したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

小説家になろうの感想を募集するスレ

1名無しさん:2017/07/14(金) 06:13:00 ID:YRfg4gvs
書いたはいいが誰からも感想がもらえない作者さんが作品を紹介してそれを読んだ人が感想を書くスレ

・自作品を書き込む際、他スレへ重複投稿したり、感想が来ないからと連続して書き込むと嫌がられる事があるのでお気を付け下さい。
・成り済まし行為を避ける為、自身の活動報告または作品タグへ掲示板に書き込んだ旨を表記する事をオススメします。(例・晒し中など。
・感想を書かれる方は作品のみならず、作者本人を否定するような内容を書き込む事をお避けいただけるよう、出来ればお願い致します。

135名無しさん:2017/08/15(火) 16:32:18 ID:f2U1xY3U
でもコイツこう言って説明追加するとか、修正してみます言いながらほとんど変えないから。
ルビが良い例。

136名無しさん:2017/08/15(火) 17:16:43 ID:3p6c4BQg
>>131
どうでもいいけど、こんだけ自 演がバレたっていうのに自分で自分の作品の自画自賛な感想をスレに書いて、
それにお礼言ってる姿が寒すぎるからもう勘弁してくれよ。

137名無しさん:2017/08/15(火) 17:46:40 ID:lx7psVCU
俺はうんこ大好きの人やぞ?(´・ω・`)

138名無しさん:2017/08/15(火) 17:51:57 ID:f2U1xY3U
精剣カリバーさんこんばんわ(´・ω・`)

139名無しさん:2017/08/15(火) 18:56:59 ID:l/2N38J.
>>135
完結したみたいだし、直すのもめんどくさいんだろ

140名無しさん:2017/08/15(火) 18:59:14 ID:3p6c4BQg
>>95
自 作 自 演した結果、作品まで一緒に葬られる。

141名無しさん:2017/08/15(火) 18:59:30 ID:guHRS4N2
ちょっと今どういう流れなのかわからない

142名無しさん:2017/08/15(火) 19:23:31 ID:f2U1xY3U
芳蓮蔵こと>>95(ID:T7Fr/zLA)が作品を晒すが、自 演で感想を書きこんだ。
感想がある中、不自然な高評価をする>>97が登場するが(ID:T7Fr/zLA)と言う、明らかな自 演。
その事を指摘されるが、>>97の評価は作者の同僚が書き込んだ物だと>>106に書き込む。
そして更に色々言われるが、また同僚と名乗る人物が>>116で書き込みを行うが矛盾だらけ。
(恐らく日付が変わって、IDが変わった事を利用しようとした様子)

その後、それに対する指摘をされるも作品の感想に対し作者が現れ、その事にのみ反応して自 演に関してはガンスルー。



明らかな矛盾点:同僚にわざわざここで感想を書かせた。(感想内容は不自然なヨイショで、高評価していない)
       :ルーターを経由すれば、スマホPC問わずにIDが被るのを知っている。
       :弁明に対する書き込みが日を跨いでから。(しかも1時過ぎと言う夜中)
       :ID被りを指摘されてから、同僚は反応してるのに作者は無視している。


端的にまとめると>>95が自作品をヨイショしたのがIDで自 演とバレた。
んでそれを指摘されても、感想を書いたのは「同僚」と判り易い嘘を吐いて、架空の人間になすって逃げてる。

こんな感じ?

143名無しさん:2017/08/15(火) 19:24:26 ID:f2U1xY3U
>>142 高評価していない→高評価しかしていない。

144名無しさん:2017/08/15(火) 19:34:03 ID:3p6c4BQg
>>116

>>95
>前回ここで紹介された時に読んで、なかなか面白いと思って、その後更新を追いかけておりました。
>作品の内容には満足しております。

>しかしながら、>>97のような小細工をされるのはいかがなものでしょうか!
>率直に申し上げて、今後貴殿の作品を読む気が半分ぐらい失せました。
>クロエやガァラムやユウが上のような振る舞いを見たら、貴殿を軽蔑するのではないかと思います。

>自分の作品に自信を持って、堂々としていらっしゃい。
>私から言うことはそれだけです。



>堂々としていらっしゃい。
デビ婦人かと思った。堂々と自 演

145名無しさん:2017/08/15(火) 19:36:11 ID:3p6c4BQg
>クロエやガァラムやユウが上のような振る舞いを見たら、貴殿を軽蔑するのではないかと思います。

架空の登場人物引き合いに出して、ひたすらキモい。
とりあえず、作品だけはヨイショして、なんとか傷口広げないように火消しに必死。

146名無しさん:2017/08/15(火) 20:21:53 ID:aW29BTOM
最近こんなんばっかりだから感想書く気が起きなくなるんだよな
作品以前のところで問題ありすぎてね
特に真面目に感想を書いたのに作者がゴミだったパターンとか一番最悪だね

