レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SASUKE KUNOICHI VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout 総合19
-
SASUKE公式サイト
http://www.tbs.co.jp/sasuke_rising/
KUNOICHI公式サイト
http://www.tbs.co.jp/kunoichi-TBS/
SASUKE公式Facebook
http://www.facebook.com/sasuke.tbs/
SASUKE公式Twitter
http://twitter.com/sasuke_tbs?lang=ja
前スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1565615207/
-
棒高跳びの世界王者のケンドリクス 選手、オリンピックイヤーを控えてるのに----
ファンなので来日は嬉しいけど、ほんとに怪我しないように気をつけて欲しい。
どうせなら美しい棒高跳びをインドアの間近な空間で見られるような企画ならいいんだけど。
-
>>1
乙
-
これは駄目だわ
本物のセットでだけは事前にやらせては駄目
自作に比べて素材とか高さの微妙な違いが
あるからな
今治北あれだけみんな練習でクリフ超えるのに
本番でみんな落ちるのはそういうところなんだよ
-
これは駄目だわ
本物のセットでだけは事前にやらせては駄目
自作と本番はやっぱり違うんだよ
今はあれだけみんな練習でクリフ超えるのに
本番でみんな落ちるのはそういうところなんだよ
-
あまり疑いたくはなかったけど近年の芸能人の有力選手がリニューアル回にそれなりに先に進んだり新エリアを難なく越える光景は前から不思議に思ってた
-
明日収録な訳だが明日には選手発表あるのかな?
それ以前に収録されるのか…
-
でも本番のセット練習が毎回行われてたなら岩本照が最初に出た回でクワッドステップスで落ちたのおかしくないか?
-
言われてみれば岩本のドラゴンは不自然だったな
-
32回で塚田が11番なのに壁までいったのもだいぶ違和感
漆原や日置が初見ペンダラムで落ちたのに
森や武尊も最終エリアまで行ってるし
-
今後のSASUKEは落ちたら事前に練習して落ちるのか…と言われクリアしたら事前に練習したんだし当たり前だと言われるんだな
やめちまえそんな番組
-
>>11
じゃあ今後見るの辞めればいい話
-
>>7
TBS「いまさら止めても大晦日なに流せばいいか分からない。。。」
-
事前練習させてたのがバレちゃったのは事実
乾はどう言い訳するつもりだろう
-
竹田もここのエリアで負傷してたな ハーフパイプみたいに次の大会で無くなりそう
-
番組への敬意があれば本番セットでの練習は望まないはず
今回の件で特に芸能人に疑惑の目が向けられるのは非常に残念
-
ていうか山田だって水曜日のダウンタウンでホームセンターsasukeで収録前にセット触ってた訳だが
芸能人の活躍、ジャニーズなら尚更視聴率にかなり影響でるしいいんじゃね?
-
>>17
水ダウの件は今回のとまるで関係ない
-
遂にバレたのね
-
ところで今日は出場者発表あるのかな?公式も炎上恐れてツイートすらしないし
-
過去の出場者が希望者は事前練習出来るとツイートしてたが…実際のところどうなんだろうか。
芸能人だから優遇されてるのか、ここはハッキリさせたい。
それと別件だけど明日の収録、雨だがやれるのか?前回みたく明日と明後日で1st撮り終えるにしても夜から開始じゃ恐ろしく遅い時間までかかるのでは
-
>>21
ご発言の内容からしてあなたは番組スポンサー様ですか?
-
逆に考えると有力選手が事前練習組にエリアの特徴を確認できるから一概に有力選手が不利とは言えないな。
-
菅野は35回で引退だと思ってたのに
-
長崎以外誰も今回の件に触れてないの闇深
-
もうふれてはいけないあの人みたいな扱いなのが草
-
これで長崎が干されたら、乾もぐるだって証明になるな
-
収録前に問題発生するし今日明日天気悪いし今回のSASUKE不運すぎるな。収録できるんか?
-
出場者発表されたぞ
-
泉ひかり出ないんかよ…
-
ドリューいない…
-
竹田もいない
-
モンキッキー何年ぶりや
-
高須朝タケルいない
-
いつもより芸能人豪華な気がする
-
ドリューいないってことはまた森本君頼みかよ
又地多田川口あたり頑張ってくれよ
-
ウガジンくんもいないな
-
しかし今日は天気悪いな 前半の人たちはかわいそう
-
まさか武田真治がいるとは
-
ソサイチもおらん
今年はおらん常連多いな、あとワッキー復活
-
EXILE3人もいるのか
あとスポーツ選手が豪華
-
モンゴル香港オーストラリアイスラエルイギリスドイツアメリカって公式代表では25回の次くらいに多いな
世界に広まってていいね
-
前半組はおさる 森 黒虎が気になる
-
地味に池谷も復活
-
ワッキー出るんやな。嬉しいわ
-
森渉が10番って意味わからんわ
前回2ndで失格になったでかな
-
ドリュー出ないのはなんでかな
ジェシーが98番ってのも意味わからん
そこは又地か漆原でいいと思うけど
-
今日緑山は1日中雨かよ
今日は中止にして1st前半の選手を明日にやらせてもいいと思うんだが。勿論午前中から。
-
ドリューは子供が生まれそうだからって
-
何気に道の駅まるたけも出てない。後バンダイSASUKE部から2人出場してる。
-
鳥澤3番とかいい加減にしろよ
-
モンキッキーと森本が対面するのは初めてかな
その2人共通点(モンキッキーは3大会連続ファイナリスト)あるし気が合いそう
あとモンキッキーは51歳か。長野より歳上なのに出場するのがビビるわ
-
ジェシーはドリューの代わりっぽいな
-
それにしてもEXILE多いわ
-
今回川口にはめっちゃ期待してる
前回も期待しててファイナル確実視されてたけどウルクリで落ちたから、今回は凡ミスさえなければファイナル行けると思う
-
川口は毎度ファイナル有力視されてるけど行けない
まるでかつての竹田敏浩のようにね
-
>>54
エグザイル入れるのは視聴者層広げるためにいいと思うけど、エグザイル3枠で黒虎2枠はなんか複雑
乾がプロデューサーなってから長野が唯一の3連続ファイナリスト扱いしてたけど、モンキッキーはどう扱うんやろ
モンキッキー、ワッキー復帰は嬉しいわ
-
香港代表のジャッキーからのジャッキーちゃん
-
大森晃51なんか!かなり衝撃なんだが。
ドリューの代役かは分からんがジェイミー・ラーンがどこまでやれるのか。
森渉10番は序盤にクリアさせて一般枠のクリアを促してると予想。全体的に満遍なくクリアさせたいのだろうか。
-
>>56
ファイナル経験あるし
ゼッケン99をよくつけてるけどね。
どれも竹田が経験してないこと。
-
>>59
かもね、5時間だからある程度クリア者出して序盤から盛り上げたいんじゃないかな
アメリカ代表のジェイミーってよくヒーローの格好してる人か
面白い選手だけど全身刺青なのはどうするんだろ、特にプールある2nd
-
エクザイル3枠は別に全然いいわ
SASUKE部から2名が一番いらんわ
-
岩本は今回に関しては怪我人の代理なんかな?
デビュー間近のグループのエースの出場を
あのジャニーズが塚田や怪我人と同じタイミングで告知しないとは思えないし。
-
ゴールデンボンバーもう1人いないのか
-
竹田はやっぱり怪我が完治しなかったのかな
-
今日収録の人はかわいそうだな
-
収録が夕方からだから、そりたつかべとウイングスライダ-は仮設の屋根を着けると思う。雨でそりたつかべは無理だろう。
-
>>64
喜矢武豊出ないんだな
ついさっき気付いた
-
喜矢武出ないの残念
後何故西野と登坂出す
-
>>57
1〜3回ファイナリストって感じで紹介しそう
-
今日のSASUKE収録雨のため中止に。
-
99と100が3大会連続で同じなのは14〜16回大会の山田と長野以来だ
-
>>71
マジな情報?
-
前半の選手の人がTwitterで言ってたから間違いないだろうな
-
雨天で明日に順延
これにより1部の方が欠場することになるらしい
-
ワイの思ったとおりや
今日緑山は1日中雨だし、明日に順延するんじゃないんかなってワイは思ってた
-
ワイは流石やな
-
ワイ流石やなワイ凄いで
-
欠場が誰なのか気になるな。芸能人だとは思うけど
-
山本浩茂いなくね?なんでや…
-
武尊や高須は今回も欠場か。
前回からの招待組からだと、漁師の湊さんに期待。
-
如澤さんもう一回見たかったなぁ
-
93番の宮下ってだいぶ前にSASUKE出てなかったっけ?
-
岩本君は明日は仕事で無理だってファンが書いてるな
-
また1stで脱落して落ち込まなくていいから良かったな
-
長崎がツイート消してる
-
まさか乾は例の件を完全スルーするつもりかな
-
武田真治も明日ジュノンボーイの審査員やるから無理っぽいな
-
岩本照出ないんか
めっちゃ楽しみにしてたのに
雨ふざけんなよ
-
天気はどうしようもないからねー
これからの収録無事に終わればいいや
-
多田とかも県庁の職員だからそんなに休めんだろ。多分欠場になるだろうから残念だ。
-
37回大会不安要素多すぎ
35・36回が面白かったから頑張ってくれよ
-
>>91
多田は出場するだろ
有給取ってるはずだよ
2nd、3rdは多分明後日の月曜日になるから月曜までは有給取ってるでしょ
-
ワッキーと池谷のドラグラ見たいなぁ
-
山本進悟は今回クリアしてほしいわ
クリアは無理でも最低でもドラグラクリアしてタックル押してそりたつ壁まで行ってほしい
山本のタックル押す所が見たい(まだタックルは未経験だから)
-
そもそも1日目はゼッケン何番まで収録予定だったんだ?
-
>>96
去年と同じなら60番
-
朝はもうダメなのかな
あと宇賀神は招待枠には入れなかったのか事情で欠場なのか
-
朝はもう家庭優先なんじゃない
怪我は治ってそうだけど
-
EXILE枠にメンディーいないのか
-
岩本は毎回事前練習させて貰えといて、あのザマだと思うとな
-
新エリアが楽しみ
-
そもそも岩本今日仕事入ってるってことは2nd以降やる気がないって事だよな
-
ジャニなんか使う必要ないな
-
2ndは明日収録でしょ
というか岩本は怪我人の代理で
元々出る予定ではなかったんでない?
スケジュールからして
-
昨日からジャニヲタがうざいな
-
菅野が出てない時のこと知ってる人いる?
-
今回もタックルあるんかよ。もういらないよこのエリア
-
クワッドステップスとローリングヒルとウィングスライダーも乾のインスタから撤去されてないね
-
クワッドステップスとローリングヒルとウィングスライダーも乾のインスタから撤去されてないね
-
フィッシュボーンも垂れ幕のイラスト見る限り続投っぽい
-
フィッシュボーンまた長くなったのか。1stの新エリアはこれなのかな
-
魚骨2本だけ太くなってるポールがあるの気になるな
-
今出場者変更してそうだな
-
1stの制限時間110秒って長すぎやろ
これやったら山本進悟にもワンチャンあるな
-
ファーストはクリア者おおそう
-
出場者一覧消えてね?
-
1stのクリア者は多くても少なくてもワイはどっちでもいいんだけどね
クリア者少ないとそれだけ1stがおもしろいってことだし、クリア者が多いと1stはつまらんけど2nd,3rdがおもしろくなるし
-
まあでも今回の1stはクリア者20人ぐらいいそうだな
-
フィッシュボーン改しだいだな
松田 岩本 山本進あたりは厳しそう
-
カレンってマジで何でこんなにゴリ押しされてんの?
-
>>120 岩本は仕事の関係で今日収録参加できないから欠場だぞ。
-
>>120 岩本は仕事の関係で今日収録参加できないから欠場だぞ。
-
とりあえず山本はそり立つ壁までいってくれや
-
進悟はドラゴングライダークリアできたら正直いけると思うんだけど壁に苦戦してるイメージほぼないし漆の練習動画とかでも壁はいつも成功してるし
-
とはいえペンダラムがあれだけダメだからな。
ドラグラができるとは思えない
-
フィッシュボーン前後に動きそうじゃね
-
ペンダラムというよりトランポリンのトラウマだよなぁ…克服して欲しいねでも2本目の飛び移りとか1本目の急降下耐えられるのか謎なところはあるけど
-
山本は松田のとこのドラゴンすらできないからね
-
山本は今回ダメなら引退したほうがいい
-
確かに山本はもう引退したほうがいい。竹田もこのままフェードアウトだろうしな
-
ネタバレ怖いからそろそろ退避しようかな
-
>>132 どうぞ
-
>>131
それに加え今回の件でアイドル芸能人枠減ったとしたらいよいよ数字とるの厳しそうだな
最近有力選手のフェードアウト多いし、そう考えると漆原の引退回避はでかい
-
松田は年々動きが良くなってるけど逆に進悟は年々悪くなってる
あくまで俺の印象だから異論は認める
-
黒虎の山本ってTwitter見たら教師なんか
去年の2人も教師やし(伊佐も元体育教師)教師率高いなぁ
というかセガの方が観たいんですが…
-
>>136
俺もセガ見てえ
セガは前田の挑戦前に「笑顔で笑顔で。楽しんで」って言える当たりかなりいい人だと思う
一度でいいからセガのサードが見たい
-
1stの制限時間110秒はガセネタ
-
制限時間110秒とか第3期のロングコ-ス並みだからおかしいと思ったよ。正直75秒から80秒で十分だと思う。
-
タックル短くなった?勘違いだと思うけど
-
>>138
ガセではないと思うよ?
乾のツイートの写真見ると110秒になってることが分かる
https://twitter.com/inuimasato/status/1198408963080867841?s=21
-
新エリアが分からないからなんとも言えんな
-
仮に110だとしたら魚骨の進化が相当えぐい事になっているのでは。
-
男性版90秒
女性版110秒なんじゃないかなぁ
-
前回も女性版20秒増えてるし
同じタイマー使うなら上限も110秒に設定してるから写真でもそうなってるのかなぁと予想
完全に憶測ですすみません
-
ネタバレスレってどっかにある?
-
武尊 代打出場するみたいだな
-
>>147
ほんとやん
ただ試合直後に出るとか怪我せんか不安やわ…(プロだから管理できてるのかもやけど)
応援だけってオチではないよね?
-
まだ収録してるなら岩本も参加できるな
-
代わりで出る人多いね
登坂淳一とか高橋楓やら(元々だったらすまん
これはこれで面白いけどやっぱ収録終わってからゼッケン発表した方が平和だったんじゃ…
-
>>150
ごめん、元から出る人やったね
無視してください
-
今年ネタバレないんだな
いいこと
-
塚ちゃんがブログ更新してファンによると岩本も出れたみたいだな
-
1st夜中に収録するの初めてだよね?
選手にとっては新鮮味あるな
-
>>147
武尊代打ならゼッケン60以前で参戦かな?
それともゼッケン弄って又地〜漆原の間あたりで参戦にするんだろうか?
