したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SASUKE KUNOICHI VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout 総合19

1名無しさん:2019/11/17(日) 09:45:03 ID:s85GVII.
SASUKE公式サイト
http://www.tbs.co.jp/sasuke_rising/

KUNOICHI公式サイト
http://www.tbs.co.jp/kunoichi-TBS/

SASUKE公式Facebook
http://www.facebook.com/sasuke.tbs/

SASUKE公式Twitter
http://twitter.com/sasuke_tbs?lang=ja

前スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1565615207/

720名無しさん:2019/12/31(火) 23:39:34 ID:65OHH3ys
これレネに先に完全制覇達成されたらサスケくん悔しいだろうなあ

721名無しさん:2019/12/31(火) 23:41:23 ID:AXTtJJh6
ほんとサーモンはズレると厳しいな
森本の凄さを痛感

722名無しさん:2019/12/31(火) 23:42:43 ID:eaGDnXQ2
ファイナルにサーモン入れるとテンポ悪いな
こういうのは萎える

723名無しさん:2019/12/31(火) 23:43:34 ID:tkU8mYks
なんで森本が壁登れなかったのかわからん

724名無しさん:2019/12/31(火) 23:51:12 ID:tkU8mYks
MVPは漆原で

725名無しさん:2019/12/31(火) 23:52:06 ID:AXTtJJh6
今年も完全制覇ならずか
森本は綱の時の風に泣かされたけどやっぱり基本はサーモンゲーだな

726名無しさん:2019/12/31(火) 23:53:47 ID:65OHH3ys
多田の挨拶のまとめ方がやっぱり公務員っぽいなw

727名無しさん:2019/12/31(火) 23:54:32 ID:bbvmVu62
サーモンの段数少なくして綱長くしてくれ

728名無しさん:2019/12/31(火) 23:58:14 ID:ztuFjZYM
改めて去年のサスケくんは凄かったんだな

729名無しさん:2019/12/31(火) 23:59:38 ID:9vaFy.VM
今回のSASUKEはいまいちだったな

730名無しさん:2020/01/01(水) 00:00:34 ID:5qa1PAXs
セカンドとサードはぶっちゃけ去年より簡単だったよな
まあアクシデントだからしょうがないけど

731名無しさん:2020/01/01(水) 00:01:58 ID:xH50zRpE
final複数出てくれてほんと良かった。次回の3rdはクリフ難易度上げて、その前のエリア少し難しくするくらいがクリア者も出てちょうど良いね。今回のfinal見て森本の凄さがわかったわ。あと漆原のfinalが次回どうしても見たいね。自分も漆原がMVP。

732名無しさん:2020/01/01(水) 00:02:50 ID:c0hsvSr2
感動をありがとう

733名無しさん:2020/01/01(水) 00:03:05 ID:AWgOyqwA
スパイダー10m
サーモン5m
綱登り10m
40秒で良いんじゃない?笑

734名無しさん:2020/01/01(水) 00:04:20 ID:XYRdH35c
レネやばすぎたな。なんか身体能力が野性的、猿みたいだった

735名無しさん:2020/01/01(水) 00:04:59 ID:MoSm6w0I
まさかサスケ君の評価が上がる大会になるとは

736名無しさん:2020/01/01(水) 00:06:15 ID:w8Rp5pek
象使いの衝撃凄かったな〜
もし完全制覇したら2ndカットされてるの荒れそうだったね

737名無しさん:2020/01/01(水) 00:06:55 ID:yunI6ZqU
去年の大みそかの森本もすごかったけど、
その一回前の大会でも初見で臨んだにもかかわらずサーモンは全部クリアして綱上りであと4mぐらいまで迫ってたからな
やっぱバケモンだわ

738名無しさん:2020/01/01(水) 00:07:48 ID:KRSb4pYs
丸太とディメンション稼働出来てたら結構ヤバいエリアになってそう

739名無しさん:2020/01/01(水) 00:08:10 ID:nyHCbg6Y
やっぱりfinal生放送はやめろって思ったわ。2nd 3rdの新エリアだって使われてたとしても、大して難関にはならなかったと思う。finalistを出すために1stのクリア者に応じて2nd3rdの難易度を微調整してるように見えた。このコメントみて気分悪くしちゃった人には申し訳ないけど

