したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

エリア

1名無しさん:2016/08/07(日) 18:37:48 ID:bLSegpbc
エリア雑談

464名無しさん:2016/11/07(月) 14:38:52 ID:ftklKoHo
手袋事件さえ無ければ山田がネタキャラ扱いされることもなかったのかな
全盛期の活躍は本当に凄かったのに・・・

465名無しさん:2016/11/07(月) 16:46:46 ID:0pi1dVkI
>>463
手の皮剥けて大変なことになる

466名無しさん:2016/11/07(月) 17:00:20 ID:gI6nvlr6
ゴム足袋も手袋も周りが騒ぎすぎた

467名無しさん:2016/11/07(月) 17:20:23 ID:UI/IPDFo
他のオールスターズのひどいミスはあまり騒がれないのに地下足袋や手袋はやたら騒がれてたな

468名無しさん:2016/11/07(月) 19:03:24 ID:QTT.MmLo
ほんと不公平。
騒いだ人達は反省してくれ。

469名無しさん:2016/11/07(月) 19:15:44 ID:GLcjcpx6
>>467
>他のオールスターズのひどいミス
例えばどれよ?

470名無しさん:2016/11/07(月) 19:31:47 ID:S9g/DzXA
>>469
山本の9回ランブリングダイスでの着地ミス
長野の24回ジャンピングスパイダーでの脱線

471名無しさん:2016/11/07(月) 19:55:42 ID:MHqkzeDo
24回に関してはスタッフから長野は寒い目で見られただろうな。23回で新世代とオールスターズ対決の決着が付かなかったら、わざわざ24回大会したのに、1stで落ちるんだから。

472名無しさん:2016/11/07(月) 20:01:47 ID:YIpFd7RY
それがSASUKEの厳しさ

473名無しさん:2016/11/07(月) 21:16:24 ID:GFuXpvV6
でも24回で長野が落ちてなかったら竹田がそんなに目立たなくなってたよな
竹田もあそこまで必死に粘らなかったかもしれない

474名無しさん:2016/11/07(月) 22:26:22 ID:lDFzqTqA
竹田の発奮材料になったわけか

475名無しさん:2016/11/08(火) 04:28:47 ID:v7Isv3VQ
第1エリアで落ちる竹田なんて見たくなかったわ…

476名無しさん:2016/11/08(火) 11:03:34 ID:Aeyuj5GM
>>471
仮に1stいけてたら普通にファイナルまで行ってたと思うわ
完全制覇できたかは別として

477名無しさん:2016/11/08(火) 13:22:35 ID:wc3rc6hY
>>476
ほんとファイナル行ってほしかったわ
なんだかんだ言っても長野の活躍が一番面白かった

478名無しさん:2016/11/08(火) 14:36:39 ID:TxeGyzgM
竹田のファイナル進出
長野2度目の完全制覇
どっちが見たかった?

479名無しさん:2016/11/08(火) 14:40:34 ID:/SJifoJw
>>478
俺は長野2度目の完全制覇だな
漆原じゃなく長野にやり遂げてほしかった

480名無しさん:2016/11/08(火) 17:22:42 ID:id8Q3x3.
>>473
あれでプレッシャーかかっているふうにも見えるんだよな
前回よりも成績悪くなったしそうとうきつそうにも見えた

481名無しさん:2016/11/08(火) 18:12:38 ID:.fFn/LLg
プレッシャーかかってたと思うよ

482名無しさん:2016/11/08(火) 18:51:41 ID:dZJodeho
>>480
小笠原のクソ実況も拍車をかけてた
ファイナル進出がないことが汚点とか言われたり可哀想すぎた
俺の中で竹田はあの大会で引退したと思ってる

483名無しさん:2016/11/08(火) 18:57:43 ID:4DvzacP6
24回で心が折れて以降の竹田
サーモンで誰も落ちねぇよ→落ちる
カタツムリで飛び出して着水
ハリネズミで最後ミスって落ちる
スワップで割とすぐに脱線
「竹田飛んだー、まさか!竹田まで ...」
壁で早めに諦める

