したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なろう作品で見かける設定や暗黙の了解に関する疑問に誰か答えるスレ

1名無しさん:2017/09/10(日) 22:37:11 ID:WcUvfdwk
 なろう作品を読んでいてふと思ったことはなかろうか?

・何で数百話も続いているのに雪は降っても雨は降らないのか?

・何で数十ヵ国も旅をしているのに宗教がせいぜい聖教会系宗教と邪神系宗教
の二宗教しか出ないのか?
・何でRPG系小説じゃないのに貨幣が金貨、銀貨、銅貨しか出てこず単位は統一なのか?
・何で神は手違いで死んだ人間には土下座までしてチートを渡すのに手違いで死んだその他の生物には何もしなかったりするのか?
・何で異世界に転生・転移したら中世ヨーロッパ風の世界に行くのか?
…etc

 こんな感じの疑問を出しては誰かが答えるスレです。
 因みに上記の疑問にも答えてくれると嬉しいです。

91名無しさん:2017/11/10(金) 23:10:01 ID:7hH2MT/g
 ドラゴンの残念感は分かる。
 思えば、なろう小説どころかどんな小説見てもドラゴンとの戦闘描写は大体かませ扱い。
 いいとこ均衡した勝負どまり。

 珍しく、絶望感を与えるシーンが出たと思えばほぼ回想場面ばかり。

 某蜘蛛の小説ではいい感じにドラゴン=強い・ヤバイ ってのも見たけど後々はやはりかませ役

 かと思えば、こんなものは真のドラゴンじゃないとかほざく小説ばかり。
 じゃあ、本物のドラゴンはどんなんやねんってなったら強すぎて戦闘できません世界滅びますとか・そのくせいざ戦闘し始めたら略式の戦闘描写なしで
 戦闘できる特別な場所で負けたシーンをやはり強敵でした(笑)とかほざいて終わるんだもんなぁ…

 それに比べてみれば、スライムの出世ときたらすさまじい限りだもんな
 と言っても、最近は出世しすぎたせいかスライムに特別感を与える為に、ゼリーだの種類分けする描写が目立つんだけどもな。

92名無しさん:2017/11/11(土) 09:19:03 ID:DQ4q70/Y
ロードスのドラゴンは凶悪だったような?

93名無しさん:2017/11/11(土) 15:08:59 ID:ybYalzEE
何十年前の話してんねん
みんながSwichやPS4の話してるのに、インベーダー時代の話するようなもんやぞ

94名無しさん:2017/11/11(土) 21:14:42 ID:g9XcJZCc
ドラゴンの強さって、

炎を吐く/咆哮の魔力/鉄より硬いうろこ/巨体(サイズ制限のある魔法が効かない)/力が強い/頭がいい/魔法使う/火が効かない
かな?

今の核みたいな威力の魔法に比べると弱いんだよね。

95名無しさん:2017/11/11(土) 21:47:49 ID:DWQOgE5M
そんなん世界観次第だと思うけどな
DQヒーローズのドラゴンなんかサイズといいパワーといい
炎吐く以外はただのデカいトカゲって感じだし
ぶっちゃけ中型の恐竜サイズなら罠と弓だけで倒せそう

96名無しさん:2017/11/11(土) 22:03:07 ID:d1gbG5Pw
火を吐け大きく、そして強い
その上、人間と同等に頭が良くて空が飛べたらファンタジー世界の人間は手も足も出ないと思う

こんな相手、相手の慢心に付け込まなきゃ勝てないよ
結果、慢心しまくったドラゴンを殺す話が増えた気がするが

これって猟銃持った人間が猛獣狩りに行って返り討ちに遭うようなモンかね?

97名無しさん:2017/11/11(土) 22:44:50 ID:pphrtOrA
>>94
 その文みてゴジラやキングギドラを想像したんだがとても勝てそうにないです。
 巨影都市やってるせいだろうか?

 火を吐く:人間は体の温度が42℃超えるとやばいらしい
      なお、吐く息は鉄も溶かすかも?

 咆哮の魔力:人間の耳は130db(飛行機のジェットエンジンから5mの音量)で鼓膜が破れて、吐いて、目まいをを起こして
       気絶するとか
       ドラゴンの咆哮は更に魔法で恐怖などの状態異常を与えるかも?

 鉄より硬い鱗:拳銃の玉を防ぐのに鉄板1㎝あれば十分だとか
        ドラゴンもそれなりのデカさなので鱗の厚さもそれなりかも
        斬鉄剣も切るには止まって構えた前提
        なおドラゴンは巨体に見合わないスピードで動くかも

 巨体&力が強い:ホッキョクグマ(3m)はアザラシ(200㎏)を海面から氷上へ打ち上げるとか
    マッコウクジラ(15m)の体当たりで中型船レベルはやばいとか
    なおドラゴンは巨体道理の筋力を発揮するかも

 頭がいい:大抵は百年以上も生きるかも
      モノによっては人語も理解する?

 魔法:これによって飛んだりするとかしないとか


 これらだけ見たらドラゴンに勝てる気しないんだが

98名無しさん:2017/11/11(土) 23:02:19 ID:g9XcJZCc
最近のファンタジー世界のパワーインフレしまくってて、それを凌駕しちゃうということだと思う。
現代人はジェット戦闘機も核兵器も知ってるので、発想の下地がそれになる。
剣と弓しかない時代とは大違いの発想力だ。

それ加味すると、
プラズマ砲を吐く:都市ぐらい一瞬で蒸発

咆哮の魔力:遮蔽物無効。半径十キロ圏内の人間の精神破壊。録音やTV中継でも伝播する。

硬い鱗:魔力で強化され、核兵器の直撃でもヒビも入らない

巨体:全長10km

強い力:衝撃波だけで山がふっ飛ぶ

頭がいい:全知全能の神くらい

魔法が使える:大地震とかスーパーセルとか生み出せる。

防御機構:あらゆる細菌、バクテリア、薬物が無効。全属性無効

ついでに超高速の再生能力もあれば、十分最強生物だね。

99名無しさん:2017/11/11(土) 23:16:28 ID:pphrtOrA
>>98
 そう言えばウルトラマンが怪獣と戦って一本背負い決めた時それだけで十分東京都が
 壊滅するらしいとか何とかって、どっかの空想化学本で見たような

 そう思うと異世界の大地って凄い性能なんだなって思った

100名無しさん:2017/11/11(土) 23:17:04 ID:pphrtOrA
100ゲット(したかっただけです)

101名無しさん:2017/11/11(土) 23:47:38 ID:g9XcJZCc
https://gigazine.net/news/20151022-impact-earth/
ざっくりと、怪獣背負い投げたら、直径1.3kmのクレーターが出来るかな

102名無しさん:2017/11/11(土) 23:48:52 ID:g9XcJZCc
起きる地震はマグニチュード5くらいか

103名無しさん:2017/11/12(日) 00:10:53 ID:vq0jyryk
>>102
 なんか、背負い投げした場合衝撃は地下よりも大地の表面に拡散して行くため
 マグニチュードはあれでも震源地的に考えて震度的にはやばい模様。
 震度7超えるかな?