-
110秒なら竹田が出てたらクリアできる可能性あったと思うから残念
-
SASUKEでグクったら今回のヤラセ疑惑色んな〇〇ニュースでめっちゃ取り上げられてるのな
もう視聴率も低迷してるしマジで今回で終わりそうだな
-
武尊は出場しないで応援しに行っただけなのか
-
出場者発表されたぞ
武尊は出場してない
岩本照は出場した。個人的にはかなり嬉しい
-
岩本ファンはジャニヲタ?
-
武田真治いないな
-
欠番あるなら黒虎出してあげればいいのに
どうせ全員で緑山来てるんだからさ
-
それいいね
-
岩本のゼッケンが繰り上がったのはスケジュール合わせたんだろうけどワッキーが繰り上がったのもスケジュールか?
-
どんな結果になったかわからないが、岩本にとってらラッキーなゼッケン変更だな
-
昨日は深夜まで収録してたみたいな情報あったな
2日分を一気にやるわけだからそうなるか
-
>>165
逆に宮下と元プロ野球の人はせっかくいいゼッケンだったのに可哀想だね
あと丸山も欠場したみたいだな
-
逆にいる必要があるのかよくわらかん芸能人が減ってよかったかも
-
でも収録終わり夜中の3時半とかだったみたいだから
中盤の選手の方がちょうど良い時間に挑めたかもね
-
今日は2nd3rd?
-
本命の漆原さんはどうなったのか‥
頼むクリアしていてくれ!
-
多田推しだから頑張ってほしい
あと又地
-
>>170
だと思う
-
あのTBSアナが実況復帰? との情報あり
ヒント「長野誠こそがミスターサスケ」
-
小笠原アナ復帰か。
1st〜3rd小笠原・初田でFinal古館なら最高
-
ツイのジャニオタ曰く日置の1stはかなり震えるんだとよ
31大会みたいにギリクリアかなそれともタイムアップか
-
今回も駒田は実況やらないらしいな
ワイにとっては嬉しいわ
-
ネタバレこわ
放送までここ見るのやめとこ
-
小笠原アナの実況好きだから嬉しい
-
アリヘイのインスタでフィッシュボーンのリニューアル見れたよ
-
>>180
こりゃまたエグい仕様ですな
-
欠員ってなんなんだよ SEGAとか宇賀神だしてやれよ
-
アリヘイってなに?
-
>>183
スーパーマリオ3Dワールドの敵の名前
-
>>183
ゼッケン76のイギリス代表
-
81〜83のexile一派いらねえ
どうせまたexile魂とかいう臭い仲間アピールすんだろ
-
SASUKEはくさい仲間だらけじゃないか
-
ソサイチの人出れなかったの丁度収録とソサイチの全国大会が被ったらしいなそりゃ仕方ないわ
-
フィッシュボーン右回転と左回転でスピード違ったらかなり苦戦しそう。動画見た限りでは同じだと思うけど
-
インスタ消えてる?
-
ストーリーにあったけど時間経ったからか消えてるな
-
80番台になってからのトップアスリート・オリンピックメダリスト・海外最優秀成績者が出てきて盛り上がる感じ好き
-
例年とは違う基準でゼッケン決めるってあったけど森の10番くらいで結局他はいつも通りだな
-
finalまで生き残った人居るのだろうか…
-
2nd,3rdの新エリアは保留。これどうやって2nd3rd収録したんだろう。わざわざ旧エリア持ってきてるとも思えないし
-
まあヤラセとかしてなければいいが。TBSだから心配だわ
-
SASUKEのエロ漫画ないかな
-
>>182
SEGAは黒虎内の選考会で落選したんでねえのかな?
-
>>198
>>182はそれは分かってるけどどうせ欠員で枠空くなら出させてやれよって意味でしょ
>>180
映像見ると地面ぐちゃぐちゃだし霧ががってるし、夜露大丈夫だったんかねぇ
対策してそうではあるけど
-
実力もモチベも私生活もやばいからな
-
>>193
荒木と多田の位置が予想外だと思うが
又地ももっと後ろだと予想していた
山本と菅野の位置が中途半端
漆原・川口・森本は予想通り
-
相変わらず樽美酒の優遇感
-
今回ネタバレ無いんだね
-
2nd・3rdの新エリアは既存エリアを電動で動かしてるだけとかだったんじゃね?
スパイダーウォークの壁が動くとか
プラネットブリッジの電動部分が上下も動く部分つけたとか
1stがフィッシュボーン逆回転追加だから充分あり得そう
-
スパイダーウォーク動くのは懐かしいな
-
新エリアないならわんちゃん又地ファイナルあるぞ
-
第24回 11.7%
第25回 7.5%
第26回 9.0%
第27回 12.6%
第28回 9.3%
第29回 9.6%
第30回 10.0%
第31回 10.7%
第32回 10.9%
第33回 9.5%
第34回 9.0%
第35回 10.5%
第36回 5.7%
なんか、視聴率が2桁だった次の回の視聴率が1桁の場合にその次の回も視聴率が1桁になるジンクスがあるよな
前回(第36回)は5.7%と1桁だったのでこのジンクス的に今回(第37回)も1桁になると予想してる
-
>>206
多田、川口、漆原もね
あと山本桂太郎にもワンチャンある
-
>>202
ここ数年の番組への貢献度は甚大だから
樽美酒のNo.97は全く違和感ないけどな
-
芸能人やアスリートが3rd行くか難しい1stクリアしたら90後半貰うって割とあったような
-
>>201
-
>>201
荒木と多田は前回成績よかったけど長年活躍してる訳ではないから想定内で山本と菅野の80番代は妥当だと思う
-
3rdのエリア1つ消えたのかなり大きいな。何人かfinal進出してると思う
-
大晦日で視聴率5.7って低いのか?
-
>>212
多田は一気に96あたりまで上がると思ってたから予想外だった
長崎の80も予想外かな
-
てかエリア数が2つも減ったら難易度ガタ落ちやん。これはクリフからリミットを連続でやるくらいしないとな。
-
>>213
もし3人とかfinal行って生放送するなら準備や点検の時間めっちゃかかるだろうし尺がとんでもないことになりそう
-
金かけてエリア作っといて、結局使わないことに失望を感じたわ
金の使い道をもう少し考えるべきでは?
雨降ったらどうするかっていう予想してなかったんだろうか
-
確かに何かの代わりに新エリア導入したなら1エリア分少なくなる訳だもんな
2nd 3rdの難易度は落ちるとして魚骨で有力選手が消えないかだけが心配
-
>>217
その分タイム縮めるのでは?
-
フィッシュボーンみたいな外部からタイミングの指示するようなエリアいらないよ
なんで強化してんだよ
-
???「わかってないですね、視聴者はああいう協力プレイを観たがるんですよ」
-
>>220
2ndはそうすると思うけど3rdはタイムないからね
-
森はブログ見た感じだとサード行ってそう
-
>>221
逆回転加えた時点で、外野に指示させないように対策してきてると思う。
-
>>218
-
>>218
天気ばっかりはどうする事も出来ないから仕方ない
-
フィッシュボーン改は赤棒と黄色棒の間に止まれる安全地帯があるじゃん 今までと難易度変わらないかも
-
>>228
アリヘイのインスタ見て分かる?
-
乾のインスタに載ってる
-
なるほど
そこまでムズくはなさそうだな
-
てか3rdは屋根が前回から付いてるが、今回はつけなかったのか?屋根があるなら新エリア使えそうだけどな。まあ、カ-テン系なら強風で中止はありえるけど。
-
ボーン改森松田岩本辺りが落ちそう
森は10番だからかなり不利
-
一日目でフィッシュボーン観察できたから正解ルート自体は見つけてそうだけどなぁ
一日中待機な訳だしみんなその間研究してそう
でもインパクトはあるし慌てたら余裕で落ちそうやわ
-
大晦日まで胃が痛い(;o;)誰かネタバレ頼む
-
かなり波乱ありそう
-
フィッシュボーン変わるとなると森本が地味に心配
-
正直スピンブリッジ復活してもいいと思うんだがなぁ テンポええのに
-
>>238
スピンブリッジは地味だから、フィッシュボーン(改)の方がいい
-
朝はどうやら引退らしいな
もうSASUKEは諦めて家庭を優先してるんだな
仕事も忙しいし
-
朝は普通に干されたんだと思うね 漆原の動画では全然やる気あったし
何らかの理由で機嫌を損ねたんだろ
-
>>241
-
>>241
何大会か前に朝の出場についてファンが乾に質問したら「次は出てくれると思う」と答えていたから朝は自主的に卒業したんだと思う
-
スポーツでも一回長期離脱するとモチベ下がるってのはあるよね
家庭や仕事が忙しくなるのとかぶると尚更
朝がそうとは言い切れんが
-
朝がケガしてもSASUKEの運営が治療費以外は
面倒見てないだろうし
生活に影響出たんじゃないかな
彼 父親の会社の鉄筋工だったっけ?
-
>>235
ネタバレスレみたいなの無かった?
そこを見ればいいよ
もちろんここはネタバレあかん
-
ネタバレ板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/movie/10641/
-
1stクリア者は日置・長崎・コメ・又地・佐藤・漆原・樽美酒・ジェシー・川口・森本+海外代表1〜3人と予想
日置のとこで震えたって情報からして、35回みたいに日置以前でまともに進めた選手少なそう
-
1stクリア者は日置・長崎・コメ・又地・佐藤・漆原・樽美酒・ジェシー・川口・森本+海外代表1〜3人と予想
日置のとこで震えたって情報からして、35回みたいに日置以前でまともに進めた選手少なそう
-
>>247
ありがとう!
-
ドイツの象使いってなんだと思ったら動画出てた
https://youtu.be/7wLHD8aKGbk
トランポリンでそのまま象乗れるくらい跳躍力はすごいし1st期待できそう
-
同じく象使いのSASUKEの練習風景
https://youtu.be/I2_iLz8dRhY
-
https://youtu.be/GKxyRUN2bkk
こっちはオーストラリア代表
-
>>251
これはすごいwwww
-
朝やコングや前回のベンジャミンみたいな盛り上げキャラいないとなんか寂しいな
そこんとこ朝はもう一回見てみたい
-
今出ても場違い感がすごい
-
オーストラリア代表は最後のリングめちゃくちゃ苦戦してるな
ANWと仕様が違うのかもしれないけどあまり見ないから不安
-
ジェシーFINAL行ってくれ
-
>>258
34回の快進撃はマジで鳥肌立った!
-
KUNOICHIには強すぎるから呼ばれないんだろうな>ジェシー
-
【SASUKE 37回大会直前】船上トレーニング!!
https://youtu.be/y8RbG2DkWTE
-
そもそもKUNOICHIはもうやらないのかな
-
KUNOICHIまでやる余裕がないんだろう
スタッフは他の仕事も忙しいみたいだし
-
写真付きのゼッケン紹介見ると自分の中で盛り上がるな
岩本は後半にしてもらったから出れたんやな
ワッキーの写真だーいすき
-
ドイツ代表ええな
こういうガチ身体能力系はワクワクする
ラギヴァルやポールアンソニーテレックの系統
-
おさる老けたな・・・
-
出場者写真見たけど、どっちが又地でどっちがジェイミー?
そういや山田の弟子、宮城とはなんだったのか(´・ω・`)
-
池谷がんばってくれー
-
神宮球場でSASUKE予告流れました。
そしてその予告にはまたしても重大なネタバレが。
-
まーた乾がやらかしたのか
いい加減やめたらどうだ?
-
今年は有力選手が1st2ndで軒並みリタイアしそうで怖い
-
>>270
「また乾が」とかぬかしてるけど、この映像が彼が編集したものって根拠はあるの?
-
いや、部下の失敗だとしても責任あるでしょ
なんで、タテついてくるの
-
>>255
今回はジェシーがその役回りだろ
-
>>273
なんで逆に君にタテついたら駄目なの?
君の部下でもなんでもないんだが
-
痛快www
-
タテつく理由
それはいい加減にウザいからだ‼︎
-
さすがにないと思うけど
もしネタバレが意図的なものだったら
-
なんで竹田さん出ないんだろう?オールスターズ1人だけとか寂しすぎる
-
怪我治ってないんじゃなかったっけ?
-
サムライチャレンジ出てたし怪我は治ってるだろう
おおかた、乾に嫌気でもさしたか
-
竹田はオールスターズの中では媚びてない方だったしな
-
このスレって統失な人多くね
-
乾叩きは乾アンチスレでやってくれ
-
CMは乾の事務所ではなく局が直接制作してる
竹田は怪我のため残念ながら割と直前に欠場を決めた
これが事実だが糖質には信じていただかなくて結構
-
おさる池谷と違って今回もケインの復帰はなしか
-
今回って新エリアない感じ?
-
>>285
いや、それが事実なら逆に安心。サンクス
-
あの筋肉系人気番組の撮影現場が茨城 古河に!?
https://tetsudo-ch.com/9919946.html
やっばこれ、めっちゃ楽しい!! あの筋肉系人気番組に参加してる気分!
しかもキッズからシニアまで、誰でも気軽に参加できる。こんなインドアスポーツ空間、初めて!
現場は、茨城県古河市! 広大な駐車場をもつ総合エンターテインメントショップである WonderGOO 古河店。
この WonderGOO 古河店に出現した最新スポーツパークが、「ニンジャ☆パーク」。
天井もフリースペースもゆとりのある広々した室内空間に、トランポリン、ボルダリング、パルクール、跳び箱(モンスターボックス)、9hoops(バスケットボールゲーム)、キッズエリアなどがぎゅっと詰まった唯一無二のスポーツパークで、
キッズからシニアまで、3世代が思いっきりエクササイズできちゃう。
それもそのはず。この「ニンジャ☆パーク」を手がけたのは……。
この「ニンジャ☆パーク」を手がけたのは、筋肉番付・SASUKE・マッスルミュージカル・マッスルパークなどを生み出したチームで構成するゴールドエッグス。
このゴールドエッグスを率いるのが、↑↑↑上の画像でドヤ顔で腕組みする、樋口潮 代表取締役。
樋口代表は、1986年にTBS(東京放送)入社。「筋肉番付」「スポーツマンNo.1決定戦」「世界陸上」「SASUKE」「ZONE」といったガチ筋肉系スポーツ番組を手がけ、スポーツとエンターテイメントを融合させた「スポーツバラエティ」という新ジャンルを創り上げた第一人者。
-
竹田は次回は出れるといいな次も出ないと朝みたいにサイレント引退になりそう
-
>>290
竹田も引退してもおかしくない年だぞ?
-
朝は引退ルートみたいだけど、そうなると数少ない3rdリタイアが最後の出場だった選手になるな
-
しかし37回は雨だけでなく霧も激しかったようだな。ドラゴングライダ-とかバ-の位置が見づらいと難易度上がるよね。
-
>>287
確か1st.2nd.3rdに登場予定だったけど、天候不良の影響もあって安全上の理由で今回は見送りになった…はず!
間違ってたらごめんなさい。
-
常連で3rdが最期って朝とリーとブライアンくらい?