147名無しさん:2017/08/15(火) 20:53:24 ID:.5qWVt.c
そもそもプロバによってはルーターの電源切る→繋ぎなおすだけでID変わるしな
その気になれば自 演なんてやり放題よ
こんな手口で評価やアクセス数上げたところで、中身がクッソつまらん中二病の妄想日記ではどうしようもなかろうに
自分の評判が落ちると作品の評判まで落ちるのは当然として、そういうリスクも考えず
ましてやIDが変わってないことにも気付かないような知能で下手なことするからこうなる
反省すべきは作品の内容以前に自分の子供っぷりだろ

148名無しさん:2017/08/15(火) 21:06:38 ID:3p6c4BQg
今頃、顔真っ赤にしてこれ見てるんだろうな(笑)

149名無しさん:2017/08/15(火) 21:10:16 ID:QCp1Qau2
正直な感想書いたら消されてた上、今はログインオンリーになってて草

150名無しさん:2017/08/15(火) 21:13:32 ID:3p6c4BQg
面白いのは、自分で作品用語説明作ってくださいって掲示板でお願いして、自分でそれに応えて作品用語集載せてるとこ。
ところが誰もそんなの頼んでないのがアクセス数の動きのなさで分かるとこ。

151名無しさん:2017/08/15(火) 21:36:51 ID:f2U1xY3U
真面目な感想を消すとかどんなだよ……デビ婦人メンタルくっそ弱いな。

152名無しさん:2017/08/15(火) 22:02:17 ID:3p6c4BQg
あとから見ている人のために言うと、現在、ここで自分で感想を求めておきながら、自 作 自 演で自画自賛の感想を
ここで吐き連ねて、しかもそれがバレてからも延々言い訳を垂れ流しつつ、さらに自 演を続けている誰かの作品について語られています。
ヒント>>95
みんな、読んであげて、感想、どしどし送ってあげてね。

あ、ちなみに正直に感想書くと速攻で削除されるので気をつけてね。

153名無しさん:2017/08/15(火) 22:06:38 ID:QCp1Qau2
感想のところ、アニメ化して欲しいって書かれてたw たぶん自 演ではないだろう爆
アニメ化ねーw
なったらいいねーw

154名無しさん:2017/08/15(火) 22:37:21 ID:f2U1xY3U
アニメかぁ……自作アニメの事かな???

155名無しさん:2017/08/15(火) 22:37:33 ID:.5qWVt.c
同僚ってのをいかにも嘘くさく見せてるのがこの子供っぷりなんだよな
大して努力したわけでもないくせに、なぜか自分が凄いみたいに勘違いして
他人からの賛辞と評価を求めたがる部分が最近の中高生にありがち
お前に必要なのは文章書く練習じゃなくて学校の勉強だろうと
高等教育の内容すら頭に入ってないやつが、そんな浅い知識で何が書けるってんだ
まあ大人にも鉄が炎で溶ける話書いちゃう馬鹿がいるけど

156名無しさん:2017/08/15(火) 23:04:13 ID:3p6c4BQg
棒人間GIFアニメ。
もちろん、ヒロインも棒

157名無しさん:2017/08/16(水) 00:14:48 ID:AlQlrToM
今夜もまた来るかな?
さすがにこれ以上やったら真性だろうし、無いとは思うけど……

158名無しさん:2017/08/16(水) 00:55:33 ID:uwuPG3Bw
流石に来ないんじゃ?
ここまでやっておいてまだ同僚だ別人だとか言い出したら頭おかしい。
既におかしいけどさw

159名無しさん:2017/08/16(水) 07:50:18 ID:NuCQAZxE
感想欄見てきたけど。

アカウントなしの人とアカウント持ってるけどこの作品にだけブクマと評価。これ複アカじゃね?

160名無しさん:2017/08/16(水) 08:25:24 ID:hXhOYE6U
複アカもあるだろうけど同僚、もといリアルかネットの友人にも頼んだんじゃないの?
どのみちまともに読んで評価した人はいないと思う

161名無しさん:2017/08/16(水) 08:55:31 ID:uwuPG3Bw
これ全部複垢の可能性あるよな……。
感想貰った事あるが、ここまで不自然なアカウント無しとか、他人の1作品のみブクマと評価とか流石にありえない。

162名無しさん:2017/08/16(水) 11:35:31 ID:PkeN/HTQ
ほうれんそうよ(あえて読み間違える)、自 演する努力するくらいなら面白い作品書く努力をしろよ

163名無しさん:2017/08/16(水) 13:21:32 ID:4trxXRwI
>>100のことも思い出してあげて?

