したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1200件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゴジラ強さランクスレ4

1本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/01(月) 22:07:14
【ルール&注意書き】
①舞台は基本的に地上でビルや湾などあらゆる物がある場所。
 ラドンや成虫など飛行専門同士は空中戦も可。
②基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
 見えなくなる程遠くに逃げるのは敗北扱い。
③議論無しのランク変動・ランク貼りは禁止。
 反論が来ない場合は最低一日は待ってから変更。
④劇中の実績・描写、書籍などの資料設定、関係者コメントなどを基準に、
 それらで判断できる最低の範囲内で評価。
⑤描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
 矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。
⑥耐性に関する設定や明らかな描写が無い限り、耐性は怪獣における
 平均レベルを前提に考察するものとする。
⑦劇中で実際行った戦法か、その怪獣の能力・判断力で行える
 範囲内での戦法のみ有効。たらればは考慮しない。
⑧最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
⑨同レベルの強さで相性差がある場合は、その相性により
 有利になる要素が比率的多いほど同ランクで左にいく。

過去スレと関連スレは>>2、前スレの最終ランクは>>3

203本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/31(水) 19:13:18
随分長いこと反論がないし、参戦条件は、
①東宝がゴジラシリーズの作品の怪獣または関連した怪獣として認めていることが明確である
②過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等も含む)に登場したことがある
③スマホゲー等の一時的なコラボは除く
④強さの確認がある程度容易である
※①と②はどちらか一つに当てはまってれば良いものとする

これで一旦決定しちゃうけど
一応明日の19:00まで待つので、反論や追加案があるならその間によろしく

204本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/31(水) 19:30:52
一応映画限定にした方がいいと思うぞ
>②過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等も含む)に登場したことがある
これだと従来と違ってコミカライズ版やノベライズ版まで含めて話を進めることになってしまう

205本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/31(水) 20:36:32
大抵(と言うかほぼ全部?)のコミカライズ版とかはマイナーも良いところだし、
④に抵触するだろうから問題ないのでは?
仮に議論することになってもランク幅の問題が解決してる以上、映画だけに拘る必要もなかろう

206本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/01(木) 08:22:42
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

207本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/01(木) 19:18:05
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

208本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/02(金) 13:49:15
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

209本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/02(金) 18:10:12
じゃあこれで一旦決めちゃうぞ

【参戦条件】
①東宝がゴジラシリーズの作品の怪獣または関連した怪獣として認めていることが明確である
②過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等も含む)に登場したことがある
③スマホゲー等の一時的なコラボは除く
④強さの確認がある程度容易である
※①と②はどちらか一つに当てはまってれば良いものとする

【ルール&注意書き】
①舞台は基本的に地上でビルや湾などあらゆる物がある場所。
 ラドンや成虫など飛行専門同士は空中戦も可。
②基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
 見えなくなる程遠くに逃げるのは敗北扱い。
③議論無しのランク変動・ランク貼りは禁止。
 反論が来ない場合は最低一日は待ってから変更。
④劇中の実績・描写、書籍などの資料設定、関係者コメントなどを基準に、
 それらで判断できる最低の範囲内で評価。
⑤描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
 矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。
⑥耐性に関する設定や明らかな描写が無い限り、耐性は怪獣における
 平均レベルを前提に考察するものとする。
⑦劇中で実際行った戦法か、その怪獣の能力・判断力で行える
 範囲内での戦法のみ有効。たらればは考慮しない。
⑧最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
⑨同レベルの強さで相性差がある場合は、その相性により
 有利になる要素が比率的多いほど同ランクで左にいく。
⑩新作の怪獣に関しては公開から二週間後まで議論禁止とする。

過去スレと関連スレは>>2、前スレの最終ランクは>>3

210本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/02(金) 19:59:42
それでいいと思う

211本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/02(金) 23:46:15
異論なしだ

212本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 00:40:36
異議なし

しかし映画でもしゴジラ対ガメラをやった場合(その映画にはゴジラとガメラしか出ない)、ガメラで出していいのはゴジラ対ガメラのガメラのみという扱いで、ガメラシリーズの別怪獣であるレギオンとかはダメということになるのかな

来年のキングコングで敵怪獣が出るだろうし、そこでまたもめそうなので決めておいた方がいい

213本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 07:41:16
例えばそのゴジラVSガメラとやらが平成ガメラシリーズと同一の世界観であることが明確だった場合、
世界観的な繋がりがある平成シリーズの怪獣のみランク入りOKとか?

214本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 08:50:31
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

215本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 08:54:11
スカルアイランドとギャレゴジの世界が同じならスカルアイランドの怪獣もゴジラシリーズの関連怪獣として評価対象
そうでなければゴジラVSキングコングに登場したコングのみ評価対象ってことか
まあ妥当じゃね

216本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 20:58:19
シンゴジラの位置はDランク以上の怪獣たちに対する放射線流の性能をどの程度評価するかだと思う

まず放射線流がほかの怪獣に通用するのか?ほかの怪獣の攻撃がシンゴジラに通用するのか?
といったことは比較対象がなく確かめようがない。つまり通用する可能性もしない可能性も五分。
そうなると接近戦や固有の能力を相対評価するのが妥当だと思う

まずシンゴジラは接近戦を行っていないので体重設定から描写上10万t近い怪獣
とまともに戦っている怪獣の横か下ということで接近戦はムートー雄のいるDあたり

固有の能力は総合的にはシリーズ1と言える対空能力。これは放射線流の怪獣に
対しての威力が判然としないので相対的にはあらゆる怪獣に対して有利な要素だと思う

個人的にはB2をとらえたレーダーの性能と20本以上の放射線流を自在に使える死角の少なさから
B以上も考えられると思う

217本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 23:17:04
放射線流の威力は建物の破壊描写で比較できるんじゃない?

218本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 23:38:26
穴が空いた84とあらゆる建物を真っ二つにできるシンさんみたいな?