484名無しさん:2016/11/08(火) 18:58:39 ID:WEC8rMLY
>>482
3rd実況が初田でfinalの実況が小笠原ならよかったな

485名無しさん:2016/11/08(火) 19:09:54 ID:XKYWGc7M
>>484
小笠原のファイナル実況かぁ
ちょっと不安

486名無しさん:2016/11/08(火) 20:20:50 ID:WEC8rMLY
>>485
23回の菅野のときはいい実況してたからいける気もする

487名無しさん:2016/11/08(火) 20:51:25 ID:6fzpbinc
>>486
あれは良かったね

488名無しさん:2016/11/08(火) 22:16:36 ID:Tg5lDwgc
17回の初田のファイナル実況は良かった。インタビューの内容も含めて。

489名無しさん:2016/11/09(水) 02:34:41 ID:Pqn.879Q
初田全盛期だな

490名無しさん:2016/11/09(水) 07:23:42 ID:mY7E7Zgc
>>483
竹田orz

491名無しさん:2016/11/09(水) 09:04:11 ID:glP/xc/A
>>483
32回は新世代組の平均記録と同じくらいだからむしろ誇っていい

492名無しさん:2016/11/09(水) 11:26:11 ID:vxqV4R8w
そうはいってもやっぱりファースト制覇が見たいよ
竹田はファーストの帝王なんだから

493名無しさん:2016/11/09(水) 13:04:24 ID:mW1Zqz.Q
ヒュースポン復活は意味分からん
あれだけ不評だったのに何故今さら

494名無しさん:2016/11/09(水) 17:14:28 ID:.ASYiBcM
>>492
33回に期待しましょう

495名無しさん:2016/11/09(水) 18:08:29 ID:Wl2SUU2s
>>494
そうだね
竹田はこのまま終わる男じゃない

496名無しさん:2016/11/09(水) 23:56:33 ID:vEw2FXuo
最近やけに竹田を持ち上げるやつが多いな。

497名無しさん:2016/11/10(木) 00:23:00 ID:Gdoml936
一部の輩だけでしょ
以前も今更ファイナル進出するまで竹田は出場云々ってうるさかった
24回当時ならまだしも、あれから5年以上経って40手前の時期に期待することでもないのに

498名無しさん:2016/11/10(木) 00:41:35 ID:1zifGL.Y
>>496
馬鹿にしている話もでるから
ただ話題に出るだけじゃないの?

499名無しさん:2016/11/10(木) 00:59:51 ID:O3Q0lcj.
竹田がファースト最強とか完全な主観

500名無しさん:2016/11/10(木) 07:03:19 ID:Ex9dlDxk
1st最多クリア者なんだけど・・・

501名無しさん:2016/11/10(木) 17:15:39 ID:Kmg0IooI
ゼウスでGロープやショットガンタッチのセット使っちゃダメなの?
乾なら使う資格あるんじゃないかな

502名無しさん:2016/11/10(木) 19:54:01 ID:WgNrAu6Q
権利の問題をクリア出来るかどうか

503名無しさん:2016/11/22(火) 20:57:37 ID:8w.mWWpY
エリアにも著作権とかあるのかな

504名無しさん:2016/11/25(金) 21:11:23 ID:VsG7kK2I
ゼウス全体的にイマイチだった
乾そろそろ限界かも

505名無しさん:2016/11/30(水) 18:27:32 ID:.FxWT32Y
もうサーモン廃止してもいいような…

506名無しさん:2016/12/08(木) 07:59:43 ID:Z9pl7m0w
サーモンは城主も2nd向きじゃないし通過点化しているからはずしていいな
そういえばKUNOICHIが復活するそうで…
安全面でなくなるバランスエリアあるだろうな
ロググリップやジャンプハング改を更にヌルくして持ってきたりするのだろうか?