-
>>291
てか竹田も山本も引退させてやるべきだな
-
もう全盛期どころか活躍したのが10年も前ってのが恐ろしいというか
-
今更だけど鷲見は24回でのサーモンラダーの攻略の遅さ、29回でヘッジホッグという微妙なエリアで普通に落ちてるとこを見るとあんましサスケ適正微妙な気がする
-
鷲見は一応SASUKE総合成績1位になってはいるものの
どちらかというとスポマン向きであったと思う
-
>>299
そうだな
確かに鷲見は最高難易度の19回1stをクリアしたからSASUKE適性は高いと思う人もいるけど、鷲見が最高難易度の19回1stをクリアできたのはマグレだと俺は思う
何度も見たけど何で19回1stクリアできたのかほんとに謎やわ。当時の年齢でもしもう1回19回の1st挑戦したら多分クリアできないと思う
鷲見には悪いけど
-
>>300
例えば19回鷲見のどのエリアのあたりがマグレなん?
-
鷲見が例えマグレでも結果が全てやからなぁ
実力あるって言われてもなかなか1stクリアできない人たくさんいるし
あと24回のサーモンの登り方は高さ出すために背面から跳ぶやり方してるから遅いのもある
あの登り方遅いけど段差1mの練習とかなら今でもやってる人おるよ
-
あと話変わるが番組cmより選手紹介のが先に出たんやな
https://youtu.be/FP1olHgJ3Os
-
事前練習させてたことに関して乾なんか言えよ
-
鷲見みたいにクリア者が少ない回でクリアするとそれだけで印象に残るクリア者多いとダイジェストにされる可能性も高くなるし鷲見の3rd一回くらい見てみたかった
-
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2019/12/02/sasuke___split/amp_4.php
>これはフィッシュボーンが初登場したときのエピソードですが、あんなの誰も見たこともないし、やったこともないので、みんな不安なわけです。エリアの横に常連選手たちが大集合して議論していたところに、もうそのときは引退されていた長野さんが「これ、簡単だよ。俺、タイミング教えてあげるから」と、誰よりも先に攻略法を見つけてしまった。
長野やっぱり凄いんだな
-
>>305
同じ1stクリアでも28回の染谷と29〜30回の2ndリタイア組では扱いが雲泥の差だもんな
-
鷲見と大森はレジェンド
-
このまま、やらせ疑惑は闇へ消えるのかなぁ
それとも、本放送で真相(言い訳)が明らかになるんだろうか
-
樋口の時でも乾の時でも基本都合の悪いことなんて流してないし…
樋口の時もマッスルミュージカルは練習してたとか噂あったし、もう楽しんで観たもん勝ちな気はするが
-
しかし何故TBS上層部は大晦日とファイナル生放送に拘るのか…
-
25回のリーヴァイと26回の数名はやり直しが発覚してる
-
それでも乾よりは遥かに面白かった
-
>>307
例えばプロ野球だと傑出度という概念があって、2年間の成績が仮に全く同じでも周りの成績と比較して数字に差がつく
当然周りの成績が低ければ相対的に数字が高くなり、周りの成績が高ければ相対的に数字が低くなる
SASUKEでもステージクリア者が少ない回ほど価値が高まると考えるのは自然だと思う(5、6、10、19、20、22とかね)
-
>>310
噂というか舞台で観客の見てる前でSASUKEのリアルセット使ってた
-
完全制覇者2人と練習できる砂川くんいいね
-
>>314
模試の偏差値と同じイメージか
-
ラーンと象使いの実力
https://www.instagram.com/tv/B5lh2P8FqY3/?igshid=17isfsqddc7q5
-
2ndにおいて、山田がスパイダーウォークでの手袋取り忘れにより失格となったのは結構有名で、後日放送されたZONEによると3回目のトライまで挑戦してたけどその画像・映像はどこにも出回ってなく見たこともないよな
(残念ながら結局クリアはならなかったが)
-
キャプ画なら持ってるよ
-
番昼でブリッククライムで落下したじゃん
-
14番の選手のインタビューで「88秒以内にクリアできるように〜」とか言ってるから男子の制限時間88秒なんかな?
-
となるといつかの情報で出た103秒がイージー設定となるね
-
観覧両日当選ドヤした人が鍵外したけど基本ドヤってるんだな。局に連絡するわ
https://twitter.com/chidaisy4/status/1198515328487026688?s=19
-
>>324
そのアカウントの何が問題なのか分からない
-
アメリカ代表どうやって決めたか分かる人いない?
今年のANWで予選落ちのジェイミーラーンが出るのちょっと違和感ある
もしかして日本のSASUKEに出たいアメリカ人って少ないのかな
-
>>326
確かドイツでやってた4ヵ国対抗戦(森本や多田も代表で出てた)で結果残したんじゃなかったっけ?
緑髪でスーパーヒーローの衣装とかキャラもあるし
-
SASUKEってなんで黒人おらんの
-
腕力系は白人のほうが強いイメージ
-
>>325
SASUKEの観覧は当選したことを口外してはいけないのに、当選メール着信日に分かりやす過ぎる匂わせしてたから、まあ有害だよな
ここで話題になるとすぐ鍵付けるから、本人も自覚はあるが、承認欲求を抑えられないんだろう
>>324貼っておく
観覧来てます✨ありがたいことに4000人以上の応募の中から2日間当選しました😭
精一杯応援してきます!!
-
>>327
キャラで選ばれたのはありそうだね、ありがとう
-
>>329
向き不向きはあるやろうけどANWとか見てるとそもそも競技者すらいない気がする
-
今回の実況は小笠原と杉山なんかな?
メインが小笠原だと思うけど
-
サスケの公式Twitterでも予告cm出たね
ただ1stクリアのネタバレちょっとだけあるからこれから観る人は注意した方が良いかも
1stクリアシーンとかは去年の映像使えばいいのに…
-
CMによるネタバレは自衛するしかないな
CMのターゲットはSASUKEマニアではないから
特に有名人のネタバレに近い映像を見せるのもやむ無し
-
>>335
マニア向けじゃないなら尚更去年の使っても変わんないと思うけどなー
まぁ自衛するしかないってのは最もですなぁ
-
CM見たけど1stどしゃ降りやん。Sasuke君の時もかなり降ってるし不安だな。
-
>>332
そもそも黒人の人口はアメリカの1割くらいでそもそも多くない
予選開催地のほとんどは白人の多い地域
という理由はあるやろうけど、それふまえても確かに少ないね
日本版だとダンテカーヴァーとか25回のブルキナファソ代表とかいたなぁ
-
>>337
降ってはいなかったよ
-
なら安心
-
小笠原アナ最初は好きだったけどあの取り返しの付かない大事件犯してから大嫌いになった
-
第11回(2003年春)から第17回(2006年秋)まで3rd進出に3年半のブランクがあった最大の要因は第13回(2004年春、2ndでリタイア)の放送から1ヶ月後の2004年5月に轢き逃げ事故に遭ったからだと思う
-
小笠原のはm9からの指示があったんだと思う
いくらなんでも23回から酷くなりすぎ
-
佐藤バーチ強いなw
-
やっぱり猿パークは素晴らしい
https://www.youtube.com/watch?v=usS68F1SgjA
-
>>330
テレビの観覧って誰かがやらかすと連帯責任でその日の観覧者全員がブラリに入ると聞いたことがある
本当だったら許しがたいな
-
SASUKEの書籍化をいいが、俺はやっぱり過去大会のDVDを出してほしいな
一般参加者の許可をとるのが難しいなら、第6回、10回を中心に構成した山田勝己編。12回や17回中心の長野編みたいにオールスターズ個人の挑戦にスポットを当てる感じで
-
>>347いいね
-
CMが来たらSASUKEファンはチャンネルを変える
これ必須だな
-
スポーツ局に担当変わってからCMが段違いにカッコ良くなった
個人的にはあの程度のネタバレは興味喚起のために必要だと思う
-
>>350 予告=ネタバレになるのなんて極一部のファンだけだからね。全然いいわ
-
漆原って今が全盛期なんじゃないの
二連覇した時だってタックルとバーチはできなかっただろうし
スタミナは落ちてるだろうけど
-
>>347
俺は書籍化に一票
「乾雅人のSASUKE仕事術」
「人生SASUKE山田勝己」
「漁師長野誠フォトブック」
「森本裕介のサスケトレーニング」
あたり見てみたい
-
>>352 エリアが変わってるからね。仮に若い頃にタックルがあれば下半身のトレーニングに重きを置いただろうし。全盛期ではないかな
-
>>354
俺も同意だな
完全制覇してた頃は1st最速とか何回か出してたし、クリアした時もニコニコしてて余裕があった
今は苦手分野をとにかくカバーするって感じで苦しそうだし、昔ほどの勢いはないと思う
それでも3rd行くあたり凄い方ですけどね
-
佐久間先生結婚したみたいだね
新妻に雄姿見せて欲しい
-
200万円が完全制覇の賞金としてありえるのは第1期(第1〜4回)だろ(難易度的に)
第2期以降だと、第17回(第2期最後の回)では500万円、第24回(第3期最後の回)では700万円、第27回(第4期最後の回)では800万円、第31回(第5期最後の回)では1000万円、第37回(第6期中)では1500万円でありえるし
-
>>357
でも第6期のファイナルは疲労なしの状態で挑むから難易度的には第1期と同じぐらいだと思う
-
第6期のファイナル疲労なしの状態で挑むんなら全盛期長野がガチで練習すればファイナルクリアして完全制覇できると思う
-
しょうもないたらればはやめようぜ
-
ぶっちゃけ疲労なしの状態でファイナルクリアして完全制覇しても評価されるんかな?
ファンからは疲労なしの状態でファイナルクリアしても感動しないなとか低評価されそう
-
>>349
普通に見るが
-
今回のCMは今のところ大したネタバレない
-
サイヤマングレートSASUKEに出たことあるのか
https://www.youtube.com/watch?v=MPYwUsO6P3w
-
>>361
正直前回森本がクリアしてたら文句いう人はいたと思う
でも現時点で最強の選手が万全で挑んでもギリギリなのが分かったからそこまで言われないんじゃないかな
>>364
出たとこどころか24回とかガッツリ映ってるよ
サングラスなしで
-
>>363
3人くらい1stクリア者わかるけどな
ただじっくり見ないとわからないレベルだしギャーギャー騒ぐほどでもない
-
>>366 そんなわかるか?
-
ひょっとして上層部は他に大晦日に放送する物が無いから仕方なく消去法でSASUKEに選んでんのか?
だとしたらとばっちりだな
-
SASUKEくん、いやSASUKE様のコラムほんと良くできてるな
内容読んだらそりゃあ完全制覇するわけだ
-
>>368
なんで?
むしろこれからずっと大晦日でも続いてくれるならいいじゃん
深刻ぶるのが通だとでも思ってる?
-
>>370 普通に年2回がいいんだが。数字も取れるし。
-
>>370
数字も取れるし。ってなんだよ 取れないから年1になったんだろ
-
Youtuber うがい職人イソジン翔悟
-
>>372 大晦日より取れるだろ。35回は二桁だぞ
-
2019年は秋のスポーツイベントが目白押しだったからね
今年は2回放送に戻ると思うよ
-
SASUKE 勝利学 第4回の森本くん
山田さんよりも人生サスケなんだな
-
>>370
-
>>370
だって大晦日は視聴率取れねーじゃん
裏番組がザコいちゃんと視聴率が取れる日に放送して欲しい
ファンとしては好きな番組の視聴率が高い方がいいに決まってんじゃん
-
もう視聴者がこの番組自体飽きてるというかマンネリ感じてるんだから視聴率は何をしようが下り坂になるわ、37回も続けてたんだからSASUKEでなくともそうなる
スポマンもスポ男も実際打ち切りに遭ってきて放送時間もどんどん短縮されて最後には元日枠からすら弾かれたからな
-
うわ、最新予告動画見ない方がいいわ
完全にネタバレ
-
https://youtu.be/oDXGrUstmd0
2分版の予告出たけどだいぶ情報量多いね
応援してた選手が落ちたり逆にクリアしてたりとワクワクする
-
>>367
1人は服装とクリアシーン流れてるからわかるけど、多分もう2人はそり立つ壁登ってる2人じゃない?
まぁ実力的に壁まで来てたらクリアしてるのかもしれん
>>380
1つのエリアで落ちてる選手何人もいるだろうに、「あ、わざわざその人のシーン流すんですか…」って感じよね
まぁ公式だから文句言えんししょうがないと割り切りましたわw
-
23大会であの山田ですら事前PVで脱落描写流されてたというのに何を今更・・・
まぉとりあえずフィッシュボーンで一発屋になってしまった人が一人確認出来ましたね
-
なんで若い荒木が一発屋なの?
一発屋連呼厨かな?数年前叩かれた
-
>>384
気を遣って名前は伏せてた>>383より粕だな
-
ここって公式予告範囲内なら語っていいんじゃないの?ここにいるなら予告から読み取れることも話すな!とかじゃあ放送までここ見るなとしか思えんのだが
-
>>386
なんの問題もないと思うよ
自分は荒れるのが面倒だから名前言わんでも話成立するときは出さんけど、そんなの個人のマナーレベルであって絶対のルールじゃないし
-
乾がアップした動画思ってたよりネタバレあって草。まあ本人がクリアしたかどうか分からんが
-
乾さんにSASUKEやってほしい
-
漆原裕治 結婚式&披露宴!
https://youtu.be/3ujtE3XdWl0
-
漆原も又地って毎日連絡取ってるなんてびっくりや
めっちゃ仲良いな
漆原の親友は又地だな
-
>>381
これと乾のTwitter動画が微妙に違うな
「荒木��」の部分の音が修正されてるのが余計に怪しいわ
-
>>391
訂正
漆原も又地じゃなくて→漆原と又地
-
象使いは多分いいところまでいくんだろうな
-
これ山田がいる位置的に黒虎2大会ぶりに2nd進出確定か
-
樽美酒のヒルおりる時片足で跳んでるから危なすぎる
ちゃんと両足で飛ぶべき
あの降り方だと何時か必ず落ちる
-
良く考えたら大晦日当日横浜どしゃ降ったらどうすんだ
収録じゃなくて生放送だから今回の1stみたいにずらす訳にもいかないし
台風の中強行した8回の頃とは時代が違う
そう考えるとちゃんと晴れてる日に緑山でFINAL収録すべきでは無いか
スタッフはそこまで考えてるのか
-
>>397
それを言ってしまったらもう今後は屋内開催でやれで終わるぞ
-
>>397
去年も誰かが書き込んでたなそれ
不安なのは同意やけど普通に中止して別日とかになるんじゃない?人も大勢集まるから放送前の早い段階で判断するしかないし
スタッフもプロだしちゃんと考えてはいると思うよ、視聴者が満足するかは別やけどね
-
昔みたいに全て1日収録でいいよね
-
>>400
自分もそれでもいいと思うんだが今回の雨みたいに備えて予備日はあるべきやから、どうせならその日も使って2日で収録すればいいってなるのは分かる
あと一日中だと選手や観客はともかく安全管理しなければならないスタッフも疲れるし…交代制にすればいいなら2日でも変わらんからなぁ
-
>>402は?