740名無しさん:2020/01/01(水) 00:08:28 ID:w8Rp5pek
>>723
>>680でも言われてるけど気温が低すぎると肺も気道も縮んで酸欠なりやすい
桂太郎も川口も森本もそれが原因だと思う

741名無しさん:2020/01/01(水) 00:10:11 ID:m79GNYKo
>>734
そのレネの身体能力をもってしてもアレだったからなぁ。
身体能力だけならサスケくんよりレネの方が圧倒的だけど、
ファイナルだけに限って言えば、クリア可能性はサスケくんの方が上だろうね。

742名無しさん:2020/01/01(水) 00:11:21 ID:hsD/Iqp2
漆原もヤバかったけど
個人的に菅野の涙がぐっときたわ

743名無しさん:2020/01/01(水) 00:12:08 ID:m79GNYKo
あと、もしレネが完全制覇してたら、
ファイナルのスタートフライングっぽかったことの
扱いがどうなってたかが気になるw

744名無しさん:2020/01/01(水) 00:12:36 ID:/xDBDBlE
漆原と菅野…
サスケ新世代の創生はこの2人だからなぁ

745名無しさん:2020/01/01(水) 00:12:55 ID:6cW.MtOY
個人的にレネはリーヴァイ以来の衝撃だわ。次も出てほしい

746名無しさん:2020/01/01(水) 00:13:01 ID:5qa1PAXs
>>743
確かに早かったよなw

747名無しさん:2020/01/01(水) 00:13:11 ID:u6PId.h.
今回1stが皆異様に疲れてたな
壁リタイア多いしクリアした人も十分休んだりでギリが多かったし

後又地のミスは酷すぎだろ…
昔のバランスエリアみたいに進んでクリア出来るわけないわ

748名無しさん:2020/01/01(水) 00:13:14 ID:IbAsEcRc
これ最優秀成績はどっちになるんだろう
9から10段目に上がれなかった多田か、
11段目までいったけど9段より下に落ちたレネか

749名無しさん:2020/01/01(水) 00:13:23 ID:yunI6ZqU
>>739
まあ、そういう意見が出るのも分からなくもないが、
最後に残ったのが多田とレネだったわけだから、順当な結果ではあったと思う
これが24回大会みたいに5人もファイナルに残ってたら非難轟轟だっただろうが

750名無しさん:2020/01/01(水) 00:15:19 ID:MoSm6w0I
ディメンションの説明聞き逃したんだけどどういうエリア?
縦移動だけなら前ウルクリと変わらなくない?

751名無しさん:2020/01/01(水) 00:15:34 ID:u9Nhh2NM
密かにドリューが完全終了した日

752名無しさん:2020/01/01(水) 00:15:44 ID:bnHbpKtY
今年は新顔ばっかで良かったわ

753名無しさん:2020/01/01(水) 00:15:57 ID:c0hsvSr2
話は変わるけど、全カットされた人でそり立つ壁に到達した人はいた?

754名無しさん:2020/01/01(水) 00:16:09 ID:5qa1PAXs
>>750
手前と奥に移動する

755名無しさん:2020/01/01(水) 00:16:45 ID:knxCByaQ
>>750
動いてるところを見る限り前後上下に動いてたぞ。三次元に動くからディメンションなのかと。

756名無しさん:2020/01/01(水) 00:16:59 ID:w8Rp5pek
>>753
69番の漁師

757名無しさん:2020/01/01(水) 00:17:54 ID:IbAsEcRc
>>584が気になる

758名無しさん:2020/01/01(水) 00:18:43 ID:YoYOBMN2
>>748
レネが最優秀なんじゃないかな
第19回の山田康司と鷲見の場合は
山田康司→6段目から7段目に上がれずにタイムアップ
鷲見→7段目に上がろうとして脱水
でどちらも6段目止まりということで1位タイだったが今回は最高到達点が違うからな

759名無しさん:2020/01/01(水) 00:19:19 ID:w8Rp5pek
今回の1stは序盤の方が有利だったかもね、エリアほとんど変わらないし後半ほど流れ悪かったし
間違いなくめっちゃ寒い深夜にやったせいで森本落ちただろ
あの気温の低さならそら呼吸できるかって話ですよ