507名無しさん:2016/12/14(水) 07:36:29 ID:YSAvdk5s
サーモンをヌルくしてKUNOICHIに持ってきそうだ

508名無しさん:2016/12/14(水) 18:46:01 ID:GJ8JDqnY
サーモンは流石に持ってこないんじゃない?
あれはコツわからないとクリアできないだろうし

509名無しさん:2016/12/14(水) 19:18:35 ID:yEOAZZR.
女子にサーモンはキツいよ
ヒュースポンをゼウスポンに生まれ変わらせるのとはわけがちがう

510名無しさん:2016/12/15(木) 03:44:40 ID:Sa0DHYvQ
AKB48でもクリア出切るレベルのエリアしか作らないのでは

511名無しさん:2016/12/18(日) 13:05:18 ID:Y4vnAuwI
むしろ復活させていきなり完全制覇させちゃダメでしょ
1stや2ndはともかく3rdは男子トップ選手でもクリア無理なエリア持ってくるよ

512sage:2016/12/18(日) 22:23:39 ID:2t8yBMbM
KUNOICHIの第7回は結局3rd後半とファイナルはお蔵入りになったから、あのエリアをそのまま使えばいい。

513名無しさん:2016/12/19(月) 02:34:14 ID:VK6shKLM
そやな

514名無しさん:2016/12/19(月) 05:55:02 ID:VdLJ5dNU
今週中にクノイチのエリア決定か
早いな

515名無しさん:2016/12/19(月) 06:26:15 ID:6ptcQNtw
KUNOICHIのファイナルは上に登る仕様より、第2回の1本橋のほうが断然難しかった印象がある。

516名無しさん:2016/12/19(月) 06:54:59 ID:1VytxH8k
天空道もう一度くらい観たいわ

517名無しさん:2016/12/19(月) 19:25:19 ID:6ptcQNtw
KUNOICHIはお蔵入りエリア多かったよな。第1回の2nd第2エリアもお蔵入りになったし。まあ、円盤が地味に回転するエリアだったから空気的な感じになってたと思うけど。

518名無しさん:2016/12/19(月) 20:20:01 ID:wlL2T5Fo
色々もったいなかったな

519名無しさん:2016/12/20(火) 06:27:54 ID:nIPn.oJ.
>>514
急に決まったからね

520名無しさん:2016/12/20(火) 16:46:07 ID:28nvA3es
意外とスケジュールギリギリの方が面白いエリア生まれたりするんだよ
火事場の馬鹿力ってやつ

521名無しさん:2016/12/21(水) 18:38:23 ID:ki.fj60M
元日スポダンはメンディーの苦手なフェンスやモンスターボックスが消された
来春SASUKEも漆原の苦手なタックルやバックストリーム消してくれよ

522名無しさん:2016/12/22(木) 03:13:36 ID:awqxUJqo
>>521
城主が外す気ないから無理

523名無しさん:2016/12/22(木) 06:52:53 ID:xtJBvXFo
次も漆原ファーストリタイアかぁ…

524名無しさん:2016/12/23(金) 12:41:06 ID:MmcF5d7A
又地もヤバい
城主は仲良い選手の苦手エリアを容赦なく入れる

525名無しさん:2016/12/23(金) 17:39:26 ID:kGnk9iZc
乾ってよりプロデューサーの意向だろ
Pが同じスポ男の種目構成だって
パワー系のメンディー優遇・軽量の佐野潰しが
ここ数年続いて、今度の元日はそれが極まった感じじゃん

526名無しさん:2016/12/23(金) 18:01:26 ID:Ep8KGQNE
いずれSASUKEもスポダンもファイナルがパワー系になりそうだな

527名無しさん:2016/12/23(金) 18:13:32 ID:bHrWGjsc
SASUKEのタックル設置は漆原潰しで、
スポ男のパワーフォース復活は佐野潰しかよ。
プロデューサー性格悪すぎ。