104名無しさん:2017/11/12(日) 00:57:03 ID:p3/MldBA
あそか、深度0だもんね。
ただまあ、核兵器よりは大人しいな被害。

105名無しさん:2017/11/12(日) 10:05:43 ID:4cWN4Id.
ウルトラマンは身長40mで体重が2万トン
相手の怪獣も体重は万単位
でも人間をウルトラマンサイズに拡大した場合の体重は1千トンにも届かない

空想科学読本は、この辺の矛盾に目を瞑って面白くなる方向に話をネジ曲げてるんで
あんま科学的じゃないんだ世なぁ……

106名無しさん:2017/11/12(日) 18:22:53 ID:vq0jyryk
>>105

107名無しさん:2017/11/12(日) 22:30:45 ID:MpR7T8l6
>>105
ウルトラマンガイアなんか変身した瞬間に「ズズゥーン!」って感じで落ちてくるけど
実際はあれだけで大被害がwww
SFやファンタジーってそういうふうに考えるとすっげぇ面白いよな
読者に納得させるだけの筆力ある作者がいたり、「細けぇことは〜」で押し切っちゃう作者がいたり
そのあたりも千差万別だし

108名無しさん:2017/11/12(日) 23:08:43 ID:vq0jyryk
>>105
 意外とそうでもないぞ。

 体の大きさと体重の矛盾は漫画版の方で言及してる様だし、あれ実際は目を瞑ってると言うよりは
 どっちかと言うと設定はそれなりに大切にしてるっぽい。

 それにしても、そこら辺の小難しい設定考えていたら身動きとか出来ないだろうし、そこんとこを設定とか
 割り切らなければ行かないもんなぁ。 ドラゴンってそう思うとさすがファンタジーって思った。

109名無しさん:2017/11/13(月) 00:23:07 ID:i8lALFE6
ドラゴンは、神話の時は巨大な蛇で炎を吐かないで、毒だけ持ってたみたい。
ただの毒蛇だ。
そこから段々、今のドラゴン像に変化していったとか。

まあ、なんだかんだ言って、オリジナル抜かせば、今でも最強なのかな?

110名無しさん:2017/11/13(月) 00:24:23 ID:i8lALFE6
ドラゴンよりも強いってだけで説得力あるし。

ユニコーンより強いとか、オーガより強いと言われても、普通の人より強いとしか思えないし。

111名無しさん:2017/11/13(月) 02:07:53 ID:aNHVP1oI
設定や映像を正しいとして、ウルトラマンをSF的に考えると周辺の重力を制御できるっぽい
出身である光の国ってのが恒星と考えると、恒星……いわゆる太陽の中で発生進化した生物であり
あのデタラメな質量も、恒星の重力で圧縮された高密度な物質で構成されている……

……こういう方向で考察してくれたらSF者は喜ぶだろうが
一般読者は食いついてこないだろうなぁ

112名無しさん:2017/11/13(月) 04:24:49 ID:i8lALFE6
ウルトラマンに科学的なものを求めてる人は皆無だろうねえ。
あれは凄いバケモノをウルトラマンが戦ってやっつけるのが楽しい作品だから。

もっとコテコテのハードSFに近いものなら別だけど。

113名無しさん:2017/11/16(木) 02:47:50 ID:GY.Rl1YU
あげ

114名無しさん:2017/11/16(木) 17:13:14 ID:cSn2HEKI
・質問

 何で毎回、作品の主人公は女性キャラの方から話しかけられるんだ?
 んで、何で毎回女性キャラ=かわいい・可憐・美人ってなるんだろうか?
 何と言うかどの作品でも相棒枠以外で主人公が同年代の男性キャラと一緒にいるのをあんまり見たためしがないというか
 そしてどういう原理でテイムしたモンスターも美少女キャラに人化するんだ?


 まぁ、作者の妄想ってのは分かり切ってることなんだがな…
 俺これが嫌になったせいで最近はどの作品も楽しめなくなったんだよなぁ

115名無しさん:2017/11/16(木) 18:19:10 ID:uKL2T0t6
女性キャラ多めというか、主人公以外男出さない作品が受けるから。
モンスターの美少女化も、美少女多い方が読者に受けるから。
アニメもマンガもその傾向にあるし。

それが嫌いな人は、少数派だから、作者も編集もみんな美少女もりもり傾向にする。

116名無しさん:2017/11/17(金) 00:41:29 ID:XFJDDPe.
そうそう、「作者の妄想だろ」ってよく言われるけど
むしろ読者側の問題だよね
そういうのばかりがウケて、そういうのばかりが書籍化されるから
必然的にそういうのばかり書く人が増える
プロになって印税でウハウハ(死語)なんてあわよくばで誰でも考えるだろうし
需要に応えた結果なんでしょ

117名無しさん:2017/11/17(金) 17:57:09 ID:4WWypRqI
まぁ、俺も分からなくもないけどね

日間ランキングに上がってるやつ見て面白そうって思って覗いたらさっそく数話で
ハーレム用意されてましたし。

それに最近ではある一定の年齢層超えるとそれの受けがいいかと聞かれるとそうでもなさそうなんだけどもな

118名無しさん:2017/11/17(金) 19:05:45 ID:wrTCkXpQ
一定年齢超えて離れるなら、
そもそもそういうので溢れかえってるなろうからは引くんじゃないのかね。
結局飽きたらそこから離れるし、興味があれば残るの話じゃん?

時代的に若者の趣向が変わらない限りハーレムは残るだろうね。
今は若者の中じゃ、ハーレムが流行ってるってだけの話だよ。
というか、ハーレム自体は少しずつ下火になってる感はあるけどな。
一昔はもっと凄かった気がする。

119名無しさん:2017/11/17(金) 20:30:10 ID:znsSXEOo
30代40代が主力かと思った。

120名無しさん:2017/11/19(日) 16:43:08 ID:M9rA6.k.
>>118
 下火というよりは、流行に乗っかって火傷している感じだと思う。

 最近の失敗してるヤツは内面の描写が雑で、何の葛藤もなくいきなりハーレム受け入れてるのよね。
 今まで真面目にやってたキャラクターが自分の一生を左右する選択に対して気楽に「ハーレムしちゃいます。」
とか言って来たら白けちまいますよ。結婚の話なんだからもっと雰囲気考えろよと。
 ハーレム展開が流行ったおかげで書く時にあまり抵抗がないんだと思うけど、ハーレムの扱いが軽すぎてキャラクター
が洗脳されてるように見える。

121名無しさん:2017/11/27(月) 21:22:52 ID:5PsVYQOg
https://www.bit.ly/2kJFRlx

122今夜はくさってんの:2017/11/29(水) 02:54:23 ID:cti3qd/6
なろう作品に限ったことではないけど
「美形だからモテる」原理が全く理解出来ません。
どなた様か解説お願いします。

「美形だからファンがいる」なら分かるんですよ。現実世界もそうだし。

憧憬(「キャーキャー」言いたい)と恋愛はちゃうやん?