219本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 23:52:54
そもそも熱線の前兆である熱焔の時点でFWを除いた今までの熱線をはるかに凌駕する破壊規模なわけで
もちろんこのスレは破壊規模だけで威力を判断してるわけではないが、
あれだけ飛び抜けた描写なら100m級平均を上回る威力と見て良いはず
そんな熱焔を一点収束させたのがあの熱線なわけだから、殺傷力は恐らく相当な高さだろう
しかもその熱線をいっぺんに何十発と、しかも正確に撃ち込んでくるんだから恐ろしい

220本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/04(日) 08:01:57
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

221本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/05(月) 01:22:51
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

222本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/05(月) 20:01:43
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

223本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 07:37:43
平成ゴジラが平然と泳いできたマントルがもし地上に吹き出したら
余裕でシンゴジ熱線以上の被害規模になるだろうし
攻撃範囲=強さとは思えないんだよなぁ

224本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 07:52:29
>>223
攻撃範囲=強さとは誰も言っていないだろう
ただ破壊規模も1つの評価要素ってだけの話で

225本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 08:46:37
飛行怪獣みたいな機動力のある怪獣に優位になるぐらいじゃないかな>評価点

226本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 09:04:26
でかい破壊を起こすってことはそれ相応に出力が必要なわけだから
なんの特徴もない平均的火力よりは強い程度の評価でいいんじゃね

227本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 12:24:41
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

228本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 22:04:06
今までの熱線は物にぶつかるとそこで爆発が起きるタイプで貫通力は低い
逆にシンゴジの熱線は爆発せずそのまま進んでいくから貫通力が高い
攻撃目標も今までは数十万度に耐える怪獣や超兵器なのに対して
シンゴジは千度ちょっとで溶ける鉄筋コンクリートと爆撃機および無人機
こうも対象が違いすぎると攻撃力の比較対象が難しい
だから飛行兵器類に有効だとは必ずしも言えないんじゃ
飛行対象もほぼ回避すること想定していないし、メガギラスをとらえきれるとは限らないんじゃ
熱線で追い込みもシンゴジラの頭脳だと考えられないし

破壊範囲で比較するなら
熱線直撃で壊滅したのは港区、千代田区、新宿区だっけ?合わせて約40平方キロメートルで
GMKゴジラが熱線一撃で壊滅させた清水市は約228平方キロメートルでこっちの方が相当上だね

防御力は、シンゴジラが貫通を許したMOP2と手段は違うけど
岩盤貫通目的の削岩弾でも貫通しないGMKゴジラより劣ってるのかな

そういえば凍って活動停止したけど、冷凍兵器の扱いはどうなるのかな?あとカドミウム弾の扱いも

229本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 22:32:02
背後に回ったら無数の自動追尾熱線が飛んでくるとか誰も予想できないだろうし、効くか否かは別として回避はまず無理だと思う
あらかじめシンゴジラの特性を知ってるならまだしも、このスレはそういう条件ではないはずだし

破壊規模はGMKゴジラの場合、場面によっては破壊規模がかなり小さいから一概には下とは言い切れないんじゃない?
シンゴジラの場合、本来は貫通技で大規模破壊に特化した技ではないはずなのに、あれだけの破壊を行ったって言う部分が大きいと思う

まあ仮にシンゴジラの熱線が平均程度の威力しかないとしても、その熱線が数十発と飛んでくるとなると耐えられる怪獣は限られるはず
ボディー部分などの強度の高い部分は耐えられても、顔や首、飛行怪獣であれば翼などの弱い部分にあたる可能性も非常に高い
まして貫通系の技に明確な耐性を持つ怪獣は数少ないわけだし

防御力に関しては、あの削岩弾がどの程度の威力かによるけど、あの削岩弾って確か救助に使われたものだよね?
であれば純粋な攻撃兵器であるMOP2を威力で上回るとは考えにくい
それにGMKゴジラはGMKモスラの針攻撃でダウンを奪われたりしてるし、1度ついた傷は治らない
シンゴジラにはGMKゴジラにはない再生力もあるし、体格はシンゴジラのほうが圧倒的に大きいことから単純な耐久はシンゴジラのほうが上かと
対してGMKゴジラは怨霊バリアによる物理無効と光線吸収と、特殊能力による耐久が豊富
総合的に見たらどっちが上かは判断が難しいな

230本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 22:34:04
でも空自の爆撃で痛そうなリアクションをとるgmkと目を閉じるだけのシンゴジだもんな
描写の矛盾というかなんというか
メガギラスは背鰭ビームでなんとかなりそう

231本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 22:44:27
GMKの熱線はバラゴン戦とかだと全然壊せてないからなぁ

232本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 23:35:47
二回目の背びれビームはどうだったか忘れたけど
シンゴジは大規模な熱線攻撃を行う時紫に発行する特徴があるからどうなんだろう
明確にチャージしてたけどメガギラス初対面なのにゴジラの熱線回避したし
天敵のラドンは放射線の影響でウラニウム熱線吐けるようになったんだし、そもそも熱線吐ける生物なんて知らないだろう
明確なのはメガギラスの防御力だったら少なくとも当たれば即死だろうね
あと、背びれビームは背後に回り込む手法をとる怪獣と戦ううえで通りすぎてしまう場合以外は基本的に出ないんじゃ?
メガギラスはよく背後に回り込むから背びれビームを発射する機会はあるけど

あと、熱線の貫通力はレーザーのように熱で溶断できる場合は突き抜けて貫通するってだけで
熱の指向性が高いって意味で貫通力が高いって表現してたんだよ
比較しやすいレーザー兵器って何かあるっけ?メーサーばっかりでレーザーが思いつかないんだけど

確かに、GMKゴジラの清水市のキノコ雲は一度だけだし、最大チャージできる場面もしくはエネルギー出し尽くせるなら
あれだけの威力が出たのかな。出るとしたらシンゴジのエネルギー切れで使うくらいか

通常兵器でのリアクションは>>229の言うように物理無効だとしたら物理攻撃でのダメージじゃないんじゃなかったのかな
二次大戦の怨霊だから爆死した人は相当数いるだろうし、いろんな人の記憶がフラッシュバックしたとか


削岩弾って救助で使われたけどそもそも軍の兵器なんじゃなかったっけ?
さすがにミサイルなんてコスト高い物を救助専用で開発しないだろうし
救助用の武装を専用のランチャー車はともかく潜水艦に搭載できるようにしないんじゃない

233本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 23:57:45
シンゴジラ熱線の威力は少なくとも熱線>熱焔>100m平均威力って感じじゃないか

>>231
いや、流石にギラゴジの熱線とシンゴジラの背鰭熱線じゃ攻撃範囲が違いすぎる
またシンゴジラは身体の向きを変えて背鰭熱線を別方向の戦闘機に当てたりしてるし、そもそもあの熱戦は自動追尾機能つき
これを考えれば少なくとも飛行怪獣相手には間違いなく発動するだろうし、シンゴジラの学習進化の特性上地上の怪獣にも多分対応可能なはず

削岩弾は兵器ではあるけど、それでも救助に使われる以上攻撃兵器よりかは威力は抑えられてるのでは
現代兵器では最強クラスのバンカーバスターの中でもダントツトップの威力を持つMOPを上回るとは考えにくい
GMKとて世界観的にはリアル寄りだし

234本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/19(月) 00:01:03
wikipediaで削岩弾が書かれているページを3つ見つけたけど

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃のページだと(最終更新 2016年9月8日 (木) 23:11)
防衛軍が開発した特殊削岩弾

東宝特撮映画の怪獣対策組織のページだと(最終更新 2016年9月6日 (火) 15:47)
防衛陸軍は推進式削岩弾D-03とその発射機大鵬が主力兵器

ドリルミサイルのページだと(最終更新 2016年5月8日 (日) 13:42)
元は戦闘用の武装ではなく、落盤事故などで使用される救助用装備

出典はどれも分からなかったから本当かは知らないけど、全部本当なら
「防衛軍が開発した救助用装備だが、兵器として優秀だから主力兵器として採用された」
って感じになるのかな