760名無しさん:2020/01/01(水) 00:20:41 ID:c0hsvSr2
アリヘイ怪我したんだ…
Sasukepediaより

761名無しさん:2020/01/01(水) 00:20:42 ID:IbAsEcRc
>>758
納得した。リーヴァイ以来の外人最優秀だな

762名無しさん:2020/01/01(水) 00:22:05 ID:0HzhwWe6
直前の漆原がクリアしてるんだから
川口森本がクリア出来なかったのは実力不足と言うしかない

763名無しさん:2020/01/01(水) 00:22:18 ID:tARk7LRo
期待してなかったけど面白かった2年連続で面白かった、森本リタイアでファイナルなしかと思ったけどライバルの多田がクリアしたりドイツの象使いとか意外性のある人がクリアしてよかったと思う最近ずっと森本ばっかりだったからこういう展開もいいな

764名無しさん:2020/01/01(水) 00:22:35 ID:MoSm6w0I
>>761
ドリュー忘れられてて草

765名無しさん:2020/01/01(水) 00:23:14 ID:w8Rp5pek
>>761
外人最優秀はリーエンチもドリューもとってるよ…
と言おうとしたが初出場でってこと?
初出場finalはヨブチェフ以来かな?

766名無しさん:2020/01/01(水) 00:24:38 ID:Af57p.1Q
そうか象使い2ndダイジェストだったか
伏兵はファイナリストでもダイジェストありえるのね

767名無しさん:2020/01/01(水) 00:26:11 ID:yunI6ZqU
案外漆原がファイナル行ってたら制覇してたかもって気がした。41歳でもそう思えるだけで凄い話だが

768名無しさん:2020/01/01(水) 00:27:08 ID:MoSm6w0I
ファイナリスト(非完全制覇)でのダイジェストは今までもあったけど
完全制覇かどうか分からない状況でファイナリストをダイジェストにすることは予想できなかったな
それはやっちゃ駄目だろと思う、挑戦者に失礼

769名無しさん:2020/01/01(水) 00:29:34 ID:IbAsEcRc
>>765
自分でも理由が分からんが綺麗さっぱり忘れてたわ

770名無しさん:2020/01/01(水) 00:29:38 ID:5qa1PAXs
黒虎の2人も強かったな

771名無しさん:2020/01/01(水) 00:31:25 ID:tARk7LRo
>>768
カットされたからこそ3rdクリア無理だと思ったけどまさかのクリアで意表突かれたからこそクリアしたとき興奮した

772名無しさん:2020/01/01(水) 00:33:02 ID:hsD/Iqp2
2ndのとき山田の近くにSEGAもいたな

773名無しさん:2020/01/01(水) 00:33:19 ID:iPsgrnJE
てっきり番宣でドラグラで一回転して落ちたの森渉だと思ってたわ、赤い靴の人

774名無しさん:2020/01/01(水) 00:33:20 ID:0HzhwWe6
壁の前で休もうとする山本と伊佐に休むなすぐ行けと指示して実際に成功させた山田が有能だった

775名無しさん:2020/01/01(水) 00:34:01 ID:Af57p.1Q
日置期待してたのにな
今回がラストチャンスだったのに
漆原はなんか化け物感が出てきたな
44くらいまでは衰えなさそう

776名無しさん:2020/01/01(水) 00:35:30 ID:818h6I1Y
1stはまあまあ面白かった
2ndはつまらなかった
新エリア廃止が残念だがまあしょうがないか
ただ制限時間長いんであと15秒短くして欲しかったな
3rdもクリフハンガーディメンション見れなかったのが惜しい

777名無しさん:2020/01/01(水) 00:36:04 ID:O.mTcTzM
SASUKE 37回 3rd収録直後の緑山スタジオ! 漆原新着動画
https://youtu.be/JSHkXVFL-AA

778名無しさん:2020/01/01(水) 00:37:11 ID:d03HydpY
大嶋、プレイボーイで特集されてるからクリアしてると思ってたら普通に落ちてたのね

あと、個人的にはパイプスライダーのジャンプはもうちょっと距離を出してほしい。今のままじゃ緊張感がない

779名無しさん:2020/01/01(水) 00:37:26 ID:818h6I1Y
言い方は悪いけど日置や佐藤惇みたいないつも同じとこでリタイアする選手は見ててもつまらないよな
個人的に好きな選手だけに残念