123Dr.ビッグベン:2017/11/29(水) 09:32:57 ID:PTTQr5po
美形だから、であれば生物学的に優れているからではないでしょうか
例えば同じ人物の「アホな顔」「怒った顔」「凛々しい顔」を用意したとして
凛々しい顔に惹かれる人が多いのではないでしょうか?
理性を表情で表してるからだと思います。

表情筋と言うのは所詮筋肉であり繰り返している表情の筋肉が付きます

後は顔の骨格ですがそれは平均値をとっているにすぎません
生物学的な種族保存の本能でより良い遺伝子を配偶者に求めているからでしょう
平均値がなぜ良い遺伝子か?それは安牌だからじゃないでしょうか

個人的に何故か人間の顔の骨格が歪に見えてしまい
犬や猫の方が美しさを感じてしまいます(※恋愛とは関係が無い)

124まるまる:2017/11/29(水) 10:59:17 ID:lyZCNxSA
男性向けだと、キャーキャー美形キャラはほとんどいなくなってると思う。
読者が、主人公以外がモテるのを嫌う傾向になってきたから。

女性向けだと、美形だけというのは無く、性格も良くて頭もいいし女性の扱いうまくて、
けど、主人公以外の女性とは交流せず、ついでにお金持ち、という属性も付加される。

125名無しさん:2017/11/29(水) 11:52:18 ID:DszVU79E
そこは前に色々考えてみたことはあるなぁ。

心理学的では、男女関わらず、清潔感はまずウェイトとして大きいらしい。
顔がイケメンでも、身だしなみを整えていなかったりすると意外なほどにモテないという記録もある。
これは、自己管理能力がそのまま現れるから、それを本能的に感じ取ってるとかなんとか。
デキモノとかも、自己管理能力がどうのこうのって身体が勝手に判断してるんじゃないかな。

ここからは、個人的な予測だが……。
イケメンや、美女が好まれるのは「若い」からだと思う。
これは実際に若いか、という話ではなく印象としての話。
30代、40代でも50代でもモテる人はいるが、
「30代に見えない」とか「50代に見えない」って声をよく聞く。
実際問題、外見で恋愛をするのは10代後半から20代くらいが多いと思うんだが、
丁度そのころって一番生殖に適してる年齢なんだよね。
だから、本能的に、「あ、この人は適齢期なんだ」って感じ取るんだと思う。

肌が白くて瑞々しい、肌が垂れ下がってない、顔に肉付きすぎてないっていうのは若い人に多い特徴だ。
まぁ、女性でも化粧がなくなった瞬間に幻滅するパターンもあるそうだが、
化粧っていうのは丁度上記の特徴を加えるものが多いしな。
あと、髪にしてもツヤがあってふさふさとか、
性的特徴が押し出された上でバランスのとれた身体っていうのも若い時代じゃないと難しいし。


ちなみに、動物では身体が大きい、外見が派手ってことでモテることがある。
身体が大きいのはそのまま力の大きさを表すし、
外見が派手なのは目立つ格好をしているのに生き残ってきたというアピールになるらしい。
身体が大きいのはともかくとして、
人間の場合、派手だとモテるのは財力に直結してるからじゃねとかは思わなくもない。
少なくとも、人間にとって天敵といえる存在はいなくなって久しいしな。
名残としては残ってるかもしれないが。

表情のウェイトも多いだろうなぁ……。
ちなみに、表情でいえば笑顔が圧倒的に人気だ。これは、コミュニケーション能力を判断してるのかもな。
怒った顔は相手を攻撃する顔だから怖いのは当然だし、アホな顔っていうのは何考えてるのかわからないし。
笑顔っていうのは楽しんでる、受け入れている顔と捉えることもできる。
凛々しい顔はちょっとよくわからないな、笑顔とどっちが人気なんだろ。

顔の骨格が平均値であると、イケメン……?
平均値の使い方が違うような。
少なくとも、ブサメンとイケメンの平均値をとったところでフツメンにしかならん気がする。
骨格的に最適解とかいうならわかるけど。
ちなみに最適解なら、なぜ最適解かも理由がほしいな。

まぁ、こうして色々喋ったんだが……。
イケメンと美女の基準って結構時代ごとに違うからなぁ。重視される要素は時代、文化で結構変わるものだし。
動物だって動物ごとにイケメン、美女の基準は違う。
まぁ、そりゃそうだよな。環境が違うわけだから。結局何にしても強い遺伝子っていうのは変わらないとは思うけどね。
ただ、その強い遺伝子の基準っていうのが、環境ごとに変化するって話だと思う。

126Dr.ビッグベン:2017/11/29(水) 12:20:24 ID:PTTQr5po
平均は人間全体から取ってたと思います
不細工かどうかと言う点でなく
目の位置が、離れている〜寄り目の平均値(中央値)が美しい、
人の顔を描く際の黄金比が何たらでそんなことを聞いた覚えがあります

127名無しさん:2017/11/29(水) 12:44:38 ID:DszVU79E
ああ、顔の形そのものの話。
黄金比か……ちょうど興味深いデータがあったな。
ttp://www.nagano-c.ed.jp/seiho/risuka/2008/2008-04.pdf

自然界にあふれているから、美しい……。
なんで、自然界に溢れてるんだろうな、黄金比。
黄金比のものだけが生き残った、と淘汰論で考えるべきなのか、
それとも、黄金比は自然界のデフォルト、と考えるべきなのか。

まぁ、顔の形は重要なファクターであることは否定しないが、
それだけだと、色の説明とか、大きさの説明がつかない。
中国では、昔は小太りの人がモテたという話もある。
見て見るに、複数の要素が絡んで初めてイケメンという存在になるのかもしれないな。

首を突っ込んでおいてなんだけど、
これ以上はこちらの知識の上では考察できないんで、ここで退いておくわ。
色々考えて見るきっかけになったよ、ありがとう。

128まるまる:2017/11/29(水) 21:04:16 ID:lyZCNxSA
黄金比はこじつけで、位置を合わせれば何でも黄金比として表せるみたい。
白銀比というものもあるし。
そもそも、黄金比発案した人はひとことも美しい比率、なんて言って無いし。
そもそも、完全に黄金比の図形が、この宇宙に存在しない。
すべての値は無理数となるので。
いろんな検証の結果総合すると、複数の図形から一番美しいと選択した場合、黄金比を選ぶのは3割程度だとか。

という意見もあったりする。

美形化美形じゃないかは、環境によって違ってくるのかも。
人間は、見慣れたものがいいという傾向があるから。
ので、周りの女性が首が長い人ばかりなら、首の長い人が綺麗と思ったりするという。
一番身近なものだと、当時は美少女と言われていたけど、90年代のアニメのキャラを現代で見ると奇形に見える。というのがある。

129名無しさん:2017/11/29(水) 21:48:30 ID:mM1XUYqg
なんか美形の定義に話が脱線しているようなー。


人は見た目が全てじゃないと言いますが見た目だって重要なファクターです。
というわけで見た目と中身の相関関係についての話を紹介するよ。
「we beautiful people are more intelligent」で検索すると論文(英語)が出てくるよ。

まず、前提としてイケメン≠肉体的な強さで考えて知性を要因とするね。
あと、この話は実証されている訳じゃないので鵜呑みにしないように!