235本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/19(月) 01:39:49
>>233
熱焔は黒煙から変わるから不完全燃焼の色だろうし、温度も高くないから怪獣に対するダメージは低いと思う
100m平均がvsゴジラの青熱線だとするなら熱線の威力はそれぐらいでいいと思うけど

あと、ギラゴジとシンゴジが攻撃範囲が違いすぎるとしても、その理由だと逆も言える
シンゴジラが落としたMQ-9無人機が最高482km/h、B2爆撃機が最高1,010 km/hその上でどちらも回避能力は皆無
メガギラスがマッハ4で飛行できる上に三次元機動できるんだから回避性能が違いすぎる
自動追尾といっても距離が開くと熱線を照射しながら追尾して熱線を当ててるし
完全な自動追尾なら、劇中でUAVにやってたようにまっすぐ熱線を飛ばして極力エネルギー消費をおさえるだろうし
追尾速度もシンゴジの頭、体、尻尾の動かす速度で限界がある

他の飛行怪獣はおそらく回避は不可能だろうけど、モスラ相手だと反射や特攻で負けるのと
スーパーXiiiだと熱線耐えられてカドミウム弾や冷凍メーサーで負け
他C+以下でシンゴジを対処できそうなのは反射できるvsメカゴジラ、エネルギー吸収できるメガギラスくらいだし、
不確定だけど、GMKゴジラは熱線をエネルギー切れまで耐えきって最高出力を出せば倒せる
あと轟天号は攻撃耐えられるならドリル特攻で体内の原子炉ごとぶち抜けばいい

逆にBクラスは反射持ちが多くて物理干渉力が低い上、熱線のエネルギー消費が大きいシンゴジは手詰まり
改造ガイガンやキングギドラ2種は対抗策がなさそうだからC+上位からB下位くらいの強さじゃないかな

236本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/19(月) 02:01:05
ごめん、ageになっていたのいま気づいた
今度はやらかさないように気を付ける

237本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/19(月) 06:47:35
>>235
温度は低くても一瞬で数キロメートルを火の海に変えた出力や爆発力は無視できないだろう
単純な破壊規模で言えばVS通常熱線どころかインフィニット熱線以上
これで威力が低いと言うのは流石に無理がある

やはり、いくらメガギラスでもシンゴジラの熱線は回避し続けるのは困難だと思われる
普通の生物にとっては死角であるはずの背後に回ったと思ったら無数の熱線が飛んできたとかどう考えても予測不能
仮に最初の一撃を回避できたとしても、メガギラスはエネルギー吸収のために接近する必要がある
いくらメガギラスでもそう何度もあの熱線を回避するのは難しいだろうし、まして近づくとなるとその難度はさらに上がる


モスラの鱗粉や特攻はあくまで切り札だから、それを使う前に撃墜されたら詰む
そして、モスラ系統は往々にして耐久は高くない

238本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 00:06:36
あの熱炎はそこまで強くないよ
余波も最初に吐いてた黒煙に引火して燃え広がっただけだし
その上、物理的衝撃力は皆無
その証拠にあの余波で壊滅した建物も無いし
直撃したとしても高くてもギャレゴシレベル
直撃させればもっとダメージ出る熱線があるんだし
使い道は無いだろ

あと、シンゴジはエネルギー切れ起こすから何度も撃てるわけじゃない
近距離になる前にガス欠を起こすし
メガギラスも死角である後ろに武器を持ってる類いだし
相手の背後に武器がないとは必ずしも思わないだろ

あと、fwモスラは鱗粉の展開早いし
直撃するならすぐに

239本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 00:14:50
>>238のつづき
直撃するなら出し惜しみしないだろ
ビーム撹乱効果あるか描写的に分からないけど

あと、他のモスラはともかくfwモスラは
ガイガンのギガリュームクラスターを受けたあと
鎮火させれば問題なく飛べたし
羽根を切られたチェーンソーもモンスターxでさてダメージを受けるものだし
防御力低いとは必ずしも言えないだろ

240本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 00:51:12
でもシンゴジの背後からの熱線ってギラゴジの熱線と比べて遥かにチャージ時間少ないよね
出すのに時間かかってたのは最初だけでヤシオリ作戦の時は一瞬で出ている
眠った際に無人機撃ち落としたのなんてチャージ時間、熱線の着弾時間共に皆無だし、ギラゴジの比ではないほど速い上に正確な熱線を回避できるかは無理じゃないかな

そもそもシンゴジラがダメージ受けたMOP2という兵器は現実には存在しない
現実にあるのはMOPだけど、こいつは一点にかけては原爆よりも威力が上だから、MOP2はそれより威力高いだろうとは言えるかも
ゴジラが冷却で弱った際に大ダメージを与えてダウンさせた無人在来線爆弾の威力は、中身が全部TNTとしたら5200トン程度になるので大体広島原爆の3分の1くらい
まあ弱った際に受けたんだからダウンもやむなしといえる

241本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 08:17:07
>>238
良く見てきな、熱焔で建物壊れてるよ
それにあの黒い煙は放射能の混じったガスってだけで、可燃性のものであるかは不明じゃない?

そりゃ熱線あるんだから敢えて熱焔を使う必要はないけど
重要なのは所詮熱線の前兆でしかない熱焔ですらあれだけの破壊を引き起こしたと言うこと
熱焔ですらギャレゴジ並みなら当然熱線は数段上の威力だし、シンゴジラの火力の高さの証明になる

エネルギー切れは起こすけど、ヤシオリ作戦のときは無数の戦闘機がミサイル撃ちまくって、さらにそれを第2波、第3波と連続して投入したからこその戦果
メガギラスはいかに機動力が高くても所詮単体だし、おまけに接近しなくちゃいけないから、シンゴジラがエネルギー切れを起こすほど回避し続けるのは難しいかと

メガギラスも相手の背後に回ったのに攻撃されるとは思わないと思うよ
実際劇中ではギラゴジの背後に回った際に、メガギラスは尻尾を捕まれた挙げ句投げ飛ばされてる
ましてシンゴジラの場合は数十発の自動追尾熱線だし
こんなチート業を想定してる怪獣はおそらくいないと思う

シンゴジラの熱線の特性を知った後ならそりゃ出し惜しみはしないだろうよ
問題は特性を知る前に撃墜されてしまう可能性が高いって部分

fwモスラの耐久が低いとは言わないが、高くもないだろ
ギガリュームクラスターを食らって炎上し、その後fwゴジラの援護に戻れず結局カイザーギドラが倒されるまでまともに飛べなかったんだから