と、思ったら地味にアクセスいいことになってるし。うらやましい。

前回もだけど、>>100の人、タイミング悪い。確か天竺の人だよね。

164名無しさん:2017/08/16(水) 18:03:13 ID:uwuPG3Bw
>>100
冒頭からルビ混じりの言葉に始まって、地文でとりわけ重要な部分じゃない説明で体言止めしてる辺りで即ブラバされそう。
あと、もう少し行間を作った方が良いんじゃないかな……。

165名無しさん:2017/08/16(水) 19:02:57 ID:Mor1FCB6
>>100
なんか世界観の説明がフワフワしすぎていて今一イメージできない
地球が有翼人に攻められていたり、次に狙われるのは「国」といっていたり
どういう世界なんだ、これ
有翼人が侵略者なのはわかったけどさ

まずこの辺をきちんとしないと読者も定着しない気がする

166名無しさん:2017/08/16(水) 22:51:01 ID:1rEaFxhU
>>163
読んでくれてありがとう。まさか前作知ってる人いるとは思わなんだ。

>>164
指摘された、体言止めのところがどこか分からなかった。
行間は開けようかどうか悩んでて、開けた方が見やすそうならば、今後は開けてみようかと。

>>165
説明文にならないよう余計なことは書かずと思ったけど、説明不足すぎちゃったみたいですね。
話の流れの中で分かるようにするよう、精進します。今のところは、どうすればうまくいくのかピンと来ないので。

167名無しさん:2017/08/16(水) 23:26:28 ID:uwuPG3Bw
>>166
天を舞う、白銀の美しき悪魔たち。
ってこれは接尾語になるからまた違うか……?

折角ならもう少し印象的なものを加えて、表現した方が読者も何だろう?ってなるんじゃなかろうかなんて。

大翼を広げ天を舞う、白銀の美しき悪魔たち。 こんな感じで。


そして肝心な「地上の彼女ら」の描写が最初で必要なのに抜けてるので、どう言った戦況かがわかりにくい。
読みやすく短めにとしすぎた結果、描写が抜けてる印象?
ある程度話が進んでからならこの描写で問題無いと思う。
でも第一話は読者に全くイメージが無いから、ハッキリとした説明を与えるべきかな。
天竺は逆に冒頭でそれがキチンとされてるんで、1話後半の一気な流れも不自然じゃないと言うか。

とは言え、ちゃんと終わらせたってのがまず一番凄いので、お疲れ様です。
頑張って下さい。

168名無しさん:2017/08/17(木) 05:20:58 ID:sEtIvPwo
>>167
見たら、地上というか自国の軍の動きとか書けて無かったです。
次回作では、もーちょい説明不足が無いかの精査をちゃんとしていきます。

頑張って>ありがとうございます!

169名無しさん:2017/08/17(木) 19:21:15 ID:Gtp0QbF2
こんばんは!
初めて投稿してみたけど誰からも見てもらえないのでここにいる人で見てくれる方がいましたら見てください
感想とアドバイスをしてくださったらうれしいです。
タイトルはエンブレム伝説です。

170名無しさん:2017/08/17(木) 19:43:53 ID:K5Yy8wbU
>>169
読んでもらいたいならURL貼ろう。わざわざ検索してまで誰も読まない。

171名無しさん:2017/08/17(木) 19:46:34 ID:Gtp0QbF2
すみません!
http://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0%E4%BC%9D%E8%AA%AC
これでいいですか?

172名無しさん:2017/08/17(木) 19:51:56 ID:MfnITKuk
バカなの?

173名無しさん:2017/08/17(木) 20:02:27 ID:Gtp0QbF2
すみません!
http://ncode.syosetu.com/n2147ee/
これで大丈夫ですか?

174名無しさん:2017/08/17(木) 20:04:25 ID:MfnITKuk
じゃあちょっくら読んでみるか(感想を書くとは確約しない)

175名無しさん:2017/08/17(木) 20:12:46 ID:K5Yy8wbU
>>173
台本形式の会話になってる時点で読む気失せた。シナリオじゃないんだから描写で現そうよ。

誤字脱字…と言うよりは漢字にしなきゃならない所をひらがなにしてるから読みにくいし。

176名無しさん:2017/08/17(木) 20:13:16 ID:MfnITKuk
えっと……小学生か?

俺から言えるのは、「たくさん本を読んで、そこから学べ」ってことだけだな

あと、グーグル先生に聞けば「小説の書き方」みたいなの、ネットでいくらでも見つかるから、
基本を教えてもらってくるといいよ

177名無しさん:2017/08/17(木) 20:15:09 ID:Gtp0QbF2
読んでくれるだけでもうれしいのですが
初めて書いてみたのでできればアドバイスがほしいと思っています。

178名無しさん:2017/08/17(木) 20:17:42 ID:Gtp0QbF2
これでも19なのですが
書き方がわからない状態で書いたのはやっぱり駄目でしたよね。
書き方を学んで出直してきます。
ありがとうございました!