【論文の中身と要約】

1.知的な男性はそうでない者より高い社会的地位を占める傾向にある。
2.高い地位を占める男性はそうでない女性よりも美しい女性と結ばれる機会に恵まれる。
3.知性は相続され、知的な男性の子供達はそうでない者の子供達より知的である。
4.美は相続され、美しい女性の子供達はそうでない者の子供達より美しい。

もしもこの4個の前提の正しさが実証されるならば、知性と美との正の相関関係が導かれることとなる。

各条件の検証
1.職業的地位とIQの平均値には強い正の相関関係があることが確認されている。
2.どの文化においても男性は美しい女性を配偶者に望み、女性は配偶者として社会的な
  地位が高い男性を配偶者に望むことが確認されている。全ての女性が美しいわけでは
  ないので結果として社会的地位が高い男性ばかりが美しい女性と結ばれる。玉の輿なども
  実現するのは美人が多い。
3.環境に依存する部分は大きいが、知性を持った親がいる時点ですでに有利。社会的地位
  によって教育環境も整えられることは格差社会でも話題になったとおり。従って、他の
  子供より知的な傾向を示す。
4.見た目が親から遺伝するのは説明不要。従って子供の見た目も他より良い。


つまり、見た目が良い=中身も良いと判断しても支障がない素地ができているワケだよ。(まだ実証されてないけど。)
だから、美形には高級品とか社会的地位と同等の効果があることが期待され、モテるんだ。

持たざる者にとっては悲しい現実だね。クソッタレ

130名無しさん:2017/11/29(水) 21:54:48 ID:KHyJo7dI
なるほど、ありがとう。
こちらの調べ方にも問題があったようだ。

黄金比は正直前々から疑問に思ってはいたけど、
案外ああしてデータにされてしまうと信じ込んでしまうものだね。
懐疑的には思っていても、否定できるデータがなかったので、そのまま飲み込んでしまった。

こちらは、環境を超えたイケメン美女は存在しないと考えている。
環境ごとに応じた、イケメン美女はいるとは思うけど。
125の考察は現代のイケメン美女観を勝手に考察してみた。

たしかに、アニメの画風も大分変わったよな……。
本当に、環境ごとにイケメン美女は変わるものと認識したほうがいいかもしれないね。

131名無しさん:2017/11/29(水) 22:30:08 ID:selaadco
そもそも清潔感と美形ってセットでなんぼだからな
顔の造形がイケメンでも目ヤニついたままじゃ魅力半減だし、ミキビだらけじゃモテはしない
逆にいくらお肌ツヤツヤで小綺麗にしてても絵に描いたようなキモオタ顔ではモテない
だけど創作物のイケメンって大体清潔感と美形が両立できてるし
そもそも二次元は現実のそういう汚さが排除されてるもんだから
必然的に創作物のイケメン=モテるという図式が成立するんだよ

あとはイケメンの定義も時代によって変わるからなあ
俺はインフィニティフォースの健さんイケメンすぎと思うけど
今の若い女にはああいう濃い顔はNGってやつも多いだろうし
最近は逆に女装したら女より女っぽそうなオカマ男がモテる傾向にある気がする

132122:2017/11/30(木) 04:57:51 ID:vum52Ep2
「美形だからモテる」が科学的に否定されていることは周知の事実じゃん。

大雑把に言うと
男性は恋愛対象を容姿のみで選ぶが、犯れない美形より犯れる醜*の方を好きになる
女性は恋愛対象を優秀さ(時代によって違う)と遺伝子の差(違う方が好ましい)で選ぶ

これが社会的に認知されている(理科の授業で習う内容すらある)のに
何で未だに「美形だからモテる」設定か……ということですよ。
ファンタジーにしたって無理があり過ぎるやん?

それで内容が面白くなってるんだったらいい(納得も出来る)けど
知っている限り「美形だからモテる」というだけの設定だし。
(私がギャグやコメディを好きじゃないからかも知れないが)

「その設定必要だった?」

って、皆思わないの??

133Dr.ビッグベン:2017/11/30(木) 10:09:55 ID:/NAOIDno
夜勤明けで眠くて頭が回ってないのか?すまんが
>>132
は科学的に否定してるの?
もてるっていうのはやるやらないの前の段階だと思うのだけれど
容姿で選ぶって肯定してません?

あんまり美形モテモテ作品と言うのを知らないので
その設定いるいらないは気にしませんね
特徴のない普通の男の子が何故かもてるパターンでしょうか

134名無しさん:2017/11/30(木) 11:33:47 ID:WXDzgTv2
美形だからモテるんじゃなくて
(その時代ごとの)モテる人間の見た目における共通点を
(その時代での)美形と呼んでる
ただモテるという事柄に対する美形要素の影響度合いは一定じゃない
人や時代によって変化する

上記を真と仮定した上での持論だけど
経済や治安などに不安要素が無い場合、美形要素のモテに対する影響は大きくなる

つまり「美形だからモテる」というは設定は物語の舞台が「平穏な世界」であれば理に適う

135名無しさん:2017/11/30(木) 14:34:14 ID:oWbAMtkg
http://blog.livedoor.jp/yspa/archives/5256804.html

136名無しさん:2017/11/30(木) 18:24:04 ID:bC5meSHc
 美形の話は良く分からんが小説内のキャラクターが強制的にイケメンと美女になるのは
キャラクターを描くうえでニキビやしみやそばかすが一切無視されて書かれるからある一定の清潔感を持ってしまい
さらに、絵師によって輪郭の型が出来上がっているため強制的に美男、美女になるんだろーなーって思った。

 SAOとかメインヒロインは美女だけどそれ以外のヒロインはそうでもなかったはずなのに蓋を開けてみれば美女だったしね。
 それに普通の顔って表記すると絵にしてみれば結局SAOの主人公張りのイケメンに(が量産されて)なって帰って来るし最近の絵師は普通の顔をどうとらえてるんだろうか…