242本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 17:55:14
よく見ようにもうちの近所の映画館での上映は終わってて、遠出しないといけないからまだ確認してないから
建物が倒壊してたかについては反論できないからどうとは言えないんだけど
そのあとのヤシオリ作戦での熱線を吐くシーンの画像がネットに上がってたけど線路周辺の構造物無傷だし
同じくネットにある二度目の熱線の動画ではシンゴジラのすぐ横の熱線の直撃を受けるビルが倒壊してなかった
熱焔を吐いた後は移動してなかったはずだし、あったとしても建築物の被害は小規模じゃないかな

あと、あの黒い煙は状況的に黒煙もしくはそれに近い特性の煙じゃないか
火炎があるってことは体内もしくは口内で熱源を燃やして吐き出してるわけで
体内で酸素もしくは温度が足りず焼け残った炭素が体外に出て、空気と混れば火が付いただけでも燃え広がる
あと、どう高く見積もってもギャレゴジ並みと言ったけどもっと下の可能性が高い
ギャレゴジは青い炎、対してシンゴジはただの赤い炎、ゴジラの中には例外があるからギャレゴジと同等の可能性もあるけど
エメゴジのパワーブレスが燃えたまま出てきただけのレベルの可能性もある。エメゴジ以下はありえないけど

あと、ギャレゴジの熱線自体VSゴジラの熱線より威力が下だから
それ以上>シンゴジ(熱線)≧VSゴジラ>ギャレゴジ≧シンゴジ(熱焔)>エメゴジ
くらいの威力だろ。ミレニアムシリーズはどこ置くか微妙だけど

メガギラスの場合、油断が多いから結局撃ち落とされる可能性は確かに高いけど
シンゴジも連続投入とはいえそこまで長い時間熱線を吐き続けることはできないじゃないか

あと、モスラも熱線直撃コースで鱗粉展開しないほど馬鹿じゃないうえ、判断できる要素は直撃するより先にそろう
最初は正対するだろうから一発目は普通の熱線になるから、そこまで不意打ちにならないだろうし
一度展開すればフィールドとして維持できるし、背中の不意打ちも乱反射できるだろう
問題は、FWモスラは鱗粉バリア使えない可能性もあるし、それ以外は展開スピード遅いから間に合わない事だけど
あと、ギガリュームクラスターが効かなかったのはあのFWゴジラ以外いない上
FWゴジラの熱線ですら期間停止で済む轟天号ですら強化前で期間停止させるんだしこの攻撃も相当攻撃力あるんじゃないかな
それに突進後まともに飛べなかったのは濡らした羽根を乾かさないと飛べなかった可能性だってあるんじゃ

243本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 18:28:58
>>242
黒煙はどうしても推測の域は出ないからとりあえず置いとくとして、
ゴジラの場合、熱線の威力は赤(赤色熱線)>青(通常熱線)>白(白熱光)で通常の熱の法則とは真逆だから、
色がどうこうってのはあまりあてにならないんじゃないか
そもそもゴジラの熱線が青いのはチェレンコフ光をイメージしただけだから温度を表す演出ではないはず

ギャレゴジの熱線がVSゴジラより下ってのはそれこそないよ
100mのムートーを二発で気絶に追い込んでるんだから、VSゴジラより明らかに上
今までもギャレゴジ熱線>VSゴジラ熱線と扱われてきたはずだが
しかも破壊規模で言えばVSゴジラの熱線は歴代でも最低レベルで、酷いときはただの輸送船や観覧車すらまともに壊せないレベル
対怪獣実績は微妙、破壊規模は最低レベルと威力が低い描写しかないし、シンゴジ熱焔より上と断じることはできない

fwモスラも口からの熱線一本だけなら普通に回避して終わりだろう。鱗粉を使うほどのことはない
で、それで背後に回るなりして背面熱線に撃ち落とされて鱗粉を使う前に終わりと
前にも言ったがモスラにとって鱗粉は最後の武器だし、そうそう使うことはない
背面熱線すら予測してあらかじめ鱗粉を展開すると言うのは流石に都合よすぎだし

轟天を落としたのはギガリュームクラスターだけの実績じゃなくて、腹のカッターによって動力を切断されたからだぞ
それに仮にギガリュームクラスターが威力が高かったとしても、実際にそれで倒されてしまってるのなら結局モスラの耐久が高いことにはならんだろうよ

濡らした羽を乾かさないと〜って言うのは、流石に劇中描写から判断できることではないだろう
実際にそう言う設定があるならともかく、無いのであれば普通にダメージで動けなかったと考えるのが妥当

244本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 19:14:18
温度はこのスレではそんなに評価されてないぞ
精々数百度くらいの温度しかないデスギドラの火砕流撃弾だって別に温度が低いからって弱く見積もられてるわけじゃないしな
と言うか、現実的に見ても温度が高い=殺傷力が高いというわけじゃない
例えばサウナの100度と熱湯の100度じゃ人間の反応って全然違うし

245本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 19:55:20
>>243
言ってる通り、ゴジラの熱線自体が例外だから最初から色は言いたくなかった
けど、熱焔の場合、明らかに青(紫)のほうが威力ある演出あるし
そもそもただの炎としてしか扱われていないから10万度、50万度あるビームのような熱線と同じ温度とはちょっと思えないんだよね

あと、温度関係ないと言っても、シンゴジの熱線は歴代みたいに爆発しないし、どっちかっていうとメ―サーやレーザーに近い描写なんだから、そもそも物理エネルギーが違う
重さ5トンの無人機だって、吹き飛ぶのではなく、溶断されて撃墜されてるってことは逆に、5トンの無人機でも影響されない程度の物理エネルギーだってことになる
歴代怪獣の熱線は、物理エネルギーの方が主体だったから対して考察する要素でもなかっただけだろ
今までの熱線が液体を吐き出してるのだと例えれば、シンゴジは気体を吐いてるようなものなんだから同じ速度で受けたとしたら、液体の方がより押されるだろ
物理衝撃力が無いのなら、温度が高くなければそもそもダメージがなくなってしまうんだから、ここが重要だろ

黒煙も含めて推測に過ぎないけど、生物が炎を出すリアルさを出す演出だとしたら不完全燃焼から炎になってビームになったのが自然な流れだと個人的には思う
生物の体内にある可燃物って炭素以外ほとんどないし、熱線を吐く準備なんてして無いんだからあるもの使わないといけないだろ
火種がないと炎は起きないし、原子炉から熱を直接吐くなら最初から燃えてるわけないだろうし

あと、ギャレゴジって俺の記憶だと、格闘力に見出す点はあるけど、熱線は大したことないって感じじゃなかったっけ?
正式にランクインした前スレと前々スレでギャレゴジ検索して確認してみてもそんな扱いだし、そもそもVSシリーズじゃ相当弱いビオゴジと比較されてるし
たしかにVSゴジラは演出によって強さが大きくブレるけど、そんなこと言うならほかの怪獣だってそうだし
連発できないにしても強力な切り札として使えるはずなんだから、素の性能と相まって熱線がVS以上ならCランクにはいないはずじゃ