-
>>403 なにつっかかってんだよ。って思って見たらほんとに は?だったわw
-
いつもの人戻ってきたの?いらんわー
-
荒らしのレス削除されたね
-
『SASUKE2019大晦日』22年前 産声をあげたSASUKE…男たちはこの魔城にとり憑かれていった
https://youtu.be/jsfcIRj7_XM
-
今回(37回)も36回みたいな神回であってほしい
36回の神回を越えるのは無理だと思うけど
-
https://youtu.be/5nnbwJgJG_Y
すでに結果が分かってる選手の意気込みを見ると複雑な気持ちになる
言ってること全てがフラグにしか聞こえねぇw
-
paraviで山田勝己特集やってるな
黒虎いい成績行ったのかな
-
ドキュメンタリー見たけどやっぱ山田と秋山って良いライバルだし良い盟友だな
-
山田勝己物語
やっぱり古館の実況はいいわ。とくに六回のクリフハンガー攻略後のインターバルでのワードセンスとと迫力は誰もマネできんわ
あと、奥さんが不憫すぎて泣けてくる
-
過去の挑戦をフルで流して来るとは思わなかった
-
もしかしたら手袋事件の回とか述懐してくるのかなー。
その辺りとか期待したい!
16年経った今何を語るのか。
-
もしかしたら手袋事件の回とか述懐してくるのかなー。
その辺りとか期待したい!
16年経った今何を語るのか。
-
連投してしまった。
ごめんなさい
-
朝って怪我治ってないの?近況知っとる?
-
SASUKE19回 マッスルパーク予選会
https://youtu.be/pBLQbrSzMPE
-
前回の又地と漆原みたいに、朝と菅野の3rdももう一度見たい
-
森本って青色が好きなんだな
なんとなく青は漆原で森本は黒のイメージがあったんだが
-
秋山さん→赤
山田さん→黒
長野さん→黒
漆原さん→白
森本さん→青
まぁ自分のイメージだけど笑
-
山田の息子はSASUKE出る気ないのかな?
-
秋山さん赤のイメ-ジは納得だわ。長野さんは間違いなく黒。
-
緑山で見る長野さんはいつも上下白を着ているから白のイメージだな
-
>>424
黒のタンクトップじゃない?
-
各々個人のイメージというか印象残ってる服の色だな
長野は白黒どっちも着てたことあるしまぁ個人の印象の問題になるよね
漆原も今は白ばっかだけど最初の方は赤とか着てたもんね
-
森本→水色
漆原→白
又地→黒
日置→青
多田→オレンジ
桂太郎→緑
長崎→水色
川口はあんまり色のイメージ湧かないかな
森本と長崎がよく被る。前回まで靴もお揃いだったし、今回長崎の服が森本のに似てる
-
>>422
父親を反面教師にしてるから出ない
-
予告で山田出たり山田特集やったりしてるけど今回でSASUKE終わるんか?
-
というか視聴率云々の前に完全制覇者出したらキリいいし終わる可能性ってないの?
正直番組側もエリア考えるのネタ切れそうなところはあるし
-
27回で初の二回目完全制覇されて事実上一度打ち切ってるから打ち切りのタイミングは確実に伺ってるだろうな
華がある有力勢も引退かどんどん高齢化してるし森本が完全制覇した直後が最高のタイミングとは思ってるだろう
-
山本進悟とか菅野仁志とかしばらく1stクリアしてない人に1stクリアしてほしい
-
菅野も最後にクリアしたの2015年か
-
SASUKEがKYOKUGENに代わるTBSの大晦日恒例特番、フレパがスポダンに代わるTBSの元日恒例特番になっちゃってる感
-
>>440
>>430は自分だけど別に打ち切りになってほしいわけじゃなくて疑問に思っただけなんよ
不快に思ったのならごめんよ
-
27回のサスケ打ち切り時、ファンですら打ち切りを残念がってない空気にまで落ちてたことをこの乾アンチは頭があれだから覚えてないんやろーな
-
27回の時は残念だったけど、完全制覇で綺麗に終わってたから「まぁキリも良かったし仕方ないか」とあきらめてた
-
ん?
未だに28回の評価を引きずってるってこと?
じゃあこの数年間何を見てたん?
-
乾アンチの乾叩きは向こうの板でやってくれ
↓
【TBS】SASUKE/スポダン/炎の体育会TV 総合スレッド Part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43145/1487152670/
【芸能人に】フォルコム乾雅人アンチスレPart.10【事前練習】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43145/1574807171/
-
しばらく乾のままでいいわ
ただ長いだくてテンポ悪いだけのファーストとか
都道府県対抗とか迷走して
わけわかないことしだすよりはマシ
-
都道府県対抗戦の時の名古屋コーチンが落ちた時ってやっぱり漆原切れてたよね
-
なんか切れる理由あったの?
知り合いでもないのに
-
M9のSASUKEはエリア間の間隔が広いのと2ndが腕力勝負すぎたのがあんまり好きじゃなかったかな
-
SASUKE2019 雑談! 15時間前説ってすごいね
https://youtu.be/DZoW-hsvEvk
-
あぼーんの量がヤバイ
やっぱりIDコロコロしてる同一だったか
-
荒木の動画ツイにウマシカがリプしてるな
-
🐴
-
荒木は師匠である秋山を超えたな
-
Youtubeの紹介動画なんで大嶋あやの低評価多いんだ?
-
もっさりと共謀して乾に告げ口して岡田を追い出したからだろ
-
前回も低評価まみれだったし
-
>>460
クノイチの朱鷺も実況板で偉そうでウザいみたいなレス大量だったからな
-
「最強スポーツ統一戦2019」
https://mdpr.jp/news/detail/1916252
>天井から垂らしたロープを登り切るまでのタイムを争い、筋力を競う「パワークライミング」では、各チームから筋力に自信のある選手がエントリー。
>昨年、井上尚弥の快進撃で優勝を果たしたチームボクシングからは、弟の井上拓真が挑戦する。兄の記録を超えることはできるのか?
>また、唯一の女性挑戦者であるチーム陸上の室伏由佳は見事登り切ることができるのか?
これSASUKEの元スタッフが関与してるのかな
-
宮崎と室伏は今回のSASUKEにも出てほしかった。
-
乾がTwitterで5時間(cm含め)のうち1stの尺が2時間(cm抜き)くらいと言ってたからクリア者やっぱ多めなんかな
2nd以降も長めになるなら嬉しいね
というかfinalの尺はもし3人とか出てたらどれくらいになるんかねぇ
いつもはカットしてる点検や準備の時間が尺に入るしテンポ悪くなりそう
-
どうせバ-ティカルで続々落ちるから、複数ファイナルは無いだろ。
-
1stで落ちまくってクリア者が少ないのと、
1stでクリア者が多くて2nd3rdの挑戦が多いのとどっちが好き?
オレは勿論後者
-
1stクリア10、2ndクリア7、3rdクリア2くらいが個人的にちょうどいい
-
17回かな
-
バレ情報についての質問はバレスレでやってくれ
-
他ならぬ乾がネタバレをさらしてんだけどな
-
荒木さんどこまでいけるかなー!!wkwk
-
これでマジでこの4人落ちたら戦犯だぞ、荒木はともかく
-
大島が岡田を追放したってよく言われるけどソースあんの?
-
ネタバレっぽい発言したら消されるのな
気をつけないと
-
森本フィッシュボーンで落ちかけたことあるから心配だな。
-
予告で佐藤は20秒残してクリアしてただろ
-
>>479
いや、黙っとけよ(´・ω・`)
-
https://youtu.be/pdLba_9Twx8
みんな大好きパニーニの有力選手へのインタビュー
別のインタビュー動画もあるけど、雨の酷さが分かる(´・ω・`)
-
>>476
ソースは当時のしたらば
-
上でも誰かが言ってたがやっぱ予告でのクリアシーンやそり立つ壁登るシーンは去年の使った方が平和だねぇ
予告でクリア者数名バレてるけど誰かがそれ触れたら絶対荒れるし
真偽はともかくここからはあれこれ情報出す人出てきそうだし、本気でバレが嫌な人はあと10日だけスレ見ないで我慢すれば誰も不快にならないんじゃないかなぁ
なんで自分が我慢しなきゃいけないんだよって人いるだろうけど自衛が一番だし
-
手袋事件のキャプ始めてみたかも
https://twitter.com/koyan334coc/status/1207988457882017792?s=19
-
川口さんの肩書きがリアル陸王なの笑う
-
10年前のvipで貼られてたの見たことあるな
-
>>484
初めて見たけど逆走コンベア山田、凄まじい表情してるな
-
サスケ君28歳の誕生日おめでとう
-
乾の編集ツイート、素材の中に「大嶋あやの2019大晦日」ってあるの笑う
なぜ大嶋だけ個人枠なんだ
-
>>488
もうそんな歳か
30歳までは出場続けて欲しい
-
10年前の写真。in嵐田パーク 川口のTwitterより
https://twitter.com/tomohirorumlime/status/1208308822139236352
-
>>491
自分がにわかなのかもしれんけど森渉って昔から合トレしてたのね
21回?くらいで一回出たのは知ってたけど
-
森本は40過ぎても最強でいられると思うが
真面目だから家庭とのバランス考えそうだな
-
https://youtu.be/0Sr83RHcT4A
今年のM1優勝者のsasukeネタ
-
間違えたsasuke のネタこっちだすまぬ
https://youtu.be/XbyTjqj48X4
わかるとことそうかなぁ?ってとこあるけど軽く観てる層はこんな感覚なんだろうね
-
>>495
finalは綱登るだけちゃうで(ネタバレすまぬ)
-
>>412
見てきたけど第7回の挑戦前の奥さんが神様神様って呟いてる所の緊迫感が凄くて印象に残った、この回は山田の注目度高かったし3rdステージまで進出できてれば視聴率30超えもあったと思う
-
今更予告見たけど海外勢結構推されてるな
海外勢好きだから嬉しいけど、視聴率下がらないか不安(ジェシーは別だろうけど)
-
進悟さん頑張って欲しいわ
-
ふと思ったけど、2ndと3rdの新エリアは使わないらしいが、そのエリア部分はどうやって進むんだろうか?
-
>>498
下がるもなにも多分今まで上がるにしろ下がるにしろ海外勢が視聴率に関与したことは一度もないぞ
-
>>501
そうなのか
いや、乾が外国人選手が映ると視聴率グラフが急降下するってtwitterで言ってたからさ
-
https://youtu.be/y0PModBbC_w
頂点に最も迫った者たち
-
21と34回は外人が最高視聴率やったな
-
リーヴァイみたいな魅せるタイプ(しかもイケメン)は視聴率持ってそうだけどな
-
>>504
結局乾の言うことは全く当てにならないんだな
-
はい?
-
>>500
2ndは多分第1エリアが新エリアだと思うからサーモンスタートの可能性がある
-
>>507
乾さん!?
-
外国人が映っただけでチャンネル変える人なんか居るか?と思うけどな
SASUKEファンならそのまま観るだろうし、一般視聴者からすれば芸能人以外は日本の選手も外国の選手も「知らない人」だろうし
大体、乾になってから外国人はロクに映されてないがな
-
>>505
象使いのレネ・キャスリーが楽しみだわ!
-
今更だけどドリューて
27の1stで負傷して棄権
31でクリフ成功→やり直しでリタイア
32で夜露の中1stを強行
36で2ndコースアウト あんま恵まれないよな
-
>>512
36のコースアウトは最速狙った本人の凡ミスだけどな
他の人達みたいにマットの下に足を食い込ませるべきだった
それ以外は可哀想
-
保留になった3rdの新エリア、
多分クリフの1回目の飛び移りが上下電動になってて、2回目の飛び移りが前後電動になってるね
今回はどっちも動かさなかったのかな
-
山田勝己物語みてるけど黒虎にSEGAおる?見当たらんのだけど
-
SEGAをレギュラーから外す無能っぷりよ
黒虎抜けて単身で応募したほうが良いかもね
-
SEGAおるよ
集合シーンの山田の右後ろ
-
昔つべにあったSASUKEに懸ける男たちって動画凄い好きだった
-
>>514
それが新エリアだったらショックなんだが。フィッシュボーンと同じく難易度上げただけじゃん
-
>>513
普通に悪いのはあそこにフェンスをつけない乾の怠慢だろ
-
>>520
じゃあパイプスライダーの着地で山田が落ちたのも横に柵かフェンス付けなかったから?
-
https://youtu.be/pMqyaJjQJL0
1:49 NINJAかっけーな
-
山田勝己物語でも12回の手袋やり直しは見せてくれなかったな期待してたけど流石にあれは見苦しすぎたから見せられんのかグローブ外し忘れた俺が悪いってコメントはやり直しの後に言ったのか?
-
>>520
ドリューが落ちたとこにもマットはあったから場外自体は想定されてたとは思うし
フェンスなんぞつけたら逆にぶつかった時危ないでしょ
まぁ一番は滑りやすいマット使うなよってことなんだろうけど
-
山田勝己11回にも2nd再挑戦してた。
-
何でもかんでも乾氏のせいにしてるの草生える
-
>>516
正規からの応募より黒虎枠からの方が雲泥の差同然の倍率の低さだけどな
あの宇賀神ですら干された疑惑だから元黒虎なんてなんのアドバンテージにもならない
-
実際にほとんど実力者しか出てなかった29回の1stって面白かったか?
-
出場者紹介の山本桂太朗さん、強キャラ感出てる。
-
>>528
ダイジェスト祭りでつまらなかったね
-
>>526
乾さん!?
-
>>531
キモ過ぎだろ…
-
今回の鳥澤さんは気合が違うぞ
https://youtu.be/WvOOj0CJwJo
-
泉は今回応募したけど落とされたんだっけ
1stクリアできる可能性十分あるし、ルックスもいいから数字取れそうなのに
ガチ女性枠3名は多すぎると判断されたのかね
-
ファイナルの実況は今年も安住か
-
【関東民に朗報】
今年の事前ナビは30日26時
-
>>531
つまんなw
-
乾さん!?が一番荒れやすいの草生える
-
やはり森本はしっかりしてる
https://www.youtube.com/watch?v=jHjXtSTmgCc
-
>>536
そうなん?27日かと誤解してた
-
と思ったら2日あるのね
自分が情弱でしたわ
-
選手名をググったらTwitterでネタバレっぽいのが出てくるぞ
気を付けろ
-
>>539
森本さん、痩せた?