137名無しさん:2017/11/30(木) 18:50:31 ID:/qKuWoCk
>>132
『小説の中』に限定して言うならば、次のどれかでしょう。
1.ヒロインが高潔な人間であることの対比として敢えて中身を気にしない女性を書いている。
2.集団心理で集まっているだけ。この場合、かっこ悪いイベントを経てざまぁ要員になる。
3.作者の願望の投影。
どの作品のことをイメージしているのか分かりませんが、
その設定が不自然だと感じるのならそれは作者さんの腕前が問題であって
容姿と女性の好感度の関係で説明するのは不適当でありましょう。
私も『手入れされていないボサボサ頭に汚れまみれの肌、ボロボロの服を纏って美形』みたいな設定を
どこかで見たのですが正直言って意味不明でした。美形の定義に全く説得力がなかったんですよね。

>>133
『見た目と女性の好感度の間には相関関係がある。』という所までは確実です。
容姿が関係ないというのは人間の精神性を特別視している人の願望ですよ。科学的な根拠なんてありません。
正しく表するならば、モテる要素は容姿『だけじゃない』のであって、恋愛の中で容姿も退けることのできない要因です。

138Dr.ビッグベン:2017/11/30(木) 18:53:27 ID:/NAOIDno
平均値の話も戻っちゃうんですけど
特徴無く顔を描こうとすると平均的になってしまうんです

普通の顔にサイボーグ002の鼻はつかないので…

SAO繋がりですけど同じ作者のアクセルワールドの方が商業用に書かれた作品なのに
あまり話題に出ないのは主人公にネガティブイメージを乗せ過ぎたためだと自分では思うのですがどうでしょうか

単純に絵が映えない。小説だと精神的な面でカバーできたんでしょうけど
アニメや漫画などだと太った全裸が結構な頻度で出るのです(個人的には好きですよ
(個人的には好きですよ

139名無しさん:2017/11/30(木) 19:06:34 ID:bTlIoZ7o
まぁ、そもそも実は自分の胸に手を当てて考えてみるのが一番早かったりして。

『あんな彼女(彼氏)』がいたらなぁ、と思う対象はどういうものか。
あわよくば……と考えるものはどういうものか。
イケメン美女ってだけで、完全に惚れることはないにしても、恋愛対象として意識はすると思う。
盲目になれば、心の美しさだけが全てという話もあるが……さて。

勿論、容姿が全てなんて言わないが、容姿もやはり重要なファクターなんだな、これが。

140名無しさん:2017/12/01(金) 16:11:34 ID:YKPBhax.
美形がモテることに納得いかないって人は
付き合うならブスか美人どっちがいい?って聞かれたら
どちらでもいいorブスって答えるのかね

141122:2017/12/01(金) 21:46:21 ID:ck9GAvdo
> 140

何それ、メッチャ面白いww

恋人になるにしても愛人になるにしても
カナダの首相とプーチン(今の肩書が分からない)だったら、そりゃ絶対プーチンだろ!
(プーチンは別にブサイクじゃないけど、カナダの首相には劣るだろ)
プーチンは仕事が出来る人だし
カナダで一番偉い人よりロシアで一番偉い人の方が格上だし(カナダの人すみません)。

そういえば、昔聞いた話だけど
誰かは覚えてないけど、テレビに出てる人が、ふと気になって
醜男×美女と美男×醜女を数えてみたんだって。
もう、圧倒的に醜男×美女の方が多かったんだって。そして、その組み合わせはことごとく男の方は金持ちだったって。

あ、それで質問の答えだけど
「どっちでもいい」
だって美醜より能力の高さの方がはるかに大事でしょ?

142名無しさん:2017/12/01(金) 22:06:08 ID:/4sV5be2
そういや脇のキャラはともかくさ、主人公の容姿ってそんなに細かく設定する必要あるのかな?
設定上の都合でなければブサメンにするのは論外としても、普通というにも幅を持たせるというか
むしろ極力ぼかしておくことでブサメンは自分に近いと思えるし、自分はそこそこイケてると思ってるやつは準イケメンぐらいに想像できるし
そうやって脳内で自分と重ね合わせて想像できるようにしたほうがいいんじゃないだろうか?

143名無しさん:2017/12/01(金) 22:28:15 ID:kHFnSrUk
まぁ、むしろ特殊な姿をしてない限り、
むしろ主人公の容姿は細く設定しない方がいい場合も多そうだな。特に一人称とかだと。
主人公って、一番読者と近い存在だから、余計な要素詰めすぎて感情移入できなくなると問題。

そもそも、小説で細かく容姿を設定する必要があるのかというのもある。
特徴的な要素だけ抜き出して記号化したほうがむしろ想像しやすい。
ごちゃごちゃ書いても覚えてもらえないと思うの。
仮にたくさん要素があったとしても一気に紹介する必要はないと思うし。

144まるまる:2017/12/01(金) 22:51:12 ID:2KttVv/I
いや、主人公はちゃんと細かく伝えないとダメ。
自分が乗り込む物なのに、外観も性能も一切不明じゃあ不安で仕方ない。

主人公は何がいいかは、ターゲット層によって変わってくる。
ただし、極端なのは受けない。超不細工も超イケメンもNG。共感出来てかつ不快にならない存在で無いと。

145名無しさん:2017/12/01(金) 23:22:40 ID:fUdRSkc.
まぁ、細かさにもよるかなぁ。
前に見たやつだと、顔つき、身長体重、髪型、服のコーディネート、靴やアクセサリまで全部細かく説明したやつがあってな。
それを最初っからくどくどと書き連ねるものだから、そこで大分人離れしてたな。
ちなみに、リゼロのスバルだと本文中に触れられてる外見の特徴は
・目つきが悪い
・ジャージ
・スニーカー(言及はほぼされない)
だったかな。

性能に関しては確かに説明は必要だとは思う。
ただ、それも一気に説明するものじゃないね。必要に応じて書いていくべき。
最初に情報詰め込むタイプは今だとあまり推奨されてない。

ただ、結局主人公が特殊な格好なら、あるていど細かい説明は仕方ないけどね。

146名無しさん:2017/12/01(金) 23:24:36 ID:.fOCnZCw
>>144
超不細工や超イケメンがダメな訳じゃないよ。
バケモノとか異形が主人公の話もあるし、有名な神話は超絶イケメン主人公いるし。
観客として見る分には楽しい。
イケメンを前面に押し出して共感を得たり、不細工を前面に出して不快感を抑えるのは、難しいんだろうねえ。

でも「ありえん(笑)」ってツッコミ入れたくなる極端なキャラ付けはアリだと思います。

147名無しさん:2017/12/01(金) 23:36:57 ID:.fOCnZCw
ちょいと質問

ファンタジー世界によくあるダンジョンなんだけどアレの広さがイマイチイメージできんのよね。
東京ドームぐらいの大きさと仮定すると1辺200mで直線なら端から端まで目視できるし、
1辺1kmとしても1時間あれば端まで到達できる。
生物が生息できる領域が必要となると更に広大になるんだけど、階層の移動時間を考えるとそこまで広くなさそう。
あまり狭くなるとオンラインRPGのように一番多い魔物が人間になりそうだし、どんぐらいがスタンダードなんだろ?