246本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 19:58:17
MOP2だけど、作中ではB2から6発投下してたらしいけどB2の18トンしかない積載量では13.6トンのMOPを一発しか積めない
リアルに近いあの世界だとB2の積載量は変えられないだろうから一発あたりの重さは18÷6で3トンしかない
架空の兵器って言ったって地中貫通爆弾の性能は重さで変わるからそんなに大きく威力は変わらない
だとしたら、GBU-28(約2.3トンのバンカーバスター)の強化版くらいの性能になるんじゃないかな

あと、無人在来線爆弾も満載できたとしてもTNT換算通りの威力がゴジラに対して発揮できるわけじゃない
一度に全部爆発するわけではないから一両あたり18トンの爆薬の爆発が個別に起こるわけになる
一点に火薬を集中できるわけではなく、全体と比較して小さい力を継続して与えることになる
木の板だって、小さなパンチで何度殴っても割れないのに対して3発分の力で殴ると割れるように
物を破壊するなら一発だけの威力でもその物体の耐衝撃性を上回る必要がある

まあ、それでも、痛みはあるだろうしバランスは崩れるだろうからダウンは取れるだろうけど

話変わるけど、上映終了するとソフトが発売されるまで確認は不可能になるんだけど
その間も議論してて大丈夫なの?

247本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 19:59:25
>>246の訂正
すべての館で上映終了すると

248本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 20:37:39
「決定版 ゴジラ 大怪獣 パーフェクト超百科」を読んでみた
シンゴジラについては以下の通り
・移動するだけでビルが倒壊するほどの近接のパワーは歴代最強クラス・または最強ともいわれると書かれる
このことはやたら推していて2回も書かれている
・体内に内蔵するエネルギー量は小型原発並み

これくらいか、熱線に関する記述はなし
意外なのは近接のパワーをやたら推してるとこ、あいつ近接ではそこそこやるかもしれん
まあ実際何の反応もせずに橋をぶっ壊したことを考えるとパワーはありそう
逆に体内エネルギーが小型原発並みっていうのはちょっとショボそう

249本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 20:43:38
間違えた、小型原発並みなのは体内に持つ熱量だった
これから考えたらシンゴジラの熱線の熱量も出そうだが

250本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 20:47:52
>>245
仮に温度が低かったとしても、それがそのまま威力が低いと言うことにはならないのは他の人が説明してる通り

シンゴジラ熱線の物理衝撃力が低いのは単に照射範囲が今までのゴジラと比べて狭い、つまり一点に集中してるからじゃないか
液体で例えるなら同じ出力でもウォーターカッターのように一点に集中したものなら吹き飛ばす間もなく鉄も切断するが、広範囲に照射するホースなら切断されることなく吹き飛ぶ

ギャレゴジの熱線が大したことないって言われてたのはあくまでチャージの長さとかそう言う使い勝手も含めての話で、威力はそこそこ評価されてたぞ
そもそもVSゴジラは熱線の威力が評価されてC+にいるわけじゃないからVS以上ってのはそんなに大きな評価じゃない
ギャレゴジがCにいる理由はさっくり言うと熱線の「性能」が低くて空爆系の怪獣に対しての対応力が低いから

>>246
設定上あれは大型貫通爆弾の改良型らしいから、改良型と言う以上MOPより弱いってことはないんじゃない?
B2の積載量が上がってるのか軽くても威力を出せるのかはわからないが、まあその辺は現実とは違う部分と言うことだろう
実際MOP2なんて改良型がある時点で完全に現実に即してるわけじゃないだろう

在来線爆弾も18トンの爆薬って言うのは普通のミサイルなんて問題にならないレベルの威力だし
それが一度に10両以上、しかも連鎖的に自分に巻き付いてくるように爆発するんだから弱ってるシンゴジラならダウンくらいするだろ

251本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 21:10:48
>>249
規格外のパワーを持つfwゴジラの存在を考えると流石に歴代最強とまでは見積もれないだろうが
トップクラスの体格もあるし近接ではまあそれなりにできると見ても良さそうだな

小型原爆並みの熱量か
中心温度で言えば数千万度くらいあるらしいが果たして

252本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 21:34:48
>>251
小型原爆じゃなくて小型原発だぞ

253本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 21:42:50
>>252
普通に見間違えたすまん

254本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 21:55:34
体内の熱量と言われても、確か歴代ゴジラで体内温度がある程度わかってるのってビオゴジとデスゴジだけだよね?
デスゴジは厳密には炉心温度だけど

255本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:06:07
ビルを薙ぎ倒す程度の描写じゃ
15万トンのメカゴジラを軽々と持ち上げぶん投げるパワーのVSゴジラに近接で勝てる気がしない>シンゴジ

256本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:28:11
勝てる気がしないと言われても、設定で最強クラスとなってるならそうなんだろ

257本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:42:52
現代から十年後程度の作中の技術力じゃB-2の改修は無理、一応、改修でぎりぎり2発詰めるようにはなったらしいけど、6発なんて物理的に不可能
2発でも、本来の積載量から8トン近く重くなるんだし改修するコストがあるなら新しい戦略爆撃機を新規設計した方が安くつく
見た目が似た発展機だとしたら、B-3以降の番号で呼ばれるはずだけど作中でB-2って明言されてたから同じ戦闘機のはず

としたら、MOP2の重さが重くても一発4トン位になっているはず
米軍は兵器の命名方法がカテゴリ別のアルファベット+作られた順番で一番大きい数字を組み合わせるんだけど
B-1ランサーの方がB-2スピリットの倍以上の積載量を持っていてB-2だと2発しか積載できないMOPを4発運用できる
ほかにもF-16バイパーやFA-18ホーネットよりF-15イーグルの方が性能が高いように、必ずしも後の番号の方が強いわけではない
しかも上記5種類は置き換えじゃなく、同時に運用していて後継機ではない
だから、番号が新しいからといって、前の番号より高性能なわけじゃないし

MOPはあくまで呼称で正式名称はGBU-57(13.6トンのバンカーバスター)で、このカテゴリにはGBU-28(約2.3トンのバンカーバスター)がある
MOP2はMOPの後に開発が開始されたバンカーバスターだから、MOP2と呼称されているだけで、GBU-28の発展版の可能性も大きい
GBU58は積載量が米軍の戦略爆撃機で最も大きいB-1ランサーですら4発しか積めない、これだけ重いと運用コストも製造コストも馬鹿にならない
直撃させないとダメージが無いから本来の用途である地中基地を攻撃する場合、場所を把握しておかないといけない

ここから後は妄想だけど、軽いほうのGBU-28の性能を向上させ、置き換えるためにMOP2を開発したんじゃないかな
重量的に近いし、重量が一発4トン以下だったらマルチロール機のスーパーホーネットに2発積めるし、GBU-57よりコストが安く、取り回しがよくなる
一応、弾体の先にタングステン合金や劣化ウラン合金を使用すれば貫通力の底上げはできるかも
GBU-28でもやってるかもしれないからそこまで性能向上できないかもしれないけど
少なくとも、4トン近いバンカーバスターをGBU-57並みの貫通力に近づけるためには、弾体を極度に細くしないといけないから、貫通後のあの爆発は出せない
ってことは技術革新でどんだけ高く見積もっても重さ相応の性能にしかならないだろうね

