したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

きつめの感想、批判をくれという感想スレ 【辛口】

1名無しさん:2017/08/27(日) 01:26:11 ID:zjyRO0pc
小説投稿サイト「小説家になろう」で小説を書いている作者のためのスレッドです。
はっきりとした感想、または批判や評価が欲しい方向けです。

感想を書かれる方は具体的な感想もとい、批判をお書き下さい。
感想に置いて作品の否定、及び作者への対しての批判否定はおやめ下さい。
感想がきつめになると思われますので、作品を晒される作者さん自身もお気を付け下さい。

他のスレ等へのマルチ宣伝はNGですが、【甘口】、【中辛】、【辛口】スレの3ヶ所内はマルチOKです。

52名無しさん:2017/11/05(日) 00:45:42 ID:ccvqtw66
>>51
来年大学受験なら、逆に小説書いてないで勉強に集中しろww
受験終わってからだ、書くのは。
1話は、3000〜5000文字。

53名無しさん:2017/11/05(日) 01:12:54 ID:DC3rt2s6
好きにしろよ
本業と趣味の両立の命題なんて、一生ついてまわるんだからよ
とりあえず、あらすじの
> 果たして、少年少女は何を思い、どう生きていくのだろうか。

とか、全米が泣いた並に、脳死で入れてるだろこの煽り文句

この瞬間に「よくあるやつね」で切るわ

54胡散臭いゴゴ:2017/11/05(日) 02:04:40 ID:ibp0Uw9g
『こちらカルーシア地区異世界監視室出張所』
https://ncode.syosetu.com/n0403eh/

内容もなんですが、1話の文章量と密度を見て頂けませんか。
なろう文体でない自覚はあるのですが、読めるレベルかどうか。

話数が進むほど文章量と密度が増しているので、
通読が難しいようでしたら、
最終話辺りをちらっと開いてみて流し見して頂けると助かるのですが。

55名無しさん:2017/11/05(日) 02:41:57 ID:enmzIpis
返信遅れてごめんなさい>>35です
感想ありがとうございます

>>43
うーんやはり今のところヒートの良いところがあんまりないのがマズいですかね
ダークはヒロイン兼師匠役としてたので序盤の圧倒的力量差を書いておこうと思ったのですが

とにかく話の運びとかでやたら長くなってしまったのがまずかったですね。戦闘シーンとか書いてて楽しかったのですがそれだけじゃダメかあ
<ダークの暗さ
ヒートと漫才ができるようにとにかく喋るとアレなことしかいわないやつにしようと思ったんですが、問題のある暗さですかねぇ…

>>44
想定としてはアメリカ大陸のイメージですね
アメリカ大陸発見から移民が来て開拓を始めてる時代がモデルというか
だから大陸のほとんどが未調査なので冒険者が冒険し放題な感じです。
そこに他の大陸からあぶれた冒険者がうじゃうじゃ集まってきてるという設定です。
タイトルとあらすじをもう少し考えたほうが良さそうですねぇ…
まあよくある主人公がかわいそうな奴隷買ってやさしくして惚れられてーみたいなのは人気あるなーとは思いますけどあんまり自分で書きたいとも思わない展開かなーと…
出典は…まあこの作品を書こうと思った理由の一つとなる漫画だったので思わず…あと個人的に好きなやつだったので…

56名無しさん:2017/11/05(日) 16:19:43 ID:ccvqtw66
>>54
前に修正必要な個所は書いたので、タイトルやあらすじの評価は省く。

本文:
文章量の密度とあったので、それについて。
1話が短すぎると感じた。
あと、文字がみっちりし過ぎ。

57名無しさん:2017/11/09(木) 19:01:40 ID:cZWxhg6w
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

いずれ誰もが直面する「死の絶望」の唯一の緩和・解決方法として。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

58名無しさん:2017/11/16(木) 02:48:17 ID:GY.Rl1YU
あげ

59名無しさん:2017/11/22(水) 18:19:27 ID:mpDg7k3M
異世界転生したらヤンデレ妹がいて俺は王子でした

https://ncode.syosetu.com/n9032eh/

別の場所でもアドバイスを頂いて、一度直してみました。
なのでかなり辛口でアドバイスをまた頂きたいです。
よろしくお願いします。

60名無しさん:2017/11/24(金) 17:24:23 ID:1bdOimTw
タグに晒し中と入れよう

61名無しさん:2017/11/25(土) 02:21:02 ID:KutjStV6
>>59
賞に応募してるのに「評価、ブックマーク、感想をおねがいします。」の一文はどうかと

62名無しさん:2017/11/27(月) 21:22:31 ID:5PsVYQOg
https://www.bit.ly/2kJFRlx

63名無しさん:2017/12/13(水) 03:49:02 ID:SZ1r7dZY
はろー

64名無しさん:2017/12/27(水) 15:50:53 ID:Be.3BtlQ
お久しぶりです。初めて三人称?的な小説を書いてみたので投稿してみました。
冬の童話祭りに提出しています。
https://ncode.syosetu.com/n7716el/
タイトルは「聖夜のマッチ売りの少女」です。
ストーリー展開としてどうなのか。純粋な感想などを言っていただけると幸いです。