179名無しさん:2017/08/17(木) 20:24:01 ID:kvMUnDRI
ゆとりもここに極まれりって感じだな
君は本を読んだことあるの?
まず他人の文章(ここで読めるようなのじゃなく、ちゃんと出版されてるプロの作品ね)と比べてみて違いを知ろう
それで自分の文章のどこがおかしいか気付かないようなら、才能がないか知能がヤバいレベルなので諦めよう

180名無しさん:2017/08/17(木) 21:17:48 ID:hIbE3f12
会話の前に付いてる「つ」やら「ま」ってなんや……アホか

181名無しさん:2017/08/17(木) 21:25:19 ID:Gtp0QbF2
[つ」や「ま」ってやっぱりやめたほうがよかったですね(笑)

書いてるとき自分でもアホか!ってなってました(笑)

出直してきます!!

182名無しさん:2017/08/17(木) 21:59:28 ID:qDuGhzic
世界中で領土の取り合いって言ってるから戦争ものかなーと期待してみたら

パープル軍20人にショボさを感じました
暴走族の抗争かな?
まあ昔なら人口そんなにいないし世界自体が小規模なのかもしれん
ゲームのギルド戦とかそういう落ちなのかもしれぬ

>>そう言ってサファにとどめを刺した。しかし命はとらなかった。
??なにをしたんだ
剣を振り下ろした…が、切っ先は大地に突き立てた  とか?

>>リリィvsサファ inリリィ
>>エンブレム軍vsパープル軍 inエンブレム軍!!
WINだよね?INしてどうする

なんかもう一つか二つひねりが欲しい気がしました
会話ばっかりで情景や状況まわりが見えなくてパープル軍の強制労働が謎や
なぜか石臼を人力で回す奴?に変換させられたが
(巨大なダイナモでもいい)なんで領土の取り合いしてるかわからんけど
大義名分無いとただの強盗やで?

183名無しさん:2017/08/17(木) 22:18:27 ID:B2zZinwE
出直してきます言ってるんだからもういいんじゃ?

184名無しさん:2017/08/17(木) 22:21:44 ID:Gtp0QbF2
感想ありがとうございます。
もう少し設定を考えるべきでした。

inはミスです。指摘ありがとうございます。
書き直しをしてもっと見れる作品にしたいと思います。

185名無しさん:2017/08/17(木) 22:32:03 ID:Gtp0QbF2
見てくださった方ありがとうございます!

皆さんの意見がなかったらこのまま超駄作をだらだらと書いていっていたと思います。
小説の書き方を調べ、指摘のあった場所等の設定をもっとちゃんとして
この続きをいつか書けたらと思いました。
出直してきます。ありがとうございました。

186名無しさん:2017/08/17(木) 22:57:57 ID:1/StUIHo
>>179
ゆとりは関係ない。
単に物書きとして未熟なだけ。
未熟なものはいつか成長する。
努力する限り。
愚か者は未熟なものを嘲って彼らの成長を邪魔することしかしない。
自分の能力のなさを棚にあげて。


>それで自分の文章のどこがおかしいか気付かないようなら、才能がないか知能がヤバいレベルなので諦めよう

具体的にどこがおかしいか一箇所くらい指摘してやらなきゃ、ただの悪口だわな。
こういう批評とただの中傷の違いも分からない勘違いしたのが掲示板には多すぎ。
どうせ、自分の作品もままならないのが、自分への苛立ちを他人にぶつけてんだろうけど。

187名無しさん:2017/08/17(木) 23:01:39 ID:1/StUIHo
だいたいまともに指摘する能力もないくせに、相手の能力不足をいきなり才能のせいにしてる時点で、
大したことないってのがバレバレ。
知識がないだけなら、つければいい。
それだけのこと。くだらないこと言って、他人の足引っ張るヒマあったら自分の作品をもっとしっかり書きなよって思うわ。

188名無しさん:2017/08/17(木) 23:07:16 ID:kvMUnDRI
>>186
別のところの話だけど、実際に成長しないやつがいたんだよなあ…
作品の出来以前に日本語の使い方がおかしくて、そこを直さないと気持ち悪くて読めたもんじゃないとか
「他人のと比べてみろ」「とりあえず投稿前に見直せ」「推敲しろ」と散々言われてるのに、いつまで経っても直らないのよ
この作者の作品も同じく、おかしいところをいちいち挙げてたらキリがないし
主な部分は他の人が大体挙げてくれてたから重ねて指摘しなかっただけだよ
あと、君の言う“未熟さ”の原因はつまるところ読書不足にあるわけで
19にもなって、しかもモノを書こうってのにろくに本も読んでないってのは
まさにゆとり(学習指導要綱の話じゃなくてな)の“所業”だって言ってんのよ

189名無しさん:2017/08/17(木) 23:19:05 ID:MfnITKuk
186はブーメランだって分かってるのかなー?
悪口良くない、という口で、

>自分の能力のなさを棚にあげて

>どうせ、自分の作品もままならない

>まともに指摘する能力もないくせに

>大したことないってのがバレバレ

>他人の足引っ張るヒマあったら自分の作品をもっとしっかり書きなよ

全部、思い込みで相手を決めつけたレッテル貼りだよね? これ、あなたの定義じゃ悪口じゃないの?