兵器の進化、特に航空兵器の進化なんて10年20年レベルじゃそこまで大きく進化するものじゃない。だって半世紀前の爆撃機がいまだに現役の世界なんだから

258本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:46:49
>>256
こういう本って基本的に真新しい作品を持ち上げるのは当然だろ

259本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:48:01
シンゴジってパワーはありそうだけどね
タバ作戦の際に特に何もしないで全長400m超、高さも40m以上ある丸子橋を遥か上空に吹っ飛ばしたり、パワーの強大さはかなりアピールされてる
なのでまあ最強クラスなのも分からなくもない

260本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:53:19
描写的にビルをなぎ倒すどころか怪獣を投げ飛ばしているFWゴジラは例外として
スぺゴジとかはゴジラ扱いされないこと多いから、こいつも除外

あと、この本はハリウッドは除外しているらしいし、VSゴジラに匹敵するレベルの力があるってことじゃね

それと、シンゴジはおそらく自発的に格闘攻撃しないだろうから、先に格闘攻撃するタイプ相手時に考慮すべきかな
どっちみちあの生命力じゃ近接攻撃で倒せそうにないから、それしか持たないやつは詰んでるかな

261本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:58:29
>>257
長々とご高説のところ申し訳ないが、劇中では別にB-2一機にMOPⅡを6発積んでたわけじゃねーぞ
B-2一機に2発搭載して、それが三機出撃した
B-2一機に6発搭載なんてそりゃ無理だが、B-2一機に2発なら現実的に見てもそこまであり得ない話ではない
それでもちょっと無理があるかなとは思うけど、まあそこは映画の世界の話と言うことで

262本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 23:02:09
>>258
この設定が持ち上げであると言う証拠は?

263本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 23:05:11
>>261
確かにB2爆撃機からMOP2は2発しか出ていない
普通に考えたらMOP2はMOPより威力が高いというのが妥当だろうな
ということはやっぱり架空兵器だから威力は不明ということになるんだろうか

264本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 23:11:00
>>261
あれ?そうだっけ?
最初の爆撃でシンゴジの周りにも数発落ちてたような気がしたし後ろ2機のパイロットが敵を取るとか言って後ろとって落とされて
着弾予測点も画面埋め尽くすレベルだったから1機が6発落としたのだと思ったんだ
今度また確認してみる

一機で2発詰んでたとしたら、B-2は改修で無理やり2発に対応したから現実でも2発積むことは可能だよ

265本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 08:51:38
>>248
小型原発並みの熱量としたら大体燃料棒が1800度程度、冷却水が280度くらい
いくらなんでも冷却水の温度なわけがないだろうしまあ1800度だろう
体内がバニゴジの1.5倍熱いことになるから、もしバニゴジとシンゴジの熱線の発射メカニズムが同じな場合は
バニゴジよりシンゴジの熱線の方が威力はあるとみて間違いない

まあ発射メカニズムが同じかどうかなんてわからないんだけど

266本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 17:52:24
あくまで熱量だから温度のことを言っているわけじゃない。熱量はJであらわされて、一般的にいう出力単位のWと変換できる
小型原発も大型原発も温度は同じなんだから、わざわざ小型原発並みと付け足す必要ないし
ついでに、小型原発は原子炉が一機しかない所を指しているなら110万KWhだからTNT換算で1キロトン程度の出力だね
5時間の稼働でようやく無人在来線爆弾と同じくらいの熱量だね

デスゴジは爆発すると地球全土を燃やしうると想定されていた熱量だから小型原発レベルの熱量じゃない
世界最大の核兵器より大きいらしいから、少なくとも100メガトンの熱量がある
まあ、爆発時の熱量と通常稼働時の熱量は別だから必ずしも同じとは言えないけど

あと、デスゴジの温度は外部からサーモグラフィのようなもので心臓部の温度を測定したものだし、冷却水の温度なんじゃないかな
燃料棒の温度は冷却水を通して外部に放出されるから、外界に影響しているのはこの温度だろうし
作中で心臓の温度や炉心温度、体内温度としか表現されてなく、燃料棒や燃料温度と呼ばれてないし

267本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 18:41:55
良くわからんが、結局体内の熱量と熱線の威力にはどういう関連性があるんだ?
体内の熱量(=出力)が高い方が威力は上がるのか?

268本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 18:51:49
>>266の補足
シンゴジは核分裂の制御は水分で行なって、空気中の二酸化炭素で冷やしているって劇中で明言されているし
現実の冷却水も制御の役割も持っているから、似たような構造でなおかつ心臓部に原子炉の機能が揃っていると考えたうえでの事だけど

269本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:03:35
といってもシンゴジって第1形態の時点で周囲の水が沸騰しているという異常な超高温だったけどな
こういう例はバニゴジしかないのでは(バニゴジはもっと凄いけど)
ただ第4形態にそんな描写はなかったんでもしかしたら第1形態がバニゴジのように不完全な状態で、第4形態で克服したということかもしれんンが

270本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:07:52
ごめん間違えた、>>268でシンゴジって書いてたのはデスゴジの間違い

271本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:12:51
>>267
原理が分からないから何とも言えない
熱線に原子炉のエネルギー以外のものを使用しているなら、損失を考慮しなければ熱線の威力は体内の熱量以上の出力は出せないはず
例えば、体内の炭素をさらに燃やしているなら、より大きな熱線出力になるし
直接使用しているのなら、ヤシオリ作戦で吐いた熱線の総エネルギーは出力に停止期間をかけたエネルギー量になる
活動停止時間から蓄えた熱量が分かるから、熱線の本数と時間さえ分かれば秒間の出力は分かる
ついでに360時間活動停止してたから、だいたいエネルギー量は広島原爆の20倍だね
このエネルギーはあの大きな体をかなり俊敏に動かすのにも使うから相当ロスしていると考えていいけど

272本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:28:24
>>269
冷却みたいに外部に熱としてエネルギーを放出しない限り、周りの水が蒸発することはない
蓄えたエネルギーを全て体内に蓄積もしくは処理できるのなら外部の温度はほとんど上がらないから、蒸発しないからと言ってエネルギー量が少ないわけじゃない
だから、FWゴジラはエネルギー量が莫大(描写的にデスゴジやシンゴジより上)なのに、放熱で氷が解けないし
逆に熱量を放出しているということはそれだけ無駄にしているということになるから、第四形態で進化したってことかな

273本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:37:50
体内の熱量が半端ない割りに熱線の出力がそんなでもないバニゴジって結構エネルギー効率悪いのかね