65名無しさん:2017/12/27(水) 16:42:52 ID:QL0vNEWs
http://yokkaicispa.blog.fc2.com/blog-entry-1715.html?sp

66名無しさん:2017/12/28(木) 15:23:45 ID:6wXVY5mY
>>64
>一年に一度しかない聖夜――つまりクリスマスの夜ぐらいは
重複表現が多く冗長的。「せめてクリスマスの夜ぐらいは」でいい

>洋風の街路を
舞台が西洋なら洋風なのは当たり前。敢えて表現するということは舞台がアジアなの?

>朝早くから〜、そんな朝から慌ただしい〜、今日は聖夜で混んでいる
朝なのか夜なのかハッキリしろ

無駄な描写が多いのに肝心の情景が抜けている
冒頭は「慌ただしさの中に垣間見える幸せ」と「そこから爪弾きにされた少女」の対比を描くべきじゃないの?
前者が不足してるから悲壮感が無いよ

>自分の腕が折れたこと?そんなのどうでもいい
よくないだろ

>その後の展開全般
ファンタジーでないなら無理があり過ぎるし
そもそもマッチ売りの少女が題材である必要性が無い
ラストもありきたりで陳腐

童話というのは何らかの教訓やメッセージ性があるものだけど
これは一体何を描きたかったの?

67名無しさん:2017/12/28(木) 23:10:02 ID:RvU9ZNp6
>>67
コメありがとうございます。
確かに無駄な描写が多いですね。テーマとしてはもともと生きるありがたさみたいなのをぼんやりとイメージしていたのですが書いているうちに薄れてしまった感がします。
作者の力不足です。文章の方ももう少し簡潔な文章が書けるよう努力していこうと思います。
読んでいただきありがとうございました。

68名無しさん:2018/01/13(土) 23:28:26 ID:vAhVMT3Q
あがが

69名無しさん:2018/02/02(金) 00:45:47 ID:aqAYNAXI
こんな小説書いてみたけどこの先読んでくれますか?この先読んでみたいと思いますか?
https://ncode.syosetu.com/n8829en/1/
文章、ストーリー、その他ものもの何か思ったらお願いします(まだ、短いですけど……)

70名無しさん:2018/02/02(金) 01:20:39 ID:22nfNSPA
>>69
短すぎ
あと連載なのに、いきなり第一話に飛ぶアドレス貼るな

それとあらすじ
>二月一日、日間80位獲得。
総合ランキングなら大したモンだが過疎ジャンルのジャンル別ならブクマが入るだけでランキングに載る
別に特筆すべき点じゃない
あえて書く事で注目を集める事もできるが本編は無味無臭で特筆すべき点もない
数話ほど書き進めれば特色が出てくるだろうが、その前に変な宣伝入れた事が読者に悪い印象を与えるって事も忘れないように
あと感想募集するなら話が動き出してからにしようよ

なろうの連載ってのは小皿を連ねたコース料理みたいなモンだ
一枚目がダメでも二三枚はあれば食べて貰え、一皿でも美味いと感じれば、コース料理に載って貰える
でも、無味無臭の一枚目だけで料理が止まって感想求めてきたら
この料理人はダメだって評価を下しコース料理に付き合って貰えなくなるぞ?

つまり、初っぱなの掴みからして壮絶な空振りで終わってる

71名無しさん:2018/02/02(金) 18:15:32 ID:aqAYNAXI
>>70
感想ありがとうございます。
短いですよね……すいません。
なろうでは受け入れられない方の作品だと思ったので、誰かからこの方針で書いておっけーだぜ的なコメントがほしかったのです。
色々申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。

72名無しさん:2018/02/02(金) 20:56:15 ID:0C0P/au.
それは辛口スレに求めるものじゃないと思うが……

73名無しさん:2018/02/02(金) 21:05:00 ID:aqAYNAXI
>>72
本当にすいません……。

74名無しさん:2018/02/02(金) 23:15:26 ID:bip71oc.
>>69
最低五皿……つまり五話程度は用意して出直せ
一皿目は単なる方向性の提示に過ぎない、あと最低限の技量の有無
読者はあくまで読者でしかない相談相手じゃ無いんだ
初手から顔色を窺ってるようじゃ話にならない

とりあえず五話まで書いたら、もう一度読んでやる
……感想書くと入ってないぞ?