不快に思った発言を批判するのはかまわないけど、せめてもうちょっとマシな反論しようよ

190名無しさん:2017/08/17(木) 23:20:22 ID:1/StUIHo
>>188
わけがわからん。あんたの知ってるそいつと、この彼が同一人物ならなるほどとも思うが。
そうじゃないか、少なくとも誰か分からんのに、赤の他人と彼を勝手に同一視してモノ言うのってどうなの?
ちょっと頭おかしいんじゃない?
問題があるのをあげだしたらキリがないのは、知らないからだ。知らないのは才能とは関係ない。
彼の努力次第ってだけ。
指摘する気もないのに、単に否定だけするのは、大人気ないわな。
自分でこう言ってるようなもんだぞ?

「本たくさん読んだってこういう幼稚な大人もいまちゅよー!」って

読書不足はモノを書くのに褒められたもんじゃないな。それは同意。
でも19にもなってって年齢でいうなら、40過ぎの非ゆとり世代の書く文章だって、
ろくに本読んでないどーしょーもないのが、なろうには吐いて腐るほどいる。
何度もいうが、そんなもん知識なんてつければいいだけ、ゆとりがどーだこーだなんて関係ないわ。

191名無しさん:2017/08/17(木) 23:23:11 ID:1/StUIHo
訂正:吐いて捨てるほど

192名無しさん:2017/08/17(木) 23:32:15 ID:.jZqtuyk
>190
いや、>>188は世代としての「ゆとり」の話してるんじゃなくて
明らかに「ゆとり(ろくに勉強もせずに結果だけを出したがる子供)じみたことをしてる子」って意味で使ってるでしょ
>>189でも言われてるけど、だいたい>>188は作者側だと一言も書いてないのに大したことないとか、それこそ君がどこかでバカにされた劣等感の裏返しにしか見えんよ
小説は読者のためもの、絵は見る人間のためのものなのに、小説を書かない人間、絵を描かない人間には批判する資格もないの?
小説の書き方も学ばずに書いて評価を狙おうとか、それこそ読者をナメた行為でしょ

193名無しさん:2017/08/17(木) 23:41:53 ID:1/StUIHo
>>192
別にいいじゃん。
まず最初に書いたって。何か問題あんの?
まず何から勉強すべきかも分からんから最初にまず書いてみただけかもしらんでしょ。
もし、とにかくひたすら小説を書きたかったから書いたってだけだとしたら、それはそれで
それだけの気持ちで何がダメなんだ? 今回、書いて本人がやる気あったら、そこからさらに勉強するだろうよ。
それの何がゆとりなのよ。
単に人それぞれの始め方の違いであって、ゆとりだとか関係ないと思うわ。
あんたら単に、今この瞬間、小説を書き始めた人間が自分の認められる形でなかっただけで、文句いってる
ようにしか見えん。ちょっと狭量なんじゃないの?

あー、ごめん。作者だとしたらって言っとけばよかったね。
どーせ、しょーもないモンしか書いてないだけのゴミ作者だなんて思っちゃったよ。
決め付けてごめんね。

194名無しさん:2017/08/17(木) 23:44:56 ID:qDuGhzic
はいはい先生方自分で理性が保てないなら上から物言わないの
子供が偉そうなこと言ってるようにしか見えないですよ。
分別わきまえて社会人だと自覚してください

あごめん
>>小説は読者のためもの、絵は見る人間のためのものなのに
はダウト
小説は書いた人のものです、絵も描いた人のものです
公開してあれば批判をしてもいいと思いますその批判もまた批判の対象となりますが

ただ一方的にマウントできると思ってる方はただの苛めでしかないのでご遠慮願いたい

195名無しさん:2017/08/17(木) 23:46:54 ID:1/StUIHo
だいたい、結果ってなんだよ……。
本人だって、完璧なもん書いたなんて思ってないだろうよ。
単に書いたものを読んでみて欲しかっただけだろ。
おまえら、子供がはじめて描いた飼ってる犬の絵がパンダにしか見えなかっただけで
ゆとりだのなんだのって、絵の描き方勉強してから描けとかキレたりすんのかね……。
どー見たって、なんも分かってないのは、作品みりゃ分かるだろうに。

196名無しさん:2017/08/17(木) 23:51:17 ID:MfnITKuk
これはアレだな

「まるで将棋だな」

197名無しさん:2017/08/18(金) 00:01:37 ID:EV4sPzng
>未熟なものはいつか成長する。
>努力する限り。
誰もがそうである、みたいに書いてあるから「そうじゃないやつもいるよ?」って実例を挙げただけなのにw
前によほど酷いこき降ろされ方をしたんだろうね
そりゃそんな読解力じゃ大したものも書けんでしょwww

>>194
誰のものというより、読者の“ため”という姿勢で書かないような作者は駄目ってことでしょ

198名無しさん:2017/08/18(金) 00:02:44 ID:88irfMTE
たまに思うんだが、ここで批評まがい(批評とはいっていない)のことするなら、作品書いてる連中は
「あなたを批評する僕は最低でもこのくらいの作品は書けます」っていう自分の作品のを
出してからやってみたらどうかね……。
まあ、誰もやらないだろうけど。

199名無しさん:2017/08/18(金) 00:04:00 ID:88irfMTE
>>197

もっかいいうわ。その実例と彼がなんの関係あんの?