274本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 20:24:11
>>273
常に熱を垂れ流しでエネルギー効率が悪いのは確かだけど
敵が歴代でもトップクラスの耐熱性を持った相手だから相対的に低く見えるだけだと思う
ゴジラVSデストロイアの後半の爆発はミレニアムシリーズ以上だし

275本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 21:14:54
耐熱性と出力ってなんか関係あるのか?
FWゴジラ程とは言わないまでも釈ゴジ熱線くらいの出力があればスーパーXなんて耐熱性関係なしに軽く吹き飛ばすだろ

それと爆発が凄かったのってインフィニット熱線だけじゃね?
そのインフィニット熱線にしたって他に比べて極端に大きい爆発を起こしてるわけじゃないし
破壊規模を誇るならそれこそ1㎞四方を吹き飛ばしたとかじゃないと説得力に欠ける

276本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 21:55:40
範囲攻撃ってどうなんだ
たしか前スレではガメラ3のガメラの火球が地面に着弾したら1km以上ポンポン吹っ飛んでたけど、ああいうのは全く意味なしとかボロクソに言われてたな
ガメラ3のガメラの火球はインフィニット熱線も真っ青の破壊範囲(吹っ飛ぶ規模もシンゴジラの熱煙や熱線を越えてる)だが、あれは所詮ガメラだしスレとは関係ないしということで適当に答えてたのか、それともホントに破壊範囲は意味ないのかどっちなんだ

ガメラを蒸し返す気はない
でもこのあたりをはっきりしとかないと絶対またもめるぞ

277本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 22:05:50
>>276
まあ所詮ガメラだし脆いしショボいだろって先入観はあったかもしれないな
もしあの火球がシンゴジラのものだったら相当な高評価だっただろう

最後のイリスの爆発なんかカイザーギドラかそれ以上の爆発だったし、先入観なしで見たらガメラの火球が相当強化されたということで落ち着きそうだ
スレチなのでこれ以上話さないけど

278本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 22:27:52
>>276
ガメラ怪獣の場合、そもそもの耐久基準があまりにも違いすぎる
ミサイルが明確な有効打になるレベルだし、体格的にもゴジラ怪獣に比べたらヒョロヒョロどころの話じゃない
そんな世界で「ギャオス殺し損ねましたーガメラに決定打になりませんでしたー」とかやってるんだからそりゃ破壊規模だけじゃ評価されんよ
シンゴジラの場合、当たり前ではあるけどそう言う減点描写は無いし、破壊規模でしか威力が計れないからな

279本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 23:01:49
破壊範囲を見ないと指標が分からない怪獣もいるから破壊範囲が意味ないって結論は議論の幅を狭める


だけど、破壊範囲が核兵器並みにある代わりに、装甲目標にほぼ無力の気化爆弾があるけど
仮に同じ爆発範囲だとしたら、通常の爆弾での爆発の方が強いし、核兵器は通常爆弾の桁違いに強い
範囲が同じ爆発でも、大きく質が違うんだから範囲が広いからどっちが強いなんて絶対じゃない

最初の熱焔による爆発的な燃え広がりだって
粉塵爆発なのか、可燃性ガスに引火したのか、炎が広がっていったのか、爆風が広がっていったのか
右の方になるにつれて強くなるが、黒煙の設定が分からなければ上のどれなのか見当がつかない
だいたい、そんなに高威力な爆発だったら、無人新幹線爆弾が走ったレールだって無事じゃない

範囲攻撃を考察する場合は範囲だけで無く、実際にその爆風が何を起こしたかも考えないと

温度も同じで原子炉(1800度)なんかより蛍光灯(1万度)方が熱いのにエネルギーは原子炉の方が上のように、温度が全てってわけじゃない

破壊した物、吹き飛ばした物という明確な指標が無いのに、範囲や温度で語るなら、その質も考えないといけないだろ

280本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 23:07:23
熱焔が何を起こしたかと言われると、公式パンフレットには「熱焔に包まれ吹き飛ぶビル街」みたいな記述があるから
細かい部分はともかく、熱焔によって破壊された建造物が複数あると考えるのが妥当じゃない?

ちなみに、在来線爆弾に必要なレールは突貫工事で復旧させたらしいよ
劇中そう言う台詞があるらしい(俺はまだ確認してない)

281本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 23:16:14
>>279
まずは君が落ち着け
そして過去スレ嫁
温度は昔からそんなに重要視されてない
そもそも温度がはっきりしてる怪獣のほうが少ないからな

282本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 23:42:34
>>278
ガメラ云々言われても結局はこれに尽きるわな
現代兵器を無傷で耐えてようやっとスタートラインという感じ

283本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 01:16:34
シンゴジは攻撃対象がビルと航空機しかなかったからどうとでも見積もれる
ここでは温度はあまり重要視させてないけど、コンクリートや鉄なんて1500度に熱すれば溶けるし
今までと描写が違うから、双方の主張が180度反対になることもある

あと、最強クラスの鎧モスラ、カイザーギドラあたりの破壊範囲が小さいんだから、範囲の大小の問題じゃないだろうし

続編や設定資料集くらい出ないと議論は平行線なんじゃ?

284本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 03:29:22
バンカーバスター程度で痛がるなら、昭和メカゴジラのフィンガーミサイルでなぶり殺しにされそうだけどな

285本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 06:05:53
>>280
「架線の修理も完了いたしております」と言われてるな

286本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 06:12:10
>>284
過去スレ読め、バンカーバスターなめすぎ
あとMOP2が明らかな架空兵器なのが議論をややこしくしている
今のところMOPより強いってことしか分からんし

287本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 07:30:36
>>283
どうとでも見積もれるなら少なくとも平均レベルに見積もるのが妥当だろうな

>あと、最強クラスの鎧モスラ、カイザーギドラあたりの破壊範囲が小さいんだから、範囲の大小の問題じゃないだろうし
それは「破壊範囲は小さいけど威力の高い攻撃がある」と言う事実の一例だろ
それがそのまま範囲を考えなくていいと言うこと結論には繋がらない

288本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 08:00:01
フィンガーミサイルの怖さって爆発力よりも
貫通力+一気に何十発も連射してくることだからな
スペースビームとかと連携しながら

289本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 10:24:34
>>287
「破壊範囲は小さいけど威力の高い攻撃がある」という事実があるなら
逆説で「破壊範囲は大きいけど威力の低い攻撃がある」というのが成り立つんだぞ

単純に大きい小さいで判断できないから、その質を考えなければいけないと言っているんだ
建物が吹き飛ばされただの、後のシーンで近くのビルが残ってるだの言っている今じゃ肝心の質が出せない
線路や架線が破壊されたのだって、直接描写が無いから熱焔の直撃で壊れたのか不明だし

けど、架線が修復されたってことは無人在来線爆弾はフルパワーで運用可能なのは証明できるな

290本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 11:05:33
>>289
机上の論理ではそうだろうが、実際にゴジラシリーズに「破壊範囲は大きいけど威力は低い攻撃」なんてあったか?
ランク上位の遠隔攻撃は差はあれどいずれも通常の攻撃に比べて破壊範囲が広い攻撃ばかりだと記憶していたが
カイザーギドラの光線は反重力だから、巨大な爆発が起こらなくても別におかしな話じゃないし