75名無しさん:2018/02/02(金) 23:40:36 ID:aqAYNAXI
>>74
分かりました。全力で書いてみます。

76名無しさん:2018/02/12(月) 22:01:51 ID:0/12nKaw
あげ

77名無しさん:2018/02/28(水) 02:12:50 ID:Y8bxTNcE
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html

78名無しさん:2018/03/17(土) 22:46:03 ID:aBog26VE
age

79スペシャル:2018/03/20(火) 11:26:28 ID:hLeGkStE
https://www.girlsheaven-job.net/18/hitozumaclub/

80名無しさん:2018/03/22(木) 00:30:57 ID:s60PKaQc
此処はまだ機能してる?
殴り合いokの場所探してたんだけど

81名無しさん:2018/03/22(木) 13:04:41 ID:8GI0OmnU
>>80
OKじゃなくとも感想欄に殴り込みかけまくれば相手は見つかるぞ
俺なら黙ってブロックするけどな
自作品叩いて欲しければ酷評OKと宣言すればいい
全力で反論するって事も宣言しておけよ?

82名無しさん:2018/03/22(木) 22:30:09 ID:sIUTtQ1o
>>81
いつの時代の人間だよ?
三年前にカクヨムの方で聞いた話が最後だな。今やってるか知らんがな。
許容キャパオーバーに投下されるなろうで、酷評OKなんて探し出す能動的なアンチが居るなら紹介しろよw
逆に会いにいってやるから。

83名無しさん:2018/03/22(木) 22:59:07 ID:8GI0OmnU
>>82
辛口感想スレに書き込んだから「酷評受けて立つぜ!」って宣言かと思ったよ
そりゃスマナンダ
この手の話題だったら、交流スレで質問しなされや……まあ、ここでの返答を他の連中も見てるだろうからスルーされるだろうけどね

質問するのは構わんが、素人さん対応の回答されたくなけりゃスレのみならず板全体を俯瞰してみる事ができなきゃ話にならないよ?

また一つ賢くなったね……素人さん?

84名無しさん:2018/03/22(木) 23:38:49 ID:sIUTtQ1o
スレの雰囲気でどんな奴がいるか探っただけだったが余裕無いのなw
素人って何のことだよ?
2ちゃんねる型掲示板したらばならなら、livedoorに買収する前から愛用してるぞ?
この板も数年前は見に来ていたが、お前がスレ主なんてのだったら、悪い謝るw
スレ主制度がルール化されたのは知らなかったからな

とまあ、こういう遊びをしたかったわけじゃなかったから退散
純粋に議論スレ化してるか尋ねたつもりだったが、変な方向に乗る奴もいるなら俺がいると荒れるだろうしな

85名無しさん:2018/03/22(木) 23:41:24 ID:8GI0OmnU
スレタイトルからして議論スレじゃないだろ……アタマ大丈夫か?

とりあえず質問下手を、どうにかしなされや
まあ逃げ出すなら直す必要も無いか……

86名無しさん:2018/03/22(木) 23:45:44 ID:sIUTtQ1o
お前もとことん悪い奴だなw
面白かったから蛇足だよ

87名無しさん:2018/03/26(月) 21:16:52 ID:wdoUVqMI
糞スレsage

88名無しさん:2018/04/01(日) 16:55:48 ID:o6P3TOEY
https://ncode.syosetu.com/n3016eq/
感想お願いします。
タイトル:妹が好きなのは兄として当たり前だよね?
作者:零

主人公と妹二人とお姉ちゃんがイチャイチャします。自分がこんな家に生まれたらな...とか考えながら書いてます。一線は越えませんが、一緒にお風呂入ったりぐらいの展開はしようと思っています。

89名無しさん:2018/04/01(日) 17:42:39 ID:nSmYSQ2Q
>>88
十話もあるから長いかと思ったら六千字強で吹いたw
サクッと読み終わったが、続き読みたいか? と問われるとなぁ……
基本的に読みやすかったけどさ
兄妹間のベタベタだけで話を引っ張るのは厳しいんじゃないかなぁ
今後、話の方向が変わらないなら読者は付いてこないと思う

90名無しさん:2018/04/01(日) 18:08:07 ID:o6P3TOEY
>>89
ありがとうございます。やっぱり厳しいですよねぇ...
時間がなくてあまり書けないんですよねえ。話の方向性をちょっと変えてみようと思います。

91名無しさん:2018/04/01(日) 21:30:34 ID:Ik/5Zhnc
話の膨らませ方にもよるとは思いますが
有名ないもうと小説「妹さえいればいい。」
を例にとるならただの妹ずきではなく拗らせたいもうと好きで小説家で
(ここが小説家が書くに専門的な知識を披露できるところ)何かしらに向かって行動をしています

続きが気になる要素としては義妹が弟として認識されてるあたりですよね
恋愛事情もそれぞれにあってハーレム状態ではあるような誰とくっつくんだろう的な
要素を残していると思います

なろうものだと起承転結とか言っちゃダメなんですかね?
個人的には緩急あったほうが面白いと思うのですが

あんみつに砂糖をまぶした後に砂糖のみ足したいと思うかい?
甘味はメインの後でいいんだ満足感を与えてしまうから

92名無しさん:2018/04/01(日) 22:14:55 ID:IDD9Zwzg
>>88
これは小説なのですか? SSではなく?
一応は全部読ませていただきましたが、可愛いし仲睦まじいという事以外は特に伝わってくるものはありませんでした。
「こんなキャラクターとシチュエーション考えたんだけど良くない!?」だったら無理に物語にする必要もないと思うのですが

