したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ17

86引き気味:2023/01/15(日) 23:33:00 ID:yZmvDLvw0
>閃光のハサウェイ

相変わらず、冒頭は凄くスタイリッシュな勧善懲悪アクション劇やってて良い掴みになってますよね。
そして第一章だけ見ればあの爽やかなラスト。
なんか唐突に出てきたお姉ちゃんにハサウェイが違和感のある反応引き出されちゃってますけど、禄でも無い人間関係の縺れ方する布石だと勘付かなければ、それはそれでっていう。
水星の魔女一期ラストからの、宇宙世紀よりによって系3タイトル連荘の中では、一番初心者フレンドリーなといいますか (;´∀`)

どこ掲載のインタビューだったか、手元の資料適当にひっくり返しただけじゃ見付けられませんでしたけど、劇『ハサウェイ』は画面作りでまず都合で欲しい物を配置するのてはなく、自然界に現実空間にあるべきものを綿密に検討して配置した上で、ちゃんと重力だとか相対速度だとか感じられるように作ってるという、そんな話が印象に残ってます。
そりゃ手間も時間も掛かりますよね。

>どこから引っ張り出してきたやらの出所不明が怖いギャプラン
今晩も公式が少し疑問に回答しとりましたが、メタ的な理由はともかくとしてこのギャプラン、ガンダムエース連載でやたらと宇宙世紀のあれこれの接点うまく繋げることで定評を得つつあるF90漫画から深読みした考察でなるほどと面白かったの思い出します。
後のテロリスト(そんなんばっかですが)、ボッシュ大尉の履歴とこのギャプランの出元が重なるんじゃないかとか、そんな話だったと思いますが。時代的に宇宙世紀の次の100年をとぶち上げた中の企画の一つだっただけに、その後に繋がる描写も楽しみです。
なんでまたあんな露骨にクスィーの顔、ゾーリン・ソールにしてきたのかなー、かなー、というあたりがもう。
なにせ、たった3機しかない第5世代MSの、それも形式ナンバーからロールアウト後の扱いから何から何まで設定考察には美味しすぎる存在で、しかも長らく無かったもの扱いされてた『ガイア・ギア』への繋がりですし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板