780名無しさん:2020/01/01(水) 00:38:14 ID:w8Rp5pek
>>773
ゼッケン26って一瞬映ってたけど服装似てるから焦るよねw

781名無しさん:2020/01/01(水) 00:38:15 ID:tARk7LRo
>>776
クリフハンガーはこれでよかったと思う近年はクリフ難しくしすぎてずっとつまんなかったからこれからは他の部分で難しいエリア作ってほしい

782名無しさん:2020/01/01(水) 00:39:00 ID:z1w9cAlE
漆原は自分が制覇した時の田島のようなミスを
まさか丁度10年経って自分がやるとは夢にも思わなかっただろうな

783名無しさん:2020/01/01(水) 00:40:26 ID:yunI6ZqU
>>777
仕事早すぎw

784名無しさん:2020/01/01(水) 00:40:31 ID:w8Rp5pek
>>779
気持ちはわかるが佐藤は地味に成長してるんやけどね
32回は1回目の飛び移りに手がかからない
それ以降少しずつ手がかかって36回でようやく掴む
2回目の飛び移りは手がかからなかったけど今回で掴むまではいけた

785名無しさん:2020/01/01(水) 00:43:19 ID:gg7jTxxM
大嶋が日本人女性代表みたいな扱いなの違和感あるなぁ
明らかに泉の方が実力あるって知ってるから

リーバイ欠場でブライアンやキャンベルがアメリカのエース扱いされてた頃と似たものを感じる

786名無しさん:2020/01/01(水) 00:43:29 ID:Ck.glH8k
>>776 2ndの制限時間は緩かったね。10~15秒は削ってよかった。

787名無しさん:2020/01/01(水) 00:43:51 ID:0HzhwWe6
ジェイミーってマット掴んでたら行けてたよな多分
マット掴んでいいって知らなかったのかな?

788名無しさん:2020/01/01(水) 00:54:24 ID:xH50zRpE
長文失礼。漆原はさすが2度の完全制覇者だな。1度しか挑戦できないことの恐ろしさを思い知ったわ。山本、川口、森本が良い天候で臨むことができたなら…なんてたらればだけど、その天候でクリアしたジェシー、漆原ほんと化け物。漆原はそり立つ壁、その他の対策として階段ダッシュしたのが良かったのかな。主に実際の反り立つ壁で対策してる人とは違った良さがあるかもな。辛い時でも脚が上がってた。

789名無しさん:2020/01/01(水) 00:55:16 ID:w8Rp5pek
>>786
森本とか推したい選手が落ちた分漆原やジェシー3rd行かせたいから緩めにしてそう

790名無しさん:2020/01/01(水) 00:57:55 ID:c0hsvSr2
2020年のサスケは鬼になりそうだ。

791名無しさん:2020/01/01(水) 00:59:14 ID:w8Rp5pek
>>788
漆原は壁を最近リタイヤした経験があるからこそいけた感じがする
川口とかはいつもいけてる分警戒は薄かった気がする
なんで酸欠と分かってるなら時間あるのに一発目休憩せずに行こうとするのかわからない
こちらも長文と多投失礼しました

792名無しさん:2020/01/01(水) 00:59:25 ID:yunI6ZqU
>>774
今回山田が初めてちゃんとした指導者っぽく見えた

793名無しさん:2020/01/01(水) 01:12:59 ID:iPsgrnJE
正直ジェシーは無理かと思ったらここまでレベルが高いとは・・・大嶋には悪いが次元が違うな

794名無しさん:2020/01/01(水) 01:15:30 ID:4AuMn0yE
そもそも上にも出てるように日本女性代表は泉だからな
タックルあるSASUKEだと大嶋以下になるかもしれないけど、少なくともドラゴングライダー前で落ちることはない

795名無しさん:2020/01/01(水) 01:16:28 ID:818h6I1Y
選手結果想定
ビックリ サスケ君 川口 象使い
意外 樽美酒 大嶋 荒木 山本桂 又地 黒虎2人(予告で多少察したけど)
まあ妥当 多田 漆原 岩本 塚田 森 鈴木 松田 菅野
妥当 日置 佐藤惇 池谷 ワッキー モンキッキー 山本進 ジェシー

796名無しさん:2020/01/01(水) 01:18:14 ID:yunI6ZqU
今回ジェシー1st最速タイムなのに触れられてないのはタックルが女性用で軽かったから?