93名無しさん:2018/05/03(木) 23:14:08 ID:YIZrHfWg
感想お願いします。
タイトル:現実再誕、神に全てを委ねられたら、俺はどんな世界を作る?
作者:正新春
 
神様から力を分け与えてもらった男の話です。

94名無しさん:2018/05/03(木) 23:15:59 ID:YIZrHfWg
https://ncode.syosetu.com/n2355er/
 すみませんURL貼り忘れです

95名無しさん:2018/05/04(金) 18:09:46 ID:AyL5oz8E
>>93
今のところ方向性がよく分からないなあ

パンデミックな話にしたいのかもだけど、主人公が神の力を持ってる時点で、危機感や緊張感みたいなのは薄れるし
それなのにパニクってるのが茶番っぽいっていうか、小物っぽいっていうかで、もやもやする
ジャンルは確かにパニックSFなんだけど、神様の力をSFかっていわれると……

ゾンビものとかは、主人公が工夫を凝らして困難を乗り越えようとするとこに面白みがあるわけだし
逆に超常の力があるなら、颯爽とがんがん解決してく話かと思うじゃん
これいったらおしまいだけど、そもそもの設定の食い合わせが悪い気がする

まずはタイトルとあらすじを、もっと先の展開を暗示するような内容に変えてみたら、どうだろう
なろう読者は特に、なんだかよく分からない話はあんまり読まない傾向があるから
(逆にテンプレが人気なのは、そういう不安が少ないから)

自分が読者になったと仮定して、1話目を読んだ時点で、どういう先の展開を期待するかって考えてみて
いい意味で裏切られたならともかく、悪い方向に裏切られたら、その時点でブラバするよ
悪いけど、個人的には1話のゲロ押しと神様のイミフな理屈でもう無理だった

あと何の区切りもなく主人公以外の視点に切り替わってるところだけは速攻で直すべき
作者には場面が絵のように見えてても、読者にはまったく分からないから

96名無しさん:2018/05/04(金) 19:46:36 ID:fVa2nBs.
>>95
 感想ありがとうございます。
 ストーリーについての指摘は反映するのが困難ですが、場面区切りについては
大変参考になりました。

97名無しさん:2018/05/25(金) 20:40:08 ID:mFq8LPcs
もしよろしければ感想お願いします。短編推理物です。
https://ncode.syosetu.com/n9740et/

98名無しさん:2018/05/26(土) 22:08:37 ID:QFPujMbA
>>69

段落の最初の文字は空けたほうがいい。
あと二話目の文章が途中で終わってるのは何かの演出? もしかして執筆中の原稿を間違って公開設定にしてないか?

99名無しさん:2018/05/27(日) 08:42:33 ID:aeodLX56
>>97
とりあえず話の主観というかキャラが変わる時には早い段階でそれと分かる表現を入れた方がいい
書いてる本人の頭の中にあるものと他人が文章を読んで頭の中に作り上げるものは別物だ

それともう少し改行が多い方が読み易い。>>95くらいの書き方だとネットでは非常に読み易い
内容についてはあと2回くらい書き直したら言う

10097:2018/05/28(月) 07:56:11 ID:55AriVTo
>>100
ありがとうございます。参考にして書き直してみました。
https://ncode.syosetu.com/n9740et/

101名無しさん:2018/05/28(月) 23:41:25 ID:5hpCvPic
>>97
大分読み易くなった。最初のやつは10行くらい読んで「アアーッ!」と投げ出した。
パッと見だと改行加えただけで内容に変わりはないけどそっちの話に入ろう

まず心理描写や情景描写が足りない
ドラマの内容をセリフばかりで表現されたらこんな感じになる
>>99で書いてる本人の〜、って言った一行の話で、
読み手の頭に書き手の頭にあるものが再現されるには情報が足りてない

次にこれは恐らく普段他人の作品を目にしていないのか、言葉に違和感のあるものが多い
読みながら何度も躓くように解釈する言葉が出てくる作品を読んでいると、読者は疲れる
より多くの人に読んで貰いたいならば、より平易な言葉を用いるのが望ましい

最後に起承転結。作話における不変的な基本だ。この場合は転が弱い
先述の描写を足すことで改善が見込まれる

10297:2018/05/29(火) 01:37:41 ID:euhhbsB2
>>100
ご指摘ありがとうございます。
なるほど。確かにそうですね。
ジャンルの偏りはあるもののそれなりに読んでいるほうだと思うのですが、自分で書くとどうも台詞ばかりになってしまいます。
今すぐどうにかできるとも思いませんが、参考にさせていただきます。