-
>>542
ありがと。でもこの時期にTwitterで調べるのは自滅行為だろw
得が1つもないw
-
北海道でも事前番組やってくれよ
-
>>545
それは制作サイドじゃなく地方局に言わないと
地方局が金出して番組を買わないから放送されない
-
>>542
あれ嘘バレだろ?フィッシュボーンの、一人はPVでバレてるから事実だけど
-
予告でネタバレされても乾が否定してるんだから嘘に決まってるじゃ〜んw
-
>>548
ガチだったらTwitterでバレ拡散した人法的措置でマジで逮捕されちゃうな
-
ネタバレの内容が正しいかを確かめるのが楽しみの1つだったんだけどな
残念
-
山田勝己物語4話で黒虎のどっちかがクリアしてるのバレだよな
-
>>551
まぁ予告cmの時点でバレバレですし
公式のネタバレって今回は1stのネタバレしかないしそんな気にならんけどな
しかもcmをじっくり観るか、スレをわざわざ覗きにこんとわからんレベルだし
35回のファイナリストが服の色でバレバレだったのはあれだったけど
-
ネタバレネタバレうっせえよ
自分たちで自分の首わざわざ絞めて何が楽しいの?
-
>>553
じゃあ見んな
-
>>553
じゃあ見んな
-
おにぎりチャレンジ早かったけど、大食い選手権の予選にも参加していたのか
滝口。
-
今回変わったのってフィッシュボーンだけか
こりゃ相当1stクリア者多いだろうな
25人はかたいんじゃないか
-
2ndに至っては新エリアが排除でエリア数が1個無くなっているわけだから、2ndもクリア者多いだろう。
-
森本のツイッターのいいねとフォロワーの数が伸びんなぁ
書籍化してほしいから、放送後に伸びてほしいんだが
-
それならSASUKE以外のことにもドンドン挑戦しないとダメだな
-
>>557
悪天候と入るタイミングでは詰む骨改
10人くらいだよきっと
-
>>561
フィッシュボーンに限らずどのエリアでもそうだろ
-
>>562 「悪天候」と「入るタイミング」の2要素ってことだろ
-
黒虎ネタ集団として好きやけど、流石に全滅が続くと辛くてみてられんから今回クリア者出てそうならよかったわ
フィジカル強集団やし2ndも期待したい
あとなんだかんだ山田のセットローリングヒルやらドラゴングライダーやら作ってるのな
-
山田はドラゴングライダ-も作ったのか。是非電動式のウルトラクレイジ-クリフハンガ-も作って欲しい。
-
紅白の曲順出たけど岩本照紅白出るんか…
-
KUNOICHIのセット全部捨てたみたいだね
せっかく復活したのに、もうKUNOICHIやらないのか
-
マジかよ
泉ちゃんショックだろうな…
-
元から参加人数も半数にカットされてスタートした劣化版だったから逆に三回も開催出来た方に驚いたわ
-
今回の黒虎はかなりやりそう
-
でも最近の黒虎新顔ばっかでイマイチ愛着わかんのよな
なんか山田が育てたっていうより、元々実力あったのが黒虎として出てるだけのイメージ
やっぱ初期メンバーのSEGAは出て欲しかった
-
>>567
どこで分かったんやぃ?
-
>>571
めっっちゃ分かる
-
事前番組あるけど予告であの後ろ姿はあの人だからあの人はクリアとか言わないでね
事前番組映らない(´・ω・`)
-
決定的なバレのある予告は特に映らなかったし例年よりはまんべんなく選手も紹介されてた
-
>>572
クノイチのセットは全部壊しちゃったから全部ご新規!
https://twitter.com/inuimasato/status/1210493511784488960
なんか言い方がムカつくわ
-
>>574
Paraviで見れるで
-
漆原事前番組に取り上げられるの久し振りだし
パイプスライダーが今回みどころらしいからパイプスライダーまで行ってるんじゃないかな?
-
セガは今まで出過ぎたからもういいよw
-
>>578
漆原と又地がパイプスライダーで落ちる姿が想像できん
もしそこまで行くならfinal行くやろなぁ
>>574
自分は言わんけど悪意なく言う人いるからマジで数日だけスレ見ない方がいいって!
-
>>574
https://www.paravi.jp/watch/51457
-
>>581
無料公開だから良かれと思ってリンク貼ったけどダメならすまぬ
-
伊佐と漆原がファイナルとかだったら激アツだな
-
状況を言うとネタバレになるから言わないが
観覧に行ったら漆原と嫁が心底苦手になった
-
リンク助かる☺️
-
>>584
詳しく
-
>>584
放映終わってからでいいから詳しく頼む
-
>>584
ネタバレスレで言ってくれ
-
>>577
無料で見れるね、あと大晦日放送終了後からは完全版が配信されるみたいね
(こっちはもちろん会員のみ)
-
最近のSASUKEナビは出場者の挑戦シーンの事前公開が無いからちょっと物足りないな、
2年前は池谷とか岸本とか長崎弟とかの挑戦シーンをナビでのみ見れたから価値あったんだけどな
-
俺はネタバレ覚悟でスレを見るぜ
真のファンはネタバレ覚悟でCM見たりスレを見るもの
-
>>590
まぁ有料サイトでフルver流すんだからナビで流すと旨味減るし
そのかわり放送時間伸びてるからありがたい
もし本放送が2時間半とかならちょっとくらい流してくれよとは思うが
-
>>588
ネタバレスレって現状でありますか?
-
>>593
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/movie/10641/
-
>>597
なお信憑性のあるネタバレはされてない模様
-
>>593
でしたすいやせん
-
佐藤淳がフィッシュボーン対策の動画Twitterに上げてるけどなんか意味深やな
-
>>597 逆に絶対クリアできてるでしょ
-
乾のツイート、ナレーション今書き終えたって言ってるけど、2日前でこの進行状況って普通なの?
よくわからん素人だからもう全て終わってるものかと思ってた
乾を叩きたいんじゃなくて「え、マジ?」と疑問に思っただけです
-
業界全体がどうなのかは知らないけど、乾はいつもこんな感じ
-
>>599
やり直しアリの前提ならあり得ないスケジュールだから番組内容については乾に全権委任されてるんだろうね
-
31か32は放送当日だったはず
放送数時間前にナレーション撮って
ようやく全作業終わったみたいなこと言ってたよ
-
>>598 じゃあ乾が載せてた、誰かさんの川口、佐藤がフィッシュボーンで落ちたってのはデマってことでええん?
-
>>603 予告をじっくり見たらデマってわかると思うよ
-
年越しのカウントダウンの様子、動画が公式で公開されるのかな
あと、もし来年も開催があるとしてその回の収録が11月か12月の場合、放送は大晦日じゃなくそれ以外の年末か正月(元日含む)がいい
-
S 森本
A 川口、ドリュー、漆原、又地
B 多田、佐藤、荒木、日置、ジェシー
C 長崎、鈴木、樽美酒、管野、朝
D 山本佳、塚田、森、岸本
E 山本進、竹田、武尊
とりあえずこんな感じの力関係でおk?
-
>>606 安定感ない人は下だと思う
-
S 森本
A ドリュー 佐藤 川口 日置
B 漆原 又地 長崎
C 多田 荒木 山本桂太郎 樽美酒
D 宇賀神 森 塚田 鈴木
E 竹田 岩本 佐久間 松田
F 山本進悟 喜矢武
-
>>606
武尊低くてワロタ もうちょい評価されてもいいと思うけどな
多田や荒木は37回以降超えるかもやけど現時点では朝や菅野越えてはないでしょ
あくまで個人の所感なので真っ向から全否定するつもりではないです
-
>>608
これに他の常連や最近出てない人も加えたら
A.ラギヴァル、朝
B.菅野、ジェシー、海外勢
D.山本浩茂、中川、武尊
E.岸本、大嶋、黒虎勢
F(G?).鳥澤 って感じかな?
-
岸本の今の体ヤバすぎだろ
何を目指してるんだ?
もう完全にSASUKE向きの体じゃなくなってる
-
岸本は3rd適正高いからまだやれるだろ
-
岸本は一発屋のまま終わる人間じゃないだろ
-
森本の同僚の女の子かわいいな
-
>>613
いや終わっただろ
>>384みたいな若いから一発屋じゃないみたいな理論も通用しない成績と年齢
-
岸本って完全に引退したの?インスタとか見るとクリフハンガーやってるけど
-
山田の特集動画をわざわざ作るってことは、今回は黒虎いいところまで行ったってことか?
考えすぎ?
-
>>617
山田のは別の人が、作りたい!って言って作ったとか。活躍したかは見てからのお楽しみってことでいいじゃない(知らんけど)
-
>>618
スポーツ局の村口チーフプロデューサーな
-
個人的には黒虎はかなり良いとこまでいってると思う
-
塚田ってサーモン超えたことあったっけ?普通にその表だとEじゃね
-
塚田は竹田と同レベルだと思う
直近の大会割と成績近いし
-
知ってた? テレビ番組『SASUKE』は「ラピュタ」を模して作られていた
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/kurasawa01
-
知ってたわ
-
いよいよ明日夜7時!
ちなミニ今のところ赤レンガ倉庫明日24時の気温は5℃
https://tenki.jp/lite/leisure/3/17/107/2617/1hour.html
-
漆原がファイナリストなってたらあたしは喜ぶ
-
>>621
塚田は予告見る限り1stクリア期待できそう、確定ではないが
2ndもサーモン練習してるらしいしバックストリームあたりまではいけるかも…いけないかな……?
岩本は応援してるんだがフィッシュボーンの頼りなさがやばい
-
赤レンガに強風注意報出てるやん。
-
1時間のSASUKEナビ→前回30分の内容と山田勝己物語だったようでTwitter荒れてます。
もうちょい森本世代紹介しようぜ。
-
だからTV栄えしない華がない選手は不遇だと何度も
所詮は視聴率取れてなんぼのバラエティ番組だぞSASUKEは
-
・森本プッシュ
・芸能人勢プッシュ
・漆原日置川口プッシュ
・ジェシープッシュ
・山田勝己特集&黒虎の存在プッシュ
これて荒れる意味がわからない
-
>>631
36回もほぼ同じ内容を2回連続やったからだと思う。またかよと。もっと幅広く若い選手に注目すればいいじゃんと。
-
不満があるならここじゃなくて乾に直接言ってこいよw
32回佐藤不遇の時みたいに周りに同調してくれる人が大量にいないと何も言えんのか?Twitter見たけどほんの一握りじゃん荒らしてるの
-
事前番組ってそこまで本気で見る?
-
ファイナルステージでまたあの実況するんなら、完全制覇してもテレビから観てる側は盛り上がらんぞ
-
さあのぼれwwwさあのぼれwww表情はどうだwww表情はどうだwwwゴールは見えているwwwゴールは見えているーーwww
-
山本圭 多田 又地は3rdまで行ってたらクリアしてると思うが事前番組で取り上げられてなかったから1st 2ndで落ちたんか
-
森本が完全制覇したときの事前扱いってどうだったっけ?
-
五十嵐とか二大会連続1st20秒残しとかやってのけたのにフル放送1回も無いのはちょっとね
-
>>637
多田と又地は前回は事前特集なしで3rdまでいってるからなんともいえない。
ただファイナルの可能性は消えた
-
ぶっちゃけスタート前の選手紹介すら紹介する内容があまりない選手がほとんどなのに
そこからさらに事前番組でも紹介する内容を掘り下げるのなんて無理だし必要なくね
-
誰かがファイナルに進出することを祈る
-
山田は若手育成を長期的に考えてほしいよな
新世代や森本世代も数年間はダメだったじゃん
小畑、山本、カンタは続けてれば行けただろ
-
去年のファイナルの実況はあまりの酷さにガッカリしたよな
-
聞いてるだけで腹立ったわあれ
-
事前番組見る限りファイナルの可能性があるのは森本 漆原 川口 日置 黒虎なのかな
山田が黒虎山本は森本並とか言ってたしファイナルありそう
-
新聞見ると今回もボクシングと抱き合わせか
ボクシングは何時頃あんの?
-
>>647
抱き合わせっていうか17〜19時がボクシングで19〜 SASUKEだぞ
-
あいだにボクシングあるのうざかったからナイスな編成やな
-
>>648
あんがとな
新聞だとボクシングとセットみたいになってたからさ
-
【悲報】横浜強風注意報
-
ファイナルの綱登りターザンロープみたいに縄固定してなかったらまた去年の二の舞になりそう…
去年の状態でさえ縄揺れまくりだったし下手したらどうあがいても掴めないとこで縄ブラブラしてる可能性あるぞそうなったら流石に可哀想だわ
-
ちな横浜は強風で電車遅延や停止するくらいヤバイぞ
-
>>650
いえいえ、それはしょうがないですよ
横浜選手も危ないけど観に来る客も寒いし去年ほどは来ないかもなぁ
-
ワイは家から横浜まで遠すぎるから流石に行かんな
テレビで見るわ
-
芸能人の選手って微妙に差がついてきたよな
樽美酒〉塚本〉森〉武尊ってイメージ
-
ワイの会社の人(勿論ワイと仲良い人)が大晦日はSASUKE見るって言ってたから趣味の合う人が出来て嬉しいわ
それが1人だけじゃなくて2人もいる
-
ダルと森は今のところほぼ同列でしょ、前回コンベアがあれだったけどセカンド最後まで走れてるし
-
ただダルのインスタとか見る限り今回で芸能人ではダルが一強になるかもね
-
赤レンガ現地の画像見る限り縄がサーモンから移るあたりで固定されてるな本番どうなるんだろう
-
黒虎の山本ファイナル進出してる気がするんだがどうだろうか
-
今回は前とほとんどエリア構成一緒みたいだし、森本以外が完全制覇狙えるなら最後のチャンスかもね
凡ミスじゃなくて100%力出し切って落ちて欲しいなぁ
-
家にテレビがないのだが、どっかで配信してたりとかないかな…
-
やっぱここの人はボクシングは見てないのか
-
>>663
youtubeで見れると思います
-
>>663
Youtubeは違法アップロードや
放送後ならならparaviで観れる
-
ダルと森は同格じゃないだろw
-
荒木さんダイジェスト
-
番宣で1st落ちを流される有力選手、本番ダイジェストになりがち説をそろそろ提唱したい
-
>>667 結果だけなら前大会までほぼ横並びだよダルもサードのほぼ頭で落ちてるし
でももちろんダルの方が上なのは間違いないけど
-
1stはダルの方がちょい上、
2ndはダルは7秒くらい残してたのに対し、森はコンベア不正しても時間ギリギリだからまあまあ差がある気がする
-
アリヘイは?漁師の湊さんは?
-
>>672
ナビ番組で一瞬だけ映ってたけど漁師の人そり立つ壁まで行ってた
-
さすがに今回は芸能人うつしすぎ
-
山本圭まじか
多田に期待
-
アメリカ代表の時にグリーンデイの曲を流したのは何かの皮肉なの笑?
-
次回ローリング丸太無くなってたら笑えるな
-
雨はしゃあないな
-
まさかのサスケくん1st落ちかよ
紅白でKISS見てたけどさ
-
クリアしてる人もいるから一概にはいえないけど
後半酸欠多いの気温低すぎて気道狭まってるせいじゃないの?空気も冷たいし
深夜の寒さのせいだと思うんだけど
-
>>680
それは一理あるな
-
川口と森本が1stで落ちるなんて全く予想してなかった
SASUKEナビに2人とも出てたから3rd以上は行ってると思ってたわ
-
やっぱ年齢には敵わないんだな。90番以降は天候の影響ありそうな感じだったね。
-
>>683
霧が深くなってたらそれでいつもと少し風景が違って、緊張して酸欠に関与してたとかあるかも
-
森本は1stで落ちたけど、でも今回はすごく新鮮だ
ある意味おもしろい
-
多田、佐藤、漆原に期待
-
漆原が2ndをクリアし、奥山の最年長記録に並んだ
-
漆原を信じろ
-
そういえば2nd以降女性がアンカーになる大会が出てくるとは思わなかったな
-
あらためてだけどジェシーほんと凄すぎるな笑
-
ローリング丸太に続いてウルクリも無し?