797名無しさん:2020/01/01(水) 01:19:30 ID:keQVTuds


798名無しさん:2020/01/01(水) 01:19:44 ID:5qa1PAXs
>>796
制限時間も女性用で長いんだよ

799名無しさん:2020/01/01(水) 01:20:16 ID:VFWpIouE
女性は持ち時間長くなるから
最速とは言えないかな

800名無しさん:2020/01/01(水) 01:24:58 ID:keQVTuds
確か4ヶ月前森本が1stでリタイアしたらおもしろくなるっていう書き込みあったけどまさかほんとうに森本が1stでリタイアするとはな

801名無しさん:2020/01/01(水) 01:26:40 ID:keQVTuds
森本が1stでリタイアするなんて誰も予想してなかっただろうな

802名無しさん:2020/01/01(水) 01:30:20 ID:w8Rp5pek
>>796
残り時間というよりクリアにかかった時間はあくまで佐藤が一番だから「最速」は佐藤だと思う

今見返すとレネのパイプスライダーのやり方が正解なのかな?
滑るの分かってるからか移動時何回も左右確認してるし

803名無しさん:2020/01/01(水) 01:33:39 ID:tARk7LRo
山本進悟はダブルペンダラムの頃からトランポリン完全にトラウマになってるな

804名無しさん:2020/01/01(水) 01:42:41 ID:keQVTuds
今回のファイナル見てわかったけどあれはドリューでも無理だし、漆原でも全盛期長野でも無理だな
森本しかクリアできる人はいない

805名無しさん:2020/01/01(水) 01:43:36 ID:c0hsvSr2
よしお兄さんの出場は次回以降に持ち越しだね

806名無しさん:2020/01/01(水) 01:48:31 ID:NBbP/8PI
https://imgur.com/qxHwpxR.gif
今回もそうだけど山本ってゲームみたいな落ち方するよね

807名無しさん:2020/01/01(水) 01:51:36 ID:OI9gXoA6
>>767
漆原は、森本に相当の対抗心持ってるらしい。

808名無しさん:2020/01/01(水) 01:51:48 ID:keQVTuds
今回はファイナルがつまらんかったな
いまひとつ盛り上がらなかった

809名無しさん:2020/01/01(水) 01:52:18 ID:uCyiRpCI
次回は大嶋じゃなくて泉ひかり出してくれや。なんでクノイチファイナリストが落選するんだよ

810名無しさん:2020/01/01(水) 01:54:27 ID:5qa1PAXs
本人が出たけりゃいくらでも出すだろ

811名無しさん:2020/01/01(水) 01:59:26 ID:LHC5c7r.
>>810
今回は応募したのに落とされたんだが

812名無しさん:2020/01/01(水) 02:02:43 ID:e5cqPTto
https://twitter.com/hhhhi02/status/1166348535224307713?s=19

泉ひかりは今回応募したにも関わらず選考漏れだぞ
乾と川口が大嶋お気に入りだってのは分かるけどさぁ

813名無しさん:2020/01/01(水) 02:09:29 ID:5qa1PAXs
おっ すまんそうだったか何でだろうね

814名無しさん:2020/01/01(水) 02:24:09 ID:XYRdH35c
わら子が相変わらず可愛くて安心した

815名無しさん:2020/01/01(水) 02:30:51 ID:e5cqPTto
あとドイツ代表にゼッケン88はダメだよ
まがりなりにも世界で注目されてる番組なんだからその辺の配慮くらいちゃんとしなきゃ

816名無しさん:2020/01/01(水) 02:52:57 ID:uCyiRpCI
池谷の挑戦動画見たけど支える力がないのか分からんが滑りすぎだわ。冬にやるならウィングスライダーは撤去すべきだわ

817名無しさん:2020/01/01(水) 03:36:46 ID:mpeRlJPE
漆原と菅野に感動させられた大会だった。
菅野、ガンバレ!!

818名無しさん:2020/01/01(水) 06:17:34 ID:BA4MLER6
山本進悟は今回で引退でいいと思う

819名無しさん:2020/01/01(水) 06:56:12 ID:hsD/Iqp2
増設したフィッシュボーンを見てまず思ったのが
又地が落ちそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板