103名無しさん:2018/06/24(日) 05:20:10 ID:KNPLieKg
さて、誰も書かないので拙作でも晒してみようかと思う

悪いところを見つけて罵倒して頂きたい


https://ncode.syosetu.com/n4531ev/

104名無しさん:2018/07/17(火) 01:41:20 ID:WoPct8K6
燃料投下します。
三作品回してますので、お好きなのを選んでくださいませ。

現代ファンタジー(20万文字超え)
『人類を裏切った私は現代最強系モンスター達とチート能力でスパイする!』
https://ncode.syosetu.com/n9061ed/

中世ファンタジー(10万文字超え)
『そのギルド職員、窓際にてメルティノ最高位冒険者』
https://ncode.syosetu.com/n2464ei/

近世ファンタジー(5万文字くらい)
『リアル縛りプレイを要求される事案が発生』
https://ncode.syosetu.com/n6919es/

105名無しさん:2018/07/17(火) 11:39:59 ID:u/LL.aEo
>>104
さして意味のないまわりくどい格好つけ表現は
現状が伝わりにくいうえにやりすぎで
キャラが読者のほうをチラ見してる感じ(演技中もカメラ目線の俳優)
社会観や他人とのやり取りもつたなくて幼い感じ
まだまだこれからだと思う

106名無しさん:2018/07/17(火) 19:34:34 ID:WoPct8K6
>>105
ありがとうございます。
どれを読んで頂いて、というよりも全体を通してといったところでしょうか。


>さして意味のないまわりくどい格好つけ表現は
>現状が伝わりにくいうえにやりすぎで
>キャラが読者のほうをチラ見してる感じ(演技中もカメラ目線の俳優)
以前から言われて居て、これでも直しているつもりでしたが、まだまだですか。


>社会観や他人とのやり取りもつたなくて幼い感じ
作者自身が人付き合い、会話が苦手なところを言い当てられてるようで驚きました。
自分自身、思った以上に背伸びしてしまっているのでしょうか。

「キャラが〜」の部分など初めて指摘いただき、目からウロコでした。
大変参考になりました。

107名無しさん:2018/08/25(土) 17:37:36 ID:cUCWnxD.
9月に続きを再開する予定の作品です。
今後の参考にと、色々ご指摘ください。

『盤上戦騎あんぷろ!』
https://ncode.syosetu.com/n7916dk/

108名無しさん:2018/08/26(日) 23:33:41 ID:6KdOFZ9U
>>108
一話目だけ読んだ

初っぱなから本題に突入する導入は良いと思うんだが……
全般的に説明不足かつ不要な説明が多すぎる

ヒロインのアニメ嗜好や視聴数なんて重要か?
バッサリ切って文章圧縮し、その分、ロボットの外見描写に回した方が良いと思う

なんというか掴みの部分で転けてる感じ
引っ張らず適当な所で完結させ冷却期間をおき
問題点を洗い出してリテイクするか次回作に活かそう

109名無しさん:2018/08/27(月) 12:52:12 ID:QEPeK9r.
>>107
辛口スレなのでバッサリ言わせて貰うけど
あらすじと本編デバナで完全に失敗している
専門用語や現場の提示から、その解説と説明は典型的ダメパターン
本編の真ん中がいくら面白くても、九割の人は最初で閉じるとおもう
説教と同じで、解説や説明を言うほうは楽しいかもしれないが
聞かされるほうは堪ったもんじゃない
読者に読ませるための構成という観点がなければ続けても同じことだと思う

110名無しさん:2018/08/27(月) 22:25:45 ID:hQWFEu4s
>>108
>>109

お二方、ありがとうございます。

とりあえずは投げ出さない方向で改善策を取り、完結だけさせます。

111名無しさん:2018/12/20(木) 11:53:21 ID:.XuiLCTQ
あげ

112理想と現実:2018/12/20(木) 13:16:28 ID:lBAzs8Is
REBELLION・BLAZE〜叛逆の焔〜
https://ncode.syosetu.com/n7412fe/

投稿開始して間もない作品です。お手数ですが評価や批判をお願います。

113名無しさん:2018/12/20(木) 13:34:45 ID:nvjkAis.
挑発に乗っても仕方ないよ
やめとこ

114名無しさん:2018/12/20(木) 13:50:30 ID:.XuiLCTQ
挑発って私?
辛口ってあったから辛口スレを紹介しただけだよ。今回は書いてないけど。

115理想と現実:2018/12/20(木) 14:05:51 ID:lBAzs8Is
私は自身の作品の批判意見を受けて改善しながら作品を完成させたいんです。
中辛スレに載せたのは私自身のミスですので、挑発なんて思ってないですよ。アドバイスも凄く有り難かったですし。

116名無しさん:2018/12/27(木) 22:18:42 ID:xClUXx8w
よろしければ感想、評価お願いいたします。まだ序盤ですが。
「偽られた死者」
https://ncode.syosetu.com/n0542ff/1/

117風上 颯樹:2018/12/29(土) 14:30:51 ID:P1D7qrAU
感想にこの展開はダメと言われて、
その部分を削除して書き直しました。
今まではこの展開で良いと納得し書けていたのですが、
執筆に行き詰まり、ふと前の展開だったらこんな風に書けていたなと思ってしまい、
前の展開のどこがダメだったのかと思ってしまいました。
カクヨムの方に前の展開のまま上げていたので、
どこが悪かったのか、感想お願いします。
『俺はモブになりたい!〜とあるイケメンは高校デビューでフツメンに〜』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886543437
https://ncode.syosetu.com/n3961ex/

118名無しさん:2018/12/29(土) 18:35:24 ID:moEOrwhM
>>117

これは展開ダメって言った人に聞かないと分からないんじゃ?