148名無しさん:2017/12/02(土) 00:12:34 ID:xaGBVDGw
>>147

ダンジョンのモンスターに生息域を求めるのは設定によるのでは?

魔力から生まれるとか、話によってマチマチでしょ?

下手したら食物連鎖で淘汰される個体も出てきちゃうと思う。

149まるまる:2017/12/02(土) 01:31:22 ID:hbnD8slI
>>147
ショッピングモールくらいじゃない?
ダンジョンは薄暗いし、魔物や罠を警戒して、マッピングしながら進むから、移動に普通の建屋内の5倍以上時間かかると思う。

150名無しさん:2017/12/02(土) 01:35:39 ID:kD1nqnG2
>>144
ゲームもグラが綺麗でナンボみたいな今の子とは感覚が違うのかなあ
おじさんが小学生の頃は先生に「本(小説)というのはね、書いてない部分を自分で想像できるのがいい(だから面白い)んだ」
と言われたもんだけど

>>147
自分は最寄りの駅までちょうど1kmぐらいで、そこまで歩いたときにかかる時間や
疲れの感覚を元に大体の描写を考えてる
ただダンジョンって入り組んでて一直線じゃないだろうから、それも計算して考えないとね
まあどんな施設にせよ自然の森にせよ、一番いいのはそれっぽいところに実際行ってみることだよな

151まるまる:2017/12/02(土) 01:44:23 ID:hbnD8slI
>>150
そこらへんは塩梅やね。
年齢、性別、名前、人種、背格好や容姿(大雑把に)、職業、くらいは分かるように。
服装も。髪型もあった方がいいね。
そこらへん無いと、読んでる中で、作者の想像と読者の想像がズレてきて、読者が大幅修正強いられる。

分かればいいから、文章で箇条書きで書き出す必要もない。

152名無しさん:2017/12/02(土) 14:46:24 ID:UbL1KjnE
http://blog.livedoor.jp/yspa/archives/5256804.html

153名無しさん:2017/12/02(土) 19:40:23 ID:itUXMLUY
https://www.bit.ly/2kJFRlx

154名無しさん:2017/12/03(日) 19:15:58 ID:B1tsIQNg
>>147
 実在する鉱山を参考にするといいんじゃない?
 スーパーカミオカンデで有名な神岡鉱山だと、地下470メートルのとこに減圧トレーニング室がある。
 鉱山としては130年間採掘を続けた。
 ダンジョンとしてだけ掘ったより、鉱山のついでに作った方が深く掘れそう。

155名無しさん:2017/12/04(月) 11:09:35 ID:E/8Bf3FE
>>141
外見以外の全てに優劣が無い場合の話だよ
それでもどっちでもいいの?

156名無しさん:2017/12/09(土) 17:49:18 ID:pku/QkxA
 原作の漫画では不細工だった主人公が、ドラマ化するとイケメンになる。
 案外、多くの人は美形でないと主人公だと認識できないんじゃないか?
 実際には、物語をただ見る人と創る人では、物語への認識が大きく違うのかも。と思う事がたまにある。

157名無しさん:2017/12/11(月) 19:08:38 ID:vYjJRvvw
 なろう小説の地球出身系主人公と言えばモンスターや盗賊とみると初見の時からさも当たり前のように
殺したりするけど。 実際のリアルではどうなんだろうか?
 あと、最近では地球がモンスターで溢れかえるファンタジー作品よく見かけるけどそこでよく火事場泥棒擦るわけだが
実際に都市機能停止レベルの災害が起きたらどうなんだろうか?
 普通はそういう行為に及ぶ前に法律とか道徳とかいろいろと頭をよぎりそうなもんだがなろう主人公怖いわーってたまに思う。

158名無しさん:2017/12/11(月) 21:03:12 ID:mCpGG.uc
>>157
 主人公が異世界へ行くと、「誰だお前は! 怪しい奴め! 」と言われてつかまったり攻撃される作品が王道だから。
 作者としてはやられる前にやり返してる感覚なんだろう。
 差別意識の良くあるパターンだよ。

 ほら、漁協の小屋から家電製品とか発電機を盗んだ北朝鮮の漁師と同じパターンだよ。

159まるまる:2017/12/11(月) 22:45:56 ID:BdFUnV5c
>>157
少なくともモンスターは、現実世界だって鹿やイノシシのハンティングであんまり躊躇しない。
無抵抗の小動物とかなら別だろうけど。

人型は、作品によるけど、よほどで無い限り殺すのを躊躇うのが多いと思う。
暴力は振るけど、それは正当防衛(過剰防衛もあるけど)かなーと。

あとは、RPG世界っぽいので、ゲーム感覚に陥りやすいとも思う。現実味が薄いからハードルが下がる。

160名無しさん:2017/12/11(月) 22:56:41 ID:sk7/gWwE
>あとは、RPG世界っぽいので、ゲーム感覚に陥りやすいとも思う。現実味が薄いからハードルが下がる。

ステータスなんかがゲーム的に数値化されて見えるようになったら
ハードルなんか下がりまくるだろうね
この辺、突っ込んで書いたら面白く……なるか?
やっぱ、書き手の技量次第か

161名無しさん:2017/12/11(月) 23:34:22 ID:vYjJRvvw
 小さい頃はあんなにバッタとかを捕まえては足ちぎったり平気でしてたのに、成人になった今ではセミを素手で捕まえることにすらビビるからなぁ〜。
 生の動物も犬猫はともかく奈良の鹿とか実際に目の当たりにすると変に慣れるまで時間がかかるし、動物園でゾウを見た時なんかテレビで見るのと違い過ぎてアレすら倒せるビジョンが見えないのにマンモスを狩れる原始人やべぇってなったのはいい思い出かな。
 多分、オレは命の危険ギリギリになるまで直接殺せる気がしない…

162Dr.ビッグベン:2017/12/12(火) 00:04:12 ID:jRUO9bdo
作中は筋が通ってれば殺生もやむを得ないとは思う。

リアルでって言われると魚はまだ何とかできるが犬猫はもう無理だ
腹が減ってもやらないだろう。

人間は食いものじゃないから殺さられる場面ぐらいかな
いや、殺せても殺さんかな?こっちが恨みつらみで殺意で頭いっぱいになってないと

普通の人ならよっぽど切迫しないと強盗でも殺さんでしょう?