528名無しさん:2016/12/23(金) 20:26:36 ID:NK0QJrC.
「パワー系エリアしかないSASUKE」はパンクラチオンで既に実現してるのにねぇ
スポ1だって高田延彦や朝青龍が優勝したパワーバトルがそれでしょうが

529名無しさん:2016/12/24(土) 02:29:03 ID:9df7KwFg
ニンジャマックス
http://www.spomax.jp/event_ninja

これのエリアほとんどSASUKEのパクリやな
MOSAKEみたいなもん

530名無しさん:2016/12/25(日) 02:02:50 ID:JeFOGsTs
乾は第5回のタックルマシン好評だったと思ってそう

531名無しさん:2016/12/26(月) 22:58:18 ID:JW85tCUU
第2エリアに3枚の壁を入れたのは明らかに佐野対策
https://www.youtube.com/watch?v=ypmONjhpZOE

とはいえ佐野の学習能力なら克服できるはずなんだよ
苦手なそり立つ壁を克服した長野みたいにさ
なのに競技自体を無くしてしまうという暴挙
そんなにパワー系選手無双させたいのかよ

532名無しさん:2016/12/27(火) 19:10:15 ID:z0LceFGY
>>530
タックルマシンの復活のこえって割となかったっけ?
その層も1stに来るとは思ってなさそうだが

533名無しさん:2016/12/27(火) 19:35:08 ID:SUrqfOMQ
>>532
復活希望してる人いっぱいいたよ
『漆原と又地が苦手だから消せ』っていうのはダメだと思う

534名無しさん:2016/12/28(水) 01:19:19 ID:vEk8pl5w
軽量級でも武尊、セガといった連中が今回のタックルクリアしてんだから
それなのに文句言うのはおかしいでしょ
重量級でも菅野、岸本といった選手は落ちているわけで…
そもそも漆原は壁までいってないし又地は戦術ミスだから1stクリア無理ゲーかもわからんし

535名無しさん:2016/12/28(水) 01:55:58 ID:BCXRiCBo
タックル=漆原又地潰しって解釈も安直だよな

536名無しさん:2016/12/28(水) 03:56:48 ID:zxUvtsLQ
>>531
長野も三度目の正直でそり立つ壁クリア出来たんだよね

537名無しさん:2016/12/28(水) 12:06:27 ID:7UE2HQ8M
長野の学習能力は凄い
全盛期は無敵だったもん

538名無しさん:2016/12/28(水) 13:59:44 ID:hu1oxgIs
タックルは又地漆原対策というよりも軽量級対策じゃないかな
げんに城主は軽量級偏っているのをなおしたいといってるし
今回はタックル対策で重量をあげた選手もいた
だから対策されたのをどうにかするのがSASUKEだと思うけどね
ボディプロップが一人だけ広くされたとかプールの水流を一人だけ強くされたのならともかく
苦手なエリアがきたから文句をいうのは甘え

539名無しさん:2016/12/28(水) 14:17:26 ID:50WY9CPA
パワースポーツ的なSASUKEやウォータースポーツ的なSASUKEを別に作ってほしい
そこでタックルやバックストリームみたいなエリアをバンバン作れば誰も文句言わないよ

540名無しさん:2016/12/28(水) 18:33:37 ID:7aKU.8fw
ウォータースポーツに特化したSASUKEねぇ…

541名無しさん:2016/12/28(水) 19:11:56 ID:MXFVGbEU
>>538
タックルに関しては又地がプールを克服して久方ぶりのファイナル
+初の最優秀成績を獲った直後っていうタイミングの悪さがね
それに乾が又地がサイドワインダーの案を考えた時のTwitterでの返信が
「おまえは絶対3rdにいかせない」だからなぁ
そういう状況が又地潰しといわれてしまう原因ではあるわな