まあそれはともかく、現時点ではっきりわかることと言えば公式パンフレットに書いてあるらしい記述のみだし
低いとも高いともとれないのであれば少なくとも現時点では平均レベルはあると見積もるのが妥当だろ
今までは威力に限らず不明なものはとりあえず平均レベルとしてきたはずだが

291本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 11:30:43
>>290
平均レベルとするのは別に異論は無いよ

上位にはそもそも範囲攻撃持ちが皆無なうえ、威力の強さは必須項目だから上位は一つ一つの技をとっても高威力になるだろうし
メガギラスの超高周波、ミレニアン円盤の衝撃破、ムート―の電磁パルスなどは範囲は大きいけど威力は低い攻撃といえるんじゃ

292本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 11:32:18
MOP2は耐えたってより、MOP2に体を貫通された上爆発されても生きてるだけだから
防御力と言うより、あれだけ深くに攻撃が貫通して生きてて、あそこで数トンクラスの炸薬が爆発しても生きてる生命力だったって結論でいいと思うんだけど

あれだけ派手に貫通されるてるとMOP2の威力が分かったところで、そこから防御力の高さを推測することなんて不可能だし
MOP2がどうとか他の架空兵器を引き合いに出すと荒れるだけで不毛かと
掘削弾とかフィンガーミサイルとか引き合いに出しても、原理が違う上、シンゴジに通用しなかったのはあくまで通常兵器だけだから
貫通しないと明言できないのと、上記の生命力だと貫通したところでどっちみち仕留めることは不可能

293本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 12:32:41
シンゴジラは対空性能が高いことは確かだから、飛行怪獣はほぼ対処方法が無いまま攻撃を先手で受ける
通常の怪獣だと、そもそもシンゴジラが脅威と取らない限り熱線は撃たないだろうから相手が先手になる
ビオランテとカイザーギドラくらいしか思い浮かばないけど、エネルギー吸収系は初手で食らうと厳しいかも

初手で熱線を撃つ相手だと、そのまま射撃戦に入るとして
近接で戦う怪獣にどう対応するかは不明だが、パワーはあるらしいのと、あの生命力から近接攻撃が決定打になることは少ない

あとはSX3やSMGあたりの反射、耐熱装甲系は熱線が有効かどうかは不明
逆にSX3のカドミウム弾は核分裂抑制効果あって、なおかつ原発事故対策が本来の目的だから有効とみて言いんじゃないかな
核分裂抑制は凝固剤と違って、体組織に作用するものじゃないから無効化されることはなさそう

スぺゴジ(福岡)は反射もちでなおかつ無尽蔵でエネルギーを補給できるのでこっちの方が勝つ
B+より上のFW勢はなおのこと、デストロイアも対処するのは難しそう

C+より下はゴジラ系との撃ち合いはどうなるかが分からないが、VSメカゴジラとビオランテに相性次第で負けるかも
まあ、それ以外の格下耐性が相当だから、この結果がどうであれC+よりかは上だろう

他にランクBの中だとキングギドラ二種に勝てる可能性は十分にあるからランクBのどこかって感じなんじゃないかな

294本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 15:16:51
wikiにシンゴジを書いてみた
といっても確実なことしか書いてないので技とかが空白だけど
https://www65.atwiki.jp/godzillatuyosa/pages/39.html

295本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 17:08:27
>>294
ありがとう。wikiをそろえるために確実な事をまとめようかな

熱線の正式名称は劇中でも呼称されていた放射線流ってことでいいのかな

MOP2の直撃を受けたあと、対空目的として使用し、黒煙状、火炎状、レーザー状の3つの状態がある。
スレではレーザー状になっている時は熱線、火炎状になっている時は熱焔と呼称されている。
黒煙
・初めて放射線流を吐く時に口から放出され、流速は速く、シンゴジラの周囲に広く拡散した。可燃性かどうかは不明である。
熱焔
・放射線流の第二段階、火炎放射のように口から放出し、黒煙と同じように広く拡散した。
・また、ガス欠のようになった時にも放出されているが、最初の時とは違い、あまり拡散せず、シンゴジラの正面数百メートルを炎上させていた。
熱線
・放射線流の最終段階であり、紫のレーザー状になっている。
・基本的に攻撃に使用するのはこの熱線であり、2発目以降は最初からこの状態であった。
・歴代のゴジラと比べて細く伸びており、体内のエネルギーがもつ限り照射し続けることができる上、熱線の向きを自由に変えることもできる。
・作中では体内にアクティブレーダーが内蔵されていると推測されており、高高度爆撃を行っていたステルス爆撃機B-2を補足できる。
・熱線自体にもこの爆撃機を撃墜できる射程距離があり、また、いくつものビルを貫通しながら複数同時に破壊できる。
・作中では口だけでなく、背中から複数本、尻尾から一本照射することができる。
・威力は攻撃対象が通常兵器と建築物だけであり、熱線命中時の描写が歴代シリーズと異なるため、意見が割れている。
・現状、資料等に熱線に対する記述がほとんどなく、作中の描写のみである為、結論が出せていない。

間違ってたり、ダメな部分は突っ込んでくれ

296本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 17:13:45
>>295
何か忘れてると思ったら、ガス欠のことを書いてなかった

297本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/23(金) 21:53:18
>>293
前もシンゴジはグランドギドラよりは上だといわれてたよね
MOGERA・ガイガンあたりはどうなのかな、ガイガンはあいつ特有の詰めの甘さとカッコつけによってシンゴジの逆転を許しそう
ゴジラドンは開幕ウラニウムハイパー連発を耐えられるとは思えないので無理だと思う
スぺゴジも連発されまくったらきついしゴジラドンより上は無理なんじゃないかな

298本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/24(土) 14:52:56
MOGERAは微妙だが、改造ガイガンなら持ち前の生命力で耐えて熱線連発で倒せそうだ
なんだかんだで無人機を第5波まで撃墜したことを考えると、ガス欠までは相当な長時間撃ち続けられると思われる
それまでガイガンが耐えられるとは思えない

299本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/24(土) 22:33:04
熱線防げるかどうかは不明だけど、グランドギドラってバリア使えなかったっけ?
モスラ3 のソフト手元になくて、レンタルもできないからすぐに確認できないけど

モスラ3 って日本で販売してるのはビデオとLDだけだっけ?

300本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/24(土) 22:36:22
>>299
自己解決した。レンタルソフトが無いだけでDVDはあるんだな。

301本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/25(日) 06:07:00
huluにゴジラシリーズほぼ全部と平成モスラシリーズ置いてるよ

302本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/02(日) 13:25:45
とりあえずシンゴジはゴジラドン>シンゴジ>改造ガイガンでいいのかな
最も11月の資料集で変わりそうだが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板