▼電話番号
▼レッスン経歴
▼芸歴
▼(声優プロダクションの所属審査希望の方はご記入ください)
※応募を確認したのち、詳細をご連絡させていただきます。
※応募後3営業日以内にこちらから連絡がない場合は、何らかの理由で届いていない可能性がございますので、再度お問い合わせください。
■運営
アヤメプロモーション
※お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
https://www.ayamepro.com/
【悪い芝居】山崎彬氏書下ろし作品上演!「全員、舞台に立つ!」実践的な演技ワークショップ開催!
劇団「悪い芝居」所属、7月クールではMBSドラマ特区枠『FLAIR BARTENDER’Z』の脚本を担当される、人気脚本家・演出家の山崎彬氏による演技ワークショップが、株式会社レプロエンタテインメントが運営する、エンタテインメントの溜まり場・御茶ラボにて、開催することが決定いたしました。
本ワークショップは、演技を学びながら、作品を作り上げ、また人前で演じるまでの過程を盛り込んだ内容となっており、前半のシーンスタディを通して参加者の個性を観察した上で、山崎氏自らが、参加者に合わせて作品を書下ろしてくださいます。その作品は、都内劇場「浅草九劇」にて、全員で上演することを予定しています。
詳細ページ
https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/07/id-10476
【カリキュラム】
・シーンスタディ
・作品上演に向けた稽古および演技指導
【講師プロフィール】
山崎 彬(やまざき あきら)
1982年12月10日生まれ、奈良県出身。
立命館大学入学と同時に俳優活動を開始し、2004年クリスマスイブに京都を拠点とする劇団「悪い芝居」を始動。悪い芝居ではすべての本公演にて脚本・演出を担当し、2016年に上演した『メロメロたち』が第24回OMS戯曲賞で大賞を受賞する。
また、劇団活動以外でも多くの演劇・ミュージカル・映像作品に関わる一方、京都市主催の演劇ビギナーズユニットやENBUゼミナールの講師、演劇専門学校での非常勤講師や高校演劇ワークショップなど、脚本家・演出家・俳優活動で得た知識や経験を後進に伝える場に多く関わっている。2020年からは「HOTEL SHE,」がプロデュースする”泊まれる演劇”にてイマーシブシアターの脚本・演出活動も始め、その活動の幅を広げている。
悪い芝居以外での近年の主な参加作品として、リーディングアクト『六人の嘘つきな大学生』(演出/2022年)、舞台『ヴァニタスの手記』(脚本・演出/2022年)、泊まれる演劇『藍色飯店』(脚本・演出/2021年)、Live Musical『SHOW BY ROCK!!』(脚本・演出/2021年上演)などがある。9月には『ダイヤのA』THE MUSICAL(脚本・演出)の上演、7月からはMBSドラマ特区枠『FLAIR BARTENDER’Z』(脚本)の放送が控えている。
【山崎彬氏のコメント】
序盤に行う予定のシーンスタディを通して参加者の皆さんに当てた脚本を書き下ろし、稽古場でつくった演劇を最終的に劇場で上演します。稽古時間そのものは少ないので成果発表会という形にはなりますが、ひとつの舞台演劇という形にする中でしか得られないものをちゃんと持って帰ってもらえるような時間にしたいと思ってます。通常の演技レッスンや作品づくりとはまた違う、演劇を学びながら作品をつくってゆくことを互いに意識した上で進む豊かな時間になればと思ってます。惜しげもなく渡せるものは渡してゆきたいので、参加者の皆さんも同じ心持ちで来て下さると嬉しいです。新たな出会い、とても楽しみにしています。
【定員】
30名
【参加費】
42,000円(税込)
【日程※全9回】
?10月15日(土)13:00〜18:00
?10月22日(土)13:00〜20:00
?10月29日(土)13:00〜21:00
?11月5日(土)13:00〜22:00
?11月11日(金)18:00〜22:00
?11月18日(金)18:00~22:00※自主稽古場として開放
?11月19日(土)13:00〜22:00
?11月21日(月)浅草九劇リハ13:00〜22:00(午前中仕込み)
?11月22 日(火)浅草九劇ゲネ 16 時本番(予定)
【応募資格】
・ワークショップ全日程参加できる方
※年齢・事務所所属・演技経験不問
※参加者は、書類選考となります。
※未成年の方は、保護者の同意が必要となります。
【応募受付期間】
7月15日18:00〜9月30日13:00
※応募状況によって、早めに締め切る場合もございます。
【応募方法】
・下記URLから応募フォームを記入し、お申込みください。
https://sgfm.jp/f/yamazaki9geki1011
※応募多数の場合は、選考となりますので、あらかじめご了承くださいませ。
※応募フォーム提出が、参加を確定させることではないこと、ご了承くださいませ。
※申込締切日以降に、参加確定か否かをフォームに記載いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
【場所】
御茶ラボ
【お問い合わせ】
info_ochalab@lespros.co.jp
<会社概要>
社名:株式会社レプロエンタテインメント
公式HP:https://www.lespros.co.jp/
お問い合わせ先:info_ochalab@lespros.co.jp
https://asakusa-kokono.com/ochalab/2022/07/id-10476
ミュージカルプロジェクト24 メンバー募集オーディション
2024年秋に上演予定の新作オリジナルミュージカルの出演を目指す!