意外と恋愛のもつれの方が感情的になるから無理心中とか言う殺人もあったりするんやで

ブチ切れた人間がするのはまあしゃあないんですけど
軽いノリで悪党も殺しちゃうのは作者の倫理観が問われますね
まあギャグのノリで死んでく人もいますから作品によるとしか

163名無しさん:2017/12/12(火) 20:39:55 ID:ZktF5ugU
 強い力を無制限に、それこそ論理も物理的障害もなくふるうのが、ストレスフリーだと思ってる人がいるんでしょうか。
 話し合いができる環境の方が僕にはストレスフリーだな。

164まるまる:2017/12/13(水) 05:18:55 ID:wn1TeTUk
主人公が悩んだり、努力したりせず、主人公が苦しむ描写が無いことがストレスフリー。

究極は、障害が発生しないことかな。

165Dr.ビッグベン:2017/12/13(水) 21:37:38 ID:j1ZjUz4I
読者が欲しているのは作者の価値観、生殺に関しての苦悩とかリアリズムじゃなく
娯楽でしかないですからね。現実にはない甘美な空想の世界へ導てなんぼかな

読者視点で面白い話が書ける人がプロ作家になっていくんでしょうね

個人的にはだからと言って皆ストレスフリー書いてるなら僕は毛色の違うの書くかな
僕のサクセスモデルが隙間産業なもので人のやってないことやってたら商業から声かかりましたし

それで苦労するんですよね自分の画風が欲しくてテンプレに乗れない
おっとスレが違ったようだ

166名無しさん:2017/12/13(水) 21:59:56 ID:LfnVWOCQ
 良いなあ。声かけられて。

167Dr.ビッグベン:2017/12/13(水) 22:28:19 ID:j1ZjUz4I
そこでも下の下ですよ

単純にそれをやってたのが当時少なくて
大手HPにリンク張らせて貰ってたからついでのおまけでしょう

その辺の交流みたいなの否定的なんですかね?
感想つけたらお返しに感想つけてもいいと思うんですけど
これも暗黙の了解でダメってことになってるのかなぁ

未だに全てが〝0”の最底辺ですが何か?
(交流もへったくれもない

168名無しさん:2017/12/14(木) 00:05:15 ID:s/uQIw1c
障害(エポック)が発生しないなんてそもそも「物語」と読んでいいのか? って思うけどな
生まれつきの金持ちや成功者の日記読まされて何が楽しいんだって感じだし
大人になるとガキの甘ったれた妄想がなんの努力もなく実現する話なんて見てると
逆に腹立ってくるわ
若者にせよ、作者からそんな物語を押し付けられて「人を舐めてんのか」と思わないのかと
トネガワの一条も言われてたけど、下手糞な接待なんて裏を返せば
一人じゃ何もできないガキ扱いされてるのと同じなのに

169Dr.ビッグベン:2017/12/14(木) 00:35:19 ID:ScYBtQcE
作り手が古い考えのままじゃきっと受けないんですよ
異世界スマホ、アレがアニメ化する世の中なんだ

次にデスマーチもアニメ化!1月から!

賢者の孫が控えてる、孫が!

盾の勇者もアニメPV出てるけど
これは障害が結構ありますね

んー作者の満足を置いておきますが商品として
例えばアンパンマンがどれほどの商品価値に値するか
幼稚であるから下に見るというふうには考えません、
アンパンマンは作家にとって遥か高みにいます。(市場規模の比較で)
顧客のニーズにこたえられる商品作れれば商業はそれでいいと思います

故に僕は商業いきたいと思わないのですが
否自分が商品を作ると作業が嫌いになるから趣味として書いてるわけで
同人規模でしたけど。

170まるまる:2017/12/14(木) 00:40:52 ID:3BI8sO8g
山も谷も無い、スローライフが今の読者に受けがいいからしょうがないね。
ので、作者も、そういう作風になっていく。

世界を支配したり、魔王を倒したりは今の時代は受けない。
主人公が苦労したり、苦しむのも嫌われる。
基本は、努力しないで何でもできて、周りからチヤホヤされる、だから。
大半の読者が望む形ですー。

171名無しさん:2017/12/14(木) 00:56:49 ID:s/uQIw1c
>>169>>170
それを分かったうえで「それでいいのか?」と言ってるんですけどね
癒しを与えるスローライフ話なんかはほぼ女の子しか出てこない
きらら系ゆるふわ作品に任せとけばいいと思いますし

なのに最近は男がチヤホヤされる作品に憧れて、見も心もボロボロになりながら世界を救うような話を
女の子にやらせてるというね……なんというか、男として恥ずかしくならんのかと

172Dr.ビッグベン:2017/12/14(木) 01:30:49 ID:ScYBtQcE
読者側からすれば読みたい作品を手に取るだけだから
それでいいんじゃない?
ストレスフリーに一定のニーズがあるって話なだけで
ライトノベルより軽いスーパ―フェザーノベルとでも言おうかw
(なろう系で通じるような気もする)
昔の努力・根性・友情が古臭くなるように流行り廃りの一種でしかないかと

まあ景気は上向きだから直に物欲を満たすような作風が流行るんじゃないかな
リアルサクセス系?とか島耕作みたいな
ビットコインとか上げ下げ凄いらしいしのれた人もいるんじゃないかな?

個人的には同感なんですがね、スーパーフェザーな流行は好まないし
後半なんか展開が単調でケーキをラウンドで食ったような感覚になる

作家の書きたいものと読者の読みたいものは必ずしも一致しないから
171さんの意見も当然と言えば当然だ。作家が必ず抱えるジレンマですな
鳥山明先生のバトル漫画を描きたくなかったみたいな話を未だ聞きますね

173(´・ω・`)<やぁ:2017/12/14(木) 01:31:47 ID:XkxjaW1M
>>171
それで行くと漫画のワンパンマンはその辺りの塩梅がうまいよね。
苦労や葛藤は主人公以外が魅せて、かと言って主人公はずっとチートかと思えばチートゆえの悩みがあって、人間的に変化がある。
要は変わる事をしなくなる話が、一番ダメなんだと思うよ(´・ω・`)

174名無しさん:2017/12/14(木) 14:26:52 ID:YrH1kCMY
最近の男なろう系主人公はなんか見てて寒いんだよなぁ…
仲間集めれば女だけ、育てるだけ育てて後はひも
命とか道徳とか訴えるくせして当たり前のような顔で殺生しまくり
そんな主人公は女どもには庇われて、傷ついたときには慰めてもらってそれが当たり前化のようにふんぞり返る
そしてそんな主人公は変にナヨナヨしていて気色悪い奴ばっかり
特に最近のは自分を自己中な理由で正当化しては犯罪をするカスばっかだもんなぁ
そりゃ、火事場泥棒や殺人なんてへでもないか

175まるまる:2017/12/14(木) 19:48:15 ID:3BI8sO8g
そういったタイプのは、なろうより書籍ラノベの方が多いと思うよ。
電撃文庫が現在一番推している作品なんかは、超硬派な作品だ。

176名無しさん:2017/12/14(木) 21:56:10 ID:1DB9PWZk
ここでコテハンやってる人たちとは作品論を語るにも語りがいがあるな
自分がきちんとした作品論を持ってるだけじゃなく、人の作品を評価するときも
ちゃんとそのあたりまで読み込んだうえで評価してくれるから、されるほうも嬉しいだろうと思うわ

自分も作品晒してみようかな…

177Dr.ビッグベン:2017/12/14(木) 22:51:18 ID:ScYBtQcE
板によって辛さが違ったり
自分の作品を紹介するスレで感想下さいとかコメント困ることもぼちぼちありますがね

最近は治安?もいい方だし晒し歓迎しますよ

178名無しさん:2017/12/15(金) 15:52:14 ID:8VMznZfs
魔法の効果が術者の精神力とかイメージとかに左右されるって設定、もう飽きた

179名無しさん:2017/12/15(金) 17:19:01 ID:faCdjnCk
http://blog.livedoor.jp/yspa/archives/5256804.html

180名無しさん:2017/12/15(金) 21:42:01 ID:EJG.pqys
http://www.bit.ly/2kJFRlx

181名無しさん:2017/12/16(土) 00:01:18 ID:YIUntGkw
>>178
 飽きたと言われても、人の脳味噌があれば使えるのが魔法のいいところだから。
 意識を失ったり、パニックになればどうなるのがいいの?