ちょっと拍子抜け感があるなあ
-
一気にヌルゲーになったな
-
finalは多田か無しと予想
-
近年のSASUKEは気候に恵まれないな
-
長野ちょっと太った?
-
山本がファイナル行くと思ったけど無理だったか
ファイナルは多田か漆原だな
-
レネが普通に3rd突破しておかしくない、なんなら1st2ndより得意なはず
-
パイプスライダーまじで誰も落ちないな。そろそろ落ちるシーンが見たいんだが
-
海外勢も世代交代か
ファイナル複数出そうだが天候による低難易度版なのが勿体ない
-
レネまじか漆原だけパイプスライダー落ちるんじゃね
-
ヨブチェフ・リーエンチ以来のファイナルだ!
-
佐藤もクリフさえ超えれば、バーチ実は強いんだよな
-
佐藤ざんねーん
-
漆原娘さんの笑顔が増えたな
-
漆原は長野超えたな
-
うるさんバーチクリア
すげーー
うるさんは今が全盛期やな
-
初の40代ファイナリスト誕生かと思ったらなんという結末
でもずっと燻っていた中で家庭を持ってからここまで復活して嬉しい
-
あんな滑るんか
-
多田は英雄やな
-
もしかしたらレネも・・・
-
漆原にとってはかなり不運だな
もし雨降ってなかったら脱線してなかったし、ファイナル行ってたな
-
漆原のリタイアは見てるこっちもめっちゃ悔しくなったわ。
-
あのパイプスライダーは田島を思い出すよな
やはり魔物が潜んでる
-
最終競技者がレネ.キャスリーって最悪やな
漆原の方がよかった
-
松木要らねえ
-
初出場ファイナルは8回のヨブチェフ以来
初出場完全制覇なら初の快挙
-
最後に漆原が見たかったな
-
漆原さんには夢を見させてもらいました
そして黒虎のあの人の嫁の可愛さは歴代最高すぎた
-
多田はマジでクリアしちゃいそう
-
これレネに先に完全制覇達成されたらサスケくん悔しいだろうなあ
-
ほんとサーモンはズレると厳しいな
森本の凄さを痛感
-
ファイナルにサーモン入れるとテンポ悪いな
こういうのは萎える
-
なんで森本が壁登れなかったのかわからん
-
MVPは漆原で
-
今年も完全制覇ならずか
森本は綱の時の風に泣かされたけどやっぱり基本はサーモンゲーだな
-
多田の挨拶のまとめ方がやっぱり公務員っぽいなw
-
サーモンの段数少なくして綱長くしてくれ
-
改めて去年のサスケくんは凄かったんだな
-
今回のSASUKEはいまいちだったな
-
セカンドとサードはぶっちゃけ去年より簡単だったよな
まあアクシデントだからしょうがないけど
-
final複数出てくれてほんと良かった。次回の3rdはクリフ難易度上げて、その前のエリア少し難しくするくらいがクリア者も出てちょうど良いね。今回のfinal見て森本の凄さがわかったわ。あと漆原のfinalが次回どうしても見たいね。自分も漆原がMVP。
-
感動をありがとう
-
スパイダー10m
サーモン5m
綱登り10m
40秒で良いんじゃない?笑
-
レネやばすぎたな。なんか身体能力が野性的、猿みたいだった
-
まさかサスケ君の評価が上がる大会になるとは
-
象使いの衝撃凄かったな〜
もし完全制覇したら2ndカットされてるの荒れそうだったね
-
去年の大みそかの森本もすごかったけど、
その一回前の大会でも初見で臨んだにもかかわらずサーモンは全部クリアして綱上りであと4mぐらいまで迫ってたからな
やっぱバケモンだわ
-
丸太とディメンション稼働出来てたら結構ヤバいエリアになってそう
-
やっぱりfinal生放送はやめろって思ったわ。2nd 3rdの新エリアだって使われてたとしても、大して難関にはならなかったと思う。finalistを出すために1stのクリア者に応じて2nd3rdの難易度を微調整してるように見えた。このコメントみて気分悪くしちゃった人には申し訳ないけど
-
>>723
>>680でも言われてるけど気温が低すぎると肺も気道も縮んで酸欠なりやすい
桂太郎も川口も森本もそれが原因だと思う
-
>>734
そのレネの身体能力をもってしてもアレだったからなぁ。
身体能力だけならサスケくんよりレネの方が圧倒的だけど、
ファイナルだけに限って言えば、クリア可能性はサスケくんの方が上だろうね。
-
漆原もヤバかったけど
個人的に菅野の涙がぐっときたわ
-
あと、もしレネが完全制覇してたら、
ファイナルのスタートフライングっぽかったことの
扱いがどうなってたかが気になるw
-
漆原と菅野…
サスケ新世代の創生はこの2人だからなぁ
-
個人的にレネはリーヴァイ以来の衝撃だわ。次も出てほしい
-
>>743
確かに早かったよなw
-
今回1stが皆異様に疲れてたな
壁リタイア多いしクリアした人も十分休んだりでギリが多かったし
後又地のミスは酷すぎだろ…
昔のバランスエリアみたいに進んでクリア出来るわけないわ
-
これ最優秀成績はどっちになるんだろう
9から10段目に上がれなかった多田か、
11段目までいったけど9段より下に落ちたレネか
-
>>739
まあ、そういう意見が出るのも分からなくもないが、
最後に残ったのが多田とレネだったわけだから、順当な結果ではあったと思う
これが24回大会みたいに5人もファイナルに残ってたら非難轟轟だっただろうが
-
ディメンションの説明聞き逃したんだけどどういうエリア?
縦移動だけなら前ウルクリと変わらなくない?
-
密かにドリューが完全終了した日
-
今年は新顔ばっかで良かったわ
-
話は変わるけど、全カットされた人でそり立つ壁に到達した人はいた?
-
>>750
手前と奥に移動する
-
>>750
動いてるところを見る限り前後上下に動いてたぞ。三次元に動くからディメンションなのかと。
-
>>753
69番の漁師
-
>>584が気になる
-
>>748
レネが最優秀なんじゃないかな
第19回の山田康司と鷲見の場合は
山田康司→6段目から7段目に上がれずにタイムアップ
鷲見→7段目に上がろうとして脱水
でどちらも6段目止まりということで1位タイだったが今回は最高到達点が違うからな
-
今回の1stは序盤の方が有利だったかもね、エリアほとんど変わらないし後半ほど流れ悪かったし
間違いなくめっちゃ寒い深夜にやったせいで森本落ちただろ
あの気温の低さならそら呼吸できるかって話ですよ
-
アリヘイ怪我したんだ…
Sasukepediaより
-
>>758
納得した。リーヴァイ以来の外人最優秀だな
-
直前の漆原がクリアしてるんだから
川口森本がクリア出来なかったのは実力不足と言うしかない
-
期待してなかったけど面白かった2年連続で面白かった、森本リタイアでファイナルなしかと思ったけどライバルの多田がクリアしたりドイツの象使いとか意外性のある人がクリアしてよかったと思う最近ずっと森本ばっかりだったからこういう展開もいいな
-
>>761
ドリュー忘れられてて草
-
>>761
外人最優秀はリーエンチもドリューもとってるよ…
と言おうとしたが初出場でってこと?
初出場finalはヨブチェフ以来かな?
-
そうか象使い2ndダイジェストだったか
伏兵はファイナリストでもダイジェストありえるのね
-
案外漆原がファイナル行ってたら制覇してたかもって気がした。41歳でもそう思えるだけで凄い話だが
-
ファイナリスト(非完全制覇)でのダイジェストは今までもあったけど
完全制覇かどうか分からない状況でファイナリストをダイジェストにすることは予想できなかったな
それはやっちゃ駄目だろと思う、挑戦者に失礼
-
>>765
自分でも理由が分からんが綺麗さっぱり忘れてたわ
-
黒虎の2人も強かったな
-
>>768
カットされたからこそ3rdクリア無理だと思ったけどまさかのクリアで意表突かれたからこそクリアしたとき興奮した
-
2ndのとき山田の近くにSEGAもいたな
-
てっきり番宣でドラグラで一回転して落ちたの森渉だと思ってたわ、赤い靴の人
-
壁の前で休もうとする山本と伊佐に休むなすぐ行けと指示して実際に成功させた山田が有能だった
-
日置期待してたのにな
今回がラストチャンスだったのに
漆原はなんか化け物感が出てきたな
44くらいまでは衰えなさそう
-
1stはまあまあ面白かった
2ndはつまらなかった
新エリア廃止が残念だがまあしょうがないか
ただ制限時間長いんであと15秒短くして欲しかったな
3rdもクリフハンガーディメンション見れなかったのが惜しい
-
SASUKE 37回 3rd収録直後の緑山スタジオ! 漆原新着動画
https://youtu.be/JSHkXVFL-AA
-
大嶋、プレイボーイで特集されてるからクリアしてると思ってたら普通に落ちてたのね
あと、個人的にはパイプスライダーのジャンプはもうちょっと距離を出してほしい。今のままじゃ緊張感がない
-
言い方は悪いけど日置や佐藤惇みたいないつも同じとこでリタイアする選手は見ててもつまらないよな
個人的に好きな選手だけに残念
-
>>773
ゼッケン26って一瞬映ってたけど服装似てるから焦るよねw
-
>>776
クリフハンガーはこれでよかったと思う近年はクリフ難しくしすぎてずっとつまんなかったからこれからは他の部分で難しいエリア作ってほしい
-
漆原は自分が制覇した時の田島のようなミスを
まさか丁度10年経って自分がやるとは夢にも思わなかっただろうな
-
>>777
仕事早すぎw
-
>>779
気持ちはわかるが佐藤は地味に成長してるんやけどね
32回は1回目の飛び移りに手がかからない
それ以降少しずつ手がかかって36回でようやく掴む
2回目の飛び移りは手がかからなかったけど今回で掴むまではいけた
-
大嶋が日本人女性代表みたいな扱いなの違和感あるなぁ
明らかに泉の方が実力あるって知ってるから
リーバイ欠場でブライアンやキャンベルがアメリカのエース扱いされてた頃と似たものを感じる
-
>>776 2ndの制限時間は緩かったね。10~15秒は削ってよかった。
-
ジェイミーってマット掴んでたら行けてたよな多分
マット掴んでいいって知らなかったのかな?
-
長文失礼。漆原はさすが2度の完全制覇者だな。1度しか挑戦できないことの恐ろしさを思い知ったわ。山本、川口、森本が良い天候で臨むことができたなら…なんてたらればだけど、その天候でクリアしたジェシー、漆原ほんと化け物。漆原はそり立つ壁、その他の対策として階段ダッシュしたのが良かったのかな。主に実際の反り立つ壁で対策してる人とは違った良さがあるかもな。辛い時でも脚が上がってた。
-
>>786
森本とか推したい選手が落ちた分漆原やジェシー3rd行かせたいから緩めにしてそう
-
2020年のサスケは鬼になりそうだ。
-
>>788
漆原は壁を最近リタイヤした経験があるからこそいけた感じがする
川口とかはいつもいけてる分警戒は薄かった気がする
なんで酸欠と分かってるなら時間あるのに一発目休憩せずに行こうとするのかわからない
こちらも長文と多投失礼しました
-
>>774
今回山田が初めてちゃんとした指導者っぽく見えた
-
正直ジェシーは無理かと思ったらここまでレベルが高いとは・・・大嶋には悪いが次元が違うな
-
そもそも上にも出てるように日本女性代表は泉だからな
タックルあるSASUKEだと大嶋以下になるかもしれないけど、少なくともドラゴングライダー前で落ちることはない
-
選手結果想定
ビックリ サスケ君 川口 象使い
意外 樽美酒 大嶋 荒木 山本桂 又地 黒虎2人(予告で多少察したけど)
まあ妥当 多田 漆原 岩本 塚田 森 鈴木 松田 菅野
妥当 日置 佐藤惇 池谷 ワッキー モンキッキー 山本進 ジェシー
-
今回ジェシー1st最速タイムなのに触れられてないのはタックルが女性用で軽かったから?
-
さ
-
>>796
制限時間も女性用で長いんだよ
-
女性は持ち時間長くなるから
最速とは言えないかな
-
確か4ヶ月前森本が1stでリタイアしたらおもしろくなるっていう書き込みあったけどまさかほんとうに森本が1stでリタイアするとはな
-
森本が1stでリタイアするなんて誰も予想してなかっただろうな
-
>>796
残り時間というよりクリアにかかった時間はあくまで佐藤が一番だから「最速」は佐藤だと思う
今見返すとレネのパイプスライダーのやり方が正解なのかな?
滑るの分かってるからか移動時何回も左右確認してるし
-
山本進悟はダブルペンダラムの頃からトランポリン完全にトラウマになってるな
-
今回のファイナル見てわかったけどあれはドリューでも無理だし、漆原でも全盛期長野でも無理だな
森本しかクリアできる人はいない
-
よしお兄さんの出場は次回以降に持ち越しだね
-
https://imgur.com/qxHwpxR.gif
今回もそうだけど山本ってゲームみたいな落ち方するよね
-
>>767
漆原は、森本に相当の対抗心持ってるらしい。
-
今回はファイナルがつまらんかったな
いまひとつ盛り上がらなかった
-
次回は大嶋じゃなくて泉ひかり出してくれや。なんでクノイチファイナリストが落選するんだよ
-
本人が出たけりゃいくらでも出すだろ
-
>>810
今回は応募したのに落とされたんだが
-
https://twitter.com/hhhhi02/status/1166348535224307713?s=19
泉ひかりは今回応募したにも関わらず選考漏れだぞ
乾と川口が大嶋お気に入りだってのは分かるけどさぁ
-
おっ すまんそうだったか何でだろうね
-
わら子が相変わらず可愛くて安心した
-
あとドイツ代表にゼッケン88はダメだよ
まがりなりにも世界で注目されてる番組なんだからその辺の配慮くらいちゃんとしなきゃ
-
池谷の挑戦動画見たけど支える力がないのか分からんが滑りすぎだわ。冬にやるならウィングスライダーは撤去すべきだわ
-
漆原と菅野に感動させられた大会だった。
菅野、ガンバレ!!