200名無しさん:2017/08/18(金) 00:04:19 ID:EV4sPzng
>>198
それで前スレがもめたじゃん

201名無しさん:2017/08/18(金) 00:06:27 ID:88irfMTE
>>200
悪い。その前スレを知らん。どれのこと?

202名無しさん:2017/08/18(金) 00:08:15 ID:c8JV7DvM
前スレって小説家になろうの作者が交流するスレ6の事じゃないの?

203名無しさん:2017/08/18(金) 00:10:23 ID:88irfMTE
>>200
見てきた。
いや別に作品で攻撃しあえっていう意図はない。

204名無しさん:2017/08/18(金) 00:14:46 ID:EV4sPzng
>>199
だからな、君の書き方だと「彼も成長する(絶対に)」という確固たる信念で言ってるじゃん(何の根拠もなく)
逆に俺はそういう実例を知ってるからこそ、“彼に限らず”成長しない人間は多いって話をしてるだけなの
最初に彼をそういう扱いしたのは、その一回目からいい加減なことをする作者にはそういうのが多かったという経験からだけどね

205名無しさん:2017/08/18(金) 00:15:06 ID:NtvyM.PY
心無い書き込みを注意したはずが自分も相手と同レベルに落ちて売り言葉に買い言葉になってるってのは自覚したほうがいいよ

206名無しさん:2017/08/18(金) 00:16:50 ID:XRyEjnxE
オマエラ オチツケ

207名無しさん:2017/08/18(金) 00:25:55 ID:88irfMTE
>>204
は? 絶対に? もっかいみてくれよ。
彼が努力する限りって言ってるわな。
努力しても成長しないかもしれんが、そんなこといってたらなんも始まらんだろ?
俺は何かを保証なんてしたつもりはないんだが、こんな言葉遊びみたいなこといってどうすんの?

>逆に俺はそういう実例を知ってるからこそ、“彼に限らず”成長しない人間は多いって話をしてるだけなの

そんなもん、これから頑張ろうとしている人間にわざわざいってなんの意味があんの?
少なくとも出直すっていってる人間に言って、あんた何がしたいの? ほんとさ。くだらないこと言ってないで“作者”
なら自分の作品のことだけ考えてれば?

>最初に彼をそういう扱いしたのは、その一回目からいい加減なことをする作者にはそういうのが多かったという経験からだけどね

あんたがどーしょーもない人間に会ってばかりなのは同情するが(個人的には本人にも問題ある気がする)、あえてもう一度いうわ……。
彼となんの関係があんの?
まだその一回目もわからんうちから、そんなくだらんこといって何の意味があんの?
ねえ、もう一度いうわ。

“大人気ない”

208名無しさん:2017/08/18(金) 00:31:06 ID:c8JV7DvM
ここはブーメラン会場なのだろうか。

209名無しさん:2017/08/18(金) 00:43:45 ID:lBmeF.XI
やめられない止まらない
もう放っとくしかない

210名無しさん:2017/08/18(金) 00:52:36 ID:03JPzURU
でも最初っから話を読まずにルビがあーだこーだとか括弧があーだこーだとかシナリオっぽいからあーだこーだとか
たぶん作者は「内容は面白いか」「幼稚ではないか」などを聞きたいのに
毎回それで作者が反論して「質問する奴の態度じゃない」って炎上してる気がする

書き方と内容は別じゃないのか?
「作品は面白いけど書き方はどうかと思う」とか書かないの?
読む気がないなら書かんでいいと思う

211名無しさん:2017/08/18(金) 00:55:22 ID:c8JV7DvM
とりま>>1にある、『感想を書かれる方は作品のみならず、作者本人を否定するような内容を書き込む事をお避けいただけるよう、出来ればお願い致します。』
これ忘れてるのが居るみたいだから書き込んでおこう。
だからってそれをやらかしてる人を、好き放題言って良い免罪符でも無いがね……。

212名無しさん:2017/08/18(金) 01:05:12 ID:p6iAbMz.
確かに>>204の言ってることの方はわけわからない。
そんな一回目からもうダメな人間が多いと思っててこの感想スレで何がしたい?