それに31回からSASUKEのPになった人がスポ男のほうでもPで
そっちでもメンディーをはじめとするパワー系選手が優遇され
軽量の佐野や平野が苦戦ばかり強いられるような構成組むから
TBSのスポーツバラエティ番組全体が軽量選手虐めの傾向にあると
言われても仕方ない状況でもあるんだよね
元日のスポ男の種目構成みたら佐野と平野の場違い感がとてつもないじゃん

542名無しさん:2016/12/28(水) 19:22:25 ID:vKn8Wc5I
>>541
パワーフォースとパワーウォール両方入れるなんてメチャクチャだよな
Pの「佐野と平野を優勝させてやるか」って心の声が聞こえてくるようだ
SASUKEのタックルも「漆原と又地を潰す」って意図がどうしても透けて見えるんだよ
もちろん佐野無双・漆原無双が続くのも番組としては困るの分かるけどさ

543名無しさん:2016/12/28(水) 20:17:43 ID:utXGT.QM
潰す意図があっても苦手エリアを置くぐらい別にいいだろ
それに落ちるのは漆又に限ったことじゃないし
17回秋山なんてジャンプハング、サークルスライダー、メタルスピンと
3つも苦手エリアはあったんだぞ

544名無しさん:2016/12/28(水) 20:24:10 ID:4nBH5/Ww
17回の秋山は大変だったな
あれを思えばタックルの一つや二つどうってことない
パワーフォースにしたって軽量級の松永が重量級の健介を下してる

545名無しさん:2016/12/28(水) 21:03:33 ID:MXFVGbEU
>>543
潰す意図があっては駄目では?
スポ男の場合は一応仕事だからってのはあるが
SASUKEの場合、趣味や娯楽の一部で参加してる人達もいるんだからさ
オールスターズや新世代だって自分たちの楽しみの一つだから協力してるんであって
身体的特徴を利用されて潰されるエリアを作られてることを
TVでは悪くないように言っててもその心中を察するともどかしいものを感じる

秋山は「弱視であることを同情されないためには制覇するしかない」って言ってたが
弱視であることに何度も向き合わされる挑戦は精神的にかなり酷だったんだと思うよ
第9回のときの引退宣言したあげく五段跳びリタイヤの凡ミスとかは
完全に周り見えてない感じだったからな
第8回のリタイヤ直後なんかはインタビューすらままならない感じだったし

546名無しさん:2016/12/28(水) 21:06:31 ID:SFpSWg3U
1回ぐらい1stを第1回大会のエリア構成に戻してもいいかもしれない
出場者の半分以上クリアするだろうけどw
まぁ2nd難しくすればいいしね

547名無しさん:2016/12/29(木) 02:30:20 ID:wGaEpva2
むしろ乾は又地を信頼してるからこそタックルを導入したんじゃ?

548名無しさん:2016/12/29(木) 02:34:10 ID:JRMrPkB6
『あいつならいつか越えられる』と城主は信じてる
俺たちも信じないと

549名無しさん:2016/12/29(木) 03:04:04 ID:VWgQQ3Ys
SEGAは172cmあるから普通に壁は有利でしょ

550名無しさん:2016/12/29(木) 03:06:31 ID:BLMjb7go
172cmあれば十分

551名無しさん:2016/12/29(木) 13:36:25 ID:iJJVhJAk
又はともかく漆はこの前動画投稿してた大会で
パワーエリアでも活躍してたから復活の可能性を信じたいな
そのときは1st、2ndをダイジェストなしで映してもらいたいですわ

552名無しさん:2016/12/29(木) 13:40:10 ID:i5hn5u2M
漆なら苦手なエリアも最終的には制覇できる

553名無しさん:2016/12/29(木) 17:02:40 ID:ICdnWmi6
佐野と平野がSASUKEに出たらタックルで潰れるかもな〜
メンディーはタックルまで進めんだろう

554名無しさん:2016/12/29(木) 17:15:17 ID:i9FnwcII
>>553
メンディーはタイファイターがきつそうだね
29〜31回だったら2ndにはいったかも
ただクロススライダーでいきなりドボンだな