後、指摘を受けたら、変えるかどうかは作者次第。
ダメな理由を確認し、きちんと納得したうえで修正する。安易に流されちゃダメだよ。誤字・脱字なら別だけど。

最近、感想は書いているけど、カクヨムは範囲外なんだ。なろうの方なら少し読むけど、修正後の方だよね?

119風上 颯樹:2018/12/29(土) 22:41:09 ID:P1D7qrAU
>>118
はい、なろうの方は修正後です。
感想下さるだけでもありがたいのですが、
カクヨムの方も感想くださるとありがたいです。

120暁のモアイ:2019/01/05(土) 09:47:09 ID:4YvLimU2
 なろうで初めて書いた作品ですが、かなり読んで下さる方は多く、順調だとは思うのですが、前に違うスレで感想をお聞きしたところ、全体的に軽いとおっしゃっていました。
 一応、小説を書く際の作法は守っているつもりなのですが、まだまだ作者としては初心者なので、足りない部分を教えてくださると幸いです。
 また、辛口でもご意見、ご感想、ご指摘を下さると大変嬉しいです。

「錬成術師の転生録〜世界を渡って行ってみよ!〜」です。


https://ncode.syosetu.com/n7898fe/

121椎名 南凪:2019/01/05(土) 15:42:53 ID:gt1TTpYI
初めて描いた作品ですが感想、指摘いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

転生したら後ろからオープナーレするだけで相手を気絶させる能力を女神から授かった


https://ncode.syosetu.com/n1668fa/

122名無しさん:2019/01/06(日) 22:28:34 ID:6CW1EQUY
>>121

地の文・会話文中・()の会話に“。”があったりなかったりしてるけど、推敲してる?
読みづらいし、それだけで雑で稚拙な印象を受けました。

あと、タイトルの意味が分からないので読む気がしないです。

123名無しさん:2019/01/07(月) 00:38:51 ID:TcEpc9nU
>>121

一話目だけ読みました。
辛口スレは一段高いレベルの指摘を受け、更に作品を良くしようというスレと思っています。

俺は少し厨二病の高校生1年生である←これ一行目。
はっきり言わなくても、どこに指摘が入るか分かるよね。

内容以前に、一話だけは完璧にしてから、宣伝してほしい。

124名無しさん:2019/01/07(月) 08:24:15 ID:L4vq7QE6
>>121
オープナーレ?
ぐぐってもこの作品しか出てこない、マジで謎の単語だ
せっかくわかりやすくするために文章系タイトルにしても
わからない単語を入れたら本末転倒
だから読まれてない

文章について他の人も言ってる通りで読みにくい
あとこれはずっと女神に監視されながら話が進むのか?
現実のしがらみから解放されてチートで好き放題できるというのも
なろうにおける異世界物の魅力の一つ
その利点を潰してる
それに加えてあまりに内容がテンプレすぎる
普通じゃ埋もれるよ、普通じゃ

125椎名 南凪:2019/01/07(月) 22:55:13 ID:cVYmB8UY
皆様のご指摘ありがとうございます。まだまだ改善すべきですね。

もっといろいろ考えてみます。あと誤字脱字等も気をつけます。

タイトルも変えたほうが良さげですね。

126椎名 南凪:2019/01/07(月) 22:56:50 ID:cVYmB8UY
皆様のご指摘ありがとうございます。まだまだ改善すべきですね。

もっといろいろ考えてみます。あと誤字脱字等も気をつけます。

タイトルも変えたほうが良さげですね。

127名無しさん:2019/01/09(水) 22:56:53 ID:TWHf7fu6
こんばんは。そして、はじめまして。
酷評、批判、指摘よろしくおねがいします

はると君はじめてのおつかい
https://ncode.syosetu.com/n2307ez/

タイトルに似合わず、いろいろと酷いオチです

128織田:2019/01/11(金) 06:46:23 ID:vxtQWNqg
『湯グラドルしる』
[ncode.syosetu.com]
中辛でレスがつかなかったので、こちらに来ました。
辛口の指摘、お待ちしております。