今までに38人の新人がミュージカルデビューしたT1projectが新たに10月スタートメンバーを募集します!10月2日(日)スタート!
\こんな方を募集します/
☆ミュージカル俳優への第一歩を踏み出したい方
☆歌やダンス、演技のスキルを身につけたい方
☆将来、舞台俳優として生きていきたい方
☆ミュージカル分野でも活躍したい俳優の方
☆舞台作品だけではなく、映像作品にも進出したい方
☆働いたり学校に通いながらミュージカル俳優を目指したい方
☆声優の養成所など、他のスクールに参加しながらスキルを高めていきたい方
2017年より『素敵な世界』(本多劇場)『殺し屋は歌わない』(小劇場B1)『幸せな時間』(本多劇場)『PIANIST』(博品館劇場)と、ミュージカル界の実力者たちを招いて、新作ミュージカルを発表してきたT1projectが、2024年秋以降に観客数2000人以上の規模で新たなミュージカルを上演します。
そのステージに向けて、歌やダンスだけではなく、【演技力に秀でたミュージカル俳優】の育成を目指します。
このプロジェクトへの参加資格は、できるだけ【未経験者】であるということです。
もちろんある程度の経験者も歓迎しますが、基本的には2年という時間をかけて歌やダンスや演技をじっくりと学び、【2024年秋以降の新作ミュージカルに必ず出演】してもらって、ミュージカル界、舞台俳優への足がかりにしてもらいたいという趣旨で、プロジェクトを進行していきます。
★クラス詳細はHPをご覧ください。
http://www.t1project.co.jp/workshop-m24-newmember/
募集人員は16歳以上の男女、25名前後です。
2年間、ミュージカル俳優の基礎となる『ダンス(すべての基礎となるベーシックバレエとジャズダンスの習得を目指します)』と、『ボーカル(アーティストになるために必要なことを徹底的に学びます。譜面等に関しての知識も学んでもらいます)』そして 『アクティング(嘘のない演技を基礎から学び、俳優としてのクオリティーを追求していきます)』の三つの分野に絞って、勉強を重ねてもらいます。
過去の実績は重要視しません。
やる気と考える力を持ち、夢を実現したい方と、書類選考後に簡単な歌のオーディションと、友澤晃一が直に面接をさせて頂いて、メンバーを一人ずつ決定していきたいと思っています。
2年後の可能性を最大限に期待したいと思っています。
■募集内容
<クラス概要>
演技、歌、ダンスのクラスを最低限、それぞれ週一コマずつ受講できます。
<応募資格>16歳以上の男女
<応募方法>履歴書と、写真二枚(顏・全身)を郵送・メール・ホームページのお申込みフォームにてお送りください。
<募集人員>25名前後
<選考方法>
スタジオで実際に自由曲を歌っていただき、将来性を見極めさせていただきます。(未経験者の場合、ピアノの音に合わせて発声をしていただきます。)
<受講料>
入所金無料 毎月20,000円・(消費税別)
(12か月分一括払い240,000円・(消費税込)
(24か月分一括払い460,000円・(消費税込)
※途中で受講出来なくなった場合、受講した月を22,000円・(消費税込)で換算して、未受講分のクラス代を返金いたします。
<オーディション日>
第一回 2022年7月24日(日)17:30〜
第二回 2022年9月28日(水)19:00〜
<応募締切>
第一回 2022年7月22日(金)
第二回 2022年9月26日(月)
※未成年の方は保護者の同意を得てから応募してください。
■宛て先・お問合わせ
〒156-0043
東京都世田谷区松原3-27-26
京王下高井戸マンション308
(有)T1project ミュージカルプロジェクト24 係
TEL:03-5301-2708
MAIL:workshop@t1project.co.jp
※携帯メールの方で、迷惑メール設定をされている場合は、
上記アドレスの受信設定をお願い致します。
■レッスン時間
【アクティング】
日曜日 17:30〜20:00
以下の演技クラスにも無料で参加できます。
※金曜日17:15〜19:30/土曜日15:00〜17:15/17:15〜19:30/19:30〜22:00
講師…友澤晃一
【ボーカル】
火曜日 13:00〜16:00/水曜日 19:00〜22:00
※個人レッスンも低料金で受講することができます。
講師…古澤利人・松本俊行
【ダンス】
土曜日 11:00〜13:30/日曜日 11:00〜13:30
※ご希望により、1週間で最大2コマを受けることも可能です。
講師…MIIKO
http://www.t1project.co.jp/workshop-m24-newmember/
定員に達したため、締め切りました。
8月 7日(日)17:30〜20:30 第6会議室
8月21日(日)17:30〜20:30 第6会議室
8月28日(日)17:30〜20:30 第6会議室
は定員に達したため、締め切りました。
ありがとうございます!
http://www.aska.gr.jp/otti/
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板