佐野は31回の480仕様なら可能性はまだありそうだけどね
ハードジャンパーで190回近く跳んだあとに179回跳ぶ体力があるし
押し切った後に壁を上る体力がないってことはなさそう
32回の860はさすがにダメだろうけど…

555名無しさん:2016/12/29(木) 17:24:53 ID:ebeF6UMc
>>554
メンディーと同じタイプの野村もタイファイターで落ちるな

556名無しさん:2016/12/29(木) 19:13:51 ID:i9FnwcII
野村は身長がデカすぎて手足をつけるのでかなりしんどそうだな

スポ男常連だと延山・大貫とか今度の元日に初参戦の辻本あたりが
SASUKE1stクリアに近そうな感じかな
森も前回のを見る限り靴の相性さえあえば1stはいけそうな感じだな

森の場合スポ男は総合優勝どころかファイナリストすらかなり怪しくなってきてるし
SASUKEのほうにシフトチェンジするのもありな気がするな
2ndはバックストリーム得意そうだし、3rdにはいけそう

557名無しさん:2016/12/29(木) 19:16:58 ID:2EZ6EqC2
森はクリフのセットを自宅に作るぐらいだしな
コロッセオから撤退して『芸能界のミスターサスケ』目指すのもあり

558名無しさん:2016/12/30(金) 04:26:13 ID:FJLQC/pY
平野はそり立つ壁を一発クリアするだろう
ジャイアントクリフの壁も楽々超えていったからね
SASUKE適性は森や池谷より上かもしれない

559名無しさん:2016/12/30(金) 09:18:18 ID:EAmeFKzA
平野はタックルが駄目だろう
スポ男ネタバレで佐野がハードジャンパー1回戦を
100回未満で突破したって話(2回戦は佐野+別の組だったメンディー・森・辻本)
だから平野自身そんなスタミナあるタイプではないし
加えてパワー系も苦手ということも考えると
31回の仕様でもそりたつかべの時点で漆原みたく
まったく足が進まないって確率が非常に高い

32回の仕様ならタックルがまったく進まなくてタイムアップも考えられる

560名無しさん:2016/12/30(金) 14:00:21 ID:7KOe86q.
佐野も平野も森本ぐらいのパワーはあるのでは?
ヘビープレス200kgに届かなかった森でもタックルは難なくクリアしてる
ヘビープレス200kgに届いた佐野、横浜、永瀬、井上がタックルで潰れるとは思えない

561名無しさん:2016/12/30(金) 14:27:18 ID:EAmeFKzA
タックル→壁はパワーも要求されるがそれ以上にスタミナが要求される
タックルでふらふらになった状態体力と足の力で壁を乗り越えるとなると
第5回スポ男のハードジャンパーでの佐野みたく1回戦で190回跳び、決勝で177回跳ぶ
体力と脚力の持続性のほうが実は重要なんだよね。

菅野や岸本のように一見するとパワーがあって楽々いけるんじゃないかと思われた選手でも
増量によってスタミナが喰われると壁でリタイヤするというのは32回で明らかになってるしね

要はラグビー選手やアメフトの選手までとはいわないが、
パワーをつけつつ、スタミナも強化するトレーニングが必要ということ
森はヘビープレスはあかんけどパワーウォールは組み合わせ次第では決勝いける力はあるし
ハードジャンパーは毎回優勝争いできるスタミナはあるからな

562名無しさん:2016/12/30(金) 15:24:21 ID:hqoQ1B5s
平野のふくらはぎの発達を見れば1stなれ通用するかもって思っちゃうな

563名無しさん:2016/12/30(金) 15:30:40 ID:h/5guxlY
ジャイアントクリフNo.1の山岸はSASUKEで結果を残せず
まぁメンディーすら序盤のエリアで落ちてるから仕方ないね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板