182(´・ω・`)<やぁ:2017/12/16(土) 10:16:36 ID:bOyHi5Mk
>>178
かと言ってイメージに頼らずの数式化した描写は逆に読みづらくなるんだよね(´・ω・`)そして突き詰めると最終的にはイメージになるし。
自転車に乗るのに、右ペダル踏んで左ペダル踏みながら重心のバランスを取ってだなんて考えないじゃない?
自分が自転車乗ってるイメージ、または他の人が乗ってる姿をイメージしながらなぞり、何度も反復して体で覚えるものだと思うんだ。
そう考えたらイメージ以外だと逆に説明が難しい気がするよ。

183Dr.ビッグベン:2017/12/16(土) 12:52:51 ID:oDjddrh.
そもそもマナって自身の力じゃないんですよね
ゲーム(TRPG)だとMPで0になると気絶するとかいうルールになってたりしますが
この場合だとオドっていう方が正しい。出典は北欧神話だった気がする

ゲーム慣れしてるとマナを消費するで片付けるけど
古典の魔術であれば儀式と生贄が必要になると思う
神様にお願いする祭事が元なんだし、廃れた神様どこぞの唯一神様が淘汰して
悪魔呼ばわりしてる場合悪魔崇拝とかなんとかいちゃもんつけるために魔術とか
いう表現に歪めたんじゃなかろうかと僕は思ってます

自分のイメージでどうこうできるのは超能力の類で、
人間にできないことをお願いしてやってもらうのが奇跡や魔法と言われるものなんじゃないかと

ゲームが元ならマナを消費でファイヤーでいいと思いますけど

184名無しやん:2017/12/16(土) 13:01:33 ID:N4Az8ikE
>>182
 でも、最近のなろう小説の「イメージによって魔法が使用される」のイメージに対する意識が安易になってきている気がするなぁ
 数年前の魔法で言うのイメージってのは魔法を使用する際に化学や物理、空間把握などの論理を組み立て考えるうえでそれを
簡潔に描写しやすくする為の物だったっと思うんだけど。
 最近の魔法で言うイメージってのは想像した→想像した魔法が出たに為り変わってるように見受けられる気がする。
 そして結果的に「想像してできんならそれただの創造じゃんつまんね」が今のなろう小説の現状やと思う。
 何と言うか最近の作品っても魔法に対する有難みとか希少性が薄れている感じがする。

185(´・ω・`)<やぁ:2017/12/16(土) 13:08:43 ID:bOyHi5Mk
>>184
言われてみればインスタント的な扱いが増えてるかもしれない。
昔は魔法と言えば凄い力だったけど、今はただの便利な力になってることが増えてるね……。
しかもイメージというより、思いつきで魔法が扱えるってケースもちらほら(´・ω・`)

186名無しやん:2017/12/16(土) 13:25:29 ID:N4Az8ikE
>>185
 やはり最近の小説での魔法は便利な道具って感じするよね。
 魔力を使って思えば使える設定の物が多いというか、最早行使すれば成功する前提で書かれ過ぎていると思う。
 それに、属性などの設定を付ければどっかの作品で見たような異能や超能力がなんでも思いのまま
 最近のなろう小説はVR系と異世界小説の区別をしっかり理解できてなさすぎると思うんだよな(作者自身が出来ているかは置いといて)。
 よく昔の大人がゲームと現実の区別がついてないと言ってたけどまさにその状態。
 スキルなんかも楽観視されてきたし異能や超能力を主とした小説が一向になろうから出てこないのは
 そのせいなんだろうし。

187(´・ω・`)<やぁ:2017/12/16(土) 16:10:51 ID:bOyHi5Mk
>>186
恐らくだけど、ネトゲの普及とかが原因なんだろうね。
異世界モノの描写とかでよくある表現が、「ゲームみたいに〜」が凄く多い。
きちんと魔法とか力に関して考えてる人は、ストーリーの中にしっかり説明を入れてくる。
そうじゃない人は魔法名唱えたら勝手に発動して、主人公は簡単に扱えて周りからすごいと言われる展開が多い(´・ω・`)
そして異世界人だからイメージが凄くてなんてなぞの理由でチートの完成……って感じなのかな?
確かにわかりやすくはあるけど、オリジナルにかけちゃうよね。

188名無しさん:2017/12/16(土) 18:50:11 ID:YIUntGkw
その謎の理由ってのがどうも気に食わない。
実際の世の中にも、理屈は分からないが経験として知られている、という物事はあるけれど。
なぜそうなったか分からないって、それだけで怖くないか?
分からないのに使い、、調子に乗って。
そのチートが使えなくなったり、反動でトンデモナイことが起こる事を考えないって、人間としてあり得ないと思うんだ。

189Dr.ビッグベン:2017/12/16(土) 19:26:54 ID:oDjddrh.
本来の魔術なら子々孫々魂持ってかれるぐらいの契約してそう

悪魔「我は神である。手違いで殺してしまったためチートつけて異世界に転生させてあげるから…

ここにサインしてね」説明文ごちゃごちゃ

ぼく「あ、はい。ありがとうございます」

あっぁっあっあっ(やばい夢見てるだけ)→見事堕落

悪魔は直接手を下せないのでトラックと偶然死んだ人の魂を堕落させる美味しい仕事

あっ普通にただのヤクザの手口だこれw

190(´・ω・`)<やぁ:2017/12/16(土) 19:27:53 ID:UhEX2PQ.
>>188
更には主人公とかがそれを疑問に思わないのが余計違和感を覚える事が多いよね。
人間って考え、疑問に思えば何故って知ろうとするし。
環境が変われば特にさ。
でも異世界に行った主人公はそれすらせず、ラッキー程度でその力を受け入れて我が物顔で得意げに扱う。
早い話が与えられた力をさも自分のものみたいに使ってるのが違和感なんだろうね。
まぁ小説に何求めてるんだと言われたらそこまでだけど、感情移入して作品を見る以上は気になるよね。
自分は最近読んで見た異世界スマホがまさにそれだったよ……。
神様とかのキャラは良かったんだけどなぁアレ(´・ω・`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板