129織田:2019/01/11(金) 07:34:09 ID:vxtQWNqg
Nコードの貼り付けをミスしました。

『湯グラドルしる』
http://ncode.syosetu.com/n2926fe/

130名無しさん:2019/01/11(金) 12:22:50 ID:Xz6xmWAE
>>128
前回読んだんですが基本がまったくできてないです
現実や異世界とコロコロかわるシーンとその場限定の登場人物たち
タイトルからして売れない年増のグラドルが主人公かと思ってたら
五話あたりから出てくるの高校生が主人公って・・・
まずはなんで主人公というものが物語に存在するのか
そしてあなたは作者として読者になにを伝えたいのかを整理してから作品を書くべきです
それができてないせいで全てがぐちゃぐちゃで読むに耐えないのです
でも熱湯風呂で異世界転移とかのアイデアはセンスあると思います
どうか頑張ってください

131織田:2019/01/11(金) 12:43:19 ID:vxtQWNqg
>>130

コメントありがとうございました。
キャラクターを使い捨てで登場させているつもりはないのですが、まだ書き始めたばかりなので、そこまで話が進んでいない為だと思います。

読みにくいと感じられたのは、私の技術・技量不足でした。続きに生かして頑張りたいと思います。

132異端の雀:2019/02/15(金) 21:16:03 ID:ePruXWho
https://ncode.syosetu.com/n3510fg/

無能力者の真価とは〜相棒は、『古代龍(エンシェントドラゴン)』でした〜(旧無能力でも勇者です)

 まだ数話なのですが、レビューなどを頂くことが出来ています。
 しかし、それだけでは改善点が分からないので、どうか教えてくだされば幸いです。

133名無しさん:2019/02/15(金) 22:06:20 ID:rkdbA9NA
ブクマ22でレビュー3つ……
ブクマ1500超でレビュー貰えてない俺は嫉妬しちゃうよ
ジャンル別ランキングにも表紙入りはたしたのにさ……

あんまり悔しいからアドバイスなんかしてやらない

134133:2019/02/15(金) 22:22:40 ID:rkdbA9NA
>>132
縦書きpdfで全部読んでみた
言っちゃなんだがレビュー書けるほど話は進んでないぞ?
ぶっちゃけ話も導入だけで終わってるし全般的に説明不足

作者の頭の中には壮大な物語があるっぽいが読者視点じゃ退屈な内容だった
続きを読みたいかと言われるとNOと言っちゃうかな

レビュー書いてくれた人はリアル知り合いかな?
もしくは「なろう」内で付き合いのある人か……

135異端の雀:2019/02/16(土) 07:36:01 ID:LTTJ5Gy.
 申し訳ございません。
 やはり、作者の技師不足が目立ってしまいましたか……。
 このような拙作でもアドバイスを下さり、本当にありがとうございました。

 リア友のレビューじゃあありませんよ?
 拙作をさらす勇気は無いので笑。

136名無しさん:2019/02/16(土) 11:06:19 ID:NKl10l9c
細かい自慢合戦に見える(笑)。
どこに何を見出すかはその人次第だね。

137名無しさん:2019/02/16(土) 20:37:39 ID:q4Iajtn6
素人小説によくあるパターンだけど導入部分が無駄に長いんだよな
長い上に退屈である場合がほとんど

極限まで導入を省略する……コレが結論だと思ったが実践してみると作者が作品を把握する上で必要なパートで省略できない

……まあ、公開しない下書きとして書けば問題ないんだけどさ

別の方向性として読者を飽きさせない語り口を意識してみたけど、そっちも結構、難しかったな

最適解は導入の省略+読者を飽きさせないかなぁ?

138sinnmori:2019/02/24(日) 03:11:59 ID:GMoSJ3jQ
 https://ncode.syosetu.com/n2371fg/
ブクマや評価をもらえるのですが、感想が貰えません。
作品の何がダメなのかわからないので、キツいのお願いします。

139名無しさん:2019/02/24(日) 14:02:11 ID:GyohYc0k
>>138
冒頭二話を読んだ
今の日本、通学路に30分も倒れた人が放置されてるなんて考えられないな
そういう世界だという設置なら、早々に説明が必要
あと、あまりにサックリと異世界転移を受け入れすぎ……って、いまのなろう作品なんてそんなモンか
最初は倒れてる老人をお爺ちゃんと表現してたが、それが台詞でも「老人」なんて呼んでて大いに違和感

小説作法も一般からかなり外れてる……が、別に読みにくくはないから問題ないか

感想に関しては、まだ1万字届いてないし気長にやれば良いんじゃない?

140月冴ゆる:2019/02/24(日) 17:07:04 ID:ll0TIhiY
感想や評価をほとんどもらえていません。なにがいけないのか、
自分でもわかりません。アドバイスをどなたかお願いします。

https://ncode.syosetu.com/n9442dh/

141名無しさん:2019/02/25(月) 05:53:54 ID:TcymEUnE
>>139
アドバイスありがとうございます。
表現が変わるのは気を付けます。

142名無しさん:2019/02/25(月) 09:54:53 ID:0HDcS.pU
>>140

一話まで読みました。
辛口なら三点リーダーとか出来て当たり前。
スラム街の人々の中ではあちこちでこういう言いあいが飛び交う。
→飛び交うのは『言葉』じゃない?