-
山本進悟は今回で引退でいいと思う
-
増設したフィッシュボーンを見てまず思ったのが
又地が落ちそう
-
ドイツ代表は日本でも結果出したから、箔が付いて本国で更に人気上がりそうだな
fainalの悔しがり様凄かったし、次回も出れるならかなり対策して来そう
なおアメリカ代表…
-
>>803
かつては飛べないスーパーマンにトランポリン指導してあげたのにね
-
皆勤賞山本には期待してたんだけどなあ
ぶっちゃけ31回以降は全てそり立つ壁以前に落ちてるから
ほんとに衰えたってのが目に見えて判断できないところも
どうしても継を期待してしまう
-
>>774
あれは休むなが正しい
休むと壁の下りの部分の勢いを利用できず
最高速度で踏み切れないから
-
話題にもされない長崎の不振っぷり
菅野もそうだが子供が小さいと独身時代と違って練習時間を確保するのが難しいんだろうな
-
珍しく最終競技者が外国人だったな
-
菅野と山本って同じところでリタイアしやすいってジンクスなかったっけ?
-
クリフディメンションみたいな難易度の上げ方はあまり
好まないな運ゲー度も上がりそうで
アルティメットバーティカルリミットにして欲しい
-
>>823
31回の又地みたいに休憩してからじゃ効率悪いの?
-
今回のレネのファイナルは
海外勢はファイナル単発なら楽勝だろっていう人たちに
そんなことないよという答え出してくれてよかったわ
-
漆原はミスさえなければファイナル行ってただろうな、大晦日のラストは漆原に締めてほしかったけど勿体なかった
あとは山本進悟がフィッシュボーンクリアしたから1本目はつかんでほしかったなあ
-
>>828
31回の又地は失敗してるだろ
ま、あの時は前半飛ばしすぎなのも理由だろうが
壁の前で休んで速度ゼロから再加速するより
タックル終えた勢いでそのままダッシュでかけ降りてジャンプした方が下りの勢い+助走距離もあって成功しやすい
佐藤やドリュー(今回は欠場)を見てればわかるが
-
次回のSASUKEが楽しみだ
森本復活待ってるぞ
ただ今回みたいに冬に開催するのはやめた方がいい。酸欠になる選手が多いし
あと大晦日に放送するのももうやめて欲しい
-
次回は2nd,3rdが難易度上がるだろうからクリア者が激減しそう
2ndのローリングログの後にサーモンラダーとかかなりきついわ
3rdのクリフハンガーディメンションもかなり難しいぞ
-
初めてSASUKEやっててよかったと思いました泣 って山田の発言はちょっと適当すぎる
-
漆原の3rd、プラネットブリッジでモタついたり終始苦しそうだったからクリフで落ちると思った
バーチ越えて驚いたわ
-
>>834
山田は典型的なその場のムードや雰囲気で発言する人間だよな
でも、だからこそ「俺にはSASUKEしかないんですよ」ってセリフも生まれたわけで
-
黒虎は三人体制に戻したれや
初期からいる山本カズがかわいそうやわ
-
現地観戦した人のツイートによると
多田は1st2回挑戦したみたい。23回の長野みたいなことがあったのだろうか?
-
山田、今まで本当にすまなかった!
今年はカッコよすぎたぜ
-
90あたりから霧がすごくなるとともに難易度up
-
セガってまだ現役?可哀想だから出してやれよ
-
そういや、放送前に現地観戦してて漆原夫妻が苦手になったというレスがあったが、結局なんなん?
もうネタバレ気にしなくていいんだから教えてほしい
-
100森本99漆原98ドリュー97ダルビッシュ96多田95レネ94五輪選手93川口92佐藤91五輪選手
-
>>838
46番で挑んだ時にセット不良でタックルでタイムアップらしい。
-
今回バーティカルリミット2cmくらいなかった?突起
-
レネは本人が飄々としてて余裕感あったけど
壁やパイプスライダーがギリギリだったりで安定感がどうかだな
どちらも身長なきゃ落ちてただろうし
やっぱ外人勢はまだドリューが最強だと思う
次回アメリカ代表は汚名返上で今回即落ちしたスーパーマンとドリューの2人かな
-
>>846
気持ちはわかるけど、さすがに今回の結果の後だとレネが最強だろ。
壁に関しては川口や森本みたいに寒さで酸欠に陥ってたのかもしれんし。
前後の塚田とコメが壁リタイヤだしね。
ドリューも出場初期頃はちょいちょい危ないシーンあったぞ
-
一度最終エリアとしてのフライングバー見てみたい
-
>>841
SEGAより凄い小畑が出てきたと思ったらその小畑よりも凄いのが二人出てきた以上もうSEGAは黒虎の枠が増えない残念ながら限り出れないぞ
クリフ掴めるのとバックボーンが十種で予選も断トツ通過してくるのが相手じゃ無理ゲーも同然
-
小畑は実力と関係ないところで干されたから復帰の望みはゼロだろうが、
SEGAは枠さえ増えればまた出れる
今回の黒虎二人の活躍でまた枠増やしてもらえるんじゃねえの
枠が減らされてたのは黒虎チーム全体としての結果が悪かったからだろうし
-
森本100漆原99(完全制覇2回と直近2回の実績から)川口98(期待を込めて)97ダルビッシュ96レネ95ドリュー94佐藤93.2招待選手91.又地
多田は切り込み隊長で早い番号と予想。後ろに有力選手固まりすぎるの乾あんま好きじゃないんだよな。
-
事前特番の取り上げられ方と実際の結果があんま関係なかったのがよかった漆原とか黒虎はわかってたけど
-
黒虎はようやく汚名返上できたな
山本のほうは身体能力もセンスもあるしファイナル狙えるレベルの選手だわ
あと川口が漆原のバーチクリアでめっちゃ喜んでたのがなんか嬉しかった
-
3rdなら川口より漆原の方が強いだろうな
-
>>852
森本川口海外勢芸能人には否が応でも注目しなきゃいけないというのは当然だとしても多田以外は妥当だっただろうよ
そりゃ又地荒木山本佳にスポット当たらない訳だよ、長崎辺りは次マジで全カットされてもおかしくない扱いだったし
-
>>785実際キャンベルが1番やろ
-
漆原パイプスライダーはあまり練習してないんか
順逆で行くのか順順で行くのか迷ってたし
-
どう見ても漆原のパイプは雨で滑ってただけだろ
なんjでも実況板でもあの描写が間違いなく放送内で一番荒れまくってたぞ
-
多田がファーストステージ1回目タックルのとこで機械不良でタイムアップからの
森本の後に2回目の再チャレンジしたのって本当?
昨日の放送は2回目のだったらしい
-
マッスルパーク予選の時からパイプスライダーには慣れに慣れてて27回でも問題なく突破して完全制覇した漆原があんなミスするか?
第一自分のミスと力不足で脱落したならあんな号泣のし方はしないぞ普通
実際は言葉だけだろうが天候に左右されるのもSASUKEの魅力の一つなんだろうけど割り切れない事もあるよ
-
小畑ってもう黒虎脱退したの?
-
そりゃ脱退しただろう
あれだけやらかしたら残れない
-
19-20回、24-28回辺りはSASUKEつまらなかったよね
クリア人数が少なくて見応えなかったし 2ndが制限時間長くてダラダラしてるし実況が下手だし暗黒期だった
その点今の方が放送時間のバランスやエリアの構成、実況もかなり良くなってきてると思う
-
24、27は普通に面白かったしクリア者そこそこいたと思うけど
-
2ndも漆原2回目完全制覇以降の方が余裕で長いしな
-
今回も森本がそり立つ壁でリタイアなどのネタバレがあったのに、誰も騒いでないな
いいかげんネタバレに対してなんらかの対応するべきでは?
-
有力者続々脱落するやら、新星出てくるやら、大荒れで面白かった
次回新エリアがついにお目見えするとまた荒れるんやろなー
-
もう応援席は出場者の関係者のみにして一般観覧止めるしかないんじゃないか
-
こんなに天候に左右されるんなら幕張メッセとか室内で収録しろよって意見が実況スレではかなり言われてたけど
ここの人たち的には緑山は絶対に譲れないの?
-
>>866
バレスレなら別に構わんやろ
-
今回天候のおかげで助かったこともあるしパイプや反りたつ壁みたく不運なこともあったから何とも言えんなー
-
天候込みのサスケが面白いんだよ
-
でも2日とも大雨だったらどうするつもりだったのかな
-
>>840
それでも佐藤と漆原はクリアした。すごいわ
-
>>866
そんなネタバレなかったはずだぞ
-
>>858
屋根ついてるから雨で濡れるわけねえだろ
仮に濡れてたとしても多田もレネも条件一緒だから
-
40歳超えてる漆原がクリアしてる時点で森本も川口もなんも言い訳できん。トレーニング不足だっただけ
-
>>875ふつうにあったろ
-
川口なんかは多少足が動かなくてもリーチの長さで
届きそうな気がするけど そういうもんじゃないんだなそりたつ壁は
-
パイプは多田は普通だったけどレネはスライドしにくそうだったから後半の方が不利だったかもな
あとパイプのスタートはレネだけ一旦グリーンのバーにぶら下がってからパイプ掴んでたから出だしで滑るのを防げてたね
-
>>876
夜露も知らない人かな?32大会ちゃんと見た?横が吹き晒しなら濡れるんですよ?
バーをスライドした時水滴飛んでるからコマ送りで録画見直したらどうでしょうか?
-
>>859
それは嘘なんじゃないかな
観客にはたくさん人いたし
それが本当なら多田はほんとにすごいぞ
-
>>859
多分66番の前に多田が2回目の挑戦をしたと思う
-
>>881
だからといって雨で落ちましたわ言い訳だわ
昔雨の中パイプスライダーとか普通だし
それでゴタゴタ抜かすならSASUKEファンやめろとしか言えんわ
-
>>876
多田とレネの時は雨降ってなかったから同じ条件ではないぞ
-
>>881
ていうかコマ送りで確認てヒマ人かよ
-
前回、今回で漆原は完全復活したよな
皆も絶対オワコンだと思ってたよな?
つかあれだけ長いこと1st落ちだったのに2nd3rdができるのはどういうことなんだろうな
3rdなんかやったことない種目ばっかのはずじゃん
もしかして常連は事前練習させてもらえるのかな
-
>>859>>882
放送後に現地観戦の写真アップしてる人が報告してるから多分本当
ただ機械トラブルじゃなくて夜露で滑ったかららしいけどな
漆原のパイプスライダーについては漆原自身がSASUKEはそういうものだと
認識してる以上外野があーだこーだ言うのは野暮ではないかと思う
今回に限ってはローリング丸太&クリフの移動停止って恩恵もあったしな
-
>>887
セット自作してる人のとこで練習してるからね
-
枠がパツンパツンなのはわかるがそろそろ元秋元一味のネタ女とか削ってくれ
ジェシーはドリューとセットで見たかったわ
-
ID:z1w9cAlE
いつものヤバイ人ですか?
-
akbはマジで受容ない
akbファンからも嫌わられてるらしいし
-
>>884 >>886
見苦しいから大人しくしてな
-
第37回SASUKE反省会 サスケ君 森本裕介編
https://youtu.be/50bpvErgcDU
-
>>889
そういう問題じゃないべ
毎日3rdの練習できるわけじゃないし
さすがにプラネットとかは作れないだろ
クリフハンガーだって可動しないだろうし
やっぱり適応できてるのは不自然だよ
1st落ち続いて引退かけて1stやってた人間が
-
漆のパイプがショックだったけど練習セットとかにパイプスライダーがあっても上から降りる形でスタートする本番形式の練習してる選手なんて一人もいなかっただろから
ある意味落ちたのも納得できるポイントなのかも
これからはパイプの練習法変えるレベル
-
森や佐久間先生とか前半の選手も酸欠で壁でタイムアップが多かったから収録日は一日中寒かったんだな
でも森は圧倒的不利の中最初にボーンクリアしたのは凄かった
そこは見直した
-
>>895
そうかな プラネットはそもそもあんまり落ちてる人自体いないし
1stで引退かけてやってたときもサードの練習だって常にやってたしなー
-
森本が実はあんま酸欠じゃなかったという事実
-
プラネットなんて正直ボディフロップと変わらんからどこでも練習できるよ
流石に漆原をなめすぎyoutubeとかでも散々3rd対策してる
-
>>895 1stは実力あっても落ちる要素が多いからだろ。なんでわからないのか。。。軽量級はサードが得意だしまったく不自然じゃない。多田も荒木も1st越えたら難なくサード後半まで行ったじゃん。
-
そもそも引退かけて突破したあとは2ndでも落ちてるし
その後スタミナ改善に数大会かけてして2ndギリギリ突破
3rdは日置家、松田家、自宅で落ちてる時期もずっと練習重ねてた部分を突破しただけ
なんなら荒木や多田だって初3rdでも行きさえすれば同じとこまではいけるぐらい
むしろ3rdのセットって個人宅でも充実してる
-
そんなら漆原が完全復活する予想できてたか?
前々回まではオワコンって思ってただろうが
本人だって3rd行ける想像してなかったと思うぞ
-
>>903
タックルと水泳さえ克服すれば全然いける可能性あったでしょ
そんで車押しまくったり水流プールで練習してる動画もあげてたし
頑張って克服できたってだけじゃん
-
レネ、やっているときは全然表情変えないのに他の人がやっているときはぞうの被り物して応援してるの可愛すぎるだろ
-
ずっと漆原復活するって思ってましたけど???
-
むしろこの数年の漆のyoutubeとかツイッターみてて3rdさえ行けばって思わない方がおかしいだろw
-
漆原アンチ完全敗北で草
-
一般観覧は次からなくなっちまえ
-
大体3rdは到達すればジェシーでさえクリフまでいくっつーのにw
-
多田は今まで結果残せなかったのがおかしいぐらい実力あったから結果残せて良かった
次は山本圭のバーチ見たい
-
山本圭や佐藤も日置もなんなら松田でさえもバーチ余裕でやってるし
ダルは倉庫セットでもうクリフ掴んだりしてるから楽しみよな
それぞれの鬼門のポイントが1stや2ndにある人が多い
佐藤と日置はクリフがずっと苦手なんだよな
-
漆原は復活も何も3rdまで出られないのが問題なのであって、3rdまでいけたらクリフハンガーはサスケくんの次くらいに得意なんだから当然といっていい
-
山本圭は苦手な2nd易化した今回こそチャンスだったのにつくづく持ってない
川口と森本もそうだったけど壁まで盤石だっただけにリタイアは衝撃だった
-
山本圭は1stも2ndも壁でタイムアップしてるしいい加減スタミナ何とかしないと
ダル又地森本も昔2ndの壁でヘロヘロだったことあるし
今のサスケはちゃんと時間いっぱい走れる人が3rdいくよな
-
いや、だから3rdまで行けたとしても、いきなりクリフクリアしたり、バーチクリアしたりは予想できたか?日置や佐藤や長崎や朝がクリフで何年足踏みしてると思ってんだよ。川口だって何回もかかった。
-
出場権獲得の明暗を分ける重要な要因・・・テレビ映りのイイ嫁持ち
ってのが再認識できる回だった。黒虎の十種競技の人とか。
多田も彼女いなかったらずっと出場チャンスなかったんじゃないの?