213名無しさん:2017/08/18(金) 01:09:31 ID:4/adeY7Y
>>212
初心者潰し。とりあえず叩いてストレス発散。
>>204の言ってる一回目からもうダメで変わらないって決めつけは単に叩く動機が欲しいだけだろ。

214名無しさん:2017/08/18(金) 01:12:02 ID:4/adeY7Y
ああ決めつけてんじゃなくてそういうのが多いって言ってるのか。とすると確かにそんなこといって何がしたいんだ? こいつって感じだな
やっぱ叩きたいだけか。

215名無しさん:2017/08/18(金) 01:32:25 ID:lBmeF.XI
>>210

いやそれ、
漫画に向かって「絵が下手くそ」と言ったり、
ドラマや演劇の役者に向かって「台詞が棒読み」「演技がダイコン」と言うのを
「そんなのは関係ない、もっと内容を見ろ」と言ってるのと同義だから。

伝えるための手段として小説という媒体を選択した以上、
文章の良し悪しを評価されるのは当たり前のことでしょ。
そこを失敗して内容を伝えられてないのに、内容で評価してくれと言われても
それ以前の問題でしょ、としか言えない。

書き方と内容は別である。それはいいよ。
でも、書き方を指摘して内容に踏み込まないのは悪い感想、とはならないでしょ。

216名無しさん:2017/08/18(金) 01:34:06 ID:c8JV7DvM
>>215
すげーわかりやすい

217名無しさん:2017/08/18(金) 01:45:37 ID:03JPzURU
>>215
だからってその漫画を読まなかったりドラマを切ったりするの?

「書き方がなっとらん、出直せ」ばかりじゃ作者も成長できないと思うんだが。
全体を読んで「面白かった。けど……」ってのが大切だと思う。
棒読み俳優でも演技は良かったりイケメンだったり良点はあるはずだし

218名無しさん:2017/08/18(金) 01:51:48 ID:88irfMTE
確かに内容が良かろうが、その良さを表現する能力がなきゃ評価はされない。
そもそも小説はシナリオじゃないし。
あと小説である以上、最低限書き方はある。書き方があって内容がある。
どっちも切り離せない。書き方はおいといて、内容だけで判断してくれにはならんよ。
書き方が間違っているのを指摘されるのは、むしろ、ありがたいと思うけどね。
それに、読者は別に作者に気兼ねなく感想いう権利はあると思うよ。あくまで感想ね。
作者の中傷じゃなく。自分の思った通りの感想が欲しいだけなら、人に読んでもらわないほうがいいと思う。

219名無しさん:2017/08/18(金) 01:56:57 ID:lBmeF.XI
>>216
>だからってその漫画を読まなかったりドラマを切ったりするの?

途中で「これは受け入れられない」と感じれば容赦なく切ってそれ以上読まないよ。当たり前じゃん。
「それが俺の、その作品に対する評価」なんだから、誰に否定される謂れもないよ。

あと、作品や作者に完璧を求めるのは間違ってる、と言いたいなら、
同じく読者にも完璧を求めて欲しくは無いな。

俺は俺の感想を突きつけるだけで、「作者の成長」なんてどうでもいいよ。
有象無象の中の一意見に過ぎないものをどう受け取るかなんて、作者の裁量でしかない。
相手の成長を促すものだけが良い感想、なのか?
そもそもそれって、第三者が判断することじゃなく、その作品の作者だけが分かることでしょ。

あと、文章を上手く書けるようになるよう、受け入れられなかった内容を指摘することは、
作者の成長を促すことにはならないと言うつもり?

220名無しさん:2017/08/18(金) 02:02:05 ID:88irfMTE
>>217
それとこれはあくまで私見だけど、純粋に作者同士の成長を求めてる人間なんてここにはいないと思うわ。
いるかもしれんけど、それは少数だと思うよ。
本当に自分の成長のために感想が欲しいと思うなら、むしろ、純粋に自分の作品のとこに感想書きに来てくれる人が
来るのを待って、それまではそういう人が来てくれる作品を書く努力をした方がいいと思う。
その代わり、そこで書かれている内容は良くも悪くも真摯に受け取ったほうがいいと思うけど。

221名無しさん:2017/08/18(金) 02:12:30 ID:03JPzURU
うーん、>>219の意見を見る限り>>220の話が真実なんだろうな、と感じた。
別に完璧な意見とかは求めてなくて切磋琢磨できたら素晴らしいのにと思ってただけなので。
どうやらお門違いもいいとこだったみたいですね

222名無しさん:2017/08/18(金) 02:16:45 ID:88irfMTE
>>221
いや、ここは必ずしも作者だけの場じゃないよ。
純粋に読者なのもいる。まあ……いる。
純粋に読者の立場からしてみれば作者に対してなんの責任も義務もないのは当たり前だと思うよ。
別に読者は作者の成長を助けなきゃいけない義務なんてない。

223名無しさん:2017/08/18(金) 02:22:42 ID:lBmeF.XI
「助ける? そりゃ無理だ。君が勝手に一人で助かるだけだよ」by忍野メメ

224名無しさん:2017/08/18(金) 02:25:32 ID:c8JV7DvM
何度かここを利用してる身だが、何でみんなそんな小難しいの?
読者は作品見て思った感想を述べて、貰った感想で作者は考えて作品に生かす場所じゃないの?
評価ってのは良い事だけを言う意味では無いから、酷評があるのも仕方ない。