後、名前なので仕方がないのですが、つむぐって字の座りが悪いんだ。
つぐむとか、つむぎ・つぐみなら名前っぽいけど、この漢字はつむぐと読むと覚えながら読むと入ってこないんだよね。諭と書いて『さとす』という名前のひとがいて、ずっとそれで読むと疲れない?
普通の名前で良いのに、こう言うところこだわる人が多い。

後、絶対君主制と書いたら、説明に絶対という言葉は使わないほうがいい。
設定は面白そうなんだけど、口べらしなら虐殺でいいんじゃね?
対象は市民になっているけど、国民じゃないの?
それとも市くらいの規模の国なの?

143月冴ゆる:2019/02/25(月) 11:37:20 ID:ADzJ6Tuk
>>142
コメントありがとうございます。
やっぱりいろいろ粗がありますね。自分だと気づかなかったです( ; ; )
指摘された箇所は修正させてもらいました。
名前なんですが、今更変えるのはありでしょうか。やはりわかりやすく読みやすい名前がいいんですね。
まだ1話だと口べらしだと思われると思いますが、この先には真の計画があります。お時間が大丈夫な時にもう少しだけ先まで厳しい指摘など、いただけたら幸いです。すごくためになりました。ありがとうございます。

144名無しさん:2019/02/25(月) 12:35:11 ID:0HDcS.pU
>>143

言っては何だけど、ブクマが少ない今なら変える判断もありかも?
ただ、あくまで個人の意見なので判断は作者さま次第です。
最新話か何かに注意書はつけましょう。
一応、『一』と書いてはじめという名前の人がいたのですが、ーと一の違いが難しく変えた人がいました。

口べらし
→多分、感想をみてのコメントです。
 設定があるでしょうから、読んだ人のお楽しみですね。

後は活動報告他で宣伝を増やしましょう。

145月冴ゆる:2019/02/25(月) 14:21:54 ID:ADzJ6Tuk
144さん

そうですね、変えるなら早い方が良さそうです。少し名前を考えてみようと思います。

やはり宣伝も大事ですよね。もっとアクティブに動いてみようと思います!

146メケ:2019/02/26(火) 17:38:40 ID:QtInXRS6
メケと申します。なろう初心者です。
批評をいただきたいので書き込みさせていただきました。
感想もブックマークも何もない状況でして、改善点等あれば教えていただきたいです。
https://ncode.syosetu.com/n4246fi/

147名無しさん:2019/02/26(火) 21:29:20 ID:n6xaQgko
序章を読んだので、気になった所を書こうと思う。

前書き
→なんか、自慢か!って感じでブラバしそうになった。スルーした。
 こういうの書きたかったら粗筋に!

搭乗して一時間後に飛行機の計器とエンジンに原因不明の異常が発生した。
つい数十分前までは未知への興奮と不安が胸を満たしていた
→まず、どのようにしてこの情報を得たのか?(多分アナウンスだと思うけど)
 普通に考えれて、分(ふん)で考えているなら一時間以内と見るべきかな?
 そうなると、異常の後に未知への興奮? 時系列?

爆弾を体に撒いた男が一緒に飛行機に
→この人、関係ないのね。役満ドラ1っぽい無駄な設定?

人工呼吸器
→酸素マスク? もしくは、酸素ボンベ?

俺は地元の財閥の長男
→イメージだと財閥って言えるのは三つ、かろうじて四つくらいかな?
 グループ企業のオーナー一族って感じと思った。

主人公の名前の読みは?
妹の紅葉の読みは? もみじ? こうよう? くれは等など
跡取りは一人だと思うが、他にも会社あるんじゃないの?

上空一万メートルから上空一万キロメートル
→1000倍に増えてるよw

最後、多分三点リーダーだろうね。
書きかけにみえて悪印象。
ちなみに、三点リーダーは……←二個1セットで使う。
・・・は別物。段落があると見やすいかな?

序章だからって、誰もがスルーする訳ではない。
おかしいと思ったら私は……ます。

148メケ:2019/02/27(水) 06:34:36 ID:laoPm0RY
>>147
ご指摘ありがとうございます。ただいま仕事が終わったところなので、落ち着き次第、改稿していきたいと思います。
大変うれしいです。ありがとうございました。

149メケ:2019/02/27(水) 17:33:50 ID:laoPm0RY
>>147
直してきました。
機会があったらまた読んでくれるとうれしいです!

150名無しさん:2019/02/28(木) 08:36:48 ID:SrOkDIeA
>>149

厳しいようですが多分見ません。
もし、指摘された場所が明らかなミスならば、直して見て貰うのではなく、気付ける目を養う方に使ってください。

先の話の見直しと新しく書く話で、なるべくミスのない楽しい話を独力で頑張れるよう応援しております。

147より

151メケ:2019/02/28(木) 08:38:58 ID:CVgtiIbY
>>150
はい、頑張ります!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板