-
>>916
多田だっていきなりクリアしてるじゃん
上の人も言ってるけど漆原はクリフめちゃくちゃ得意だし
バーチは最初全然できなかったけどものすごい努力で告白してる動画があるから
-
告白じゃなくて克服w
-
>>916
川口3rd初見でファイナル行ったこと忘れたのかw
-
>>918
現在はクリフハンガーの練習方法が確立されてるからそもそもの実力ある人が練習すれば一回目でもいけるんじゃないかな。
小さな板のクリフハンガー登場した頃って攻略法がまだ無かったのかヒョイヒョイくりあできたのは長野さんくらいだった(と、思う)
-
日置、佐藤は練習でさえクレイジー初成功まで半年
漆原は2〜3日、山本桂は半日(漆原の動画より)
このセンスの差は大きいと思う
-
そもそも本人が22回で初見クリアしてるじゃん
-
>>923
クレイジーの背面ジャンプのことだよ?
-
>>831
そり立つ壁で助走距離が長い方がいいのは同意だが、下り坂の勢いなんて使えないぞ
人間下り坂を降りるときはブレーキ筋を多く使うんだからむしろ止まるようにできてる、バランスも崩しやすいし
もちろん時間短縮という面ならあなたのいう通りそのまま行く方がいいんだが
-
日置佐藤はベースのぶら下がり力で劣るからそこをセンスだけで片付けるのは乱暴だと思う
ただ2本目かなり惜しかった佐藤はともかく日置は何年クリフで足踏みしてるんだよとは思うけど
-
長野が完全制覇した時の総集編みたいなので順番による有利不利は当たり前で100人が同じ条件でやることはあり得ないそういう運も自分で掴みとらないといけないって言ってたしその通りだと思う、夜露とかパイプスライダーが雨で濡れてるとか寒くて酸欠がおきるとかは仕方ないし選手たちは実力不足と納得してると思う
-
>>927
森本も自分の前に酸欠起こしてる人何人もいたし、漆原も直前のレネがかなり滑るの警戒してパイプスライダーやってたからね
突然のことならまだしも予兆があるのに落ちるのは2人とも過信でしかないと思う
-
>>926
日置はクリフが苦手というのもあるけど、クリフにたどり着くまでの過程で無駄な動きとかがあってそこでの体力ロスも先に進めない原因だと思う。
漆原の動画で本人が言ってたけど、1回目のとび移りに成功した前回は、足の怪我で動きが制限された分クリフたどり着くまでがスムーズでかえって握力の疲労があんまなかったみたいだし。
-
そもそもクリフにしろバーチにしろ体格が小さい(=体重が軽い)方が有利な訳で、
160cmそこそこで50kg半ばしか体重の無い漆原の方が170cmはある佐藤や日置より長けてるのは
みんなわかってると思ってたんだが
ドリューや川口はあの体格でよくクリフをクリアしてると思う
-
いや、マジで漆原が6年くらい1st2ndで足踏みしてた時期も復活するって予想できてたか?ほぼ1st落ちで引退をかけて1st挑んでたのに。
山本、竹田も完全制覇の可能性あると思ってるか?
-
>>931
さっきから君が何が言いたいのかよくわからないけど、
漆原のyoutubeチャンネルの練習動画をちょっと見てみな
かなり前からクリフもバーチもがっちり仕上げてるから
-
そり立つ壁の身長が低いほうが不利くらいの不利さならわかるんだけど
クリフやバーチの身長が高い(体重が重い)ほうが不利は致命的に不利だと感じる
100%無理とは言わんけど170数㎝以上の選手はぶっちゃけ制覇絶望的だろ
ファイナルも地に足つけることがないから重さはヤバイ
-
ちなむとクリフもバーチも初見で突破したレネキャスリーの身長は178
-
最長身のファイナリストはケインの181cmで、2番目がレネキャスリーの
178cmか?
-
>>934
レネっちは人間卒業してるので(^_^;)
-
そり立つ壁だけは技術的に日置が一番上手い気がする
日置は36回反省会の時に又地に言われてたように3rdだけに時間割いたほうがいいのでは
実質ラストチャンスのクリフが動かなかった今回それをやるべきだったな怪我明けだから厳しかったんだろうけど
-
>>935
川口とコングがレネと同じ身長。
白鳥が少し低くて176
-
>>935-936
レネはまじで異次元の存在だと思う。外国人選手でこんだけ指先強化してきてるのって初な気がする
>>937
>3rdだけに時間割いたほうがいいのでは
若い頃ならそれもありだけど、日置ももう37歳だか38歳だろ?
加齢による衰えって、腕力よりも脚力や心肺機能に顕著に表れるから、
いくら1stの達人の日置と言えども3rdのみの練習はリスク高いと思うぞ
-
漆原も1stリタイアしてたらコアファン的には盛り上がらない大会になってたろうな
菅野は体が重そうで引いてしまったな。ドラゴン到達時には脚フラフラになってたもん
-
菅野はリハビリで体が絞れてなかったのもあるしブランクの影響も大きかったね
森本世代に加えて黒虎まで躍進していよいよ世代交代近づいてる感じ
そんな中で最年長の漆原が最盛期を迎えてるのは面白いけど
-
だから足踏みしてた時期もずっと漆原復活予想してたって言ってるだろ日本語読めるか?????
この漆原大嫌い君は何回論破されたら気がすむんだ
挙げ句の果てに山本竹田が完全制覇とか全然関係ないこと何を言ってるの?
竹田はそもそもファイナルすら行ったことないし怪我中
山本進悟なら最近漆原の動画とかでも周りの仲間がよく褒めてるし動画の状態みてたら凡ミス癖さえどうにかすれば3rdならギリギリでありそうなくらいだぞ??
選手の状態何も知らねーならそろそろ黙ってろよ
-
動画見なおしてたらバーチの突起が去年より大きいきがするんだけど気のせい?
-
2nd止まりの山本圭にも対して3rdにさえ行けばって昔から何年も言い続けてるの普通にいるしましてや苦しい時期も日置ら3rd組の身内が行けると断言してた漆原に期待するとか普通も普通
-
スレの流れ途中からしか読んでないからかもしれんがなんで>>942はこんな熱くなってんだ?
動画だけで選手の状態分かってる気になってるの草しか生えんのやけど
よっぽど悪質な漆原アンチがいたんだろうけどなんか怖いわ
-
動画でわからなかったらなにでわかるんだよwwwww
選手に日記でも出せってかwwwww
-
彼らが実際に練習セットでクリアしてる部分までを引き合いに出してここまではできるって伝えただけでわかった気になってるってこれもうどうしたらいいんすかねえ
-
スルーしたらいいんじゃないの
端から見たらあなたも十分ヤバイ人だよ
-
録画見直してたら3rdの黒虎挑戦前の山田の過去映像にどさくさに紛れて4回の朝岡のパイプスライダーが混じってた間違えるなよ
-
ふたりとも服装が似てるから…
-
ふたりともSASUKEのために職捨ててるから…
-
1st収録日は深夜まで冷え込みがなかった
90番台に入る頃から夜霧が出て
ダルやジェシーの辺りがピークだった
-
かなりの数の人が言い分を否定してんのに同じこと言い続ける漆嫌い君にもう黙ってろって言っただけで俺までヤベー扱いは草
何も書けないね
-
ジェシーは何気に35なんだな
34の菅野、まだまだ老け込む歳じゃない
次回のゼッケンは100が森本で99が漆原、98が多田で97が(出場すれば)レネかなあ
川口と樽美酒は降格だろう
-
次スレ
SASUKE KUNOICHI VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout 総合20
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1577883126/
-
>>942
山本がギリギリありそうってマジで言ってる?
本人ももう完全制覇は諦めてるだろ
昔山田が10年ぶりの3rdでデモやって、始める前からクリフ諦めてたのと同じ
-
>>953
普通に君はヤバいだろ
-
>>956
山本は凡ミスなければまだギリギリ3rd行けるかもってことだろ
-
>>956
制覇じゃなくてギリ3rd行くかもって書いてるぞ
ギリ行ってほしいわ
-
流石にサードも無理じゃね
最後に行ったのが23回、てどんだけ昔やねん
凡ミス以外でも何度も落ちとるし
-
凡ミスがない山本はもう山本ではないのでは?
タックルからの壁とバックスクリームからの逆走コンベア→壁の流れを
攻略できる体力が残ってるかどうかは練習動画じゃ見えない部分でしょ
懸垂できるだけで3rdいけるなら山本圭はとっくに3rdいってるよ
-
>>953
普通に皆ヤバいって思ってるから何も書くな
-
山本は自分でも3rdは無理と思ってるだろ
-
今回の1st stage でよくわからないこと
そりたつ壁を登りきれなかった有力選手が続出
直前のタックルでのスタミナ消耗が激しかったのが要因なんだろうけど、
47山本 48伊佐 49多田 この3人が連続クリアできてるコースで、特に多田は
こんなんじゃスタミナきれそうな姿勢で軽々と押し切ってるようにみえるんだよね。
この時間帯だけセットのコンデション良好でタイムサービスみたいなことになってたように考えられなくもない。
あと
45ジャッキーの競技時刻がおそらく16時30分頃 (日没直前くらい)
46欠番 ( 競技したけどボツになった ? キャンセルしての欠番? )
47山本 空は完全にまっくら。
45と47の間の時間が開きすぎてるように見える。単なる休憩時間いれるタイミングとも思えず、なんかあったのかな。と、思われる。(降雨中断?)
-
>>964 46だった多田がタックルで滑って最挑戦した
-
ようやく漆厨消えたか
動画の話しとかしてるヤバいのは無視だな
-
今回はファイナルがくそすぎるなと思ったのは俺だけかな?
エンディングもなんかいまいちだったし
-
森本の時だけそり反つ壁がツルツル音立てて明らかにコンディション悪そうで可哀想だった
他の選手が登るときと音が違いすぎる(笑)
-
2nd,3rdはくそまではいかんけど、2ndは新エリア無くなったしほとんどの人がクリアしたからなんかつまらんかったな
3rdは新エリア無くなったのはよかったけど(個人的には)漆原のとこまでは見てておもしろかった。ただトリがジェシーっていうのがなんかめっちゃ違和感あった
もしトリが漆原か川口か森本(のどれか)なら文句ないし違和感もそんなになかった
-
前回ギリギリで2ndクリアしてた漆原が今回は13秒も残して普通にクリアしてたのはすごかった
なにげに黒虎山本が26秒で佐藤より最速
-
やっぱりレネみたいなガチ身体能力系が出てくると面白いな
-
>>970
漆原はウォールに関してはバックストリーム導入前含めても一番動きがよかったよ。
前回までの漆原なら今回のウォール到達時点のタイムだとウォールで苦戦してタイムアップだったはず。
-
今のファイナルは森本以外にクリアできる人はいないよな
今回のSASUKEを見て改めて思ったわ
-
今回の2ndは明らかに難易度低かったと思う
10人中8人クリア、残りの2人も凡ミス感あったし(才川は経験不足かもしれんが)
28回、32回、35回あたりもそうだけど、1stクリア者が少ない回って毎回2ndの時間調整ヌルい気がする
-
水流も弱そうだった
-
今最も完全制覇に近いのはやっぱり森本さんだよね
6期になってから初めてサスケくん以外のファイナル見たけど
あれ見てサスケくんのスピードが異次元なのが分かったわ。
多田さんもサーモンでつまづかなかったとしても綱の頃には腕力なくなってるだろうし
レネさんも仮に登って行ったとしても外国版の綱のスピード見る限りキツいだろう
今回いないドリューさんがサーモン、綱の適性かなりあるけどレネさんみたいにファイナル行ける気がしないからなぁ
もし行ったらスピードはサスケくんといい勝負すると思う
他にファイナル適性高いのって誰だ...?
-
山本圭タローと又地ですね
-
竹田がいないのと森本の3rdがないせいか長野の存在感が過去一薄かったわ
-
>>976
森本も今のファイナル初挑戦の35回は綱まで行ってたけど、とても完全制覇できるペースではなかったから、多田も次回までの練習次第では36回の森本ぐらいにはなるかもしれん。
ただ多田には森本みたいに亀パのように全面バックアップしてくれる環境がないのがネックか
近場の嵐田パークや松田のところでも亀パ並みの設備はないし。
森本にとっての亀パみたいに休日すぐいけるような距離感でもなさそうだし
-
長野さんの奥さんと魁皇君達元気にしてるかなあ
-
ツイッターでSASUKEの練習してたよ
クリスマスプレゼントにそり立つ壁をパパに作ってもらってた
-
何気に佐藤惇が1st連続クリア記録を9に伸ばして歴代単独1位に
森本は8でストップ。佐藤はしばらく落ちそうにないな
-
一生破られないと思ってた長野さんと竹田さんの8大会連続1stクリアが破られたのか
佐藤惇は期間空いてるから参考記録かもしれんけど
-
サスケペディア(fandom)の英語verに2ndの水流とコンベアの勢い弱く調整したって書いてある
これだめだろ
そのままなら伊佐、ジェシーあたりは落とせた
3rdのクリフハンガーディメンションもほんとはできたけどファイナルいかせるためにわざと止めた節
-
つか長野の後継者すぐ出なくなったよな
-
すぐ疑うのが出てくるな
競技者全員に対して公平に同じ勢いであれば弱くしたって問題ない
それは番組側の意向であって視聴者がとやかくいうことではない
競技者によって水流やコンベアの勢いをそれぞれ変えたらアウトだけど
-
>>984
それでどう言う展開が良かったの?
-
ー
-
誰でも編集できるwikiかつソースなしの記事を簡単に信用するなんて社会人として大丈夫?
SASUKEマニアって『僕の考えた最強のSASUKE』像があって、それに沿わない番組スタッフは間違ってるって痛い思考の人多いよね
-
KUNOICHIではともかくSASUKEで実績のない大嶋を競技終了後もちょいちょい映すのなんか嫌
あとやっぱ乾氏は新エリア作ってもほとんどマイナーチェンジのものばっかですな
目が回った状態でサーモンラダーって発想は面白いけど
-
>>989
禿同
-
長野の後継者は結構実力者だったのにな
-
>>990
ウイングスライダーが怪我人2大会連続で出して不評だら、ローリング丸太を元の位置でいいよ。
そっちのほうがフィッシュボーンも本数増やすとか逆回転追加とかやらなくても難易度上げれたんじゃね?
2ndにローリング丸太おいたところであんま意味ないと思うけど。
-
あんだけ選手が丸太嫌がってたのにあんま意味ないと思うとか逆に凄いな
これが典型的な『僕の考えた最強のSASUKE』像ありきで現実が見えなくなってるパターンですな
-
次スレ
SASUKE KUNOICHI VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout 総合20
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1577883126/
-
レネ178cm63kgってえらい細いな
森本とか漆原の体重知らないんだけどあんま変わんないんじゃないの。ドリューよりは確実に軽いだろうけど
-
高須は会社の跡継だろうし色々忙しいのかもね
-
>>996
白鳥みたいな体型てことだね
-
>>994
思って書き込んじゃいかんの?
君みたいに煽ることしかできない人よりは全然いいと思うけど
-
埋め
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板