自分はここのお陰でブクマ増えたし、改善も出来たからなんかなーと思ったり。
俺の場合になるが作者として欲しいのは、見た純粋な感想。

一行で読むのやめたわってキツい言葉だったとしても、その一行に原因があると気付ける言葉になるから自分は助かる。
とは言え、作者全員がそう受け取れる訳では無いとは思うけど。

225名無しさん:2017/08/18(金) 02:27:41 ID:88irfMTE
結局、ただの中傷と酷評は違うっていうのが分かってないって話でしょ?

226名無しさん:2017/08/18(金) 02:29:16 ID:03JPzURU
>>223
ごめんね
貴方が作者か読者かはわからないけど、少しでもアドバイスをもらおうと頑張ろうとしてる作者もいるってことだけは頭の片隅にでも置いといて。
だから何のキャラのセリフかはわからないけど、無闇やたらに煽ったりするもんじゃない

しかし、所詮は偽善でしかない行為を笑い者にする。そんな行為に何の意味があるのか
エゴイストも腹抱えて笑うぞ?

227名無しさん:2017/08/18(金) 02:32:23 ID:88irfMTE
いや、>>223は別に煽ってはないと思うぞ?
実際、成長するのは自分だぞ?

228名無しさん:2017/08/18(金) 02:36:46 ID:03JPzURU
本人が違うレスで本音語ってるのにわざわざそんなことを、しかも何かの引用で書き込む必要がないでしょ?

229名無しさん:2017/08/18(金) 02:37:36 ID:c8JV7DvM
>>225
その尺度も難しいよね。

「こんな基本もなってないの晒すな」って言葉ですら、中傷と受け取る人も居れば酷評と受け止める人も居るし。
まぁこう言った場だから感想がきつい言葉多いんで見極めが難しいところもあるけど……。

230名無しさん:2017/08/18(金) 03:26:07 ID:lBmeF.XI
>>228
必要があるかどうかを決めつけられる謂れは無いんだがなぁ
自分の考え方・立場を表すのに適した言葉だと思ったから引用した
意味的には「偽善」ではなく「偽悪」が近いと思うけどね

出典どころか意味がわからないならスルーすればいいのに、
曲解して煽りと決めつけられても……

231名無しさん:2017/08/18(金) 03:53:14 ID:03JPzURU
>>230
その人してみれば「改善」したつもりでも他者から見たら「改悪」と見られる場合がよくある。
善か悪かなんてもん、見る者の尺度によっていくらでも変わる
偽善か偽悪か。わざわざ偽悪心で感想書き込むか?
アドバイスなんてただの自己満足の塊でしかない。それが偽善以外の何だと言える
と言うか偽悪の感想ってそれ中傷じゃないの?
それこそ酷評と中傷の意味、取り間違えてない?

感想、アドバイスなんてただのエゴだ。
そんなエゴで自分が助かろうとなんて誰も思っちゃいないんだよ
ましてやそんな即席な言葉で感想を求めてる者も助けれるはずがない
曲解してるのは貴方の作者への態度じゃないの?
まぁ書きたいことを書きたいだけ書けばいいんじゃない?
少し視野を広げれたらどんなに楽しい世界が待ってるのかな?
いまのジャンプが衰退している理由を見れば自ずとわかるよね
食わず嫌いして作品を殺してるのは誰なのかは

232名無しさん:2017/08/18(金) 04:02:14 ID:c8JV7DvM
「善悪なんてないよ。ただ都合があるだけだ」 by忍野メメ

233名無しさん:2017/08/18(金) 04:10:55 ID:ojdWMo66
素人「感想ください」
雄山「誤字脱字発見! この作品読むに値せず! ブラバ!」
素人「読んでほしいんですが?」
雄山「読むに値しないが感想だ! なぜわからん!」
素人「だって、感想スレの看板があって読んで感想もらえるって」
雄山「こんなものを読ませる気か? 貴様何様のつもりだ? 非常識なヤツだ」
素人「じゃあ、あなたはなんで出てきたの? あなたのほうがヘンだ!」
雄山「それが感想を言ってもらった者に対する態度か? やっぱり貴様は非常識だ。精神異常者だ」
素人「なんで人格攻撃されるんだ?」
雄山「こいつのtwiteerみてきた。○○とか言ってやがった。やっぱダメだこいつ」
雄山(別ID)「上の人もいってるけど……」

感想スレのテンプレ作ってみた。

234名無しさん:2017/08/18(金) 04:21:46 ID:c8JV7DvM
>>233 素人のマルチポストと自 演が抜けてる。
しかも投稿者に問題が無い限り、そこまで炎上&叩かれはしてない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板